auウォレットって

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16/11/28 17:54:45

    確か18歳未満は使えないはず

    • 0
    • 16/11/28 17:53:08

    >>30いや、本人名義よ。高校生。

    • 0
    • 16/11/28 17:51:50

    >>37できない。

    • 0
    • 37
    • かんぴょう巻
    • 16/11/28 17:48:07

    明日初めて使うんだけどさ、ナナコとかみたいに不足分現金で払うってのが出来ないのよね?

    • 0
    • 16/11/28 17:22:17

    年齢忘れたけど子供は確か3000円までのチャージ限度でウォレットカード作れたよ

    • 0
    • 16/11/28 17:12:12

    >>20 クレジット契約してるんじゃない?au料金とauでんきの支払いとか出来るし。

    • 0
    • 16/11/28 17:10:12

    >>31 クレジット契約してないとクレジットにならない

    • 0
    • 33
    • カリフォルニア巻き
    • 16/11/28 17:03:38

    >>31
    チャージした分だけだよ

    • 0
    • 16/11/28 17:03:24

    >>31ないよークレジットは。

    携帯でおあといくら残ってるかわかるよー

    • 0
    • 31
    • おススメ(時価)
    • 16/11/28 17:00:03

    また質問していいかな
    チャージした金額しか使えないってことだよね?チャージしてないけど、クレジットで通るわけではないよね?

    • 0
    • 16/11/26 21:46:10

    >>27そりゃ言われても仕方ないよね。カードだもの。いくら家族でも名義が親なら尚更。

    • 0
    • 16/11/26 21:41:41

    >>27どう言うこと?

    • 0
    • 28
    • まぐろ(大トロ)
    • 16/11/26 21:35:37

    >>25
    18年で10万できてるけど、そんなに入れないわな

    • 0
    • 27
    • まぐろ(大トロ)
    • 16/11/26 21:34:37

    使えるとはなってるけど、店によってはウダウダ言われたりするから、かわいそうで使わないように言ってる。確認のために家に電話してきたり、警察呼ばれたりしたよ。
    そろそろ、周知されてほしいよ

    • 0
    • 26
    • ボタン海老
    • 16/11/26 21:32:04

    >>23入金したのを使ってる感じじゃないんだよね。
    今手元にお金ないのに使ってるって感じ。

    • 0
    • 16/11/26 21:32:04

    >>20au回線契約年数で最高で10万円チャージも可能ね。

    • 0
    • 24
    • ボタン海老
    • 16/11/26 21:29:50

    >>21課金もauショッピングモールもかんたん決済だよね?限度額決まってるしそんなになんでカード使えるんだろうと不思議でさ~

    • 0
    • 23

    ぴよぴよ

    • 16/11/26 21:27:39

    >>18
    私は旦那名義のカードを使ってサイン求められるときあるけど、私がサインしてもちゃんと支払いできたよ

    • 0
    • 16/11/26 21:26:32

    >>20多分だけど、チャージ以外に決済してるんじゃない?課金したり、auモールで買い物したりね。

    • 0
    • 20
    • ボタン海老
    • 16/11/26 21:25:03

    全然違うんだけどさ、知り合いが夫婦で合わせて20万近い請求くるって言ってたんだけど、かんたん決済でそんなにチャージできるの?

    • 0
    • 19
    • まぐろ3カン盛り
    • 16/11/26 21:24:41

    >>18店によるから、サイン求められる可能性はあるよね。金額に応じてサイン求められるよ。

    • 0
    • 16/11/26 21:23:09

    名義で来月あたりにキャッシュバックされるのですがヤマ電、牛角、GEOでもサイン求められますか?名義だとコンビニしか使えませんか?

    • 0
    • 16/11/26 21:21:56

    >>12
    auウォレットは他の電子マネーと違って、クレジットカードと同じように店員がスリットして使うよ。
    私はファミマの店員なんだけど、スリットするとクレジットの欄にマスターカードが表示されてそれを選択して決済するの。
    クレジットでって言わなくても最近は使う人も増えてきたから、auウォレットでって言ってくれれば普通に対応するよ。

    • 0
    • 16/11/26 21:20:35

    ユニクロはお断りされた

    • 0
    • 15
    • まぐろ3カン盛り
    • 16/11/26 21:19:32

    >>12どうやって使うかは、auウォレットの使える店。マスターカードのマークお店なら使える、ただ使えない店もある。

    • 0
    • 16/11/26 21:17:47

    >>12
    クレジットになるんじゃなくて、お店側はクレジット扱いになるってことでしょ

    • 0
    • 13
    • まぐろ3カン盛り
    • 16/11/26 21:17:37

    >>12信販会社のマーク付いてるでしょ?クレジット機能なくてもクレジット扱いだよ。チャージはauかんたん決済でチャージ。ただau年数によってチャージ金額制限あるからね。

    • 0
    • 16/11/26 21:15:15

    なんであれクレジットになるの?
    チャージした金額はどうやって使うの?

    • 0
    • 16/11/26 21:03:46

    >>7クレジットと同じでスーパーやドラストでサイン求められるよ。レシートにもクレジット決済と表示されてる。だから、いくら家族でも使えない場合もある。

    • 0
    • 10
    • まぐろ3カン盛り
    • 16/11/26 21:00:43

    >>3
    私もウォシュレットに見えたw

    • 0
    • 9
    • えんがわ
    • 16/11/26 20:59:48

    >>7
    店での決済方法は一応クレジットなんだよ。レシート見るとクレジットと書いてあるはず。
    だからスーパーとかサイン求められる所は名義違うと使えなかったりする。
    コンビニはサインいらないから関係なく使える。

    • 0
    • 16/11/26 20:59:32

    >>7クレジット機能なしでも、クレジットみたいなものってことね。

    • 0
    • 7
    • まぐろ3カン盛り
    • 16/11/26 20:57:38

    >>6
    クレジット?チャージじゃなくて?

    • 0
    • 16/11/26 20:54:49

    使えるけど、一応クレジット扱いだからね。

    • 0
    • 16/11/26 20:39:20

    うちは高2の息子が自分のスマホのウォレット(名義は私)使おうとしたら店員に声かけられたよ。
    説明したら使えたみたいだけど

    • 0
    • 4
    • えんがわ
    • 16/11/26 20:39:03

    コンビニならいけるよ

    • 0
    • 3
    • 通り過ぎたデネブ
    • 16/11/26 20:38:01

    小4の息子の同級生が使ってた。
    どうでもいいけど、auウォシュレットにみえた。

    • 0
    • 2
    • 皿(350円)
    • 16/11/26 20:35:57

    うちも4年の息子に買い物いかせたけど、コンビニで使えたよ

    • 0
    • 1
    • サーモン
    • 16/11/26 20:24:37

    使えたよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ