小学生への注意の仕方

  • 小学生
  • KDDI-HI32
  • 04/10/14 13:52:55

今住んでいるところは子供が多く、アパートの前が公園ということもあって小学生がかなりいます。公園で騒いだりするのはまだいいんですが、アパートの壁に向かってボールを蹴ったりアパートの前で奇声をあげたり我が家のベランダにボールが飛び込んできたりするのは許せないんです。やんわりと注意したことがありましたが、謝るどころか開き直って逆ギレ。しばらく我慢みたものの全く直らないので学校に電話しました。それでも一向に良くなりません。何か効果的な注意の仕方とかありませんか?同じような悩みを持っている方いませんか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • (゚∀゚)
    • P2102V
    • 05/03/15 22:16:12

    子供注意すれば逆ギレ!ってお前みたいにか?笑逆ギレの意味知ってるか?お前みたいなのが家の前で遊んでるんか?そらぁ~手ぇやくよなぁ~可哀想になぁ~爆!
    糞だの死ねだの言う時点で小学生以下のおつむしかない。お前の言うことを子供が聞かないのも分かるわぁ。まぁ精々レスで好きなこと言ってろ!そして皆さんにその低能さを笑ってもらいなさい!笑。

    • 0
    • 05/03/13 23:49:25

    主さん書きっぱなしで答えずすいません&#x{11:F8F6};子供は何をしても許されるなんて言ってません&#x{11:F999};根本で男の子と女の子の遊びは違いますしね&#x{11:F9AC};主の娘さんが少し大きくなったとき友達とドッチボールなどボール遊びを禁止されてる公園で絶対しないとも言いきれないと思います。そんなとき近くで小さいお子さんを遊ばせてる親は「禁止なのにあぶないわねぇ」と思ったりします。うまく言えないけど言うこと聞かない悪ガキにも寛大な気持ちで愛のある対応を&#x{11:F9AB};まぁなんでそこまで?と思うかも知れませんが&#x{11:F9C7};言う事聞かない子にはいけない事だとハッキリと教えておちょくったら棒持って追い掛けるくらいに&#x{11:F9A0};笑

    • 0
    • 22
    • ↓↓
    • KDDI-SA32
    • 05/03/12 23:37:20

    お前に指図される覚えなんかねぇんだよ!公園で遊べって言われないと遊べない馬鹿どもとお前みたいな親がいるから世の中おかしくなるんだろ!やり方が陰湿と思われて結構!他人に迷惑かけてまで遊んでる糞ガキどもとお前みたいな馬鹿はシ・ネ!

    • 0
    • 21
    • 壁 |дT)ガクガクブルブル
    • PC
    • 05/03/12 15:25:06

    ここの主さん怖い・・

    • 0
    • 20
    • (゚∀゚)
    • P2102V
    • 05/03/12 00:56:51

    あ?ボケだぁ?
    口の聞き方注意しろや?それとも己の陰険なやり方を指摘されてくやしいか?笑
    そんな事だから子供も言うこと聞かないんじゃないの?分かんない奴だねぇ~ヤレヤレ。
    公園で遊びなさいと教えてやれっつってんだよ!
    そもそもお前みたいなのがいるから世の中おかしくなんだよ!笑
    逆に子供に何するか分かんない大人の典型だね!自分の考えが全てだと思うなら、はなっからトピ立てず勝手にやってろ!ガキがぁ!!笑

    • 0
    • 05/03/11 19:42:11

    学校に電話するのは直接言っても聞かないからつってんじゃん!それに公園で遊んでるのは注意しないから!アパートの前とか遊ぶような所じゃない場所で遊んでたり騒いだりしてるから注意するんだよ!今の小学生生意気すぎ!注意したって謝りもしないで逆ギレするし。すぐ逃げられるのにどうやって親に言うんだよ!学校に言うのが一番てっとり早いだろ!関係ないレスすんなボケ!

    • 0
    • 18
    • (゚∀゚)なんで?
    • P2102V
    • 05/03/10 09:08:34

    学校に電話するの?匿名で?非通知?…学校に何を求めてるの?放課後の事まで言われて学校も迷惑だね。どこの誰だか分かんない人にさ(゚∀゚;)自分ちが迷惑してんなら直接子供か親に言えば?『ボール遊びは公園でしなさい』と具体的に教えてあげたら?でも子供も大変なんだよ。公園でさえボール遊び禁止されてたりさ!どこで遊べばいいんだよって感じだね!じゃあ今度はボール遊びするなっ!て言う?
    まぁ親が気を回してその辺は子供に言わなきゃいけないけど、子供にずっと着いて回ることもできないしね。そこを近所や地域の大人が注意してやらなきゃいけないんじゃない?

    • 0
    • 17
    • 機種変しました。主です
    • KDDI-SA32
    • 05/03/03 20:15:07

    同じように悩んでいるんですね。匿名で学校に電話してみてはどうですか?!もちろん非通知で。私は今仕事をしていて帰りが遅いので小学生と会わずに済むので清々しています。

    • 1
    • 16
    • トピ借ります
    • P900i
    • 05/03/02 15:43:53

    私も主サンと同じ様な状況です。ウチの場合すぐ裏に公園があるのに、両隣の家の小中学生がウチの真前でボール遊びをし、何度も駐車場に転がり込んだり車やカーポート等に当たったりしています。やっちゃった時中学のお兄サンが一番に逃げ、私が外に出ると小学生が謝るんです。私が気が付かない時はもちろん知らん顔です。『気を付けてね!』とやんわり注意してますが、公園に行く気は全く無い様です。実際に物が壊れたりしたらガツンと注意できますが壊されてからでは遅いしのですが、近所付き合いの面でボールが転がった位では注意しにくいんです。身近に小中学生がいないので対応の仕方もわかりません。良いアドバイスを下さいm(__)m

    • 0
    • 15
    • (゚∀゚)
    • P2102V
    • 05/02/04 22:39:17

    それは考えが少しスレてるんじゃない?(゚∀゚;)
    大人・地域が悪いからじゃなく、悪い事した子には親だけじゃなく、周囲も一緒に叱ってやり見守って行く‥って事をいいたいのでは?
    他人の子だから‥後が恐いから‥と、見てみぬフリを周囲がするから子供は付け上がってしまうのではないかな?

    • 0
    • 14
    • あい
    • KDDI-HI31
    • 05/02/04 22:31:48

    結局何もしていないのに地域や周りの大人のせいにされてしまうのもどうかと思いますね…大げさな話、物騒な世の中、小学生でも正直何をするかわかりません。主さんがそこの小学校に注意をしたのも凄く勇気がいる事だったろうなぁ…と思います。実際大人が謝っても子供本人が理解して反省しないと別の場所でも、また同じ繰り返しをし続けると思います。

    • 0
    • 05/02/04 08:38:42

    大人や地域の責任と言いますが、騒いだりする小学生は悪くないということでしょうか?!私達大人や地域が悪いから騒ぐということですか?!騒ぐのは仕方ないことなんですか?!子供だから何をしても許されるんですか?!じゃあ来年その学校に上がる娘にも子供だから何をしても大丈夫って教えればいいんですかね?!

    • 0
    • 05/02/03 21:41:58

    他人の子でも叱るだけでなく、直接怒ってあげてほしいです。地域やまわりの大人の責任、義務だと思います。確かにいまどきの子供は、と思うのもわかるのですが大人は憎まれ役になるくらいでいいと感じます☆彡ママスタなのにすいません&#x{11:F999};

    • 0
    • 05/01/30 18:23:15

    あいさん、レスありがとうございますm(_ _)m かなり前のトピだったので正直忘れてました(^_^;)あれからも何度か騒いだりされ、学校に電話をして教頭と担任が謝りに来たこともありました。今のところ何とか静かに過ごせています。来年娘がその学校に上がるんですが、心配です(T_T)

    • 0
    • 10
    • あい
    • KDDI-HI31
    • 05/01/29 23:47:45

    主さん私も同じような体験があります。自分の子が混じっていたら誰だって簡単に説教したり喝が入れれると思います。仕返しとか無いですもんね。でも他人の子って今時の子は平気で逆切れして仕返ししてきます。だから叱るに叱りにくいとゆうのもあります。ヘタに叱ったところで他人の子は素直に聞き入れるかどうかですよね。自分の子が先頭をきって友達と悪さをしてたら無茶苦茶怒りますよ。でも他人ならまた話は別ですからね。その子の親に話すのが一番いいと思います。同じ立場になったら嫌ぢゃないですか?という言い方をしてみて下さい。最近の親なら…わかってくれないかなぁ…

    • 0
    • 9
    • あい
    • KDDI-HI31
    • 05/01/29 23:47:10

    主さん私も同じような体験があります。自分の子が混じっていたら誰だって簡単に説教したり喝が入れれると思います。仕返しとか無いですもんね。でも他人の子って今時の子は平気で逆切れして仕返ししてきます。だから叱るに叱りにくいとゆうのもあります。ヘタに叱ったところで他人の子は素直に聞き入れるかどうかですよね。自分の子が先頭をきって友達と悪さをしてたら無茶苦茶怒りますよ。でも他人ならまた話は別ですからね。その子の親に話すのが一番いいと思います。同じ立場になったら嫌ぢゃないですか?という言い方をしてみて下さい。最近の親なら…わかってくれないかなぁ…

    • 0
    • 8
    • KDDI-HI32
    • 04/10/20 11:17:03

    みじゅさんまたまたレスありがとうございます☆先輩ママさんの意見、とてもためになります。我が家はまだ5歳&3歳なので、しつけはきちんとしていきたいと思いますo(^-^)o

    • 0
    • 7
    • みじゅ
    • P2102V
    • 04/10/19 23:48:03

    ホント今時の子は生意気で&#x{11:F9AC}; まぁね、自分の子が悪くても他人のせいにする親とかも実際いるし… そう言う子は謝る事さえ知らなかったり&#x{11:F9C8}; 私はただ怒るだけではなく自分の子が私の知らないトコで悪さをしたら迷わず怒ってね&#x{11:F99A};とまわりのママさんにも言ってました。私に怒鳴られ今はヤンキーなお兄ちゃん達も足しの前では素直なイイ子ばかりですよ&#x{11:F995};

    • 0
    • 6
    • KDDI-HI32
    • 04/10/19 15:39:11

    レスありがとうございます☆みじゅさんはちゃんと注意されたんですね。やっぱりそれくらいしないと聞いてもらえないのかな…(*_*) 私も恐れられるくらいに強くいきたいです。また何かあったら相談に乗って下さいねo(^-^)o

    • 0
    • 5
    • みじゅ
    • P2102V
    • 04/10/19 00:08:08

    キッチリ注意しましょ!ってかうちの長男(現在高1)も小学生の頃 友達7人を親のいない時に部屋に招きいれ大騒ぎ&#x{11:F8A4};長男を先頭に全員並ばせ説教しましたよ&#x{11:F9F8};それ以来恐れられてました&#x{11:F9C7};

    • 0
    • 4
    • KDDI-HI32
    • 04/10/16 23:32:05

    レスありがとうございますo(^-^)o 小学生のお子さんがいるんですね。前に住んでいた所でも似たようなことがあり、かなり悩まされました。やっぱりガツンと言わないとわかってくれないんですかね…(*_*) 後で何かされたらって思うと怖いけど、ひるんでもいられませんしね。強気でいきます。また相談に乗って下さいね☆

    • 0
    • 04/10/16 14:30:01

    善悪の解らない子にゎ! ガッン&#x{11:F9A2};と叱ってあげればイィと思います。私にも小学生の子がいます。一緒に遊んでいて悪いことをすれば、お構いなしに叱り付けます!又、良いことをすれば誉めてあげる。他人の子にも善悪を教えてあげる事も大切なのでは?…と思ぅのですが。長文でゴメンなさいm(__)m

    • 0
    • 2
    • KDDI-HI32
    • 04/10/15 18:32:51

    レスありがとうございます。やんわりと言ったところで聞いてくれるような感じではないんです。やっぱりガツンと言ってやらないとダメですよね(-o-;)同じアパートに住んでる小学生もいるのでどうしようもなくなったら親にも言いたいと思います。また話聞いて下さいね。

    • 0
    • 04/10/15 11:20:08

    しっかりと迷惑だからって怒ったらどうですか??
    その子達の親を連れてきなさい!とか言ったら止めるんじゃないですかね?本当にやめないようならその子達の親に言うしかないと思いますよ。。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ