私の両親と完全同居で、ストレス

  • なんでも
  • ゾンビ
  • 16/10/27 15:34:47

私自身が一人っ子で、将来的に跡を継ぐので、同居を選びました。
同居を決めた時点で、私達家族は6人で、両親を含めて、今は、5DKの平屋に8人で、暮らしています。
私達が使える部屋は8畳と10畳の2部屋で、子供達が小さいうちは良かったのですが、子供が中学と小学生と園児になり、荷物も増えて部屋も散らかり、収拾がつかない状態になりました。

収納のない部屋なので、タンスや机を置いたら本当に狭いです。

大家族や同居で、家族の多い方、部屋数が少ない方、どうやって整理整頓していますか?

支離滅裂な文章で、すみません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 147件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/10/28 00:01:43

    自分に都合のいいコメント以外は無視か。

    • 0
    • 16/10/27 23:28:55

    >>145
    気持ちを察してくれて、ありがとうございます。
    そういう意味でもあります。

    でも、特に、車が絶対必要な地域で、ペーパーの実母とは別居の時からは、平日、買い物連れてってとか、どこどこ連れてってなど、よく言われて、その代わり食料品を買って貰うなど、親子でおんぶにだっこな部分もあると思います。

    • 0
    • 16/10/27 23:02:19

    >>142
    一人っ子で遺産も相続するのか分かってるから、親が倒れてから同居じゃ都合良すぎでお金目的丸見えだから今から同居をしてるんじゃないかな。

    主の話だとやることはやってみて狭いみたいだから、季節物を収納する大きめのロッカーとか置けばどうかな? 詳しく調べなきゃ分からないけど、四畳ぐらいの倉庫とか置いてる家もあるよね。

    • 0
    • 16/10/27 22:11:49

    >>143

    ありがとうございます。
    うちもそんな感じで、生活しています。

    実父がまだ、仕事をしているので、朝5時に家出て、両親を二人分の夕食の買い物して16時帰宅。母はペーパーで近所にスーパーもないので、買い物いかず。
    ご飯済ませて18時くらいから私達がダイニングキッチン使えます。
    17時頃から順番に帰宅して、それまでは子供達は宿題。ご飯できしだい夕食で、また宿題です。

    2部屋のうち1部屋が子供部屋で、もう1部屋がリビング件寝室です

    元々、クローゼットしか収納がないので布団も
    畳むだけで、仕舞えないので、困ってます。

    • 1
    • 16/10/27 21:51:11

    >>141
    書き忘れてた

    ちゃぶ台でご飯も食べる。交代制。ご飯さっさと食べて宿題。
    宿題終わったら、壁にちゃぶ台を立て掛けて片付ける(わかるかな?)
    広くなるから、旦那さんはそこで寝てる。
    親は、ちゃぶ台片付けたら自室に引きこもってリビングあけてくれてる。

    だいたいこんな感じで友達は生活してるよ。

    • 0
    • 16/10/27 21:48:36

    同居なのに親に子供を見てもらえないの?
    同居でわずかしかお金入れてないのに貯金ないの?
    週末も仕事してるような旦那なのに??

    全然理解できないんだけど…
    それに跡を継ぐのって同居じゃなきゃダメなの?
    両親が死んでから実家に移り住めば?

    • 0
    • 16/10/27 21:47:56

    >>137
    どうしたら片付くか書き忘れてた

    子供の机はみんなない(中学生、小学生、幼稚園、未満児) 宿題はちゃぶ台(ダイニングテーブルとかじゃなくてこたつの布団ないやつ)。

    服は多く持たない。2着か3着。たんす置かない。ハンガーラックにかけて、寝るときは移動。

    • 0
    • 16/10/27 21:47:18

    >>123

    ありがとうございました。
    次々レスつくので、自分でもどうしたらいいのか分からないので見落としてました。

    • 0
    • 16/10/27 21:40:33

    主しっかりしなさい。
    アドバイスしてくれてる人もいるよ。
    それについてお礼なし?

    • 0
    • 138
    • パンプキンパイ
    • 16/10/27 21:40:31

    >>134
    話がそれてるからじゃなくて気に入らないレスばっかり集まってムカついたから〆るんでしょ?

    • 0
    • 16/10/27 21:39:01

    >>123
    ちゃんと答えたのに閉められた(´・ω・`)

    • 0
    • 16/10/27 21:36:47

    同居はどれくらいした?浮いた家賃は貯金しなかったの?

    • 0
    • 16/10/27 21:36:39

    >>134
    オイオイ(笑)

    • 0
    • 16/10/27 21:33:33

    話がそれているので、しめますね。

    • 0
    • 16/10/27 21:28:57

    >>128家もお金ないのに4人も産もうと思ったんだ
    何も考えずに子作りした結果でしょ?
    古臭い考えだけの持ち主だから子供沢山産め産め考え?

    • 0
    • 132
    • トリックオアトリート!
    • 16/10/27 21:27:53

    >>128
    子供四人が周りは普通かもしれないけど、経済力ないのに四人もいるのは普通じゃないよね。

    田舎だと普通なのかな?

    経済力とか考えず周りが四人だから四人産んだの?

    • 0
    • 16/10/27 21:26:50

    >>128
    養える範囲で作りなよ…
    子供にそんな思いさせて可哀想。
    普通の家庭に産まれてたら
    自分の部屋持てるのに。

    実家もたかられて気の毒

    • 0
    • 16/10/27 21:24:43

    >>128
    自立してないのによく4人も作れたね(笑)

    • 0
    • 16/10/27 21:23:17

    >>125
    ママスタは別居持ち家がステータスだからねー

    • 0
    • 16/10/27 21:22:22

    周りは四人くらいなら普通にいるので、四人で子沢山とはビックリです。

    • 0
    • 127
    • パンプキンパイ
    • 16/10/27 21:21:44

    >>126
    生活費どれぐらいいれてるんだろうね
    主は、専業なの

    • 0
    • 16/10/27 21:19:27

    みんな同居理由を聞きたがってるけど、主のコメント見れば低収入の予想はつくよね
    実家で少ないながらのお金しか入れてなきゃ毎月がっつり貯金出来るはずなのにお金がないから増築出来ないって
    貧乏子沢山なんでしょ

    家増やせないなら
    親に部屋をあけてもらうか、荷物減らすか、子供減らすか(高校になったら自立)しかないよね??

    • 0
    • 125
    • トリックオアトリート!
    • 16/10/27 21:15:54

    ママスタだと実家依存って叩かれそうだな~と思ったらやっぱり(笑)

    • 0
    • 16/10/27 21:15:32

    >>121
    熱出したら普通は仕事も休むものじゃない?

    • 0
    • 16/10/27 21:13:24

    友達が、9人家族で4LDKに住んでる。
    おばあちゃんの世話も友達がしてるし、9人分の家事も友達が一手に引き受けてる。親御さんは共働きだからね。
    そして婿養子の旦那さんを家に一人にしないようにすごく気をつかって、旦那さんを思いやってる。「旦那だけがこの家でアウェイだから」って。
    親御さんも昔から知ってるけど、本当にいい人たち。

    部屋は同じように夫婦と子供で2部屋とリビング使ってたと思う。

    お互いの思いやりとか優しさがないと、たとえ自分の親との同居でも厳しいんじゃないかな。

    • 0
    • 16/10/27 21:09:58

    母は家事しない人なので、家事は私がしています。

    • 0
    • 16/10/27 21:07:32

    学童って熱だしたら見てもらえないですよね?

    • 0
    • 16/10/27 21:06:51

    >>111
    自分でトピ文の最初読み直しなよ(笑)

    私自身が一人っ子で、将来的に跡を継ぐので、同居を選びました。

    ↑主が自ら理由付けしてるんじゃん。
    しかも実はそれが理由じゃなくて、お金ない、働きたい、そのためにジジババに子どもたち見ててもらお~!の同居でしょ?

    • 0
    • 119
    • パンプキンパイ
    • 16/10/27 21:06:45

    家事は誰がしてるの
    まさか、親がしてないよね

    • 0
    • 16/10/27 21:05:52

    親に頼る気満々で部屋数足りないとか子供の面倒をって4人も作るな!
    子沢山って本当避妊を知らないね

    • 0
    • 16/10/27 21:03:30

    >>86
    その意味での跡継ぎなら同居する必要あった?

    • 0
    • 16/10/27 21:02:17

    >>111
    小学生や園児なら、パートするのに親いらないよね

    その返事から見ると、子供増えすぎて家計苦しくて、パート探したいけど未就園だったから同居しちゃえー、親に見てもらえーって感じに思われるよ。

    もしそれが当たってるのなら、「子供見てもらってるのなら、文句言わずに居候しときなさい。早くお金貯めて実家出なさい」。

    • 0
    • 16/10/27 21:01:55

    …荒れる予感。

    • 0
    • 114
    • パンプキンパイ
    • 16/10/27 21:01:18

    >>111
    親に頼らずに、学童頼ったりして頑張ってる人沢山いるよ

    • 0
    • 16/10/27 21:00:43

    >>106
    来客~?
    そんなもん布団で寝て昼間は仕舞えば問題ないじゃんね。

    そんな理由で従う主もどうかしてるわ。

    • 0
    • 16/10/27 21:00:21

    >>111なんで親頼る前提なの??

    • 0
    • 16/10/27 20:58:16

    同居か近くに親がいないと、子供が多いと、パートにすら出られないですよね?

    同居した理由がなぜ必要ですか?

    • 0
    • 16/10/27 20:57:00

    >>86これで、跡継ぎうんぬん言ってるのおかしいね(笑)
    なら両親亡くなってからでも考えればいいじゃん。
    死んだ後なんてどうでもいいわ。
    くだらない。

    • 0
    • 16/10/27 20:54:54

    >>108主はママスタが世間を知る情報なのかも!
    近くにマンションもないとかバスも二本だけって集落?

    • 0
    • 16/10/27 20:52:35

    >>107
    こんな考えの人でもママスタやってるのが驚きだよね

    • 0
    • 16/10/27 20:50:32

    田舎すぎて考えも古臭いんだね

    • 0
    • 16/10/27 20:49:18

    >>103
    仏間は来客用に空けておきたいって親が言ってるそうよ。
    親に居候させてもらってる身だから、親の言うこと聞くしかないんじゃない?

    • 0
    • 16/10/27 20:49:13

    そもそも、同居決めた時点で子供四人いたんだよね?

    なんで同居しようと思ったの?
    親が倒れたとか?
    それとも旦那さんが失業とか?
    子育て手伝ってほしいとか?

    • 0
    • 16/10/27 20:47:34

    うちは旦那のお墓継ぐけど、私の親と同居だよ。
    かなり大きな家だから老後はここは手放して、旦那の地元に戻る予定。

    6人家族でも5LDKは狭すぎるよ。
    そこに8人だなんて無理無理。

    あまり固定観念にとらわれず、自分や家族が楽なように生きていけばいいんじゃない?
    思春期真っ只中のお子さんに自室ないなんてあまりに可哀想よ。
    ご先祖様も、気持ちが大事だよって言ってくれるって。

    • 0
    • 16/10/27 20:46:52

    親に言って仏間に移動して貰いなよ。
    親は一部屋あれば十分でしょ。

    サザエさん家のマスオさんの方がまだ待遇いいよ。

    • 0
    • 16/10/27 20:44:56

    >>100
    感じ悪~

    • 0
    • 16/10/27 20:44:06

    主が言ってるのが跡継ぎならば
    みんないずれ跡は継ぐよ。笑

    でもそんな狭い家に同居しなければ
    いけない理由にはならないよね?
    うちも姉妹だから姉が同居してるけど
    子供増えたから増築するみたい。
    同居してるんだから普通の家より
    生活費もかかってないんだしさ。

    何か私には主さん達がお金ないから
    同居してるように見えるけど。
    両親が亡くなったり介護必要なってから
    同居すればいいんじゃない?
    それまで校区外でもアパート借りるべき。

    • 0
    • 16/10/27 20:43:35

    >>89
    大丈夫(笑)
    主のレス読んでてお金持ちだと思う要素はゼロだよ。

    田舎の貧乏な親子が助け合いで同居始めちゃったって感じ。

    • 0
    • 16/10/27 20:43:17

    土地は建築法かなんかで、周りに家が建っていないので、建てられないと言われました。

    • 0
    • 16/10/27 20:41:26

    結局、自分で「跡継ぎ」とか言って自分で首絞めてるんじゃん。
    小さい時から洗脳されてきたんだろうね。

    親に頼まれて同居してるなら交渉して部屋空けてもらえばいいし
    自分で同居決めたのなら出ていけばいい。

    • 0
1件~50件 (全 147件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ