学校まで遠い、車免許なし、雨天

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 50
    • ハンバーグ寿司

    • 16/11/28 16:41:59

    >>48
    さすがにそのレベルでは大丈夫だと思うけど今住んでる家が道路が狭くてちょいちょい車同士の事故が起こるから普通以上に運転技術がいるみたい。

    • 0
    • No.
    • 49
    • ハンバーグ寿司

    • 16/11/28 16:39:05

    >>42
    スピード出しすぎて曲がり損ねて壁に激突。奇跡的に擦り傷だけで済んだ。

    • 0
    • No.
    • 48
    • バイト君

    • 16/11/28 15:54:11

    >>27 適正検査で引っ掛かると免許取れないよ。医師の診断書も必要だったりするし。大丈夫なの?

    • 0
    • No.
    • 47
    • かんぴょう巻

    • 16/11/28 14:53:38

    >>46
    スクールバスって書いてあるよ。

    • 0
    • 16/11/28 14:27:40

    子供は、いつも片道五キロ歩いて通ってるの?
    二、三時間はかかってるのかな?
    もっと近くに学校ないの?

    • 0
    • 16/11/28 14:25:48

    義姉呼び出して運転させてる。
    独身だから暇だろうし。

    • 0
    • No.
    • 44
    • カリフォルニア巻き

    • 16/11/28 14:22:32

    乗り合いタクシーとかない?

    • 0
    • No.
    • 43
    • 炙りサーモン

    • 16/11/28 14:21:34

    行きはタクシーで。帰りは頑張って歩く!

    • 0
    • 16/11/28 14:20:25

    >>39
    自滅って?

    • 0
    • No.
    • 41
    • 玉子焼き

    • 16/11/28 14:20:22

    バスもないの?

    • 0
    • No.
    • 40
    • 玉子焼き

    • 16/11/28 14:19:09

    >>27やってみてもいいとは思うけど周りがそれだけ止めるのは余程の事だよ。それは十分理解して細心の注意を払ってね。道具(車)は使い方次第で凶器になるからね。

    • 0
    • No.
    • 39
    • ハンバーグ寿司

    • 16/11/28 13:09:42

    >>36
    若い時に遅刻しそうになって自転車で自滅した。車でもやらかすと思われてるんだろうか。

    • 0
    • No.
    • 38
    • ハンバーグ寿司

    • 16/11/28 13:07:55

    >>33
    でも前にここでママ友の車に乗せてもらった話書いたら無免許様みたいな扱いされたんだよね。学校や旦那の通勤考えたら今更便利な場所に引っ越せないから。ちなみにかなり田舎。以前は自転車だったけど以前妊娠してからはもう乗ってない。

    • 0
    • No.
    • 37
    • 海老アボカド

    • 16/11/28 09:33:06

    >>35 学校迄3キロ…近くに他の学校無い

    • 0
    • No.
    • 36
    • コノシロ

    • 16/11/28 09:19:20

    >>27
    運転を見たことないのに、なんで止められるんだろ?
    よほど運動神経悪いとか?

    • 0
    • 16/11/28 09:19:03

    そんな遠い小学校しかまわりにないの?

    うちのまわりは、校区で2km以上かかる子は別の小学校に変わってもいいことになってる。

    • 0
    • No.
    • 34
    • お茶(濃いめ)

    • 16/11/28 09:18:47

    >>27周りが止めるレベルなら、免許取得は無理なのでは?

    • 0
    • 16/11/28 09:17:11

    >>27
    あなたを心配して止めてるんじゃなく、周りに迷惑だから止めてるのよ。なのにどうして暴走してるの。勘違いしないで大人しくしててよ。

    • 0
    • 16/11/28 09:14:14

    >>27
    周りが止めてるならやめた方がいいんじゃない?免許ローンで取ったとして車どうするの?任意保険とかもお金かかるよ家の車を使ってもバレたら大変なことになるよ。

    • 0
    • No.
    • 31
    • 炙りえんがわ

    • 16/11/28 09:12:18

    >>27
    何か怪しいというか挙動不審なのかな(笑)私もまぐれでギリギリで免許取れちゃった側だからあんまり言えないけど。本人確認書類には困らなくなるから便利だよ!

    • 0
    • No.
    • 30
    • ハンバーグ寿司

    • 16/11/28 09:09:21

    >>28
    でも行事とか雨だと必ずみんな連絡くれるんだよね。断るけどあまり断り続けるのも逆に気まずいし予想外に途中から雨が降り出してずぶ濡れになって行くと余計。最初から雨が酷いならタクシー使うけどね。

    • 0
    • No.
    • 29
    • 海老アボカド

    • 16/11/28 09:06:38

    >>27 周りが止めるならやめて…

    • 0
    • 16/11/28 09:03:25

    >>27
    周りに止められるくらいなら免許とるのやめて。
    怖いわ。

    • 0
    • No.
    • 27
    • ハンバーグ寿司

    • 16/11/28 09:00:55

    >>21
    横だけど私は周りから止められる。家族も友人も。私が免許とるくらいなら車出すって。でもそんな頼りたく無いし歩きも限界だからみんなに内緒で免許とる予定だよ。費用はローン組めるよね?

    • 0
    • No.
    • 26
    • かんぴょう巻

    • 16/11/28 09:00:15

    私も運転しない。
    5kmも離れてないけど、暑い日・雨の日の面談や参観は行きタクシー・帰りは徒歩です。
    行く前に濡れたり汗かいたりするとテンション下がるから!
    帰りは濡れようが汗かこうが家でシャワー浴びて着替えればいいし運動にもなるから歩く。

    • 0
    • 16/11/28 08:52:48

    >>18
    歩きだなんて凄い!
    私ならタクシー。

    夏にタクシー代ケチって1時間に1本のバスで行ったら10分の面談に往復5時間掛かって疲れ切ったから(電車も乗り継ぎで1時間に1~2本)。
    次からは面談の時間をバスの時間に合わせてもらうかタクシーで行くことにする。

    • 0
    • No.
    • 24
    • ボタン海老

    • 16/11/28 08:46:52

    面談かー。
    ならタクシー。濡れるの嫌。

    • 0
    • No.
    • 23
    • ウィンナー寿司

    • 16/11/27 18:15:37

    タクシー
    月に5万くらいのタクシーだいなら車を持つより安いよね

    • 0
    • No.
    • 22
    • ホタテ(冷凍)

    • 16/11/27 18:12:37

    カッパ着て自転車かな

    すごい距離だね
    私立かなんか?

    • 0
    • No.
    • 21
    • あおさの味噌汁

    • 16/11/27 18:05:42

    何故、免許を取らないのか?

    • 0
    • 16/11/27 14:31:26

    タクシーかな。

    • 0
    • No.
    • 19
    • まぐろ(筋あり)

    • 16/11/27 13:35:03

    五キロ?!
    すごいね。

    • 0
    • 16/11/27 13:28:34

    子供はスクールバスで送迎だよ。
    たった10分の世間話に3000円かけるのも嫌だし歩いていこうかな。

    • 0
    • 16/11/27 13:18:06

    免許はあるけど完全なペーパーだから私ならタクシーだな

    • 0
    • No.
    • 16
    • まぐろ(大トロ)

    • 16/11/27 13:16:37

    歩きたくないなら、雨が酷いならタクシー。
    小雨なら自転車。

    • 0
    • 16/11/27 13:05:55

    子どもは歩いて行ってるんだよね?

    • 0
    • No.
    • 14
    • カンパチ

    • 16/11/27 13:03:46

    バスとかタクシー

    • 0
    • 16/11/27 12:58:31

    ヒッチハイクで行きなよ

    • 0
    • 16/11/27 12:52:17

    >>11
    今日日曜だけど

    • 0
    • 16/11/27 12:51:12

    歩くしかないじゃん
    早く出発して!間に合わないよ

    • 0
    • 16/11/27 12:50:53

    私、幼児2人連れてカッパ着て自転車で行ったよ
    免許ないから仕方ない

    • 0
    • 16/11/27 12:49:38

    個人面談ってなんで先生と会わなきゃいけないんだろうね~
    電話だったらすぐに済むのにさ~。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 甘海老

    • 16/11/27 12:49:18

    今から免許とる

    • 0
    • No.
    • 7
    • 炙りえんがわ

    • 16/11/27 12:49:14

    チャリでカッパ

    • 0
    • No.
    • 6
    • 日本酒

    • 16/11/27 12:47:58

    >>4
    じゃあタクシーしかないだろ。

    • 0
    • 16/11/27 12:47:08

    カッパ着て原チャ

    • 0
    • 16/11/27 12:46:28

    休むって選択肢はないよな~
    は~面倒臭い。バス停も1キロ位はなれてるし本数全然ないし。ママ友いないから頼らないよ~

    • 0
    • No.
    • 3
    • まぐろ(大トロ)

    • 16/11/27 12:45:06

    私はタクシー使ってる

    • 0
    • No.
    • 2
    • ニシン

    • 16/11/27 12:44:51

    何でって…選択肢限られてるじゃん。バス、タクシー、徒歩、カッパでも着て自転車のどれかしかないよね?
    まさか、ママ友に乗せてもらうとか考えてないよね?

    • 0
    • 16/11/27 12:42:33

    バスかタクシー

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ