1歳0ヶ月の病院での待ち時間

  • なんでも
  • お餅
  • 17/01/23 13:31:56

この後、結構混んでて待ち時間の長い皮膚科に3歳なりたてと1歳なりたてを一人で連れてきいます。
3歳は絵本などで待てると思うのですが1歳はなかなかうるさくなると思います
お菓子は非常識ですよね
ひたすらおんぶや抱っこで過ごすと思いますが、皆さんはどうやって待ち時間を過ごしていますか?

ネットでも電話でも予約が出来ない病院です。
番号札なども無く、受付時に看護師さんがおおよその待ち時間教えてくれますが、当てにならないので室内で待つしかないです。
ベビースペースはないです

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/01/23 15:44:43

    上が幼稚園入るまでとか、少しの期間 通いやすい病院に変えてみては?頑なだし、行く前からあれはダメだと思う、無理だと思うって、それだけで疲れない?

    • 0
    • 17/01/23 15:44:25

    赤ちゃんせんべいぐらいなら食べさせていいんじゃない?
    ちょっと硬めのおしゃぶり干しいもも時間かけながら食べれるからいいよ。
    確か赤ちゃん用に作られてたと思う。
    私達だって赤ちゃんの時は泣いてたんだし、少々泣いてたって気にしないよ。

    • 0
    • 89
    • おせち(スカスカ)
    • 17/01/23 15:41:10

    主のみみたらもう解決策がおんぶに耐えることしかないと思った
    あと1年くらいしたら楽になるよ、がんば

    • 0
    • 88
    • おせち(スカスカ)
    • 17/01/23 15:38:15

    キッズスペースのある皮膚科にかえる

    • 0
    • 17/01/23 15:35:08

    受付後に抱っこ紐かおんぶでいっときしたら下は寝ちゃうんじゃないの?
    車で寝るってそんな遠いの?
    空いてる時間よりお昼寝にかぶる時間の方が寝てて楽とかはないかな?

    • 0
    • 86

    ぴよぴよ

    • 17/01/23 15:31:47

    >>54これじゃダメなの?
    50分待ちで30分出てて抜かされたなら、15分後に電話したらよくない?

    • 0
    • 84
    • 初夢(歯が抜ける夢)
    • 17/01/23 15:14:08

    >>83最初からレス読み直すといいよ

    • 0
    • 17/01/23 15:10:47

    車の中で待つのは?

    • 0
    • 82
    • 初夢(歯が抜ける夢)
    • 17/01/23 14:58:16

    >>78これ1番いい案じゃないの?主にとって

    • 0
    • 17/01/23 14:56:29

    なにか1つでいいから妥協しようか

    • 0
    • 17/01/23 14:55:59

    >>77
    旦那の葬式の時は3歳と1歳どうしてたのよ。
    旦那が死んだとか嘘つくな!

    • 0
    • 79
    • 初夢(歯が抜ける夢)
    • 17/01/23 14:54:25

    もーグダグダ言ってないでさっさと行って来なよ

    • 0
    • 78
    • おせち(スカスカ)
    • 17/01/23 14:53:40

    >>67
    自分に効く薬わかってるなら、空いてる皮膚科いって同じ薬もらったら?
    合う病院があるのも分かるけど、小さな子二人いるならある程度妥協しなきゃ。

    • 0
    • 17/01/23 14:53:30

    上の子は絵本や私と会話していれば大人しく待っています。

    • 0
    • 76
    • こたつでアイス
    • 17/01/23 14:52:52

    私さっきから何回かレスしてるけど、よく考えたら、1歳、3歳、5歳つれて病院よくいったけど、3歳の方が長時間大変だったな。1歳は抱っこひもでおんぶしてたりして、外見たり少しあるいたりして気張らしてさ。3歳が二時間も待つ方が大変じゃない?性格によるけどね。

    • 0
    • 17/01/23 14:52:47

    一人では何も出来ない人に限って
    親はいません。旦那は亡くなりました。
    って言うよね~。ママスタって。

    • 0
    • 17/01/23 14:52:11

    >>41えっ(゜ロ゜;ノ)ノめちゃくちゃびっくりした!

    • 0
    • 17/01/23 14:51:52

    逆に終わる時間ギリギリに連れてったら?

    • 0
    • 72
    • 勢いで初日の出
    • 17/01/23 14:51:30

    >>67
    なんか、もっと要領よくうまく生きたほうがいいよ。今の主はあれこれ窮屈だよ。とりあえず頑張って。

    • 0
    • 17/01/23 14:50:47

    色々言ってないで行ってきたら?

    • 0
    • 17/01/23 14:50:18

    >>66
    いつまでもめそめそしてられないじゃん。
    子供二人いるんだから。

    • 0
    • 69
    • こたつでアイス
    • 17/01/23 14:50:11

    >>67一歳ちょうどならお昼寝しないの?私なら眠くなる時間狙っていって、おんぶで寝かせてしまうかも。

    • 0
    • 68
    • 初夢(歯が抜ける夢)
    • 17/01/23 14:49:25

    >>67
    相手は小さい子だよ、仕方ないよ

    • 0
    • 17/01/23 14:48:33

    長い待ち時間は私ひとりや上の子のと言った時に経験しました。

    お菓子をこぼすとかではなくてお菓子を出すこと自体が非常識ではないか聞きたかったのです。ボーロだとこっそりあげれますが、煎餅だとそうもいかないですよね。

    • 0
    • 17/01/23 14:46:19

    >>41
    旦那が死んだのになんか余裕な主ww

    • 0
    • 65
    • 勢いで初日の出
    • 17/01/23 14:45:05

    病院との相性があるのもわかるけど、
    混む、予約できない、番号札もない、診察間近に連絡してくれない、という病院に3才と1才を連れていくことは諦めた方がいいかも。

    私なら他のネット予約とかができる皮膚科に変えると思う。子供2人連れて何時間も病院内で待つなんて、他の病気とか貰いそうで嫌だから。(皮膚科とはいってもどんな病気の人がくるか分からないし)
    命に関わる病気とか、どうしても大病院で診てもらわないといけないとかなら仕方ないけど。

    それでもどうしても病院との相性!というなら何時間も待つの覚悟でいくしかないかな。


    小さい子二人連れて大変だね。
    頑張ってね。

    • 0
    • 17/01/23 14:45:01

    予約のできる皮膚科を探す。

    • 0
    • 17/01/23 14:44:19

    毎回同じ時間に行かないで、色々行く時間変えたら空いてる時間がわかるよ。

    私の行ってる皮膚科・耳鼻科・整形外科は午前なら10時半過ぎ、午後なら4時半過ぎが一番空いてるからその時間に行く。あと休み明け、休み前は混むから行かない。

    1歳ならひたすら抱っこでゆらゆらくらいしかないよね。

    • 0
    • 62
    • 勢いで初日の出
    • 17/01/23 14:41:35

    >>61
    3歳にはyoutube見せとくんじゃない?

    • 0
    • 61
    • 初夢(歯が抜ける夢)
    • 17/01/23 14:40:26

    私はむしろ3歳の方が大人しく2時間も3時間も待てるのか心配だわ

    • 0
    • 17/01/23 14:39:34

    今までどうやって過ごしてたの?

    • 0
    • 17/01/23 14:39:15

    バナナでいいじゃん

    • 0
    • 17/01/23 14:37:42

    >>52
    それは三歳の子1人だけ連れてってたんじゃない?
    今回初めて二人同時に連れて行くって事かと思ったけど。

    • 0
    • 17/01/23 14:36:59

    >>50
    ポロポロ落とすのが気になるならせんべいなんて小さく割って主が口に入れてあげればいい

    そんなことも聞かないとダメ?

    • 0
    • 56
    • 人生ゲーム
    • 17/01/23 14:36:52

    で、いつ病院行くんだっけ?
    なんとかなるもんだから早く行ってきなよ

    • 0
    • 17/01/23 14:36:37

    >>50
    ベビーせんべいってそんな匂わないしいいと思うよ。
    音の出ないおもちゃとか持ってないの?
    うちの子1歳は抱っこ紐してたら大人しくしてたけどなぁ。
    気性の荒い子なの?

    • 0
    • 17/01/23 14:35:28

    駐車場から電話で、受付に今何番目を診察しているか聞く
    1時間待ちなら、受付後30分くらいに電話するかな

    結婚前に診療所の受付事務していて、患者さん結構多くてひどいときは3時間待ちとかあったから、小さな子どもがいるお母さんは受付して外出して、よく電話で今何番目診察かよく掛かってきたよ

    • 0
    • 17/01/23 14:35:05

    >>50
    え?さっきは2時間とか3時間も待ったって言ってなかった?

    • 0
    • 52
    • 勢いで初日の出
    • 17/01/23 14:33:13

    >>50
    前2~3時間待ったんだよね?その時はどうしてたの?

    • 0
    • 17/01/23 14:32:07

    >>41
    一時保育を利用すればいい

    • 0
    • 17/01/23 14:31:51

    >>42今までそんなに待つようなところに行ったことがないのでもし待てなかった時になにかいい案があればと思ったのです。

    うちの子はボーロを食べないのですが、狭い待合室の中でベビーせんべいは有りでしょうか?

    • 0
    • 17/01/23 14:30:06

    主感じ悪すぎだわ

    • 0
    • 17/01/23 14:29:13

    1歳ちょうどなら抱っこ紐で抱っこしてたら大丈夫だと思うけどなー。
    ずいぶん活発な子なのね。

    • 0
    • 17/01/23 14:29:05

    これ釣りなの?

    • 0
    • 17/01/23 14:29:01

    >>44今回についてはそうですね

    • 0
    • 45
    • こたつでアイス
    • 17/01/23 14:27:13

    >>36ジュースはマグで持っていけば1歳だし誰も気にしないと思うけどな。お菓子はボーロとか赤ちゃん用のせんべいのかなら気にしないな。スナック菓子とかならえ?!って思っちゃうけど。一歳だしおんぶじゃそれこそ飽きて暴れて大変じゃないの?

    • 0
    • 44
    • 初夢(歯が抜ける夢)
    • 17/01/23 14:27:08

    >>41
    ?預けるところがあったとしても、今回は子供2人も診てもらうんでしょ?言ってることちぐはぐでは?

    • 0
    • 43
    • 大掃除まだ
    • 17/01/23 14:26:06

    >>41
    はあ?

    • 0
    • 42
    • おせち(スカスカ)
    • 17/01/23 14:25:09

    皆さんのアドバイス、絵本とかおやつとかじゃ大人しく待てない子だったんじゃない?
    そういう子だとどこ行くのも大変そうだね…

    • 0
1件~50件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ