帰って欲しい時何と言いますか?

  • なんでも
  • つぶ貝
  • 16/12/22 09:36:15

友人が家にきて帰って欲しい時、そろそろ帰って?と言えますか? 関係性にもよると思いますが。

子供3人います。2時には昼間するから朝早めに集合でいい?とメールし我が家に集合。

昼になっても帰る気配なし。

子供も来たので、子供のごはん大丈夫?と聞くと
大丈夫ー!適当にお菓子食べさせるからー。と。

うちの子だけにごはん食べさせるのも都合悪いので、友達の子供のごはん出そうか?と聞くと、いいの?!悪いねー!みたいな感じで食べていき。
そろそろ昼寝だからーと言っても帰る気配なし、
他の友人と職探し始め出しました。怒

私が寝室で子供寝かしつけ、戻ってもまだかえらないから、
子供の昼寝大丈夫?帰った方がいいんじゃない?と聞くも
今日寝ない日みたいだから、大丈夫ー。と


結局、5時までいました。

その間も、夕食の支度大丈夫?と聞くも今日焼きそばだから大丈夫ーとか、私そろそろ夕食支度するんだけど、と言っても

気にしないでー。と。

皆さんなら何と言いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 16/12/22 15:01:40

    >>42
    えー、朝から遊んでたら余計にお昼には解散するよ。家事とかあるし、子供寝かせないの?長い時間ダラダラ遊ぶ必要ないし。
    主さんの場合、新生児がいるのに10時から5時までいるって迷惑でしかないよ。

    • 0
    • 16/12/22 11:50:56

    >>42
    詳細書かなかったのですが、メールで2時にお昼寝だからと伝えたら友人の1人が
    じゃあ9時でいい?となり9時から集合、12時前で解散くらいかなぁと思ってました。子供3人うち1人は新生児がいるので3時間でも会えたら私は十分でした。

    しかし友人達が遅刻して結局10時近くに集まり、あっという間にお昼の時間でした。

    予め、開始いつから解散何時って決めておけば良かったんですけどね。

    出前の話にもなったけど、その友人はピザとかマック買いに行くとか、、、。正直私はいいけど子供にはまだピザとかマックとか早いかなぁと思ったのでこうなりました。

    難しいです。

    私はいつも楽しい時間もダラダラになると疲労感出てくるなので仲よくても3時間がいいところです。

    それは人それぞれですねー

    • 0
    • No.
    • 45
    • あーたん

    • 16/12/22 11:39:43

    私なら我が家に集まる!って決まった時点でお昼12時まででお開きだからね~って事前に言っとく。実際そうしています。じゃないと無理だわ。友人たちは他人の家でゆっくりできるだろうけど、もてなす方は嫌だー!

    • 0
    • No.
    • 44
    • 寿司職人(イケメン)

    • 16/12/22 11:25:32

    そこまで言ってるのに悟らない友達がある意味すごいね!

    • 0
    • 16/12/22 11:23:44

    >>42
    私も集まる前にお昼はどうするか聞いておくようしてる。
    事前に聞き忘れちゃった時はどの程度かの相手にもよるけど一応11時半頃になったら「もうお昼の準備だよね?ごめんね~」って相手の出方に合わせるかな~

    • 0
    • 16/12/22 11:05:52

    お昼出前する?で普通にお金割ったら良かったのに。

    お昼寝で帰りそうにないなら「子供が起きたら夕飯の買い出しと用事しなきゃだから、お開きにしよっか」って言っておくとか。


    友達も非常識だと思うけど朝から遊んで昼前解散はないかなぁ。私なら予定決める時点で朝に集まるなら「じゃお昼どうする?外で食べて解散にしよう」って決めておく。

    • 0
    • No.
    • 41
    • カリフォルニア巻き

    • 16/12/22 10:59:39

    ごめん!○時から用事で出かけないといけないんだーって言う。できれば来る前にも言っておく。

    • 0
    • 16/12/22 10:59:14

    >>37

    そうですよね!
    それでじゃあおたくの子はお菓子でうちはご飯あげますから!って普通ならないのわかってて最初からご飯貰うつもりなんですよね。

    距離置きます。元々それくらいの仲ですし。

    • 0
    • 16/12/22 10:57:54

    >>34

    悪い言い方すればそうかもしれませんね。都合いい場所なのでしょう。

    私の他にその友人とその子供、子供なしの友達の大人は3人でした。

    • 0
    • No.
    • 38
    • 玉子焼き

    • 16/12/22 10:45:37

    出口はあちらとご案内する

    • 0
    • 16/12/22 10:40:39

    そもそも昼御飯跨いで居る気ならご飯持参するのが当たり前だよ。そもそも子供のお昼をお菓子で適当に済ませようとする人は常識的じゃないだろうからこれからは距離をおいた方が良いよ。今後も何かと使われそうだし。

    こう言う人はハッキリ言わないと分からないし、それで腹を立てられたら縁を切る良いチャンスだよ。

    • 0
    • 16/12/22 10:40:20

    家に呼ばないか、遊ぶ前にお昼までとか時間決めて時間になったら、そろそろ約束の時間だから片付けようね~と子供らに言いながら、ママ友にはまた遊ぼうね~とサヨナラに繋がる会話を繰り広げる

    • 0
    • No.
    • 35
    • 寿司職人

    • 16/12/22 10:31:57

    相手がそんな感じなら、いやいやそろそろ帰れよっ!(笑)って言うかな。

    普通の相手なら、じゃぁそろそろお昼だから…また遊ぼうね!今日は来てくれてありがとう。また来てね~。
    で、だいたい撤収モードになると思う。

    • 0
    • 16/12/22 10:31:29

    他の友人と職探しって何?
    複数来てて主ないがしろって場所と食事の提供に利用されてるって事じゃない?

    • 0
    • No.
    • 33
    • ホタテ(冷凍)

    • 16/12/22 10:23:33

    うちも、焼肉パーティーした時に3時に集まって23時までいたよ。私が何回かお開きにしようって促したんだけど、友達の子達も眠そうにしてたし、うちのこは寝に部屋行っても帰らなかった。旦那が帰ってくるからって言ったら旦那も一緒にーって飲もうよーって。

    旦那が帰ってきて、常識知らないのかって皆んなで怒られたよ。ごもっともだわ。

    帰ってって促しても帰らないのって何なんだろうね?

    • 0
    • 16/12/22 10:16:34

    初めて遊んだの?
    図々しい奴に限ってジュースやらおもてなしする家主をほっといて勝手に話盛り上がるんだよな~
    ここわたしんちだし知らない話で盛り上がるならよそでやれよ帰れよって思う

    • 0
    • 16/12/22 10:09:44

    私も予定通りにいきたいタイプだから読んでるだけでムズムズしてそのママ友はっ倒したくなりました笑
    でも昼寝するから朝早くから集合でっていうのは、子供が長く遊びたいから早く集まるのかとか思ったんじゃない?相手に配慮出来ない人ってのは詳しく明確に伝えないと伝わらないよ笑

    • 0
    • No.
    • 30
    • 寿司職人(イケメン)

    • 16/12/22 10:08:26

    職探ししだしたらハロワーク行って来れば~って言ってみる

    • 0
    • 16/12/22 10:08:12

    さてとーそろそろお昼寝させるからこれでお開きでーす!

    • 0
    • No.
    • 28
    • 皿(350円)

    • 16/12/22 10:06:24

    今日は楽しかった~
    ごめん もう○時だから続きはまたね でおしまい
    仲よししかと上げないからハッキリ言えるよ

    • 0
    • No.
    • 27
    • かんぴょう巻

    • 16/12/22 10:02:51

    そこまで帰らない人は何言っても無駄だから呼ばないのが1番。

    • 0
    • 16/12/22 09:59:13

    職探ししてるなら、働いて疎遠になるといいね…

    • 0
    • 16/12/22 09:57:53

    >>22

    でも子供昼寝してるんですよ。

    寝る前にその手はありでしたね。でも昼寝するから解散ね、のメールは。

    • 0
    • 16/12/22 09:57:03

    >>21
    私も昼前解散かと思っていたので大したもの用意してなくて。
    一歳の子供もきてたので、食べていくにしても子供のレトルトごはんくらいは持参してくるかと思い、こっちが申し訳ない気分になりました。

    お祝い?も貰ったけお古のタオルで散々でした。
    貰っといて何ですが、ここで皆さんの意見見てたらやはり付き合っても今後また面倒なのかなぁと思うばかりでした。

    • 0
    • 16/12/22 09:55:17

    >>22賢い!!!!

    • 0
    • 16/12/22 09:54:55

    出かけるから一緒に出ようって言うよ。
    どんなに図々しくてもこれで帰るよ。

    • 0
    • 16/12/22 09:52:12

    私もこの前午前中ならいける!と言われて久しぶりに会った知り合いいるんだけど、お昼になっても帰る気配ないし、うちの子はお腹すいてぐずるしで焦ったよー。
    今日何時まで大丈夫なの?って聞いたらえー全然何時でも!って言われてメールと違うじゃん!ってなった。
    仕方なくお昼は出したけどそんな予定じゃなかったからたいしたものなくてこっちが申し訳なくなったよ。
    夕方から用事あったからその前には帰ってもらったけど…

    • 0
    • 16/12/22 09:50:03

    お開きって言葉は帰って。より間接的でいいですね!

    私もメールでしっかりと2時まで!というべきでした。反省。

    しかしその友人アパート暮らしなのですが我が家近くに家を建てるかもしれなくて大変ピンチです。

    心の距離を置いていこうと思います。

    • 0
    • 16/12/22 09:49:49

    大丈夫?って聞くから大丈夫って答えるんだよ。
    もうお開きにしようよ!はいい言葉だよね。

    • 0
    • 16/12/22 09:48:15

    そこまで人の気持ちが汲み取れない人は
    そういった思考回路がないんだよ。大人の発達障害も考えてて、付き合わないほうがいいよ。
    後々、トラブルに巻き込まれる

    • 0
    • 16/12/22 09:48:15

    お昼の時点で今日何時まで大丈夫なの?と聞く。
    いつまででもーって感じならじゃあ○時に解散でいいかな?と用事ある風に言う。
    それでも居座られたら、もうこんな時間!ごめんね!解散にしよう!って言う。

    • 0
    • 16/12/22 09:47:45

    >>7

    それ面白いですね!笑えました!

    それでもその友人は何で?ってなりそうですが

    • 0
    • No.
    • 15
    • 玉子焼き

    • 16/12/22 09:47:07

    普通じゃないんだよ!
    そういう人にははっきり言っても適当に流されそうだから、もう家に呼ばないのが1番じゃない?

    • 0
    • No.
    • 14
    • ネギトロ巻

    • 16/12/22 09:46:38

    事前に2時に昼寝させるからってやり取りしてたら、遊べるのは2時までなんだと思うのが普通じゃない?そこまで空気読めない人ならもう呼ばない。
    親友だったら何も気使わないから、ダラダラ居ても気にならないけどね。

    • 0
    • 16/12/22 09:45:28

    自分の用事や予定次第で、そろそろお開きにしようって言うよ。

    • 0
    • No.
    • 12
    • ホタテ(冷凍)

    • 16/12/22 09:45:20

    言えないレベルの人は呼ばない派

    • 0
    • No.
    • 11
    • 玉子焼き

    • 16/12/22 09:44:07

    もう家には上げない。

    • 0
    • No.
    • 10
    • あおさの味噌汁

    • 16/12/22 09:43:53

    そこまで図々しい人には、ガツンと言っても平気じゃないかな。
    私なら、「うちの子昼寝するから今日はこの辺でお開きでいい?」と言って帰ってもらう。

    約束をする時点で、午前中までしか無理だからと言っておく。

    • 0
    • No.
    • 9
    • まぐろ

    • 16/12/22 09:43:35

    図太いね~!
    もう次はないな。

    • 0
    • No.
    • 8
    • まぐろ

    • 16/12/22 09:42:58

    >>2お客さんくるまで!っていいそう

    • 0
    • No.
    • 7
    • かんぴょう巻

    • 16/12/22 09:42:35

    そっとお茶漬けを出す

    • 0
    • No.
    • 6
    • ニシン

    • 16/12/22 09:41:19

    もう次は無し

    • 0
    • 16/12/22 09:40:58

    集合するときに解散時間も提案したら?

    子供がお昼寝しないとグズって大変なことになるし、ひとりじゃないとなかなかぐっすり眠れないみたいで。なので、早め集合で、○○時解散でお願いしーます!

    みたいな感じは??

    まあその人たちにはこれも効かないかな。もうお家に呼ばなければいいのではないの?

    児童館や公園で遊べば、お昼だから帰るねーとか、そろそろお昼寝だから帰るねーとか、主さんが消えたらいいから。相手を動かすのはなかなか難しいので、自分が自由になる場所で会ったり遊んだりしたらいいんじゃない?相手のお家もありだね!

    • 0
    • No.
    • 4
    • おススメ(時価)

    • 16/12/22 09:40:05

    図々しい人だね~
    私なら帰ってって言うよ

    • 0
    • 16/12/22 09:39:53

    >>1
    うん、二度と呼ばないよね

    • 0
    • 16/12/22 09:39:50

    図々しいねー。
    私なら会う時に時間をしっかり決めておく。時間になったらごめんねー。と帰ってもらう。

    あとは来客が来るからごめんねーかな。

    もう呼ぶのやめな(笑)

    • 0
    • No.
    • 1
    • えんがわ

    • 16/12/22 09:37:48

    そこまで言って帰らないなら何言っても無理だわ。
    次からは呼ばないようにするしかないね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ