田舎で雪国の人ってお金持ちしか住めなくない?

  • なんでも
  • イクラ
  • 16/12/19 12:10:08

暖房費えらく高そうだし雪下ろし?とか業者に頼んだりするんでしょ?
田舎だと車は家族分台数揃えないといけないみたいだし。車の維持費やガソリン代すごそう。
よく考えたらお金持ちしか田舎や雪国って住めなさそうだよ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/12/19 16:22:00

    雪下ろしも雪かきも自分でやる。
    雪かきはローダーとか機械でやる。

    • 1
    • 16/12/19 14:51:53

    私は北陸出身だけど、県外出て思ったのは金持ちしか住めないっていうより地域全体的に金持ちっぽかったなぁ。という印象。
    今の住んでる地方都市は格差を感じてしまう…
    うちの田舎はイオンやら新幹線やら高速道路やらで田んぼが売れたお金持ちがうじゃうじゃ。

    • 1
    • 58
    • まぐろ3カン盛り
    • 16/12/19 14:46:26

    >>52
    どこが?普通だと思う。

    • 0
    • 16/12/19 14:19:49

    北海道です。
    電気20000
    水道2ヶ月で30000
    ガス4000
    暖房灯油20000

    車はマイカー1台と会社から1台

    雪かきは機械を使います。ショベルカーあります。
    屋根の雪下ろしはしません。
    しなくていい。せっぴは落とします。

    物価はどこと比べていいのかわからないけど、
    安いスーパーで買うのですが、それでも高いなと感じます。




    • 0
    • 16/12/19 14:12:08

    >>52周りもみんなこんな感じですよ。冬になるとマンション住まいの方が羨ましいです。雪かきは大抵業者さんがやってくれるみたいなので。光熱費は会社で暖房手当が出るところだと負担はそんなに無いのかなーと思います。我が家は暖房手当が無いので冬の光熱費はかなり痛いです。

    • 0
    • 16/12/19 14:11:10

    >>47台風は鹿児島宮崎が被害合うけど
    佐賀 福岡大分は毎回逸れて被害がない
    台風よりか夏の暑さがヤバイ
    今年は日陰で36℃ ひなたで40℃越えしてクーラガンガンかけて冷やしても冷えなかったし

    • 0
    • 16/12/19 14:10:29

    >>52
    別に自慢してるように思わないけどな。
    雪国の光熱費としては普通だと思うよ。
    ガスと水道は高いなと思ったけど、家族構成が違えば変わるよね。

    • 0
    • 53
    • 寿司職人(イケメン)
    • 16/12/19 14:03:55

    >>52
    え?どこが?
    雪国だと割と普通の話だと思うけど。
    絶対貧乏ではないけど、一般家庭でもそんなもんだと思います

    • 0
    • 16/12/19 14:01:52

    >>48 金持ち自慢~

    • 0
    • 16/12/19 13:56:45

    >>36
    農家さん?
    仲間仲間~

    • 0
    • 16/12/19 13:49:18

    >>47
    九州だけど台風滅多にこない。
    すごいのが来るって言われても
    最後はそれるんだ

    • 0
    • 49
    • まぐろ(大トロ)
    • 16/12/19 13:39:35

    >>37え?金持ち? 世帯収入なら夫婦共働きかもよ?それ位なら普通じゃない?

    • 0
    • 16/12/19 13:34:23

    北海道在住。我が家の光熱費、冬は電気約18000円、ガス約18000円、水道27000円(2ヶ月分)、灯油16000~20000円てところかな。我が家は暖房手当無しです。
    車は主人と私1台ずつ。これは周りのご家庭もだいたい夫婦で2台。プラス免許が取得できるお子さんがいたらお子さんも車所持は当たり前。
    雪下ろしや雪かきはまだ自力でやってるけど、主人の実家は業者さんを呼んでいます。私の実家は融雪溝プラス自宅前と駐車場はロードヒーティングです。

    • 0
    • 47
    • 客(生もの苦手)
    • 16/12/19 13:26:52

    北海道東北は冬が厳しい
    九州沖縄は台風が心配
    四国は論外

    • 0
    • 16/12/19 13:24:27

    雪下ろしなんか自分でやる。もちろん雪かきも。
    車は夫婦で所有してるけど私は中古の軽。でも4WDでターボ。そうじゃないと雪道走らん。
    暖房はストーブとこたつだけ。灯油代はかかるね。
    だけどさ雪が降れば遊びに行く回数も減るし、コンビニまで遠いから面倒で行かなくなるし。
    余計なお金使わなくなるからね。
    お金かかる事より雪かきを毎日する体力維持が問題さw
    だから除雪機は買うよね。

    • 0
    • 16/12/19 13:16:37

    温暖な田舎が良いね

    • 0
    • 16/12/19 13:16:11

    家賃とか考えたら都会の方がお金持ちじゃなきゃ住めなそう。by雪国の田舎者

    • 0
    • 43
    • もっちり青助
    • 16/12/19 13:15:25

    ガソリン代高いし、うちはお風呂も灯油使うので灯油代も高くつく。
    夏は暑く冬は寒く冷暖房費が辛い。物価も都会とほとんど変わらないし、でも賃金は安い。未だに時給700円未満の働き口がたくさんある。子供はスキー用品一式そろえなきゃならない。
    恩恵といえば田んぼ貸してるからお米が安く手に入る事と、自然と触れ合う育児が出来る事かな…

    • 0
    • 16/12/19 13:10:28

    車の維持費は確かに高いね。でも無いと不便だししょうがないと思うしかないかな。
    夏場は抑えられても寒いのは我慢できないから、灯油や電気代はかかるな。
    灯油値上がりのニュースには敏感になる季節だわ。

    • 0
    • 16/12/19 13:03:13

    灯油代に車は1人一台だからまぁ大変だけど雪下ろしは家族でやってるからなんとか。。でもキツイわ都会に比べて。

    • 0
    • 16/12/19 13:02:15

    私は新潟のド田舎豪雪地帯出身。
    車は一人一台、近くのスーパーは品数少なく定価販売で鮮度悪い。だから野菜は作らないと新鮮なの食べられないし実家は米作ってないから普通に近所の農家から買ってるけど高い。
    とにかく店がない。ドラッグストアもコンビニもない。
    家中の暖房の熱を屋根に送って屋根の雪を消すシステムだから灯油が湯水のように消費される。100万くらいする小型除雪機も必須。
    うちの両親は二人とも公務員だったから何とか暮らしてたけど、普通の会社員の家は貧しい家がたくさんある。
    貧しくて進学出来なくて高卒で就職とかも当たり前だし

    • 0
    • 16/12/19 12:50:16

    進学でも通えなかったら一人暮らしさせないとだね。
    学費以外に仕送りもしないといけないのか。
    大変だ。

    • 0
    • 38
    • お茶(濃いめ)
    • 16/12/19 12:47:21

    物価が安い物価が安いって言うけど、そんな数千円のものが数百円ってほどの違いはないし、それを言ったらそのぶん給料だって都会と比べたら低いしね。

    • 0
    • 16/12/19 12:46:12

    >>31
    田舎でそれだけ収入あれば
    金持ち世帯だよね?
    そりゃ普通に生活できるわ

    • 0
    • 16/12/19 12:45:37

    お米を自分の家で作ってるからお米代かからないって思ってる人が多くて困る。トラクタ、田植え機、稲刈り機、乾燥機、精米機、肥料、燃料、電気、水、他にも色々お金かかってる。普通にお米買った方が安いと思う。お金だけじゃなく、みんな手間暇かけて作ってる。
    田舎は運送費がかかるせいか日用品は物価高いよ。個人の商店は特に。

    • 0
    • 16/12/19 12:44:43

    なんでやねん!

    • 0
    • 16/12/19 12:44:23

    月の金額や物価教えてくれた人ありがとう。
    土地が安いから家賃や土地代はきっと安いよね。
    車の維持費は全国共通だよね。
    うちの収入だったら無理だわ。暮らせないよ。雪道の運転は自信ないから出来ないし。
    同居で二世帯の収入だからお金持ってるのかな。

    • 0
    • 16/12/19 12:43:11

    東北の田舎に親戚多いけど、普段から計算して普段の生活は質素、勿体無い勿体無いと余計な買い物しないから暖房費とかも余裕で出せるんじゃないかな。
    車は1人1台当たり前でも、同居で年金、退職金に軍人恩給タップリの祖父母や曾祖父母が子供みて息子夫婦はもちろん共働きでお金貯めまくりとか。
    野菜や米は自分たちで作ってるしスーパーとかもたまにいってまとめ買いっていってた。

    • 0
    • 16/12/19 12:41:15

    >>12
    それがないとコメ作れないからね。
    みんな借金しながら何とか暮らしているんだよ。

    • 0
    • 31
    • 寿司職人(イケメン)
    • 16/12/19 12:40:58

    福井県の大野って雪の多い田舎に住んでるけど、言われてみればすごく損だ。
    けど普通に生活出来てる
    世帯年収700万位で未就学児2人
    どこで得してるのかな

    • 0
    • 30
    • かんぴょう巻
    • 16/12/19 12:39:13

    お金かかるよね
    タイヤも冬タイヤと夏タイヤ必要だし、スキーやスケート必須だし
    大学や専門学校とか進学するのに通えないから、1人暮らしとかしたら本当キツイ

    • 0
    • 16/12/19 12:39:11

    >>13じゃなくて>>16

    • 0
    • 16/12/19 12:37:59

    >>24
    まーそういう目的なんだろうね
    私もやりたくない
    >>13みたいな人がやればいいんじゃない?言うだけじゃ本当にただの偽善

    • 0
    • 27
    • お茶(濃いめ)
    • 16/12/19 12:35:48

    物価も安いんだよ
    野菜や食べ物もすごく安いし、何でも安い
    青森行った時に全てが安くてびっくりした
    エリエールのトイレットペーパー12ロールうちの方だと特売で400円位だけど、298円で売ってて驚いたもん
    全てがそんな感じだし、オシャレな店とかもないから服も安いので良いし、全てが違うんだと思う

    後、首都圏と比べて同居も多いみたい

    • 0
    • 16/12/19 12:35:31

    田舎は土地は安いけど物価は高いし交際費もかかるよ。しかも山や畑や田んぼはたくさんあるのに売ってもお金にならないし。維持するのにも税金以外にも道具や業者のお金かかるし。車は一人一台必須だし、ガソリン代もかかるし、冬の暖房費もすごいし、なのに働き口が少ないし時給も安い。

    • 0
    • 25
    • フライドポテト
    • 16/12/19 12:34:29

    >>15逆に高いよ?
    野菜は夏場は安いけどね。

    雪下ろしは一回13000円くらいだよ。

    • 0
    • 16/12/19 12:34:11

    >>13
    履歴書になんか書きたい就活生が行くってまとめで見たな

    • 0
    • 23
    • まぐろ(大トロ)
    • 16/12/19 12:32:46

    >>15それはどこも変わらないとおもうけど?
    変わるのって、家賃とかじゃない?

    • 0
    • 16/12/19 12:32:30

    雪国って北陸?北海道?東北?
    場所によって全然住みやすさ違うけど
    都市部マンションなら住みやすいよ

    • 0
    • 21
    • おススメ(時価)
    • 16/12/19 12:32:28

    >>15
    変わらないよ。

    • 0
    • 20
    • 海老アボカド
    • 16/12/19 12:30:03

    >>16偽善者だね。今すぐボランティアでもしてきたら?

    • 0
    • 16/12/19 12:30:03

    >>14北海道。暖房は集中暖房で、灯油代が平均2万。今年は灯油安いから15000円ぐらいですむ月もあるかな。

    • 0
    • 16/12/19 12:27:54

    田舎の話?雪国の話?

    • 0
    • 16/12/19 12:27:47

    >>16
    大抵の人がそんなもんだと思うけどな
    だから大々的に募集するんだろうしね
    あなたはどんな慈善をしてるの?

    • 0
    • 16/12/19 12:22:51

    >>13そんな考えしてたら、あなたが違うことで困ったときに誰も助けてくれないよ。

    • 0
    • 16/12/19 12:22:16

    田舎は物価が安いってどのくらい違うのかな。
    洗剤とかシャンプーの日用品も安いの?

    • 0
    • 16/12/19 12:21:12

    月の暖房費は一体いくらなのか想像もつかないよ。

    • 0
    • 13
    • あおさの味噌汁
    • 16/12/19 12:20:34

    前に2ちゃんで、交通費、昼食代とも自費の雪かきボランティア募集の知らせを見たよ(笑)
    雪かきできないお年寄りのためにボランティアする人は凄いなーって思いつつ、個人的にはただの奴隷みたいな条件だって思った。
    まぁ好きでやるなら別にいいのかな。

    • 0
    • 16/12/19 12:19:03

    県外に嫁いでからわかったけどお金持ちだと思う
    車も1人1台な上、除雪機なんかも持ってるし、稲刈りの機械やトラクターも、、、すごい額だよ

    • 0
    • 16/12/19 12:16:08

    田舎は近所付き合いで金がかかるって
    よく親が嘆いてた。
    持ち回りで自宅で料理振舞ったり、祭りやら
    自宅で葬式したりするから冠婚葬祭費やら出費が大変らしいよ。

    • 0
1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ