来年小1、ランドセルお下がりでもいいかな?かわいそうかな? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 238件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/11/20 19:09:09

    別に個人の好き勝手だからいいでしょうけど、ランドセルくらい新品を持たせてあげたいよね。

    • 0
    • 16/11/20 19:07:22

    >>185
    もう買うって決めたって

    • 0
    • 16/11/20 19:06:49

    >>180
    本人の気持ちもあるし、周りが聞いてきたり、それを理由にいじめとかもあると思う。

    • 1
    • 16/11/20 19:06:25

    カバーしてあげたら

    • 0
    • 16/11/20 19:05:30

    おさがりなんて、絶対嫌ですわ!

    ランドセル買うのを悩むなんて考えもしない
    買えるんだから買ってあげなよ
    他の人の意見を参考にするより、息子さんの意見を聞いてあげなよ
    ピカピカの一年生にしてあげてほしいな

    • 0
    • No.
    • 183
    • まぐろ(中トロ)

    • 16/11/20 19:05:22

    >>178
    会話の一部でしょ?わたしも送り迎えの時に何の仕事してるの?何歳なの?とか聞いてくる子には話そらすのに聞いてたよ。笑

    • 0
    • No.
    • 182
    • ボタン海老

    • 16/11/20 19:03:16

    私、7つ離れた姉のお下がりだったよー。
    嫌で嫌でたまらなかった。2年生になって、可愛いリュック買ってもらってランドセルやめた。

    • 0
    • 16/11/20 19:03:14

    >>178聞き出すって…(笑)
    ただの会話でしょ
    私も他人のランドセル興味ないけど、一応『◯◯ちゃんは何色買ったの~??』って聞いたりしたよ

    • 0
    • 16/11/20 19:01:05

    はたから見ればおさがりだってことがわからないからイイとかじゃなくて、本人の気持ちなんじゃない?内心新品をほしがるのが普通だよね。

    • 0
    • No.
    • 179
    • 皿(350円)

    • 16/11/20 19:00:30

    ニトリやイオンで1万以内のないかな?

    厳しいかもしれないけど、安いのでも買ってあげて欲しい。。

    • 0
    • 16/11/20 19:00:03

    >>174
    こういう子供から聞き出すタイプ苦手。他の事でも失言多そう

    • 0
    • 16/11/20 18:57:33

    ありがとうございます。
    お返事がみなさんにできてないですが、全て読んでます。
    正直言うと、お下がりだよ。って返事も多いかなって思ってだけど全くでした。
    自分が無知だったと思いました。
    今、旦那仕事でいないですが話してみようと思います。

    • 0
    • No.
    • 176
    • まぐろ(中トロ)

    • 16/11/20 18:56:24

    >>170
    そうなんだー。わたしも北海道の人から聞いただけで詳しいことは知らないんだけどね。今ちょっと調べたら小樽はナップランド?を使う子が多いんだね。わたしが聞いた人も小樽の人だったのかもね。

    • 0
    • 16/11/20 18:53:01

    ネットで一万とかあったよ。
    お下がりとか見たことない。可哀想すぎる。

    • 0
    • 16/11/20 18:52:31

    >>159
    うちはあったよ
    もうランドセル買った?何色買ったの?って聞いたらお兄ちゃんので黒だよって子供が答えてた
    まずいこと聞いちゃったなって思ったわ

    • 0
    • No.
    • 173
    • フライドポテト

    • 16/11/20 18:51:26

    小学校生活初っ端からお古って、下の子何か悪いことしたの?
    可哀想すぎるわ。実行しようと考える事自体親の勝手だよね。

    • 0
    • 16/11/20 18:51:10

    壊れた時に不便だな~って思う
    無料で直してもらえるのはたぶん6年間だけだよね
    修理代もったいない
    中途半端に3年生や4年生で買い換えることになったら、もっともったいない
    なので新品買う

    • 0
    • 16/11/20 18:51:03

    制服はともかく、ランドセルは無理してでも新品を買ってあげてほしい…

    • 0
    • 16/11/20 18:49:23

    >>140
    ずっと札幌だけど、おさがりなんて聞いたことも見たこともない。
    息子の通ってた学校は90%はランドセルで卒業してたよ。リュックの子は10%もいないかも。
    これは学校による。

    • 0
    • No.
    • 169
    • 皿(350円)

    • 16/11/20 18:48:03

    ケチるほどの金額じゃないよね?
    あなたと旦那が何かを我慢すれば買えるレベルだよね?

    • 0
    • No.
    • 168
    • 寿司職人(イケメン)

    • 16/11/20 18:47:37

    A4サイズなんてほぼ入れることないし、たまーーーーーにあっても手提げで充分だよ。

    うちの末っ子、2年前の型落ちイオンのランドセル4200円だよ(笑)
    上の子達は1年型落ちの1万円。

    • 0
    • 16/11/20 18:46:15

    お下がり使わせる親って長男長女とかお下がりとは無縁だった人多いよね。あれ、すごく嫌なんだよね。

    私は兄がいるんだけど男物でも容赦なくお下がりですごく嫌な思いした。ランドセルは学校被ってるからさすがに新品だったけど…

    • 0
    • No.
    • 166
    • 皿(350円)

    • 16/11/20 18:44:56

    >>160
    その子は自分のがあってその上で本人の意思でお下がりを使ってるなら、全く問題無いよね。

    • 0
    • 16/11/20 18:43:38

    >>140
    お下がり見た事もないし
    6年間使いましたけど?

    • 0
    • No.
    • 164
    • お茶(濃いめ)

    • 16/11/20 18:42:13

    5000円のランドセル見たことあるよ。
    安くても新品の方が良くない?

    • 0
    • 16/11/20 18:40:57

    お下がりは見たことも聞いたこともない。お下がりの選択肢さえないだろ

    • 0
    • 16/11/20 18:38:58

    今どきランドセルのお下がりなんて聞いた事ない!安いのでいいから新品を買ってあげて。
    お願い!

    • 0
    • 16/11/20 18:38:36

    入学間際だとだいぶ安くなるよ
    あと旧モデルとかでも一万円以下とかあるから、新しいの買ってあげてほしい

    • 0
    • No.
    • 160
    • ホタテ(冷凍)

    • 16/11/20 18:37:02

    うちの姪は、何故か途中から自分の綺麗なランドセルじゃなく、うちの娘のボロボロのランドセルを好んで持って行ってる。

    • 0
    • 16/11/20 18:35:14

    >>141
    見たことない。幼稚園から「ランドセル買った?何色?」みたいな会話で盛り上がるじゃん。
    みんな自分で選んで何色だとか、刺繍がどうだとか話してる中、1人「お下がりなんだ」なんて子どもに言わせるの可哀想だよ。
    6年使うんだよ。楽しく自信持って小学校通ってもらうためにかけるお金だとしたら安いもんだよ。

    • 0
    • 16/11/20 18:34:51

    お下がりの背負ってる子供を見かけないって事は、実際背負ってる子供がいないって事ですよね。
    なるほどです

    • 0
    • No.
    • 157
    • あおさの味噌汁

    • 16/11/20 18:34:20

    お下がりは見たことない
    頑張って新しいの買ってあげてよ~

    • 0
    • No.
    • 156
    • 海老アボカド

    • 16/11/20 18:27:43

    >>22
    このパターンならありかなと思うけど6年間使うものならなし。
    周りがみんなピカピカのランドセルだったら可哀想だよ

    • 0
    • 16/11/20 18:27:31

    可哀想過ぎるだろ
    大家族の渡津家ですら新品だったよ
    意地でも買ってやりな

    • 0
    • 16/11/20 18:24:38

    かわいそうに

    • 0
    • 16/11/20 18:23:51

    イオンとか安いのでもいいから、新しいのが欲しいと思うよ

    • 0
    • 16/11/20 18:16:01

    >>140
    札幌在住だけど、ランドセル使う期間短いなんて聞いたことないけど、短いのかな?高学年で背負ってる子はあんまりいないかも。
    我が子も1年になった子いるけど、ジロジロ見たわけじゃないけど、古くさいランドセルの子は見かけてはいない…まぁ、最初は黄色いカバーしてるからみんな見えないよね

    • 0
    • No.
    • 151
    • 寿司職人(無愛想)

    • 16/11/20 18:14:25

    >>141
    色々大変なのかも知れないけど何とか大人の知恵で買ってあげて欲しいなって思います

    • 0
    • 16/11/20 18:13:56

    >>141
    息子の友達がお下がりだったけど言われないと気が付かなかった
    聞いたら6年間カバーしていたんだって

    • 0
    • No.
    • 149
    • 皿(350円)

    • 16/11/20 18:13:14

    私がお下がりでした。
    すごく嫌だった

    • 2
    • 16/11/20 18:11:06

    >>141
    お下がりのランドセル背負ってる子は見たことない。

    • 0
    • 16/11/20 18:09:59

    >>141
    あまりよその子のランドセルはジロジロ見たりはしないけど、明らかにお下がりってランドセルを見たらちょっとね…

    • 0
    • No.
    • 146
    • 皿(350円)

    • 16/11/20 18:09:51

    >>141
    見た事ない。

    • 0
    • 16/11/20 18:09:10

    >>141
    100%決めてあげてよ。なんだよ、その5%は(笑)
    旦那に反対されたらどうせ買うのやめるんだろうなー。

    • 0
    • 16/11/20 18:09:10

    ランドセルも買えないんだなぁってかわいそうになる。

    • 0
    • No.
    • 143
    • まぐろ(中トロ)

    • 16/11/20 18:08:35

    >>141見たこと、無いよ。

    • 0
    • No.
    • 142
    • まぐろ(中トロ)

    • 16/11/20 18:06:50

    見た事ないけど見たら親を見ちゃうかも。

    • 0
    • 16/11/20 18:05:29

    買う方向に95%決めます。

    実際、入学式などでお下がりのランドセルを背負って来ている子供見かけた事ありますか?
    もし見た人、どう思いましたか?

    • 0
    • No.
    • 140
    • まぐろ(中トロ)

    • 16/11/20 18:05:29

    >>107
    北海道ってランドセル使う期間が短いとかでお下がりが多いって聞いた。

    • 0
    • 16/11/20 18:05:08

    >>135最低だよね。

    • 0
51件~100件 (全 238件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ