忘年会、仲間外れにされてしまいました

  • なんでも
  • 16/12/08 21:13:23

幼稚園の頃からの仲良し6人組。そう思って2年間お付き合いしてきました。グループLINEをしていて、毎年、この季節は忘年会の相談をそこでしていました。今年はまだしてないなと思って、先月にグループLINEで忘年会の打診をしてみたら、皆、今年は無理っぽいなあの返事。仕方ないなと思って今年は諦めていました。

そしたら今日、私を除く他の5人で忘年会をすることを知りました。どうやら、その5人で新たにグループLINEを始めていたみたいです。私も入っている以前のグループLINEに間違って、「◯日めっちゃ楽しみ、1年の疲れ忘れるぞー!主さん忘れてたってことで」と入ってきました。
ショックすぎて、すごく落ち込んでいます。私、何かしたんだろうか。どうすれば良いのでしょうか。間違って送ってきた方からは、謝罪の電話を貰ったけれど、とても笑顔なんて作れません。
子ども同士は毎日約束をして帰ってきます、田舎の地域なので、送迎せねばならず、いやでも顔を合わせてしまいます。辛いです。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 209件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/12/26 23:47:39

    こんばんは
    お久しぶりです。

    あれから、1日に数回は不安な気持ちが訪れます。一生友達が出来なかったらどうしよう、子どもの手が離れたら、一緒にランチに行く友達すら居ないのかもしれない…って、めまいがしたり、悪寒がしたりします。その瞬間、呼吸が苦しくなり、涙目になります。何やっているんだと、情けなくて更に泣けてきます。

    私は友達に好かれた経験がありません。程よく利用されている、そんな感じです。
    1人は怖いです。
    家族以外の誰かと付き合いが無い未来を想像して震えます。

    くだらないと思いながら、全く立ち直れずにいます。

    本当にありがとうございました。
    マイナスなコメントしか出来ず、すいません。こんな季節に、こんな内容、付き合ってくださってありがとうございました。





    • 0
    • 16/12/24 15:34:00

    主さんどうなったか気になってたんだけど、、

    • 0
    • 16/12/24 12:36:41

    同じ人(笑)

    • 0
    • 16/12/16 06:26:37

    主さんお疲れさまでした。
    こちらは、来週末から冬休みになります。主さんの地域はどうですか?
    冬休みになったら多少会う機会も減ると思うので、お子さん達と楽しい時間を過ごしてください。

    • 0
    • 16/12/16 04:52:50

    >>199 主さん頑張ったね、泣ける時にしっかり泣いて浄化しないとね。
    どのツラ下げて相手のママたち親睦会に来たんだか。
    間違えてラインで知らせた性悪ママ、許せないわ。

    • 0
    • 16/12/16 04:27:56

    上の子たち共通のママ友で最初に仲良くなってたところに、下の子ママとして参加したからではないの?
    母子シェルターで同じ年数同じ地域に皆で住み出したならあれだけど
    地元からずっと出てなくて気が合わなくても仲良くしなきゃならない場合もあるだろうし、主みたいに極端に田舎で人が少ないからしがみついてでも親しくしなければ生きにくいのかも知れないけど
    二年の付き合いならそんなに気に病むまでは付き合いも深くなってないと思うよ
    この先、大学まで行くとして、下の子つながりの顔見知り程度に切り替えたとしても、これから確実に地元にいるのは9年~12年でしょう?
    それまでは上の子での絡みがなくて、たった二年しか付き合ってないのにそんなに絶望を感じる必要があるのか、考えてごらんよ

    • 0
    • 203
    • あおさの味噌汁
    • 16/12/16 04:09:47

    そいつらしょーもない人間。
    主はそいつらしょーもない人間とは違うんだよ。だからはぶられた。ほっといて見下せばいいよ。した事は返ってくるから。本当にしょーもない!腹立つわ。

    • 0
    • 16/12/16 03:33:38

    そんなヤツはいつか自分に反ってくるものよ。
    主さん、元気出せー!

    • 1
    • 16/12/16 02:20:32

    こんな年の瀬に大変でしたね。

    東京ポツン支部はいつでも歓迎いたしますよ!
    (そんなのねーわ)

    自分も中学生の時に似たような経験あります。未だに思い出すと何ともいえない気持ちになります。大人になってからだとえぐられますよね。少しでもこのトピで元気になられますように。

    • 0
    • 16/12/16 01:00:18

    主さん…(ノД`)
    つらいね。悲しいね。
    腹立たしい気持ちと、胸が張り裂けそうな感じだよね。
    それでも親睦会に行ったのが偉いよ。

    • 0
    • 16/12/16 00:22:33

    主です

    今日は親睦会でした。笑えましたよ私。
    そして帰って泣きました。
    35年間生きてきて、仲間はずれなんて、今までに幾度となく経験してきたんです、でも全然大丈夫じゃないですね。むしろ、堂々と喧嘩すらできない分、余計にしんどくなっていると思います。

    • 1
    • 198
    • 寿司職人(ロボット)
    • 16/12/15 21:13:07

    主さん、親睦会大丈夫だったのかな???

    • 0
    • 16/12/15 09:29:45

    辛いね…主さんの気持ち考えると私も辛い。
    もう挨拶だけ!とか割り切るしかないのかな。。変に『私何かした?!』とか聞くと、余計に事態は悪化しそう。
    こっちからツンツンしておけば良いですよ!変な奴らと今分かって良かったです!このままズルズル合わせるのもしんどいと思いますし(^^)

    • 0
    • 16/12/15 09:26:11

    面倒くさい!
    だから子どもがらみのママ友達ってやだ。
    仲良くするなら昔からの友達のほうがいい。
    主さん、辛いかもしれないけど気にしないのが一番。

    他のお友達と忘年会しちゃえ!






    • 0
    • 195
    • 客(生もの苦手)
    • 16/12/15 09:07:59

    最悪だね。なんて大人げない友達。
    しかもはぶっておいて、間違いラインおくるなんてね。

    • 0
    • 16/12/15 08:51:07

    間違えて送ってきた人に理由を聞いてみたら?
    悪いところがあったなら直したいし、あなたが言ったって誰にも言わないから、と。
    そんなLINE送ってしまった負い目もあって教えてくれるかもよ。

    • 0
    • 193
    • ウィンナー寿司
    • 16/12/15 08:46:48

    なんか自分がされたらって考えたら泣けてきた。主さん開き直って明るくねお母さんが悲しんでると子供たちも、心配になっちゃうよ。

    • 0
    • 16/12/15 08:44:52

    主さん、大丈夫かな?
    辛いよね…。

    私も自分自身ではないけど、仲良くしてたママ友が同じ目に合ったよ。
    同じグループだったんだけど、誰か一人がそのママ友だけを省いた別のグループを作り出してさ…。
    私はそんな事をする様な人達と仲良くするのも嫌だから、私もそのグループ抜けたよ。
    今は挨拶と世間話し程度の付き合いだよ。

    子供の友達は子供の友達だし、無理して親まで仲良くなる必要も無いなって思って割り切ってるよ。
    子供同士はたまにしか遊ばないけど、気の合うママさんが居て、その人とは子供関係なく仲良くしてるよ。

    • 0
    • 191
    • 寿司職人(ロボット)
    • 16/12/15 07:46:45

    主さん、今日親睦会なんだね、大丈夫かな?
    今が底、辛いだろうけどママ友なんて所詮その時限りの限定な付き合いがほとんどなんだから、数年後そのグループが今の形で残ってるとは限らないよ。
    1人が寂しいかもしれないけど、私は身軽で楽しめる。生き生き楽しめるようになるとそのうち気の合うママ友もできるよ。

    • 0
    • 190
    • まぐろ3カン盛り
    • 16/12/14 22:03:16

    >>185
    その涙は嬉しいことがあった時のためにとっておきなさい。
    そんなんで泣いたらもったいないよん!

    大丈夫!大丈夫!

    • 0
    • 16/12/14 22:01:37

    >>183
    wi-fiとLET切り替わったからとか?
    ログインして立てたならログインしてないと赤主にならないよ
    ログアウトして立てたならログアウトしてから来る
    ブラウザは変えてないよね?

    • 0
    • 16/12/14 22:00:43

    >>187
    コテ持ってる?ログイン、ログアウトで変わるってどこかで見た気がする。
    ママスタおかしいとき、勝手にログアウトするからそれかな?

    • 0
    • 16/12/14 21:59:02

    >>184
    スマホだけです、なんででしょう…

    • 0
    • 16/12/14 21:57:46

    女っていくつになっても中学生みたいなネチネチした事するんだね。

    • 2
    • 16/12/14 21:57:38

    主です

    皆さんからの言葉を1つ1つ読み返しています。
    明日は学校の親睦会です。泣かないように、泣かないように、頑張ってきます。

    私は友達が欲しかったです。子どもにも恵まれて幸せなはずですが、寂しかったです。だから、ワイワイ付き合える仲間ができて、本当に嬉しかった。自然に笑顔で挨拶が出来て、ちょっとつまらない冗談とか、時には育児相談したりなんかして、期待しすぎたのかもしれません。

    これを投稿した時は、世界が終わったかのような胸の痛みでした。ですが、こんなにも多くの人が読んでくださり、ご意見してくださいました。ありがとうございます。

    • 0
    • 16/12/14 21:51:16

    パソコンからとスマホからとかじゃない?

    • 0
    • 16/12/14 21:50:14

    >>182
    主です、どうしてでしょう?
    意識していませんでしたが、ニックネームも変わるんですね。

    • 0
    • 16/12/14 21:14:01

    どうして赤主が出ないの?

    • 0
    • 181
    • カリフォルニア巻き
    • 16/12/13 11:34:12

    みなさん本当にありがとう、温かい言葉、嬉しいです。今日はお休みなので、思い切って1人で買い物に出て来ました。1人でも落ち着く時ってあるんですね。子供たちのクリスマスプレゼント、選んでいます。

    子ども達は、今のところ全く心配なさそうです。笑顔で通っています。それだけが、本当に救いです。

    • 0
    • 180
    • 寿司職人(ベテラン)
    • 16/12/13 08:16:17

    最初から全部読んできたわ。

    主、辛いね…。
    少人数の学校じゃなければね。送迎が必要な住環境じゃなければ気分も切り替えていけるだろうけど。

    考えないように、考えないように…とにかくそれで乗り切ろう!

    主はママスタで全国に友達ができたね。
    会って忘年会は難しいけど(笑)

    • 0
    • 16/12/13 08:14:50

    ママ友は友達じゃないから深入り厳禁!

    • 0
    • 16/12/13 07:53:31

    >>169
    グループの中で舵を握ってる人次第だよね。
    私のグループは、舵を握ってる人が、「女子会~」と言って娘がいるママだけグループからピックアップしてLINEしてくる。娘がいないママを省く意味が分からない。そもそも子供は学校でいないし、ママは皆女じゃん!
    その意地悪さに嫌気がさして、初回以降断ってる。

    • 0
    • 177
    • お茶(濃いめ)
    • 16/12/13 07:44:31

    >>5
    いやそんな事ないんじゃない?たまたまその5人が団結する何かがあって、主さん側には大した理由が無いのかもよ?
    主の子供の出来が良いとかお金持ちとか若いとかかもしれないし

    • 0
    • 176
    • お茶(濃いめ)
    • 16/12/13 07:25:00

    わかるー
    私も幼稚園からのグループあったけど、8人居たけど一人減り二人減り今は4人になってるw
    私は去年完全にハブられたー笑
    オバちゃんで団結してるの気持ち悪いと思いながらちょっと切ない…
    けど入って行こうとも思わない。
    面倒くさいや

    • 1
    • 16/12/13 07:18:08

    >>173 主さん、168です。
    わかる、わかるよー、平気だと思ってもふとした瞬間に胸を鷲掴みにされる辛さ。
    自分は関係を遮断できても子供は関係を終わらせれない、自分のせいで子供も誘ってもらえないとか、ね。子供は無邪気に残酷、子供から色々情報が入ってくる。でもね、子供は私が思っている以上にたくましくて居心地のいい居場所を探してくれた。私だけイジイジしてる場合じゃないと思いました。
    私にも悪い原因があったと思うけど、暗黙の了解でなんとなく条件が違うわたしを弾き飛ばして、それぞれ悪気はなかったんじゃないかと思えるようになりました。今でも学校行事で会えば普通に会話できてるよ。
    時々悲しくなる時もあるだろうけど時が経てば大丈夫、落ちつくよ。

    • 0
    • 16/12/13 05:05:56

    >>167
    ママスタだって揉めたら何かって言うとスクショが貼られたり、スクショを載せろと言われたりするでしょ
    写メが定着したみたいに、今はスクショがメインになってるよ
    主を含め外される方に問題があるみたいに考えるのは、外す側の考え方
    そういう書き込みをすると気分がいいの?

    • 0
    • 173
    • カリフォルニア巻き
    • 16/12/13 00:40:16

    >>168
    主です、私もそうなのかもしれません。
    なんか終わった事なのに、ふとした時に、胸が鷲掴みされたようになって涙が出ます。他にも話せる人は居るし、友達もいる、でも傷つきました、悲しいです。私は、5人の人たちみんな好きだったから、本当に寂しいです。

    • 1
    • 172
    • カリフォルニア巻き
    • 16/12/13 00:37:37

    >>162
    ごめんなさい
    仲良くなったのは、下の子達が全員幼稚園だっまからです。上の子達も同級生ですが、保育園だったり、他校区から転入されたばかりだったりで、下の子の幼稚園の時期までは挨拶程度でした。

    • 2
    • 16/12/12 14:35:20

    私ならグループ退室する。
    自分を泣かせたやつらなんか友達じゃないもん!
    ただ、
    私が何かしたならごめんなさい。
    私は退室しますが、子供には罪はないので
    子供同士は仲良くさせてください。
    よろしくお願いします。
    今まで私と仲良くしていただきありがとうございました。
    との挨拶だけはして退室する。

    • 0
    • 16/12/12 14:29:21

    自分の子供が仲間ハズレにされても何も言えないねその母親たち。

    • 0
    • 16/12/12 14:24:21

    >>158
    5人の女の子同士仲良くなり何度か遊ばせたりしたのかもね。

    • 0
    • 168
    • おススメ(時価)
    • 16/12/12 13:55:22

    >>164 私はこういうので外されたんだろうな。
    最初からどうして私が誘われるのか、子供も皆の中では浮いていたし消去されるのは予想できてた。
    仕方ないなと思いつつ、華やかな輪に一度入れてもらったから外されて最初は悲しかったな、子供もかわいそうだったし。今は平気になったけど。

    • 0
    • 16/12/12 07:15:58

    >>159
    スクショまでするそのママ友にもなにかしらの問題があったと思われる感じだね。こわい。

    • 0
    • 16/12/12 06:45:11

    >>135どうして??そんなの珍しくないじゃん?

    • 0
    • 16/12/12 05:46:33

    辛いな~。
    私なら人間不信になって付き合えなくなってしまうかも。
    その間違いLINEも故意にやった可能性もあるし。

    子供繋がりがないなら距離置いたら?と言いたいけど、子供には罪ないから、最低限の付き合いをするしかないと思う。
    挨拶だけとかね。

    精神的に辛いと思うけど、頑張れ!

    • 1
    • 16/12/12 05:40:28

    難しいなー
    本当に意地悪で悪口言って仲間はずれなのか、他の繋がりのグループでの忘年会になったのか。家族がいたら予定合わせるのも大変だし何度も忘年会は出来ないし。

    なにもしてないんだよね!?

    私も仲良しのママ友でグループで忘年会をするけどやっぱりメンバーは数年たつと本当の仲良しになっていったよ。数名は誘わなくなった。
    毎年予定があるって断る人、ドタキャン多い人、こっちの予定が先だったのに他のグループにも誘われたからそっちに行くねってさらっと断ってくる人、あと空気が合わないって言うか、自分の話ばっかりするクレーマーみたいなママ友も誘わなくなったり。それが嫌がらせか、いじめか、って言われると微妙。

    • 0
    • 16/12/12 05:38:43

    その仲間外れしたママたちは我が子が誰かを仲間外れして深く傷つけていたとしたらどう叱るんだろうね。笑

    • 0
    • 162
    • まぐろ(中トロ)
    • 16/12/12 05:00:32

    >>42では下の子のお母さん達になってるけど>>114では上も下も同級生になってる。
    他の5人は上も同級生って事?

    • 0
    • 16/12/12 00:07:32

    主です

    この忘年会は昨夜だったようです。
    何も考えないよう予定を詰め込んで、ごまかしました。たかがママ友、たかが忘年会じゃん?他の人に対してなら、きっと私はこう言って励ますんだろうな。
    たった2年の付き合いだったけれど、楽しかった。もう、それで、思い切るように頑張ります。

    • 0
    • 16/12/10 04:23:33

    わざと間違えラインした

    • 0
1件~50件 (全 209件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ