先生の子どもが熱が出たから、授業が終わる

  • 小学生
  • かまぼこ高い
  • 17/01/19 20:48:35

一年生です。
先日、担任の子どもが熱出してすぐ帰らないといけなくなったからと、5時間目の授業が10分ほどで終わったらしくそのまま帰宅してきました。

先生からは何も説明もないです。
普段は5時間目が終わり15時に学校を出て、だいたい15時15分くらいに帰宅していますが、この日は14時40分くらいにいきなり子どもが帰宅してすごくびっくりしました。

こんな勝手に授業が終わって帰宅させるなんてあり得ることなんでしょうか??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~29件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 34
    • かまぼこ高い
    • 17/01/19 21:44:38

    先生がしょっちゅう休むことに関しては色々な意見があるとは思いますが、実際に他のクラスより授業がかなり遅れているんですよね。

    それで、夏休みに2日間、冬休みに2日間、息子のクラスだけお弁当持ちで補習授業になりました。
    これに関しては、プリントも出て保護者会でも担任の先生と教頭先生が謝罪しました。実際には補習に来なかった児童も何人かいたので納得してない保護者もいたのかもしれません。

    • 0
    • 17/01/19 21:49:28

    >>34
    でも1年生なら追いつけるんじゃない?
    担任も悪いと思ってるだろうし、その担任をつけたのは校長だから酷ければ校長がどうにかするんじゃない?
    補講があるならまだマシじゃない?
    未履修のまま適当に終わりにされる方が困るよ。

    • 0
    • 17/01/19 21:49:57

    普通は他の先生がカバーするよね。副担だっているんだし、学年主任だっているでしょう。早く帰すのはおかしいと思うなぁ

    • 0
    • 17/01/19 21:50:25

    子ども1歳かー、そんな状況で一年生の担任しなくちゃいけないっていうのも先生かわいそうだね。学校側の配慮がかけてると思うなぁ。

    • 0
    • 17/01/19 21:52:05

    >>25
    おかしいよ、その担任も学校も。
    どこの地域?

    • 0
    • 39
    • 御年賀(タオル)
    • 17/01/19 21:52:59

    残りの時間は自習になって、隣のクラスの先生や教頭先生なんかがちょこちょこ見るべきじゃない?
    勝手に早く下校させるのはダメだと思う。
    担任が悪いんじゃなくて学校の体制が良くないね。

    • 0
    • 17/01/19 21:53:15

    >>37
    学校側に問題ありそうだよね。教師が足りてないんだろうね。病欠とか…鬱とかね。

    • 0
    • 17/01/19 21:57:23

    早く帰宅させるってことは、旗振りのおばちゃんとかもいないし、学童の受け入れとか親が帰ってなくて自宅に入れないとか、問題があっただろうね。もしそれで何かあったら学校の責任も問われる。ありえないことだと思うよ。
    担任の先生がお子さんのことで休みがちなのは仕方ないけど、他のクラスに遅れないようにフォローする先生がいなきゃ困るよね。フォローできる先生がいないなら担任変えてもらいたいよね。

    • 0
    • 42
    • 初夢(歯が抜ける夢)
    • 17/01/19 22:03:31

    10年くらい前、産休明けの先生が担任に…
    予防接種だ、具合悪いだでお休み・早退が多かった
    しかも2年で代わりに先生はくるけど自習…授業遅れまくりでした
    図工なんか3単元くらい遅れてた
    でも先生も大変だしと思い1年が経ち進級
    クラス替えはあったけど担任は一緒
    第二子妊娠中で5月から産休に入った…
    一月なら担任持たせないで欲しかったけど、
    お休みの関係で担任にしたらしい

    そして、代理の先生もひどく、2.3年は大変でした
    5年の時も担任もハズレで学級崩壊だったし…

    • 0
    • 17/01/19 22:13:21

    先生の早退は仕方ないが、保護者への連絡もなしに早く帰らせるのは有り得ない。
    学校が悪い。

    • 0
    • 17/01/19 22:15:24

    それって5時間目終了まで代わりの先生が見てて(校長先生とか)自習やらせたりするもんだよね。私の子供時代はそうだったけど...時代は変わったのね。

    • 0
    • 17/01/19 22:16:13

    教務主任や教頭がプリントでもやらせたりしない?おかしな学校だね。
    そのクラスだけ下校が早いとかないわ。

    • 0
    • 46
    • おせち(スカスカ)
    • 17/01/20 08:50:09

    うちも去年そうだったよ。産休中に下の子も産んでの産休明けだったから1歳と0歳の子供がいる先生。
    入学式の後、すぐから熱を出したとかで月の半分もいなかったし、育児のストレスなのかいつもイライラして参観日でも構わず子供にプリントを投げつけるように配ってたから保護者がいない所ではもっと酷いんじゃないかと心配になったよ。
    ただ、規定の時間より早く帰すってことは学校の決まりで出来ないからなかったよ。担任が休みの時は校長先生が授業してくれてた。体育だけは無理だったみたいだけど。
    小さな子がいたら仕方がないのかもしれないけど、只でさえ入学したてで子供達も不安なのに担任が週の半分しか来ないってどうかと思った。
    今年は6年生の担任してるけどどうなってるのかね…。

    • 0
    • 17/01/20 08:52:52

    下校班で帰ってくるから、他のクラスが、終わらないと帰れない

    • 0
    • 17/01/20 08:56:02

    うちの学校だったら校長と副担で最後までじゅするはず。親に連絡も無しで早く帰らせるなんてあり得ない。

    • 0
    • 17/01/20 08:56:30

    >>48
    じゅ→授業

    • 0
    • 17/01/20 08:56:34

    >>11
    うちも何年か前の先生がそうだった!本当にしょっちゅうで週1、2回は自習だったよ。

    • 0
    • 17/01/20 09:02:13

    担任より学校がおかしいね
    普通自習させるよね。勝手に早く帰すのは危ないよ
    連絡帳のことも、大事なことが書いてあったらどうするんだろう

    • 0
    • 52
    • 紅白ってどっちが勝った?
    • 17/01/20 09:18:42

    >>26
    帰るなとは言わないけど、早く帰すのはもっと大事になっていいと思う。

    • 0
    • 53
    • こたつでアイス
    • 17/01/20 09:24:53

    うちの去年の担任みたい。
    お子さんが熱を出すと早退するか休む。
    月に2~3回はあった。
    先生がいなくなると授業は中断。
    誰かが苦情を出したみたいで、「出張」って言い換えて早退、欠席するようになったよ。
    続くようなら、学年主任に相談するといいかもね。

    • 0
    • 17/01/20 10:07:19

    私ならすぐに学校に連絡するけどな。担任じゃなくても教頭とかに話せばいいじゃないの。

    • 0
    • 17/01/20 12:49:51

    >>6
    あなたは、子どもいなかったらいないで、子育て経験ないくせにとかいちゃもんつけるんでしょう?

    • 0
    • 17/01/20 12:50:27

    >>6何言ってんの?

    • 0
    • 17/01/20 12:51:12

    >>6病んでるー

    • 0
    • 17/01/20 12:51:16

    >>51うん、学校がおかしい。

    • 0
    • 17/01/20 12:55:19

    うちの子の担任も遅刻や早退だらけ。雷で下校させずに学校待機する日も低学年の子達放置で先に帰った。
    子供が数人いて部活の大会や病気でしょっちゅう!1時間目からずっと自習で塗り絵持って帰って来た日には腰抜かしそうになった。

    • 0
    • 60
    • 勢いで初日の出
    • 17/01/21 00:32:19

    うちのコの女担任もそうだよー。今時はそんな感じなんだなーってがっかりした。
    今日は先生の子供がけがして先生帰っちゃったからドッチボールやったーって子供から報告があるくらいで学校からは説明なんてないよ。

    でもあるとき夜9時くらいに学校に電話したら女担任がまだいてそれはそれでびっくりしたけど…

    • 0
    • 61
    • 勢いで初日の出
    • 17/01/21 00:34:59

    担任ではなく学校がおかしい。
    管理職がおかしいんだよ。
    なぜ担任を責める。
    モンペだらけだな。

    • 0
    • 62
    • 今年こそは
    • 17/01/21 14:11:01

    >>6
    先生でも子ども生むわ。

    • 0
1件~29件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ