私車の免許なくて今日ママ友に鼻で笑われたんだけど

  • なんでも
  • 羽子板
  • 17/01/11 21:44:55

ママスタにきたらママスタでも免許ない人を
馬鹿にする人がいるんだね!
大学生まで千代田区の実家
社会人なって職場は品川区、目黒区に住んで
一度も車の運転が必要だったことが私自身なかった。
結婚して旦那免許あるし今は新宿区住まい
必要ないから取らなかったけどクスッて鼻で笑われちゃうんだね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 305件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/01/12 11:21:33

    >>174
    ほんと若者は必要ないからね。
    子供出来てから車で出掛けるけど田舎育ちの旦那は進まなくてイライラしてるからやだ。

    • 0
    • 17/01/12 11:20:37

    >>204家庭の事情で高卒で就職したんですが、高校に来てる求人にも『運転免許取得見込み』って条件が多くて、でも自動車学校の費用が出せなかったから運転免許が条件にない会社に就職したら給与が安かったよ~。


    • 0
    • 17/01/12 11:11:02

    私もそのまま23区内に住んでたら免許取らなかっただろうな。
    無くても生活に支障なかったし。
    一人一台が当たり前の田舎に引っ越したから免許取ったけど。

    • 0
    • 17/01/12 11:09:43

    >>207 どんだけ馬鹿なの?

    • 0
    • 17/01/12 11:09:08

    運転免許ないなんてかわいそうなひと~(^Д^~)

    • 0
    • 17/01/12 11:07:27

    >>200
    優しい息子さんですね!

    • 0
    • 208
    • おせち(スカスカ)
    • 17/01/12 10:55:22

    主来ないね。
    私産休中に取ったよ!託児所も付いてて、かなり助かった。夏休み前の1ヶ月で取れた。

    • 0
    • 17/01/12 10:47:26

    20回以上落ちてる木下ゆきなとかよりはマシよね

    • 0
    • 17/01/12 10:40:53

    • 0
    • 17/01/12 10:37:15

    >>6
    いちいち気にすることないよ。

    • 0
    • 17/01/12 10:36:05

    社会人としてなぜ持たないのかが不思議で仕方ない。就職の時ないと不利じゃない?

    • 0
    • 17/01/12 08:23:34

    >>200
    良い息子さん!上手に子育てしてるね。

    • 0
    • 17/01/12 08:14:57

    まただ 笑

    • 0
    • 17/01/12 07:54:51

    必要無いから今まで無かったけど子供が今度小学校あがるから習い事の送迎であったほうが便利かな?と思って取りに行く

    • 0
    • 17/01/12 07:51:39

    みんなが免許を取るであろう10代20代は生活するだけで精一杯で自動車学校の費用がねん出できなくてそのまま40代になっちゃった。
    この前ポロっと免許欲しいって言ったら、息子にその分のお金は俺が免許取れる年までとっておいて欲しい、免許取ったら乗せるからって言われた。
    部活は自転車とか電車、マイクロバスで行くから大丈夫なんだって。

    • 0
    • 17/01/12 07:49:21

    >>192確かに。偏差値37の群馬住むのやつですら1発で取れてた。笑

    • 0
    • 17/01/12 07:43:01

    >>188 保険証じゃ代わりにならないこともあるよね。
    写真付じゃないとダメなときとか。

    • 0
    • 197
    • おみくじ(大吉)
    • 17/01/12 07:41:21

    >>195
    あなた免許ないでしょ?

    • 0
    • 17/01/12 07:39:57

    使う使わない関係無しに、取るもんだと思ってた。車買ってもらったし免許出してもらったし。
    スノボとか旅行とか友達と行かなかったの?

    • 0
    • 17/01/12 07:29:33

    >>193
    取るのは簡単
    必要ないから取らないだけなのかもしれないよ

    • 0
    • 194

    ぴよぴよ

    • 193
    • おみくじ(大吉)
    • 17/01/12 07:22:37

    免許くらい取れるでしょ?

    • 0
    • 17/01/12 07:21:45

    >>183
    頭関係ないね
    どんな奴でも免許とってるから

    • 0
    • 17/01/12 07:21:34

    私は車社会で育ったから免許ない人は何故?って思う。都会来たら車必要ないけど、あれば便利だから。

    • 0
    • 17/01/12 07:18:14

    >>188
    保険証で問題ないなら別にいいんじゃないの?

    • 0
    • 17/01/12 07:15:13

    >>188
    マイナンバー無いの?

    • 0
    • 188
    • おせち(スカスカ)
    • 17/01/12 07:14:07

    身分証って結構言われる機会あるよね。銀行や郵便局や携帯ショップ、クレカ作る時とかね。住基カードもマイナンバーも持ってないから、いつも免許証出す。免許無い友達は保険証出すって言ってた。

    • 0
    • 17/01/12 06:24:02

    タクシー使うから大丈夫。私が車の運転したら誰かひいちゃいそうでこわい。

    • 0
    • 17/01/12 03:01:26

    同じく鼻で笑ってあげるわ

    • 0
    • 17/01/12 02:51:57

    都会ならまだしも車社会の田舎で免許ないって聞くと、普段どうしてるの?って思う。
    足にされたくないから関わらないようにしてるけど。

    • 0
    • 184
    • 紅白ってどっちが勝った?
    • 17/01/12 02:26:55

    >>177
    わかる!
    私も大酒飲みで泥酔するまでとことんってタイプだったから周りの人に止められてた。
    ガソリンスタンドでバイトしてたのにそこの店長からも「免許取らない方がいいね」って言われてたよ。
    真に受けてずっと取らなかったんだけどさすがに保険証やパスポート出すの恥ずかしくなって取った(笑)

    • 0
    • 17/01/12 02:14:46

    免許ない→頭悪い?

    • 0
    • 17/01/12 02:14:22

    〇〇区〇〇区うるさいなー笑

    • 0
    • 17/01/12 02:02:09

    笑う人は車の免許が唯一の自慢なのかな。

    • 0
    • 17/01/12 02:00:53

    >>176
    それはない(笑)
    取れない人なんて見たことないよ

    • 0
    • 17/01/12 02:00:09

    都心に本社があるところは、社用車もなくしたり、ないところが多いよ。
    会社としてのリスクも大きいし、自社ビルの駐車場も貸し出したほうが儲かるし、車検や整備や保険、移動先の駐車場代などの掛かるしね。

    • 0
    • 17/01/12 01:55:07

    >>176さっきググってたら発言小町だったかで、
    田舎の人にとって免許がないってそれくらいのこと見たいね。

    • 0
    • 17/01/12 01:45:17

    私は子供産んでから免許とった。
    子供いなかったら一生とらなかったと思う。
    田舎だけど電車バス自転車で事足りてたし、お酒飲むのが日課だったから。

    • 0
    • 17/01/12 01:44:29

    正直免許を持ってない人は社会人として情けないとは思いますね。
    取らない理由聞くまでは、試験落ちたから取れなかったのかな?と勘繰るってしまう感じ

    • 0
    • 17/01/12 01:40:27

    >>173
    ビックリされた位でムカつくことないよ?

    • 0
    • 17/01/12 01:38:18

    今、若者の運転免許率が低くて教習所の数も減少して大変だってテレビで見た
    交通の便が良いところは、違うんだとしみじみ感じたよ。

    • 0
    • 17/01/12 01:31:55

    私は目が病気だから免許取れない
    日常生活は困らない位は見えてるから皆病気で取れないとは思わないから、ないの分かるとびっくりされる。それがムカつく。ないけどなんなの?て感じ

    • 0
    • 17/01/12 01:27:05

    頑張るね~

    • 0
    • 17/01/12 01:26:37

    >>168どんな状況で免許の話になるの?

    • 0
    • 17/01/12 01:26:36

    自動車免許ないって聞いたら私もクスって笑っちゃうかも

    • 0
    • 169
    • こたつでみかん
    • 17/01/12 01:25:35

    >>165いざと言う時に乗って、
    事故なんか起こしたら大変だから絶対乗らない。

    • 0
    • 168
    • 紅白ってどっちが勝った?
    • 17/01/12 01:24:48

    私も都内で生まれ育って30才でとった!
    取得してから1度しか運転してないペーパーだけど(笑)
    免許の話になっても「無い」って言わなくて済むようになった事が一番の利点かな~

    • 0
    • 17/01/12 01:24:00

    >>161香川県の人がよくそれ言ってる。徒歩5分もない距離のコンビニでも車で行くんだって(笑)

    • 0
    • 166
    • こたつでみかん
    • 17/01/12 01:21:48

    >>162裏面の番号はコピーできないよw

    • 0
    • 17/01/12 01:19:35

    無くても生きていけるけど長い人生、いざというときあった方がいいよね。
    8年くらいはペーパーだったけど今は毎日乗る。一応MTでとってるから今はもう乗れないけど運転する機会あれば練習したら乗れる。バイクも乗れないけどいつか乗りたい。
    都内でいらないわって人もいつ環境変わるかわからないしどうしても必要になってから通うより持ってる方がいざという時に幅広がるよ~。

    • 0
1件~50件 (全 305件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ