生活保護受けるしかなくなりました。

  • なんでも
    • 24
    • 匿名
      17/01/15 13:43:41

    私も2年半ほど生活保護を受けてたことがある。
    役所の生活福祉課の人が自宅を訪問してきて、口座の残高の確認をしていった。
    当時手元に200円ほどしかなかったので、保護費が出るまでの間前借りのような感じで1万5千円だったかな?を、即日支給してくれた。
    あとは、家賃が安いところへ引っ越しして(引越し費用も役所が出してくれた)子供を保育園に入れてもらって就活して就職して今現在に至ってる。

    当時はまだ、役所窓口で話も聞いてもらえず門前払いが当たり前で、機嫌の悪い窓口の男の人に八つ当たりのような態度を取られて最低だった。
    もう生きるか死ぬかの瀬戸際だったから市長へ直接そのときの態度で苦情だして、きちんと話を聞くべきだと言ったら、ちゃんと話を聞いてくれて保護を受けれた。

    今はそんなことないんだろうけど、保護を頼る時って大袈裟な話でなく生きるか死ぬかなんだよね。
    自己責任ってすぐ叩く人も多いけど、何でも自己責任の世界なんだったら殺人が起こって殺されても自己責任だよね。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ