小2息子、ものすごく音痴。。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16/11/01 09:56:19

    うちの高1息子、小学生までは音痴だった。
    中学からオーケストラを始めたのですが、
    今までよりかなり上手になってきた。部活で基礎練習を沢山しているからかな。音楽を聴くこともかなり増えたからかと思う。

    • 0
    • 16/11/01 09:41:41

    コナンだな

    • 0
    • 16/11/01 09:41:36

    >>21でもなんだかんだ飲み会とかでカラオケ行ったりして一人歌わないのしらけるし、歌ったら下手すぎでドン引きされるじゃん。

    • 0
    • 16/11/01 09:39:20

    >>19うちはWii Uのカラオケでピアノロール見ながら歌いまくってたらちゃんと歌えるようになったよ。
    頻繁にカラオケ行けないからいつも家でカラオケ大会してる。

    • 0
    • 16/10/31 22:13:17

    バケツ被って歌の練習するとなおりますよー!
    昔テレビでやってて、私直りました。

    • 0
    • 16/10/31 22:13:01

    音痴で困ることなんてそんなにないよ。カラオケ誘われたら苦手って断るか面白そ要員で開き直るかくらい。それも若いうちの少しの間よ。

    • 0
    • 16/10/31 22:11:12

    5年。気持ち良さそうに歌ってるけど外れてるんだよねー。口笛も外れてたけど、音痴だと外れる?

    • 0
    • 19
    • パンプキンパイ
    • 16/10/31 22:10:17

    ピアノとか月謝が高そうで。。
    「僕歌うまい?」と聞かれ「うん」と言ってしまうのもダメなのかな。。

    • 0
    • 16/10/31 22:06:05

    ヤマハとか行ってみたら?

    • 0
    • 16/10/31 21:49:51

    >>14同じ!私も手遊び、読み聞かせ系はしまくってたけど私が音痴だから娘も音痴。

    私は高校生の頃でもまだ音痴だったけど、今はカラオケの採点でなんとか線どおり歌えるようになった。90~92点くらいは取れるよ。

    娘は3~4年生くらいまでは聞いてられない程の音痴だったけど6年生の今は上手ではないけど音程はあってる。

    • 0
    • 16
    • トリックオアトリート!
    • 16/10/31 21:41:59

    >>10
    関係ないよ。

    • 0
    • 15
    • パンプキンパイ
    • 16/10/31 21:41:18

    手遊び歌や読み聞かせは無関係。

    • 0
    • 14
    • パンプキンパイ
    • 16/10/31 21:41:06

    >>10
    したけど音痴。なぜなら、わたしが音痴だから

    • 0
    • 13
    • モンスター
    • 16/10/31 21:40:00

    >>10
    この手のトピってこういう人が必ずレスしに来るよね(笑)

    • 0
    • 12
    • パンプキンパイ
    • 16/10/31 21:39:44

    >>10
    そんなのやらせなかったけど、きちんと音程取れるよ。関係ないです。

    • 0
    • 16/10/31 21:38:25

    >>10
    うち手遊び唄やったよ。一時保育もたまーに利用してたから保育園でも色々やったはず。絵本も沢山沢山読んだよでもうちの息子も音痴だわ。

    • 0
    • 10
    • ジャックオランタン
    • 16/10/31 21:35:31

    かわいそう
    幼児期に手遊び歌しなかった証拠だよ…
    かわいそうに。

    • 0
    • 9
    • パンプキンパイ
    • 16/10/31 21:34:14

    もし本人が興味を持ったらピアノやエレクトーンを習わせると良いよ。
    私自身それで音感を養ってもらったから。

    • 0
    • 8
    • パンプキンパイ
    • 16/10/31 21:29:58

    >>7
    カラオケ教室に行くと矯正してくれるよ

    • 0
    • 7
    • パンプキンパイ
    • 16/10/31 21:28:21

    ましになってくるパターンもあるんですね、
    そうなってくれればいいけど。。

    • 0
    • 16/10/31 21:12:58

    年中めちゃ音痴だけど
    ゆずの曲歌ってて可愛い。
    確かに大人になっても音痴だと可哀想だね。

    • 0
    • 16/10/31 21:11:25

    うちの息子も小2ぐらいの時、ヤバイと思ったけど、いますか小5でいくらかマシになってきたよ。

    • 0
    • 16/10/31 21:06:07

    ジャイアンだな

    • 0
    • 3
    • モンスター
    • 16/10/31 21:05:45

    いきなり直るとかはないと思う。
    高学年になると声変わりで更に歌わくなくなってくるから、直したいなら今のうちかも。

    • 0
    • 16/10/31 21:04:59

    うちの旦那は子供の頃は大丈夫だったけど今凄い音痴っていうパターンだよ。
    誰もが言える(歌える)「ドレミファソラシド~」が言えないんだよね。ほとんど音程外れてるの

    • 0
    • 16/10/31 21:00:40

    うちの娘もすごい音痴だったよ。
    でも高学年になって嵐のファンになって毎日色んな曲聴くようになったからか?多少音痴が薄れてきたよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ