小学一年生の息子が遠足のお弁当をひとりで食べたようで、、

  • なんでも
  • 黒猫
  • 16/10/28 19:29:29

雨天だったので、教室で食べたようなのですが、ひとりぼっちだったと言います。誰も誘ってくれなかったと。
確かに、小さいときから協調性がなくて、
ひとりで食べたことを息子は、そんなに気にしていません。おかし交換したよ。とお友だちと交換はしているものの、クラスにお友だちがいないのかなと、心配になりました。よく他のクラスのお友だちのことは話すのですが、、
普段の学校は元気に行ってお友だちと遊んでいるみたいですが、先生に相談したほうが良いのでしょうか。あまり息子に聞きすぎるのもいけないのかなと思い、悩んでいます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 16/10/28 21:57:21

    皆さんありがとうございます。
    息子はひとりでも平気なタイプなので、先生が誘っても大丈夫。って言ったのかも知れません。

    • 1
    • No.
    • 21
    • ジャック

    • 16/10/28 21:01:02

    >>19
    うちの子も遠足だったけど、先生が決めた班行動だった。
    仲良しの友達と離れちゃったみたいだけど、班内でもそこそこ仲良しの子がいて、みんなで仲良く食べたみたいだよ。
    ひとりぼっちはかわいそうだけど、先生が気にしないってありえるのかな。
    ◯◯くん一緒に食べない?って聞いたけど、主の子が強がってひとりで大丈夫!って言ったとかはないのかな。

    • 0
    • 16/10/28 20:57:06

    えー!担任何してんだよ!?
    うちは1人の子が出ないようにするなら誰と食べてもいいよって言われるって

    • 0
    • No.
    • 19
    • モンスター

    • 16/10/28 20:55:45

    1人だなんて可哀相と思ってしまう。
    そういうのが無いように子の学校は常に班行動。
    担任が決めるから好きな子と班組める訳ではないけど。

    教室だったなら給食の班とか無かったのかな?

    • 1
    • 16/10/28 20:54:09

    将来に影響するパターン

    • 0
    • 16/10/28 20:48:01

    学校は楽しい?て聞いてみてポツンで楽しくないと言われたら相談するかな。

    • 0
    • No.
    • 16
    • ジャック

    • 16/10/28 20:45:42

    自分では一緒に食べよう!とか言わなかったのかな?
    言った上で拒否られてボッチだったのか、誰も誘ってこないけどまぁいいや、でも寂しいな…って悶々しながらボッチだったのかにもよらない?

    • 2
    • 16/10/28 20:44:30

    低学年男子ってそんなもんじゃない?
    学校のHP見たら結構遠足や社会科見学で一人で食べてる男の子たまに見るよ。
    女の子と違って男の子って自分も入れて入れて~!ってガツガツ行けないだろうし誰かを誘い逃して何となく空いてるスペースで食べた的な感じじゃない?娘にこのひとりで食べてる子仲間外れされてるの?とか聞いても別にそういう訳じゃないみたいだし。
    2年生の息子も1年前転勤で転校してきた最初はひとりで遊ぶことが多かったみたい。

    • 0
    • 16/10/28 20:44:25

    小1でポツーン?

    先生がフツーは、そーゆー状況を避ける采配をするよね。
    きいてみたら?

    • 0
    • 16/10/28 20:43:37

    うちの息子もそんなタイプ。今4年生だけど、ちゃんと友だちいるよ。息子さんは一人でも平気なタイプ?それともなかなか自分から仲間に入れてーとか言えないタイプ?
    うちは一人でも平気なタイプらしく、昼休み一人で遊んだとかもよく聞くよ。
    でも1年生なんだし、先生の配慮がないのが一番問題だけどね。

    • 0
    • 16/10/28 20:41:14

    教室だったら先生気が付いてるだろうからね。
    先生に聞いた方が良いよ。

    • 0
    • No.
    • 11
    • ジャック

    • 16/10/28 20:40:48

    他にも一人で食べてた子が居るかもしれない。

    • 0
    • 16/10/28 20:39:20

    先生がダメだね。

    • 0
    • 16/10/28 20:37:14

    わたしも主の息子君の姿想像したらなんか泣けてきたよ( ; ; )

    • 0
    • 16/10/28 20:36:48

    そういう子が出るから班で食べたりとか配慮はしてほしかったね。
    でも友達に関してはそんなに心配しなくていいんじゃないかな?
    うちもクラスの子より他のクラスの子の話の方がよく聞く。
    3年だけどアチコチに友達いるよ。
    まだ1年生だし…
    大人は同じクラスの子と…って思うけど子供ってそういうの考えてないみたいだしね。
    案外大丈夫だったりするよ〜
    まぁ親としては気になるけど、子供には子供の世界があるから見守ってやろうよ。

    • 0
    • No.
    • 7
    • パンプキンパイ

    • 16/10/28 20:36:42

    本当に1人だとしたら学校ありえないわ。私なら即電話してる。

    • 0
    • No.
    • 6
    • パンプキンパイ

    • 16/10/28 20:32:11

    先生がだめだね

    • 0
    • No.
    • 5
    • ジャックオランタン

    • 16/10/28 20:31:10

    >>4
    だよね
    先生は絶対見てるはずだから一人でもいいと思ってたのか聞きたいわ

    • 0
    • No.
    • 4
    • コウモリ

    • 16/10/28 20:24:42

    先生もひとりにならないように配慮すべきたよね

    • 0
    • No.
    • 3
    • デビル

    • 16/10/28 20:23:20

    先生見てなかったのかな?
    私なら聞いちゃうかも…
    お菓子交換してるなら大丈夫な気もするけど、我が子が1人でお弁当食べてるところ想像したら泣きそう

    • 0
    • 16/10/28 19:31:15

    それ本当だったら配慮なさすぎだよね。
    私なら聞いてみるよクラスに友達いるかどうか。ずっと悩んでたって仕方ないもん別にクレームつける訳じゃないんだし。

    • 0
    • No.
    • 1
    • フランケン

    • 16/10/28 19:30:44

    おかし交換してるのならいいんじゃない。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ