お正月料理の材料、もう買い揃え始めてる?

  • なんでも
  • ハマチ
  • 16/12/26 11:42:48

今日、纏め買い第一弾に出陣しようと思ってるんだけど、まだ早いかなぁ。

取り敢えず鍋の材料はギリギリに買うとして、早めに買っても大丈夫(日持ちするか)か悩んでるのが、数の子、カニ、ゆず、くわい、里芋、ゴボウ、干し椎茸、棒だら、みかん、紅白の人参と大根、百合根…
この中でこれはギリギリに買った方が良いんじゃない?ってものあるかな?

因みに、少人数家族だから冷蔵庫も冷凍庫も小さいの(ノ△T)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16/12/26 21:30:34

    ボンレスハムは安かったからこの前買った位かな。
    今週中には買うかなぁ

    • 0
    • 16/12/26 21:29:41

    私は明日、年末の買いに行く。
    足りなければ、ネットスーパーを利用する予定。
    大晦日にお節が来る。

    • 0
    • 22
    • 客(生もの苦手)
    • 16/12/26 20:44:56

    >>18
    ちくわが美味しい

    • 0
    • 16/12/26 20:26:18

    昨日どこかのトピで業務スーパーは蒲鉾の値段そのままって書いたあったよ!

    • 0
    • 16/12/26 20:23:14

    蒲鉾とハム、黒豆、栗の甘露煮は値上がりする前に買った。
    賞味期限が正月明けまでのものを。
    あと煮豚用の豚肉も買って冷凍してある。

    これから買うのはカニ、すき焼き用の肉、筑前煮用の野菜。

    • 0
    • 16/12/26 20:21:12

    >>18
    ちくわ!

    • 0
    • 18
    • フライドポテト
    • 16/12/26 20:19:27

    >>17
    かまぼこ高いよねー!
    今日みたら、お正月用のしか売ってなかったし。
    うち、お正月はかまぼこ食べないから、年内に食べる皿うどんに入れる安くて薄いかまぼこで良いのに。
    結局買わなかったわ。かまぼこの代替品って何があるかなー。

    • 0
    • 16/12/26 16:50:48

    うちはお節とは言えないお節だよ。
    家族が食べるものしか作らない。
    すでにあるのは
    かに爪(冷凍)
    アワビ刺身(冷凍)
    鶏もも(冷凍)唐揚げ、茶碗蒸し、煮物
    えび年越しそばのえび天用
    エビフライ(揚げるだけの冷凍の)
    皿うどん用のかまぼこ、豚肉(冷凍)
    野菜もあるけど、正月までにも使うから、残りを考えて買い足すかな。
    かまぼことか高いから嫌になる。

    • 0
    • 16
    • フライドポテト
    • 16/12/26 15:34:22

    日持ちするものだけ今日買ってきた!

    • 0
    • 15
    • まぐろ(大トロ)
    • 16/12/26 12:08:46

    >>13
    すごい!私もCOOKPAD見てやってみようかな。

    • 0
    • 16/12/26 12:03:56

    >>13
    うちも、おせちの品目全部は作らないよー。どうせ食べなくて余るものね(笑)
    伊達巻きかぁ、それは買いものリストに入れてなかったや。

    • 0
    • 16/12/26 12:01:51

    好きな物しか食べたくないからあんまりたくさんの種類買わないな~
    今日はぱんぺんと卵買って伊達巻量産してるよ~。
    伊達巻1本高いし自分で作ったら倍以上食べられる。

    • 0
    • 16/12/26 12:01:51

    >>10
    そうなんだね。うまく両方を活用すれば良いのか。
    今度旦那に相談してみる(笑)

    • 0
    • 16/12/26 12:00:35

    >>9
    ねー。この時期、お金に特大の翼が生えてるよね(笑)

    • 0
    • 10
    • 寿司職人(無愛想)
    • 16/12/26 11:57:31

    >>4
    特に野菜は年末年始スーパーは
    値上がりするけど
    宅配はいつもと変わらない値段だし
    新鮮で美味しいよ
    他の物はスーパーで買うこともあるよ

    • 0
    • 16/12/26 11:56:48

    このトピ見て買い物行かなきゃと思った
    金掛かるなぁ…

    • 0
    • 16/12/26 11:54:07

    >>7
    こっち(大阪)でも多分あると思うんだけど、今日は近所のスーパーが年内最後の10%割引の日だから買っちゃおうかと思ったんだ(笑)
    やっぱりみかんもギリギリの方が良いかな?

    • 0
    • 16/12/26 11:52:14

    東京住み
    大晦日でもみかんあるよ?

    • 0
    • 16/12/26 11:51:00

    >>5
    なるほど。
    あとの材料はいつ買いに行く予定?

    • 0
    • 5
    • おススメ(時価)
    • 16/12/26 11:49:18

    蒲鉾と焼豚は買った。

    • 0
    • 16/12/26 11:48:56

    >>3
    おおー、良いね!
    普通に買い物するのと比べて、どっちが経済的かなぁ?

    • 0
    • 3
    • 寿司職人(無愛想)
    • 16/12/26 11:48:03

    食材宅配だから
    30日にだいたいの物が届くよ

    • 0
    • 16/12/26 11:47:19

    >>1
    そっかー。まだ早いかなぁ。
    今日、近所のスーパーが今年最後の10パーセント割引の日だから、買えるものだけ買いたいんだよなぁ。

    • 0
    • 16/12/26 11:45:15

    まだ何も

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ