東芝、損失最大7千億円の可能性  政策投資銀が支援に向けて本格検討

  • ニュース全般
  • 餅つき
  • 17/01/23 20:38:10

『東芝、損失最大7千億円の可能性  政策投資銀に支援要請』

 東芝が米国の原発建設で計上する損失額が、最大で7千億円規模に膨らむ可能性があることが19日、分かった。日本政策投資銀行に支援を要請したことも判明。負債が資産を上回る債務超過が現実味を増してきており、資本増強に向けて本格的に動きだした。事業や保有資産の売却による資金確保も急ぐ。

 東芝は昨年末の段階で損失を最大5千億円と想定していたが、米国事業は外貨建てのため、最近の円安で損失額が増えたもようだ。原発完成までの費用もかなり増えるとみられる。

 東芝は17年3月期に純損益の黒字を見込んでいるが、損失が膨らみ大幅な赤字に陥り、財務が危機的な状況になる恐れがある。

岩手日報
2017年01月19日
https://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_c.cgi?c_economics_l+CO2017011901000788_2

* * * *

『政投銀が東芝支援検討 米原発損失、最大7000億円』

 米原子力事業で巨額損失が発生する見通しとなった東芝に対し、日本政策投資銀行が資本支援に向けて本格検討に入ったことが19日分かった。分社した後の半導体子会社に出資する案が有力とみられ、メガバンクと共同で組成しているファンドを活用する案も出ている。東芝の米原発事業で発生する損失は最大7千億円規模に膨らむ可能性もあり、財務基盤の強化が急務となっている。

日本経済新聞 電子版
2017/1/19 13:31
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ19H9E_Z10C17A1MM0000/

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • ラストオーダー22時
    • 17/02/15 09:19:59

    『東芝 きょう取引銀行に支援要請へ』

    アメリカの原子力事業で7100億円に上る巨額の損失を計上する見通しとなった、大手電機メーカーの東芝は、収益の柱となっている半導体事業を他社に売却することも視野に入れる一方、損失の原因となっている原子力事業を縮小するなど、立て直しを急ぐ方針で、15日に取引銀行に対して支援を求めることにしています。


    東芝は14日に綱川智社長が記者会見し、アメリカの原子力事業で今年度に7125億円の損失を計上する見通しを発表するとともに、去年12月の時点では、負債が資産を上回る債務超過に陥る厳しい事態になったことを明らかにしました。

    このため東芝は、財務基盤を立て直すため、収益の柱である半導体事業は、分社化して作る新会社の株式のうち、過半数までを売却することを検討しているとしました。
    今後、経営の主導権を渡すことになるのかどうかが焦点となります。

    一方、海外の原子力事業は、新規の建設事業の今後の受注は取りやめ、原子炉の設備の納入に特化するとしています。
    しかし、巨額損失の原因となったアメリカの原子力事業は、会計処理をめぐる不適切な対応があったという内部通報を受けて、およそ1か月かけて調査を進めることになっています。
    このため、調査の結果しだいで業績にどのような影響が及ぶのかが焦点となります。

    東芝は15日、主力銀行などの金融機関およそ80社に対して、2つの主力の事業の抜本的な見直しについて説明し、融資の継続などの支援を求めることにしています。

    NHK NEWS WEB
    2月15日 2時14分
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170215/k10010877001000.html

    • 0
    • 17/01/26 15:17:57

    >>6
    タイ工場は売却の可能性高いかもねー。
    日本が危うかったんだから、あのとき建て直さなきゃ良かったと思うよ

    • 0
    • 11
    • どんと焼き
    • 17/01/26 15:17:53

    >>8大手はよくあるよね。業績悪い事業や部署をそれごと分社化して切り離すの。せっかくTOSHIBAに入ってもいつの間にか子会社や関連会社の籍になってたりして。新入社員でいきなりとかだと本当かわいそう。

    • 0
    • 17/01/26 15:16:22

    『米S&Pが東芝を1段階格下げ 米原発事業損失で』

     米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は24日、東芝の長期会社格付けを「シングルBマイナス」から「トリプルCプラス」に1段階引き下げた。昨年末に格下げしたばかりだが、米国の原子力発電事業の巨額損失で、「債務履行の長期継続が困難になる可能性が一段と強まった」と指摘した。

     S&Pは、事業再建と財務内容の改善が「想定よりも時間がかかる可能性が高まった」とも言及した。

     東芝は同日、米原発事業の損失額と再発防止策を2月14日に公表すると発表した。月内に損失額を確定できる見通しだったが、作業量が膨大で、予定よりも遅れたという。平成28年4~12月期決算も同時に発表する。

     また、資本増強策の柱である半導体事業の分社化は今月27日に取締役会を開いて決議する見通し。分社した新会社の株式の一部を売却し数千億円規模の資金を調達する。新会社には、取引銀行などが設立したファンドが出資する案もある。東芝は他のグループ会社の株式売却も進める。

     一方、東芝の労働組合は、29年春闘で電機メーカー各労組でつくる電機連合の「統一闘争」から離脱する見通しだ。賃上げより経営再建を優先させることで労使が一致したためで異例の2年連続の離脱になる。

    産経ニュース
    2017.1.24 23:54
    http://www.sankei.com/world/news/170124/wor1701240061-n1.html

    • 0
    • 17/01/26 15:14:35

    >>8
    そうなんだ。
    食いっぱぐれなくていいな~と思ってたけど、大手もどうなるか分からないもんだね…

    • 0
    • 17/01/26 15:12:08

    >>5 >>6
    事業を切り売りして、事実上の解体になるんじゃないかって予想もされてる
    だから部署によっては東芝じゃなくなるかもね
    まだわからないけど

    • 0
    • 7

    ぴよぴよ

    • 17/01/26 15:07:00

    ママ友のご主人も東芝の工場で働いてるって言ってた。
    タイに指導者として単身赴任中って聞いたけど、今回の件と海外の工場は関係ないのかな?

    • 0
    • 17/01/26 15:03:52

    友達の旦那東芝だけど大丈夫かな
    原発とかやってるみたいだけど

    • 0
    • 17/01/26 15:00:34

    パソコンずっと東芝なのに‥お正月に買い替えたばっかりだわ

    • 0
    • 3
    • おみくじ(大吉)
    • 17/01/26 14:57:43

    >>2
    債務超過になったらね…
    でも東芝くらいデカイ会社が倒産すると色々まずいから、国がお金を投入して立て直すことを検討してますよって事

    • 0
    • 17/01/23 22:13:57

    よくわかんないけど
    東芝はつぶれるの?

    • 0
    • 17/01/23 20:41:17

    東芝は不可解な「巨額損失」の経緯解明を

     会計不祥事で再建中の東芝に、新たな巨額損失の可能性が浮上した。昨年末に子会社の米ウエスチングハウスを通じて買収した、原子力発電所の建設などを手がける米企業で想定外のコストが生じ、数千億円規模の減損損失が発生するおそれがあるという。

     財界トップを輩出した名門企業は重大な岐路を迎えたといえる。東芝の経営陣にまず求められるのは損失額の一日も早い確定と、なぜ巨額の損失が出る見通しになったのか、経緯の解明だ。

     東芝の説明によると、原発をめぐる安全意識の高まりから、米社の手がける原発建設のコストが予想以上に膨らみ、巨額の損失につながったという。

     だが、原発の安全性に厳しい視線が注がれるようになったのは最近の話ではなく、東京電力福島第1原発事故以来だ。昨年末に買収を決める時点で、考慮に入れるのが当然の要素だろう。

     加えて当時の東芝は会計不祥事の渦中にあった。さらなる問題を起こせば、上場廃止を含めて市場や社会から厳しい制裁を科されるのは、必至の情勢だった。

     そんな企業がなぜこれほどの失敗を重ねたのか、理解に苦しむ。買収相手の資産査定でよほど大きな見落としがあったのか、それ以外の深い事情が隠されているのか。納得いく説明が聞きたい。

     いずれにせよ同社は今後、解体的出直しを迫られるだろう。複数の事業を抱える「総合電機」という企業の形をいつまで継続できるか、先行きは見通せない。

     だが、発想を切り替えれば、今回の事態を再出発の機会ととらえることもできるのではないか。

     例えばフラッシュメモリー事業だ。最大手の韓国サムスン電子にも対抗しうる強い事業だが、東芝の一事業部門にとどまるかぎり、十分な資金を調達できず設備投資競争に劣後するかもしれない。

     むしろ独立して外部のリスクマネーを取り入れたほうが展望が開ける、という見方がある。

     原発事業も、国内他社との再編集約を含め様々な選択肢が浮上するだろう。日本では東芝、日立製作所、三菱重工業の3つの原発メーカーが並び立つ。「多すぎる」という声は前々からあった。

     企業の再生や事業の再構築を成功に導くには、強力なリーダーが不可欠だ。社内外を問わず有為の人材を登用し、難局に立ち向かわなくてはならない

    日本経済新聞 社説
    2016/12/30 2:30
    http://www.nikkei.com/article/DGXKZO11235380Q6A231C1PE8000/

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ