産後鬱 周囲に理解されない。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 169件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/12/17 13:25:09

    ヤバイ
    主だけを読んだら…
    これ釣りだよ(笑)
    真剣にコメント書いちゃったよ。
    久々に本気で釣られた(笑)

    • 0
    • 76
    • フライドポテト
    • 0B5oMnbqM0
    • 16/12/17 13:24:41

    >>64
    それは不妊治療した人に対して失礼

    • 0
    • 75
    • メロン
    • zTVlv5/6ON
    • 16/12/17 13:24:04

    >>71
    あんたバカ?

    • 0
    • 74
    • メロン
    • NMm7ojG1Xj
    • 16/12/17 13:23:58

    なんか…二次障害?

    • 0
    • 73
    • メロン
    • zTVlv5/6ON
    • 16/12/17 13:23:11

    なんか鬱とかの前に
    人間としてダメだね。

    • 0
    • 16/12/17 13:22:34

    甘えだよ。
    完全に甘え!
    もともと鬱病だったのに不妊治療をしてまで子供作ったのが甘えた考えだと思うよ。子供を産むのがゴールじゃないからね?産むのはスタートだからね?
    命をなめるな!

    • 0
    • 71
    • クリスマスプレゼント
    • 5I63jKpuQI
    • 16/12/17 13:22:23

    >>63
    役所って、弱者をイジメルんでしょ。

    • 0
    • 70
    • クリスマスプレゼント
    • 5I63jKpuQI
    • 16/12/17 13:21:37

    >>65
    母があなたには出来ないって、言われてる。

    • 0
    • 69
    • おススメ(時価)
    • mIPwVOHCFQ
    • 16/12/17 13:21:20

    早くそのスマホで児相に連絡して下さい

    • 0
    • 68
    • クリスマスプレゼント
    • 5I63jKpuQI
    • 16/12/17 13:20:54

    >>42
    一応放置といっても横で見てるし
    何かあれば救急車呼ぶか旦那呼ぶ。

    • 0
    • 67
    • 寿司職人(無愛想)
    • aAZcBhcxJ9
    • 16/12/17 13:19:53

    >>44
    無理に作ってごめんなさい

    • 0
    • 66
    • おススメ(時価)
    • mIPwVOHCFQ
    • 16/12/17 13:19:42

    鬱じゃないじゃん
    鬱の人でも育児してるんだから

    • 0
    • 65
    • ビール
    • AhgfalICwB
    • 16/12/17 13:19:33

    >>55
    ミルクの作り方なんて文章読まなくても母親に実演で教えて貰えばいいじゃん。

    主はすぐ、病気だから、鬱だからって言い訳しすぎだよ。

    • 0
    • 16/12/17 13:19:24

    だから不妊だったのね
    やっぱ理由があるんだ!

    • 0
    • 63
    • メロン
    • zTVlv5/6ON
    • 16/12/17 13:19:14

    ああいえばこういう。
    言い訳ばかり。
    鬱だから?
    人の言うこと聞かないなら
    こんなとこに書き込むなよ。
    ママスタやる余裕あるなら
    そのスマホで役所に連絡しなよ。

    • 0
    • 62
    • クリスマスプレゼント
    • 5I63jKpuQI
    • 16/12/17 13:19:06

    >>56
    多分旦那と親が反対する。

    • 0
    • 61
    • クリスマスプレゼント
    • 5I63jKpuQI
    • 16/12/17 13:18:23

    >>54
    寝かせたままミルクはダメって聞いたし
    オムツは紙おむつだから8時間は大丈夫って、書いてあったから。

    • 0
    • 60
    • まぐろ(筋あり)
    • 0NAdHcWijD
    • 16/12/17 13:18:15

    そもそも病院行ってないならウツってただの自己判断だよね?

    • 0
    • 59
    • おススメ(時価)
    • /V9hjrsieS
    • 16/12/17 13:18:14

    全部鬱のせいにしてるけど、主の根本的なとこが間違えてそう。

    • 0
    • 16/12/17 13:18:13

    子供のために施設に預けてください。

    • 0
    • 57
    • ハマチ
    • twvy4WXY05
    • 16/12/17 13:17:42

    産みっぱなし。周りがいい迷惑。
    私なら施設にやるわ。

    • 0
    • 56
    • ビール
    • AhgfalICwB
    • 16/12/17 13:17:22

    もう養子に出しなよ。
    しっかり愛情注いで育ててくれるよ。

    • 0
    • 55
    • クリスマスプレゼント
    • 5I63jKpuQI
    • 16/12/17 13:17:19

    >>46
    鬱の影響であまり文章の意味が理解出来なく。

    • 0
    • 54
    • イクラ
    • LSY+Azj97h
    • 16/12/17 13:16:32

    言い訳ばかりだね。ミルクの作り方分からない??母親が昼間やってるなら見て
    覚えなよ!震えて抱けないなら
    寝かせたまま飲ませたりしなよ。オムツも
    替えないわけ??役所に相談も
    怒られそう。とか自分の保身ばかりだね!
    虐待だよ

    • 0
    • 53
    • クリスマスプレゼント
    • 5I63jKpuQI
    • 16/12/17 13:16:26

    >>49
    同居は旦那が嫌がるから。
    それに2kアパートだし、
    私たちと両親とばあちゃんは住めない。

    • 0
    • 52
    • 匿名
    • mIPwVOHCFQ
    • 16/12/17 13:16:05

    児相に引き取ってもらうべきだね

    • 0
    • 51
    • クリスマスプレゼント
    • 5I63jKpuQI
    • 16/12/17 13:15:17

    >>47
    前に産後の問診で保健婦着たんだけど
    甘えすぎとかママしっかり!とか叱られたから来て欲しくない。

    • 0
    • 50
    • かんぴょう巻
    • 5C5G9L5fX4
    • 16/12/17 13:14:51

    >>35うつ、パニックで他人が怖くて働けませんとか言いそう。

    • 0
    • 49
    • ビール
    • AhgfalICwB
    • 16/12/17 13:14:19

    同居すればいいじゃん。

    • 0
    • 48
    • クリスマスプレゼント
    • 5I63jKpuQI
    • 16/12/17 13:14:09

    >>44
    でも、みんな結婚したら赤ちゃん生んでるし
    私も人並みになりたかった。

    • 0
    • 47
    • サーモン
    • mHqoFxhzBl
    • 16/12/17 13:13:12

    私も産後メンクリ通ったり、外部に相談して立ち直ったよ
    保健師さんに訪問してもらうのはどうかな?
    私は週1、つらいときは二回も来てもらってたよ

    • 0
    • 46
    • おススメ(時価)
    • /V9hjrsieS
    • 16/12/17 13:13:05

    >>37
    作り方わからない?わかろうとしてないよね。

    • 0
    • 45
    • クリスマスプレゼント
    • 5I63jKpuQI
    • 16/12/17 13:12:56

    >>27
    私37歳
    旦那40歳
    両親は67歳

    • 0
    • 44
    • カンパチ
    • UnXml/0A6E
    • 16/12/17 13:12:54

    授からない方がいいからデキなかったのに無理に作るなよ。

    • 0
    • 43
    • ガリ
    • QO6yLc0JT8
    • 16/12/17 13:12:37

    >>37
    そっか。でも障害あるなら飲み込む力とかも他の子より弱かったりしないの?命には関わらない?
    主を責める意味ではなく、ご近所さんが泣き声ひどくて通報とかしてくれたらいいのにね。
    主も旦那も誰も解決のためには動かないんだろうし。

    • 0
    • 42
    • 蝦蛄
    • zM5TS6Lq3U
    • 16/12/17 13:12:35

    >>37
    本当に子供のことを思うなら乳児院に預けるべき。3時間以上放置してるの?せっかく授かった子供を死なす気?
    月曜日に市役所に連絡して!ありのまま説明すれざ預かってくれるから

    • 0
    • 41
    • えんがわ
    • tXcLg1R9OI
    • 16/12/17 13:12:13

    いつも何してるの?ママスタ?夕飯は作れるの?

    • 0
    • 40
    • クリスマスプレゼント
    • 5I63jKpuQI
    • 16/12/17 13:11:37

    >>35
    私は鬱もあるから働けないです。
    余計にひどくなりそうで。

    • 0
    • 39
    • フライドポテト
    • 0B5oMnbqM0
    • 16/12/17 13:11:30

    >>32
    漢方とかはどうかな?
    薬までは効かなくても、少しはマシかも。
    母乳じゃないなら漢方飲めるよ

    • 0
    • 16/12/17 13:10:47

    釣り?
    もう離乳食食べてる頃だよね?

    • 0
    • 37
    • クリスマスプレゼント
    • 5I63jKpuQI
    • 16/12/17 13:10:35

    >>31
    母は、5時に帰ります。
    旦那はまちまちだけど、帰りは早くて8時、遅くて10時~11時。
    そのあいだは泣いても放置してる。
    どうしていいかわからないから。
    ミルク作り方わからないし。
    母は、祖母の介護もあるから
    夜間はでぃさーびすから帰ってくるから。

    • 0
    • 36
    • フライドポテト
    • 0B5oMnbqM0
    • 16/12/17 13:10:19

    >>32
    そっかあ・・・
    でも本当によく分かるよ。
    私も不妊治療でできました。そして産後鬱。
    精神科の先生には、不妊治療の人は鬱が多いって。
    子供が欲しいって思って、周りがどんどん子供できて、治療が辛くて、そんな時に、子供が欲しいから、周りより有能な子供がほしい、子供ができれば全てうまくいく、そう思ってしまうって。
    そう思わないと不妊治療やってられないもんね。

    • 0
    • 35
    • えんがわ
    • i1aXuyM3mV
    • 16/12/17 13:09:26

    旦那さんが主夫になる。主さんはガッツリ働いたら良くない?
    保育園が決まったら旦那さんもパートすれば。

    • 0
    • 34
    • サーモン
    • FgokmaFzVV
    • 16/12/17 13:08:03

    迷惑なやつ。
    子供産むべきじゃなかったね。

    • 0
    • 33
    • メロン
    • zTVlv5/6ON
    • 16/12/17 13:08:01

    >>30
    本気で子供のこと考えれば?
    旦那や親がいるから?
    いやいや。現に子育て出来てないじゃん。
    怒られそう?
    結局自分のことしか考えてないんじゃん。

    • 0
    • 32
    • クリスマスプレゼント
    • 5I63jKpuQI
    • 16/12/17 13:07:18

    >>22
    赤ちゃん抱けないから母乳は上げれない。
    母がミルクあげてるみたい。
    夜は夜泣きしたら旦那が見てて
    睡眠不足で前事故りかけたらしい。

    • 0
    • 31
    • ガリ
    • QO6yLc0JT8
    • 16/12/17 13:06:42

    お母さん不在~旦那帰宅までどのぐらいなの?
    あんまり泣かない子なのかな?泣いてもウェーンウェーン程度で泣き止むとか?
    疲れて抱き上げたくないときあって少しだけ放置したことあるけど、放ってたらギャンギャンになるし、そうなってくるの涙でむせそうになってさすがに抱き上げる、みたいな感じだったりした。

    • 0
    • 30
    • クリスマスプレゼント
    • 5I63jKpuQI
    • 16/12/17 13:06:00

    >>28
    どうやって手続きしたらいいかわからないし、
    役所?のひとに起こられそうで怖い。
    それに、旦那や親がいるし。

    • 0
    • 29
    • クリスマスプレゼント
    • 5I63jKpuQI
    • 16/12/17 13:04:40

    >>22
    わかってくれるひといてうれしい。
    私の批判するひとは、子供さん元気で障害もなくなんの問題もない子供さんを育ててるママさん。
    うちの子は脳に障害あるかもしれないで
    経過観察中。
    まだ寝返りも出来ないし、ハイハイもまだ。
    目も合わない。
    だから怖い。

    • 0
    • 28
    • メロン
    • zTVlv5/6ON
    • 16/12/17 13:03:40

    >>25
    なんで施設に預けないの?

    • 0
51件~100件 (全 169件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ