紅白歌合戦結果に“モヤモヤ”の視聴者続出 紅組優勝に「国民投票を無視」と大荒れ

  • TV・エンタメ
  • おみくじ(大吉)
  • 17/01/02 14:37:46

『紅白歌合戦結果に“モヤモヤ”の視聴者続出』

紅組の勝利で幕を閉じた、大みそか放送の「第67回NHK紅白歌合戦」(NHK)。しかし、その結果を巡り、モヤモヤとした気持ちになった視聴者が多いようだ。

勝敗は、デジタルテレビ・ワンセグ・アプリからの視聴者投票と、会場の観客による投票、そしてゲスト審査員の10票、「ふるさと審査員」1票によって決められた。

結果発表の壇上で、まず、視聴者投票の結果が「紅組 2,527,724票/白組 4,203,679票」と白組が圧倒していたことが明かされると、司会の相葉雅紀は控えめに「やったー!」。続けて発表された会場投票の結果は「紅組 870票/白組 1,274票」で、こちらも白組の獲得数が多く、相葉も「いえーーい!やったやった!」と喜んだ。

そして最後、審査員から投じられたボールの数を数えると……。こちらは紅組のほうが多く、結果、紅組の勝ちに。しかし視聴者投票、会場投票ともに白組が紅組に大差を付けていたこともあり、「紅組優勝!」のコールが鳴り響いたときには、司会の有村架純も「え? どういうこと? え? えええ?」と、なぜ勝ったのかが瞬時に理解できなかったようだ。そして「ちょっとビックリしました。てっきり白組が勝つかと思ってたので」と率直な感想も漏らしている。

実は視聴者投票、会場投票はともに、どんなに票差が開いていても「勝ったほうにボール2個」というルールで審査が行われており、実際、視聴者投票の結果が出るとくまモンがボール2個を白組のバケツに投入、会場投票の結果が出たときもくまモンがボールを2個白組のバケツに入れていた。この時点で白組のリードはボール4個だったが、最後のゲスト審査員と「ふるさと審査員」の段階で、紅組にボール9個、白組にボール2個が投じられたため、最終的には紅組がボール9個、白組がボール6個で、結果は紅組の勝利となったわけだ。

しかし、単純に視聴者投票の票数がそのまま結果に反映されると思い込んでいた視聴者たちからは不満の声が爆発。「紅白見て、こんなモヤモヤのまま新年を迎えることになるとは…」「視聴者投票の意味なくない?」「民意が全く反映されてなくて草」「結果二度見した(笑)」「投票システムはわかった。だが、問題はなぜ審査員の判断がこれほどまで視聴者とかけ離れているかだ」「来年の朝ドラヒロインは負けさせないっていう台本通りの進行か」「そんなにみんな紅白の勝敗気にしてるの?(笑)」「勝敗なんてどうでもよくないかw」などの声が上がっている。


☆投票まとめ(カッコ内はボールの数)

【視聴者投票】
紅組 2,527,724票(0個)/白組 4,203,679票(2個)

【会場投票】
紅組 870票(0個)/白組 1,274票(2個)

【審査員投票】
紅組 9票(9個)/白組 2票(2個)

【合計のボールの数】
紅組 0個+0個+9個=9個/白組 2個+2個+2個=6個

https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0101/nrn_170101_3496594729.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 27
    • 紅白ってどっちが勝った?
    • 17/01/03 08:31:51

    アメリカ大統領選挙を彷彿させる。

    • 0
    • 17/01/03 03:35:58

    紅白の勝利って気にしたことなかったけど、この回はさすがに納得いかない出来ない結果だわ。なんで、審査員のボール数で勝敗を決めるの?その前の回とかの紅白は電光掲示板だけの投票だったのに、この回はなんでボールなの?普通に視聴者、会場投票が出る電光掲示板だけで良かったじゃん‼

    • 0
    • 17/01/02 23:53:18

    松潤のゲスさと相葉の司会のヒドさに閉口した審査員が赤に入れたんじゃないの(笑)

    • 0
    • 17/01/02 19:52:09

    視聴者投票なんてジャニオタの組織票で何とかなっちゃうからこれでいいんじゃない?

    • 0
    • 23

    ぴよぴよ

    • 17/01/02 18:15:00

    ジャニオタ対策?

    • 0
    • 21
    • おみくじ(大吉)
    • 17/01/02 18:13:34

    >>11 視聴者と会場が白組だったから、これでは赤が惨敗してしまう(番組的に面白くない)と考えた審査員が赤に入れ、結局同情票が多かったのが原因だと思う。

    • 0
    • 17/01/02 17:32:09

    テレビがつまらなくなった
    若者のテレビ離れが進んだ
    ジャニタレのゴリ押し番組ばかり
    紅白も考えたほうがいいですね

    • 0
    • 17/01/02 16:58:25

    いい加減ジャニーズ事務所にガツーンと言えるマスコミが出て来ないとダメだわ。
    誰も何も言わない(言えない)からあんなクソ事務所が調子に乗る

    • 0
    • 17/01/02 16:54:37

    ジャニタレを紅白の司会と出演枠と大トリまでゴリ押しする事務所が紅白をダメにした

    • 0
    • 17/01/02 16:53:32

    NHKが国民の意見を受け入れると思ってることが大間違い。

    • 0
    • 17/01/02 16:51:14

    もう視聴率投票なんかいらん
    視聴率投票なんか馬鹿でアホで気持ち悪いジャニヲタが必死になって投票しかしないんだし。
    もう審査員だけでの投票で良いわな

    • 0
    • 15
    • こたつでみかん
    • 17/01/02 16:47:38

    司会者も勝敗のルールが分かってないなんて、どうなってんの。
    最初に説明しないと。

    • 0
    • 14
    • おせち(カレーライス)
    • 17/01/02 15:36:07

    NHKなんかに期待するのが間違ってる

    • 0
    • 17/01/02 15:29:33

    >>8
    みつやさん笑

    • 0
    • 17/01/02 15:26:10

    会場の審査員が《紅》に多く投票したというだけでしょ
    何が問題なの?

    • 0
    • 17/01/02 15:14:27

    赤組良い人出てないよね?審査員はなぜ赤が多かったんだろ。
    白はイエモン、RADWIMPSとか星野源とか豪華だったよね

    • 0
    • 17/01/02 15:12:04

    審査員はやらせって事?

    • 0
    • 17/01/02 15:09:40

    白組勝ったと思ったからびっくりした

    • 0
    • 8
    • おせち(スカスカ)
    • 17/01/02 15:00:49

    NHKなんで!キリッ!

    • 0
    • 17/01/02 14:47:59

    国民と審査員の1票の格差がすごいよねー

    • 0
    • 17/01/02 14:47:52

    全く同じ内容のトピあるからいらないよ

    • 0
    • 17/01/02 14:47:25

    どーでもいい

    • 0
    • 17/01/02 14:46:40

    >>2
    ニュースカテでしょっちゅう引用されてるよ、NHKのURL
    そっちの方にも注意してあげなよ(笑)

    • 0
    • 3
    • おせち飽きた
    • 17/01/02 14:46:27

    昨日も上げてたよね

    しつこいわ

    • 0
    • 17/01/02 14:42:46

    >>1
    主、勝手にNHKのURL載せるなよ。
    NHK側に訴えられろ

    NHKは こう言うの煩いからな

    • 0
    • 1
    • おみくじ(大吉)
    • 17/01/02 14:39:46

    『NHK紅白』視聴者投票意味なし! 紅組優勝に「国民投票を無視」と大荒れ

    大みそかの恒例となっている特番『第67回NHK紅白歌合戦』が放送され、その勝敗結果が物議をかもしている。

    今回の番組では、デジタルTVやワンセグ、専用アプリから視聴者投票が可能で、随時、披露する歌(アーティスト)ごとの投票が行えるようになっていた。番組開始後、1回めの途中経過発表では、紅組が優勢だったものの、その後数回の発表では白組が大差を付けていく。

    トリまで披露し終わり視聴者投票の集計結果は、“紅組:2,527,724票 白組:4,203,679票”と圧倒的なもの。会場の客席の投票結果は“紅組:870票 白組:1,274票”となった。

    誰もが白組の優勝かと思ったが、会場のゲスト審査員の投票ボールを数えだすと紅組のボール数が多く、「紅組の優勝です!」のアナウンス。

    票数の換算は、ゲスト審査員が1人ボール1個、視聴者投票数が多い方にボール2個、会場の客席投票が多い方にボール2個となっていたようで、ボールの獲得数で勝敗が決まるシステム。結果、白組はボール6個、紅組はボール9個を獲得し、優勝となった。

    優勝が決まった瞬間は司会の有村架純も状況を飲み込めず、「え?優勝?」と戸惑いの表情をみせた。

    大どんでん返しで“紅組優勝”の結果に、視聴者からは不満の声が続出。

    ・審査員の一票は130万ポイント相当なのかな?( ̄▽ ̄)
    ・視聴者審査と会場審査の意味無いやろwww
    ・審査員は1人何万票なの?
    ・年の最後にモヤモヤさせないでくれよ 白だろ白!!
    ・視聴者票でいくら大差ついても全く関係ないやんw
    ・国民投票を無視して国会で強行採決した感じの紅組優勝。
    ・42万倍の1票の格差とか紅白すげえなw

    とTwitterをはじめ、ネットでは大荒れとなっている。

    ※画像はNHK公式サイトより引用。
    http://www.nhk.or.jp/kouhaku/

    http://getnews.jp/archives/1582413

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ