朝ごはんパンや白米は良くないって!!

  • なんでも
  • ビール
  • 16/11/17 05:34:01

最近何かの記事で、朝からグルテンが入ってる小麦製品は良くないからパンはダメとか、白いものは身体を冷やすから、白米、砂糖、牛乳は良くないと見ました。
牛乳は豆乳やチーズにするーみたいなの見たけど、後は何がいいのか分からず。。
ムカつくくらい、じゃ何ならいいんじゃ!!って思いましたが、冷え性で子供も朝から寒い中、かなりの距離を歩くので寒くなるのは避けたいです。
朝は何が理想なんでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/11/17 22:23:56

    でも、お年寄りってパン好きじゃない?

    • 0
    • 16/11/17 21:52:08

    >>62
    だとしても長生きしてるよ
    平均寿命は上がってるしさぁ

    • 0
    • 16/11/17 21:49:15

    >>59
    昔は白米じゃないよ、玄米。

    • 0
    • 16/11/17 21:48:56

    あさはパン~パンパパン~

    • 0
    • 16/11/17 21:47:11

    うちはバナナだよ

    • 0
    • 16/11/17 21:46:12

    日本人が米食ったらダメってことはないわ~
    じーさんばーさん長生きしてるよ?

    • 0
    • 16/11/17 21:22:18

    下の子がまだ2歳で玄米を7分づきにして食べてるんだけど、ダメなのかな?

    • 0
    • 16/11/17 21:14:48

    ハッピーセットにしたら?

    • 0
    • 16/11/17 21:14:11

    寒い中だってかなりの距離歩けば身体が暖まると思いますよ。子供なら尚更。

    • 0
    • 16/11/17 21:11:08

    食べれるのに、あれ駄目これ駄目って、贅沢病だよ。

    • 0
    • 16/11/17 20:39:54

    気にしない気にしない

    • 0
    • 16/11/17 20:33:18

    >>39私もそう思います。
    父が、ある日突然絶食になり一切食べれないままだったので、それから1食1食をきちんと大切に考えてます。子供が起きたら夏は常温、冬は白湯をのませて、30分後にはちみつ入りバナナジュース、具沢山味噌汁(豚汁みたいに具沢山)卵かけご飯か納豆にレタスなど野菜。パンが登場するのは月1~2。サンドイッチとかですね。トピは白米だめって事で初耳です!そうなんですか?

    • 0
    • 16/11/17 16:30:50

    その記事見て白米食べさせてないとかないよね?
    子供の為と言っても気にしすぎて あれはダメなんだこれはダメなんだってやってたら食べる物はなくなるし成長期の子供の身体悪くなるよ。
    悪いから排除じゃなく、ほどよくバランスよく食べさせる方がいいと思うけどな。

    • 0
    • 16/11/17 16:26:30

    朝のアジがダメって何か本で見た事ある、食べるなら鮭

    • 0
    • 50
    • まぐろ(中トロ)
    • 16/11/17 16:20:13

    おにぎり
    味噌汁
    卵焼き
    ウインナー

    以上

    • 0
    • 49
    • まぐろ(筋あり)
    • 16/11/17 16:18:06

    >>4
    エヒwww

    • 0
    • 16/11/17 16:12:58

    >>34
    あなたこそ何も知らないんだね(笑)

    • 0
    • 16/11/17 16:10:02

    >>36朝からこんな時間あるー?

    • 0
    • 16/11/17 16:09:24

    ご飯に、野菜たっぷりの味噌汁かスープでいいよ。白米は炭水化物だから血糖値あげるし、食物繊維も入ってる。

    • 0
    • 16/11/17 16:07:31

    記事なんか気にせず何でも食べたらいいと思う。
    朝食を抜くのがよくないし。

    • 0
    • 16/11/17 16:02:36

    わたしもパンは良くないって聞いて、子どもには最近はごはんにしてる。
    確かにパンだとジャムやチョコ、ピ-ナッツバター塗って終わりになっちゃうからね。子どもはおかず出してもあんまり食べてくれないし。
    ごはんは納豆かけや前夜の味噌汁にたまご落としたりかな。パンでもごはんでも手抜きなんだけど、わたしはごはんの方がましかなと思う。
    最近はパンは週一くらいになって、ピザト-ストとか前夜のおかずの残りを挟んで出すようになったよ。

    • 0
    • 16/11/17 13:11:41

    かなりの距離歩いて温かくならないの?子供のうちから冷え性だとこの先大変だよ。今のうちに体質改善させないと。

    • 0
    • 16/11/17 13:11:34

    果物とかヨーグルト、フレークあたりじゃない?
    なんか中途半端な記事だなー

    • 0
    • 41
    • 寿司職人(見習い)
    • 16/11/17 13:09:18

    >>34
    鵜呑みとかじゃなくて
    こんな記事もあったよって書いただけだから~
    記事なんてごまんとあるし

    解釈は人それぞれでしょ。

    • 0
    • 16/11/17 11:15:19

    コーンフレークに豆乳かければ?
    和なら玄米に味噌汁?

    • 0
    • 16/11/17 11:13:15

    食べたい物食べたほうがいいよ(^o^)
    人間いつ死ぬかわからないんだしもっと気楽に生きよう

    • 0
    • 16/11/17 11:08:21

    ご飯と味噌汁、納豆、漬け物がありゃ何もいらんよ。焼き魚も欲しいかな~

    • 0
    • 16/11/17 09:43:20

    気にせんと食えよ。
    食べ物で体温まるとか一瞬やし。

    • 0
    • 16/11/17 09:30:25

    まず最初に白湯を飲んで体温め
    次にバナナ、その他フルーツを食べて糖分摂取
    最後に野菜たっぷりのスープに肉やら溶き卵をいれてタンパク質も忘れずに
    スープ効果で体もポカポカ

    うちは冬はいつもこれ

    • 0
    • 16/11/17 09:16:16

    じゃあ玄米ごはんに、生姜たっぷりスープ、豆乳にココアとか飲んで、あとはタンパク質!
    これで完璧じゃん!?

    • 0
    • 34
    • まぐろ(大トロ)
    • 16/11/17 09:09:52

    最近、何かの記事で…


    ソース未確定の話を鵜呑みにするって、ば……

    • 0
    • 16/11/17 09:08:01

    >>25
    でも子供に限ってはちゃんと食べさせなきゃと
    思っちゃうんだけど、子供も朝ごはんは少しほうがいいのかなぁ

    • 0
    • 16/11/17 09:05:52

    玄米 味噌汁 お浸し
    玄米も炊き方で消化しやすくなるのよね。

    • 0
    • 16/11/17 09:02:11

    かなり歩くなら体が温まりそうだけど。
    プロテインはどう?

    • 0
    • 16/11/17 08:48:14

    じゃあスープだね((´∀`*))野菜たっぷり

    • 0
    • 16/11/17 08:47:17

    饅頭

    • 0
    • 28
    • 寿司職人(見習い)
    • 16/11/17 08:45:59

    >>27
    なんでキレてんの?(笑)
    私は記事で読んだだけのことを
    書いただけだから~

    • 0
    • 16/11/17 08:16:37

    >>25
    農家限定のガセ話するな。

    • 0
    • 16/11/17 08:15:09

    何も食うな

    • 0
    • 25
    • 寿司職人(見習い)
    • 16/11/17 08:14:37

    >>21
    実はそれは食べ過ぎらしいよ。

    朝飯前って言葉があるように昔は
    朝御飯食べるまえに一仕事して
    ごはんたべてたから、
    それは今で言う昼御飯だからがっつり
    食べてただけみたい。

    要は昔は朝食なしだったってことだね。

    朝食なしの方がシャキッと働けるみたい。

    • 0
    • 16/11/17 08:12:22

    >>21
    それって現代の若い子にもそうなのかなー?

    わたしは朝は納豆ごはんに味噌汁がよいわ。
    昨夜の残りの味噌汁に少し生姜とか柚子胡椒入れたり。

    • 0
    • 23
    • 寿司職人(見習い)
    • 16/11/17 08:07:44

    餅がいいらしい。
    腹持ちも良いし。

    玄米や雑穀米を朝から食べるのは
    消化が悪いからおすすめしないらしい。

    どこかで読んだ記事です。

    • 0
    • 16/11/17 08:02:49

    >>17
    少食小3、うちもそんなもん

    • 0
    • 16/11/17 08:00:57

    1970年代の食卓が一番理想的らしいよ。
    煮物やお浸しに魚や納豆とか。
    ご飯やパンとかの炭水化物は量を守る。

    • 0
    • 16/11/17 07:58:05

    >>2
    白米をふりかけや混ぜご飯にしてたら意味ないよね?

    • 0
    • 16/11/17 07:41:47

    昭和の食生活しとけば間違いないんじゃない?
    あとは添加物や中国産は出来るだけ避ける程度でいいと思う。

    • 0
    • 16/11/17 07:36:12

    >>16やっちまったなぁ

    • 0
    • 16/11/17 06:26:06

    パン1枚 飲むヨーグルト ハム2枚
    少ない?小3

    • 0
    • 16
    • まぐろ(中トロ)
    • 16/11/17 06:21:15

    >>13もともとママスタは玉子焼きですよ…

    • 0
    • 15
    • まぐろ(中トロ)
    • 16/11/17 06:19:44

    >>13
    ほんとだ!!笑
    うけるね!卵焼き!笑

    • 0
1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ