ピアノ習ってたって人って

  • なんでも
  • 毒親
  • 17/01/13 19:26:27

ちゃんと手間とお金かけて育ててもらってるイメージ。仲が悪いとか別として。いいなぁうらやましいなぁ。話は変わるけどリコーダーしか吹けなかったのに、もうリコーダーすら吹けないよ。
ああ取り柄ないなぁ。
話は変わるけど、ピアノ弾ける人ってパソコンのタイピングも上手なの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 29
    • 今年こそは
    • 17/01/13 23:14:45

    ピアノ10年習ってた。全然上手じゃないけど。タイピングはかなり速いよ。

    • 0
    • 28
    • おみくじ(大吉)
    • 17/01/13 23:01:00

    私はピアノは二年だけど、エレクトーンが17年。ピアノとエレクトーンはまだ弾ける。楽譜も読めるけど、耳で聴いて弾きます。あと人が弾いてるのを見て楽譜は見ないで弾けます。
    パソコンのタイピングは、職業全く関係ないけど小学生からやっていたからかなり早い。パソコン検定の資格もあります。

    >>11

    娘達もピアノを習っていますが、そもそもピアノが弾けるようになる為に習わせようと思っていたわけではないのに…
    楽譜を読むのと弾けるのが早くて、なんだかんだ続けています。ただ、毎日練習してますよ。

    その他の習い事も毎日練習してるので中途半端なことはない感じです。
    因みに勉強は出来て成績がいいですが、塾には行ってません。ピアノは勉強と関係があります。運動系もほとんどできます。

    自慢するほどではないですが、一応、勉強とスポーツをちゃんとやる条件で習い事をさせているので、中途半端なら習い事やらせません。

    • 0
    • 17/01/13 22:53:13

    16年習ってたけど、タイピング確かに早いって言われる。
    お金かけて育った子だと思うけど、母親のあまりの厳しさに嫌気がさし中2でグレた。笑
    今は親子仲良しです。

    • 0
    • 26
    • 初夢(歯が抜ける夢)
    • 17/01/13 22:46:45

    ピアノ3歳から15歳まで習っててやっぱり現役より今はだいぶ鈍ってるけど、パソコンも電卓もそろばんも器用に使いこなせます。笑

    • 0
    • 25
    • こたつでアイス
    • 17/01/13 22:40:24

    5歳から15歳までやってた
    今じゃ猫踏んじゃったも弾けるかあやしい
    パソコンは若い頃にチャットにハマったから早いw

    • 0
    • 17/01/13 22:39:34

    ピアノ10年近く習ってた
    ほかにも習い事結構してたけどどれも身についてない笑

    • 0
    • 23
    • おせち(カレーライス)
    • 17/01/13 22:38:48

    ピアノ習わせて貰ってたけど、練習が嫌すぎて今はほとんど弾けない。
    個人の先生について、母シングルなのに月15000円も払って貰ってたのに今考えると申し訳ないわ。
    タイピングは早いよ!ただ、パソコン大好きだったからかもしれないけど。

    • 1
    • 22
    • おせち(余りものどうしよう)
    • 17/01/13 22:36:29

    ピアノ8年習ってた。

    Webクリエイターなので、仕事柄タイピングは早い方かも。

    • 0
    • 21
    • 大掃除まだ
    • 17/01/13 21:39:22

    何が聞きたいのか。普段から頭の中ごちゃごちゃしてそうな主w

    • 0
    • 20
    • お正月飾り
    • 17/01/13 21:25:02

    ピアノ歴14年(年中~高3) 難曲じゃなければ初見演奏できるレベル
    タイピングは必殺人差し指

    • 0
    • 17/01/13 21:21:33

    ピアノは練習が本当に嫌だった。
    小3くらいで辞めたけど、小4から音楽部、中学は吹奏楽部に入ったよ。
    パソコンは商業高校だったから出来る。
    パソコンを毎日仕事で使ってる旦那より早くて打てる(笑)

    • 0
    • 17/01/13 21:19:57

    >>11
    私も図星

    • 0
    • 17/01/13 21:16:18

    ピアノ11年習ってた
    タイピングは一応プログラマだから速いと思う

    • 0
    • 17/01/13 21:11:29

    >>14
    話し変わらないけど、私も商業でワープロ受けさせられたの思い出した

    • 0
    • 17/01/13 21:09:14

    パソコンは得意だよ。
    結構な規模の大学だったけど、大学で一番早いと先生に言われた。

    ピアノは十八歳までやってた。
    今も趣味。

    手間は一切かけてもらってないよ。
    裕福ではあったけど。

    • 0
    • 14
    • お年玉ほしい
    • 17/01/13 21:08:36

    小学校の時してたけど上手くないし楽譜読めない
    話変わるけどワープロ検定一級だよ
    話変わるけど商業高校だったからだけどね

    • 0
    • 17/01/13 21:01:27

    ピアノ、3歳~12歳までやってた。全然弾けないわ(笑)

    • 0
    • 17/01/13 20:56:26

    >>11
    まさに私だ。
    全然練習しなかった!

    • 0
    • 17/01/13 20:06:15

    ピアノを習って「しっかり上達した人」はそうかもね。この「しっかり上達した」ってとこが大事。
    ピアノ習っててもぜーんぜん練習しなくて「こんなに長年習っててこれ?!」ってレベルの子が多すぎる。
    そういう子はトピ文のようには育てられてはないよね。

    週一のレッスンだけで「ピアノをやってる」って事にしてる親の子は、結局運動も勉強もダメ、全部中途半端。

    • 0
    • 10
    • mwm(銀゚o゚蠅)mwm{香里奈
    • 17/01/13 19:56:51

    ピアノは大好きで今も習ってるから弾けるには弾けるけど、好きな曲を弾いてるだけだから大曲を弾けるわけではない。

    パソコンは全くできない。
    家のじゃないとスイッチすら入れられないよ。

    • 0
    • 17/01/13 19:55:09

    いやいや習ってたからモノにならず、今弾けるのは猫踏んじゃったくらいだよ。

    • 0
    • 17/01/13 19:53:39

    10年やったけど、全くものにならず。
    母になんでこんな簡単なのができないの!って目打ちで手を刺された事もあるし、とてもじゃないけどちゃんと育ててもらったとは思えない。ピアノも大嫌い。

    • 0
    • 17/01/13 19:32:17

    幼稚園から中学卒業まで習ってたけど、見てすぐ弾けない。

    • 0
    • 6
    • 初日の出
    • 17/01/13 19:31:39

    話し変わるね(笑)パソコン出来ない。ピアノは3才から始めて今でも関係してるけど、きちんと育ってはないかな。両親働いてたから祖母が育ての親だし、寂しかったよ。

    • 0
    • 5
    • 人生ゲーム
    • 17/01/13 19:28:46

    基本ほったらかしだったよ。
    タイピングできるけど、ピアノ関係ある?

    • 0
    • 4
    • 大掃除まだ
    • 17/01/13 19:27:49

    話変えるの好きね

    • 0
    • 17/01/13 19:27:39

    習ってたからといって今も弾けるとは限らないという事実を申し上げておきましょう。

    • 0
    • 2
    • 人生ゲーム
    • 17/01/13 19:27:37

    話変わりすぎw

    • 0
    • 17/01/13 19:27:11

    パソコンは関係ないかと...

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ