「謎の演出」「?」の連続だった第67回NHK紅白歌合戦 これでいいのか、国民的番組

  • TV・エンタメ
  • すごろく
  • 17/01/03 16:03:48

2017.1.1 11:30 産経ニュース

 NHKが「新しいスタートの年」と位置付けた昨年大みそかの第67回NHK紅白歌合戦。プロのアーティストによる歌の力が各場面で発揮された一方、サプライズはなく、「謎の演出」と「?」が相次いだ、近年まれに見るシュールな紅白になった。東京・渋谷のNHKホールで取材した記者が、舞台裏とともに振り返る。

■武田真一アナが大活躍

 今回、最も存在感を発揮したのは、総合司会を務めた武田真一アナだったのではないか。出場歌手とのやり取りこそ白組司会の相葉雅紀さん、紅組司会の有村架純さんが中心だったが、要所要所で適切なアナウンスメントを発揮していた。

 大ヒット映画「シン・ゴジラ」とのコラボ企画では、自らゴジラ襲来をリポートし、「アイ・ハブ・ア・マイク、アイ・ハブ・ア・ゴジラ…ゴジラマイク!」と、ピコ太郎さんの「PPAP」をパロディー。報道番組「ニュース7」のキャスターとして「NHKの報道の顔」を務めるだけに、視聴者の間では賛否が分かれるかもしれない。ただ、ニュース7でも時折、柔らかい表情を見せる武田アナの意表を突いた一面は、年の瀬のお祭り番組にふさわしかったともいえる。

 また、氷川きよしさんが熊本城からの中継で「白雲の城」を歌う直前には、「熊本は私のふるさとです。家族や親戚や友達がいます。育った家もあります。思い出の景色もあります。そんなふるさとが、震災で大変なことになってしまいました」と思いを吐露。「今も先が見えない苦しい思いをしている人がいます。遠く離れていても、ふるさとの姿を心に焼き付けていきます。頑張るばい、熊本」と、ふるさとに向かって呼びかけた。

 武田アナは放送終了後、「うまくいったのかどうか全く自分では分からない」と苦笑いを浮かべつつ、「1年の最後に楽しく過ごしていただいて、私が出ることで熊本の皆さんが喜んでくださるなら、復興のわずかな力にでもなるのかな、と全力を尽くして頑張りました」と振り返っていた。

■舞台裏でくまモン奮闘

 近年は、なかなか「その年の代表曲が生まれにくい」と言われるが、大ヒット映画「君の名は。」の音楽を担当したRADWIMPSや、連続テレビ小説「とと姉ちゃん」の主題歌を歌った宇多田ヒカルさんが出場し、存在感を発揮した。「シン・ゴジラ」とのコラボ企画も、X JAPANまで巻き込んで「寸劇」を成立させたのにも特別感があった。

 また、出演者や事務所関係者、取材記者ら多くの関係者が押しかけた舞台裏で、ダントツで盛り上がったのは審査員を務めた新垣結衣さんの「恋ダンス」だった。

 星野源さんの「恋」に合わせ、新垣さんが恥ずかしそうにドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の「恋ダンス」の振り付けを披露すると、テレビを見ていた待機中の出演者からは「ガッキー、かわいい!」との声が上がった。

 このほか、“舞台裏のMVP”との評価を集めたのが、熊本県のマスコットキャラクター「くまモン」だ。テレビカメラに映っていないにもかかわらず、出演者に手を振ったり、ハイタッチを繰り返したりしていて、舞台裏のピリピリした空気を和らげていた。X JAPANの出演時には、YOSHIKIのドラム演奏に合わせ、“エアドラミング”を披露。現場の盛り上げに一役買っていた。

>>1に続く

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17/01/18 22:20:42

    >>21
    うわー。もう良いよー嵐は。。
    ジャニーズ以外がたまには見たい。もう朝ドラと大河コンビで良いじゃん。
    鈴木亮平なら司会上手そうだし。
    ジャニーズならイノッチか中居くんが良いな。

    • 0
    • 21
    • おせち(スカスカ)
    • 17/01/18 22:08:55

    >>16
    今年はニノかもよ。東京オリンピックまで嵐メンバーでやっていくって噂

    • 0
    • 17/01/18 21:57:08

    全員で「ふるさと」歌ってるとき。
    有村架純だけ、どこ向いて歌ってんだって言うくらい目線がおかしかった。歌が苦手なのかもしれないけど、そこは紅白歌手がカバーするし。女優ならカメラ位置もわかるだろ
    相場くんは堂々と正面向いて歌ってたけど、有村架純だけ違和感だったわ。
    出場歌手や審査員や掛け合いもうまくいってないし。
    宇多田ヒカルとの沈黙は耐えられないわ。
    仕切りに向いてない。残念です。

    • 0
    • 17/01/18 21:14:37

    うちの父でさえ、あのアナウンサーずっと玉って突っ立っているだけだなって感想言ってたよ。

    • 0
    • 18
    • 消極ピエロ
    • 17/01/18 21:10:32

    なんやこれ?http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11166315921
    YouTubeじゃなくてエローTUBEやん

    ピコ太郎が下ネタ歌うんか?

    ぜひ深夜番組で、shampooハット小出兄さんと、ホモPPAP唄ってください

    • 0
    • 17
    • こたつでみかん
    • 17/01/03 22:14:03

    >>10えー、武田アナイマイチだったわ。有村架純と宇多田が中継うまくいかない時とかフォローしろよと思った。控えめ過ぎ。

    • 0
    • 17/01/03 19:40:55

    相葉の司会最悪だった。2度としないでほしい。お喋りな二宮の方がまだマシ

    • 0
    • 15
    • 大掃除まだ
    • 17/01/03 19:36:27

    笑いはいらないよね、頑張ってる感がサムイ

    • 0
    • 17/01/03 19:35:17

    ゴジラとダンスがうざかった。
    みゆちゃんはまだ良いとして、橋本まなみが痛かった。タオは怖かった。

    • 0
    • 17/01/03 19:32:40

    相葉くん滑舌悪すぎて…

    • 0
    • 12
    • どんと焼き
    • 17/01/03 18:17:20

    音響悪かったよね。
    マイクの感じも。

    • 0
    • 17/01/03 17:59:49

    >>8
    単純に司会の二人との信頼関係が築けてないまま当日になった。
    相手はジャニーズだし、しゃしゃり出るわけにはいかなかったんだと思うよ。
    V6 が出たならイノッチと有働さんに任せておけばよかったのよ。

    • 0
    • 10
    • 2016年紅白歌合戦
    • 17/01/03 17:55:41

    戦犯候補
    ・噛みまくりで暗くて盛り上がらない有村架純
    ・受け応えがイチイチおかしい司会能力皆無の相葉雅紀
    ・曲の間に長々とVTR流してテンポ悪くするNHK
    ・誰も興味ないAKB総選挙
    ・お茶の間ヒエヒエでゴジラもヒエヒエ
    ・タモリとマツコの無駄遣い
    ・隙あらば嵐メンバーを絡めるアホ脚本
    ・どのアーティストも歌うの辛そうなクソ音響
    ・ガッキーと星野源をコラボさせないクソ演出
    ・紅白という大舞台で作詞作曲者名を間違えて表記するボンミス

    株上げた人たち
    ・頑張って盛り上げたオリエンタルラジオ
    ・滑るの分かってても役割果たしたピコ太郎
    ・熱唱した大竹しのぶ
    ・いつも通りのいきものがかり
    ・歌上手かった絢香
    ・くだらないシンゴジラ茶番をフォローしたXJAPAN
    ・アナウンサーなのにボケ役を買って出る武田
    ・可愛いガッキー
    ・ニコニコ大谷
    ・副音声のバナナマン
    ・NHK武田アナ
    ・大人になったイエローモンキー
    ・ラジオでメンバーの名前叫んでSMAPとしての仕事終えた中居
    ・出場しなかった和田アキ子

    • 0
    • 17/01/03 16:33:37

    >>7 セリフ与えられてなかったんだよ。
    あくまでお助け役のような。。
    もっと武田アナウンサーに任せてもよかったのに。

    普段真面目な武田アナウンサーの柔らかい笑顔に少し癒されたけど。

    • 0
    • 17/01/03 16:30:47

    >>7
    私も、プロのアナウンサーなんだから、もっと司会進行をフォローして!って思った
    司会進行も棒だし噛むし泣くし、ほんと盛り下がった…

    • 0
    • 17/01/03 16:28:18

    武田真一アナが大活躍??

    何処が?
    紅白観てたけど武田は必要だったのか?
    武田はヘラヘラ笑ってるだけで喋りもしてなかったじゃん

    • 0
    • 6
    • こたつでみかん
    • 17/01/03 16:24:36

    小芝居がうざくてチャンネル変えた

    • 0
    • 5
    • †桃色蜘蛛†
    • 17/01/03 16:23:16

    こんなんじゃますます視聴率悪くなって、そのうち終わりそうだなぁって私は思った。

    • 0
    • 4
    • こたつでアイス
    • 17/01/03 16:19:51

    『NHK紅白』相葉雅紀の噛みっぷりがヤバイ 「アドリブ下手すぎ」の評価も
    https://news.nifty.com/article/item/neta/12189-20161051954/

    @niftyニュース

    • 0
    • 3
    • おせち(カレーライス)
    • 17/01/03 16:19:09

    長っ
    読む気にもならん

    • 0
    • 17/01/03 16:17:25

    紅白関連トピ何個立てるんだよ
    ウザい

    • 0
    • 1
    • すごろく
    • 17/01/03 16:05:11

    ■タモリとマツコの「無駄遣い」

     一方、ステージや合間の演出には、過剰で意味の分かりにくいものが目立った。スペシャルゲストとしてタモリさんとマツコ・デラックスさんが出演したが、ステージには一度も登場せず、2人のために空いていたとみられる(?)「ふるさと審査員席」の2席も最後まで空席のままだった。

     恐らく、2人が紅白の舞台裏を歩き回るという「ブラタモリ」と、テレビ朝日系「深夜の巷を徘徊する」を意識した企画だったと思われるが、最後まで説明はなく、紅白のラストはマツコの「家でゆっくり年越ししたかった」というつぶやきで締めくくられた。「モヤモヤ感」の残る最後は2人らしいといえばらしいが、「国民的番組の演出としてこれでいいのだろうか?」「タモリとマツコの無駄遣いでは?」と首をかしげざるを得なかった。

     また、ステージを盛り上げるはずの演出にも「?」が多かった。一例を挙げると、郷ひろみさんが土屋太鳳さんのダンスとともに「言えないよ」を披露する直前には、なぜかお笑い芸人の平野ノラさんが登場し、「OKバブリー」などと持ちネタを披露。確かに平野さんは昨年、ブレークしたタレントといえるが、郷さんや楽曲との関連性は不明で、ラブソングのしっとりしたイメージとも合致していなかった。

     このほかにも、歌手のせっかくのステージの余韻を打ち消すような「小ネタ」や「間延び」が多すぎた。

    ■分かりづらい投票の内訳

     さらに、最終盤の勝敗発表では、視聴者投票と会場投票では白組が優勢だったが、紅組が勝利。有村さんも意外な表情を浮かべ、放送後には「私も白組が勝つと思っていたので…。紅組が勝って、『えっ?』と思いました」と明かした。

     NHKによると、勝敗は今回、視聴者2票▽会場2票▽ゲスト審査員10票▽ふるさと審査員1票-の「計15票」で決められ、視聴者と会場の4票が白組に入ったが、審査員とふるさと審査員の11票のうち、9票が紅組に入り、「赤9票、白6票」で紅組の勝利になったという。

     放送ではそうしたルールが詳しく説明されず、相葉さん、有村さんの投げたボールが何を意味していたのかも分かりづらかった。視聴者投票では、白組に約420万票、紅組に約252万票が投じられ、“ダブルスコア”に近い結果だっただけに、視聴者意識とのズレも浮き彫りになった。

     放送終了後、舞台裏ではスタッフたちが互いの労をねぎらって年越しのカウントダウンを実施し、一体感をかみしめていた。国民的番組は、出演者、観客に加え、多くのスタッフの努力で支えられていることは言うまでもない。

     番組に満足したかどうかを決めるのは最終的には視聴者だ。しかしながら、舞台裏で眺めていても、今回の紅白には「万人向け」というより、「分からない人は置いてけぼり」のような演出が多すぎたのではないか。(兼松康、三品貴志、本間英士)

    http://www.sankei.com/premium/news/170101/prm1701010090-n1.html

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ