沖縄県、県民所得をわざと低く計算していた?!基地問題が経済的足かせになっていることを示すためか

  • ニュース全般
  • おせち
  • 17/01/06 08:51:24

沖縄県の県民所得、低く計算 計算方式変更で最下位維持…「基地問題が経済的足かせになっていることを示したいのでは」


 都道府県ごとの経済力を示す指標である沖縄県の1人当たり県民所得が、他県の例よりも所得が低くなる方式で計算されていることが4日、分かった。沖縄県は平成21年度の1人当たり県民所得が高知県を抜き、戦後初めて最下位を脱出した翌年度に計算方式を変更し、22年度以降も最下位を維持している。政府関係者は、基地問題が経済的な足かせになっていることを県内外にアピールする狙いがあると指摘する。(大塚昌吾)

 政府が28年に行った調査では、調査時点で最新の24年度の1人当たり県民所得ランキングで、沖縄県は全都道府県の中で最下位の47位の203万5000円。ところが、高知県(調査時点では45位)と同様の方式で計算し直すと、沖縄県の1人当たり県民所得は266万5000円で63万円増加し、全国28位に浮上することが判明した。県内総生産も、公表されている3兆8066億円から4兆6897億円に上昇する。

 高知県方式だと、使用する統計やデータが異なり、従業者数が増え、給与格差の影響が排除されて県内総生産が上昇するといい、政府の担当者は「沖縄県は他県に比べ、所得が低くなる方式で計算している」と指摘する。

 政府の担当者は「県民所得は沖縄振興予算などの予算措置の判断材料にはならない」としながらも、「昭和47年の沖縄返還後も基地問題を抱え、そのことが経済的な足かせになっていることを県内外に示したいのではないか」と分析する。

 今回の結果について、沖縄県の企画部統計課は「22年度の計算方式の変更は国の基準見直しに伴って行った。統計は自らの県の実情を反映させて計算しているが、恣意(しい)的に最下位になるようにしているわけではない」と説明している。

 ■地方創生の推進へ 正確な所得把握には統一基準が不可欠

 政府は経済財政運営の基本方針である骨太方針に基づき、アジアの玄関口である沖縄を日本の経済再生の牽引役と位置づけ、沖縄振興策として、33年度まで毎年3千億円台の国の予算を投じている。12月22日にまとめた平成29年度予算案でも、沖縄振興予算として前年比200億円減の3150億円を計上した。

 政府は、建前上は予算措置の判断材料にはならないとしているが、弱小県をアピールすることは、さまざまな支援獲得につながる。

 統計の専門家も「現在の県民所得統計の計算方式は都道府県によってバラバラで、恣意的でないにしても数字を上ぶれさせたり、下ぶれさせることが可能」と問題視する。

 県民所得は、国が示した大まかな基準に沿って、都道府県ごとのマニュアルに沿って推計されるが、具体的な方式は一般には公開されていない。12月に閣議決定した政府の地方創生の総合戦略の改訂版では、県民所得の向上が盛り込まれた。こうした政策の推進や国よる財政支援には、正確な所得把握や作成プロセスの公表が不可欠で今後、統計の統一基準や透明性の確保が急務になる。



【1人当たり県民所得】都道府県の経済力を表す指標の一つ。最新の平成25年度の首位は東京都の450万8000円、最下位は沖縄県の210万2000円で2倍以上の開きがある。


産経ニュース 2017.1.5 07:37
http://www.sankei.com/politics/news/170105/plt1701050006-n1.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 38
    • まだこんな事言ってる…
    • 17/03/10 18:40:56

    <社説>県営住宅保証人 入居条件を見直すべきだ

    琉球新報
    2017年3月3日 06:01

     公的な支援を必要とする人たちが入居できないのはおかしい。

     県住宅供給公社の2016年度県営住宅募集のしおりに、入居希望者の連帯保証人の条件が、県条例には明示されていない「年収200万円以上」などと記載されていることが分かった。連帯保証人が見つからず入居申し込みを取り下げざるを得なかった人や、連帯保証人が条件を満たさないために収入申告書を受理されず、家賃が3倍に上がると通達された人もいる。
     公営住宅は県民、市町村民であれば誰でも入居可能で、生活困窮者を優先するのが本来の姿だ。県は、早急に県営住宅の入居条件を見直すべきだ。
     県住宅供給公社のしおりは、連帯保証人の条件が(1)できるだけ県内に住んでいる人(2)公営住宅に入居していない人(3)現在の職場で年収が200万円以上ある人(自営業は所得が130万円以上ある人)-など6点を挙げている。
     しかし、条件の根拠となる「県営住宅の設置及び管理に関する条例」には「入居決定者と同程度以上の収入を有する者」と記述しているだけだ。
     沖縄県の15年の1人当たり県民所得は216万円で、全国平均の約7割しかない。年収200万円以上という連帯保証人の条件は厳し過ぎる。
     県公共施設等総合管理計画によると、県営団地の募集倍率は14年度で全域平均16・8倍で、全国平均の5・8倍より約3倍も高い。16年度は全域で12・4倍で、このうち、南部地区が17・6倍で最も高く八重山地区の12・3倍、中部地区の12・2倍が続いた。
     県は「公営住宅を必要とする低所得者世帯が多い」ため、募集倍率が高いと分析している。しかし、連帯保証人などの入居条件を見て応募を諦めた希望者もいるのではないか。
     そもそも公営住宅とは「住宅に困窮する低額所得者に対して低廉な家賃で賃貸」(公営住宅法第1条)すると定義されている。国は1996年「入居者の努力にかかわらず、保証人が見つからない場合には、保証人の免除などの配慮を行うべきである」と通知している。
     県も特別の事情がある場合「連帯保証人の連署を必要としない」と条例に記載している。県が判断すれば、所得条件の緩和や連帯保証人の免除は可能なはずだ。

    http://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-454137.html

    • 0
    • 17/01/12 02:23:53

    その予算で国の借金減らそうぜ。

    • 1
    • 17/01/12 00:14:24

    沖縄には米軍基地のおかげで潤ってる人達も結構いるんだろうね
    沖縄県政を握る一部の人は、その事実を隠したくて仕方が無いんでしょう

    • 1
    • 17/01/12 00:11:03

    >>34
    そうなんだ。ありがとう
    全然見ないからやってないのか?って思った

    • 1
    • 34
    • おせち飽きた
    • 17/01/11 18:16:06

    >>33
    ニュースで観たよ

    • 0
    • 17/01/11 16:11:28

    このニュース、TVで報道した?

    • 1
    • 17/01/11 15:22:17

    基地がなくなったらさらに収入減るよね?

    • 1
    • 17/01/11 15:06:08

    沖縄が「貧乏なんですう」ってアピールしたら国からお金もらえたりするの?
    生活保護の不正受給みたいな

    • 1
    • 17/01/11 14:58:22

    沖縄で基地になってる土地を貸してる人や、リゾート施設周辺の土地を持ってる人は
    自分達は東京とかに転居したりして「沖縄県民」じゃなくなってる事も多いから
    国からそういう土地に払われてるお金も合わせると、本当はもっとずっと大きい額が沖縄に落とされてるらしいね。

    • 1
    • 29
    • 初夢(歯が抜ける夢)
    • 17/01/11 14:50:32

    >>28なんか勘違いしてない?不正でもないし、所得が低いからって直接交付金が多く貰えるなんてないよ。

    • 0
    • 17/01/11 14:47:34

    わーお!不正までしてよそより多く交付金もらってたわけ?

    • 1
    • 27
    • コマまわし
    • 17/01/07 15:29:06

    これをきっかけに計算方法統一されるかな?

    • 1
    • 26
    • 新しいパンツをはく
    • 17/01/07 14:48:43

    じゃあ他県も沖縄県と同じ計算方法すればいいんじゃないの?

    • 0
    • 25
    • おみくじ(大吉)
    • 17/01/07 12:10:02

    >>21

    >>24
    これだね

    • 1
    • 24
    • コマまわし
    • 17/01/07 09:18:11

    沖縄が長年同じ計算方式を採用してたならともかく

    >沖縄県は平成21年度の1人当たり県民所得が高知県を抜き、戦後初めて最下位を脱出した翌年度に計算方式を変更し、22年度以降も最下位を維持している。

    これは「わざとやっている」と思われても仕方ないと思う

    • 1
    • 17/01/06 18:28:08

    沖縄県、金持ち多いよ。そして貧乏も多い。

    • 0
    • 17/01/06 16:56:44

    ここ県民性低いよね…
    あちこち出張でまわってるけど、時間は守らない、仕事は言った通りに終わらない人が多い。
    北海道から各地まわったけど、一番苦労した支店。

    • 1
    • 21
    • 初夢(歯が抜ける夢)
    • 17/01/06 16:54:11

    >>11
    沖縄県民だけど、沖縄県の計算方法が弱小県ぶってるっていうのは言いがかりだと思う。沖縄県と同じ計算方法のところもあるわけだし、まず統一されてないのに順位つけてることがおかしい。
    計算方法を統一してるのに守らなかったわけじゃないんだから、沖縄県を責めるのはどうでしょうか。だいたい、計算方法の違いが詳しくわからないし。
    私の年収は400万、夫は1300万なので沖縄県では高収入世帯ですが、貧困家庭が多いのも事実。子どもの貧困が問題になっています。
    とにかく、計算方法を統一すれば解決だと思ってます。

    • 0
    • 20
    • ググってみたけど
    • 17/01/06 14:16:20

    >>19
    画像貼り忘れ

    • 1
    • 19
    • ググってみたけど
    • 17/01/06 14:10:28

    >>10
    これかな?

    2015年4月3日 八重山日報(※沖縄県の地方紙)

    読谷
    背景に反基地感情?
    ハーフ女児押し倒す

    読谷村座喜味の公園で、同村に住む米国人と日本人のハーフの女児(6)が複数の男に押し倒され、腹部を踏まれるなどの暴行を受け、母親が嘉手納警察署に相談していたことが分かった。

    支援者で、沖縄教育オンブズマン協会会長の手登根安則さんは取材に「米軍基地に対する怒りのはけ口がハーフの女の子に向けられたのかも知れない。平和運動の名のもとに事実上のヘイトスピーチが横行している実態がある」と話した。
    同協会は保護者の立場から教育問題に取り組もうと手登根さんが設立した。

    女児によると、3月27日午後、姉と友人の3人で公園へ行き独一人離れて遊んでいた際、マスクとサングラスをした5人の男性に囲まれ、突然押し倒されたあと腹部を踏まれ、あごをわしづかみにされた。
    男たちは「何でアメリカ人がこんなところにいる」と凄んだという。女の子に大きなけがは無かった。

    公園は開けた場所にあり、近くにインターナショナルスクールがある。事情聴取した嘉手納署刑事課の担当者は「付近の巡警を強化する」と応じた。

    • 1
    • 18

    ぴよぴよ

    • 17
    • おみくじ(大吉)
    • 17/01/06 13:52:46

    >>10その事件犯人捕まったの?犯人は在日って噂もあるし、捕まってないなら沖縄県民かも分からないよね?

    • 0
    • 16

    ぴよぴよ

    • 17/01/06 13:24:14

    翁長はヅラを取って謝れ

    • 1
    • 17/01/06 12:10:28

    あー、まあ、考えてみれば、あんな大きな基地と太い金の流れがあるのに貧乏とかありえないか
    騙されてたわー
    あと、他の人も書いてるけど、全国で計算方法が統一されてない事に驚く

    • 1
    • 17/01/06 11:53:18

    優遇という差別

    • 0
    • 17/01/06 09:45:25

    あのバカな県知事はなんて言うんだろう。あの金の亡者。

    • 0
    • 11
    • お正月飾り
    • 17/01/06 09:45:20

    これ沖縄県民はどう思ってるんだろう

    • 0
    • 17/01/06 09:40:58

    こういうズルをしてまで基地を悪者にしたいんだね
    沖縄県民がアメリカ人の女の子を乱暴したのも報道しないしさ
    一部の人間がやってる事なんだろうけど、ホント引くわぁ

    • 1
    • 9
    • おせち飽きた
    • 17/01/06 09:39:10

    なんかあちらの国みたい。

    • 1
    • 8
    • こたつでみかん
    • 17/01/06 09:35:51

    金に汚い

    • 0
    • 7
    • 人生ゲーム
    • 17/01/06 09:34:59

    沖縄県民だけどもらってる人はもらってるんだよなー。
    年収1000万なんて越えてる人たくさんいるし

    • 0
    • 17/01/06 09:19:15

    計算方法が統一されてないことにオドロキ

    • 1
    • 17/01/06 09:17:00

    最下位アピールで交付金たくさんもらえる上に基地も非難できて一石二鳥☆

    みたいな?

    • 1
    • 4
    • こたつでみかん
    • 17/01/06 09:12:22

    まあ、あれだけ税金じゃんじゃん交付してるし、観光資源あるしね
    …っていうか計算方法は全国で統一しとこうよ

    • 1
    • 17/01/06 09:07:27

    最低賃金安いのに

    • 0
    • 17/01/06 09:06:12

    基地に反対するあまりデータ改ざんか
    でも基地無かったらもっと県民所得低くなるんだろうな

    • 1
    • 17/01/06 09:04:00

    28位とか真ん中より上じゃん…

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ