働けるのに働かない専業は

  • なんでも
    • 309
    • コハダ
      16/11/16 09:45:48

    共働きやシングルの家庭の子供は自分は専業になりたいってほぼ思うらしいよ。実行もするだろうしね。実際に今の若い子10代から20代の子にアンケートかなんか取ったら殆どの共働き世帯の子は自分は絶対に子供の傍にいてあげたい、専業になりたいって答えてた。主みたいに兼業の人は専業を妬む人多いみたいだけど世の中のシステムも知らずにこんなトピ内容が絶対に正しいと声を上げるのは自由だけど実際に困るのは自分達の子供達だよ。
    扶養控除の内容は絶対に変えたり無くすべきじゃない。高齢化社会で親の面倒を見る時が来た時に万が一働けなくなった時や子供が非行に走って働くのを辞めなければならなくなった時や病気や怪我で働けなくなった時は困る人が確実に大勢でる。家庭もうまく回り、子供が健全に育ち易く、日本人が優しくて信用されるのは、そのような制度のお陰で日本社会が回ってきたからなんだよ。日本人の最後の砦である日本の良き文化を無くしてしまったら日本は外国の様な犯罪社会に段々となっていき、格差社会も拍車がかかり、大勢の低所得者が一部の大金持ちを支える社会になるよ。日本の文化は壊され続けてきた。本当はそれを元に戻さないといけない分野もある。日本の文化が世界を平和にすると言っても過言ではないくらい。何故古代から続く世の中が上手く回る日本の文化を壊して外国の様に人々を騙しながら格差社会に突き進む必要があるの?凶悪な事件が蔓延し格差に泣く人々が増え、そこに教育の差も更に広がり困るのは未来を背負う子供達なのに。

    • 8
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ