義弟嫁が妊娠したと義母から聞いたが…これはやめた方がいい?

  • なんでも
  • スローガン
  • 16/10/22 10:39:44

義弟嫁は来年4月に出産予定。私も来年に産みたくて子作り始めたいと思っていたけど同学年は嫌がられるかな?
義弟嫁は28歳で第二子妊娠。私は現在35歳で子供は居ないから早く欲しいけど1年遅らせた方が良いかな?
義弟嫁との関係は普通と言うか向こうの方が先に結婚して義母との関係も良好。私とは会えば挨拶するけど、それくらいの関係。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 52
    • スプーンリレー

    • 16/10/22 14:28:05

    気持ちはすごいわかる。でも急いだ方が良い。
    私も主さん見たいに一人で勝手に周りに気を遣って遠慮してどんどん時間が経って結局周りの状況見てたら超高齢出産になって子どもは一人っ子。後悔してる。
    周りは主さんが気遣ってるほど何とも思ってないよ。

    • 0
    • No.
    • 51
    • スプーンリレー

    • 16/10/22 14:16:06

    >>38
    それが一番良いよ。主さん、頑張ってね!

    • 0
    • No.
    • 50
    • 大縄跳び

    • 16/10/22 14:06:15

    気にしなくていいと思う
    主さんがいとこ同士同級生だと比べられるから嫌なんだったらやめたらいいし

    • 0
    • 16/10/22 14:04:47

    いとこが同じ年だと一緒に遊べるし、向こうも歓迎してくれるかもよ。
    気を使う必要なしだよ!

    • 0
    • No.
    • 48
    • ムカデ競争

    • 16/10/22 14:01:01

    そんなこと気にしてる年齢じゃないよー!!
    後悔する前にいそげー!

    • 0
    • No.
    • 47
    • ラジオ体操

    • 16/10/22 13:49:54

    別に関係ないんじゃない?呑気なこと言ってないで高齢出産なんだから早く妊娠した方がよろし。

    • 0
    • No.
    • 46
    • 障害物競争

    • 16/10/22 13:48:20

    35なら結構難しいよ。

    初産だし呑気なこと言ってられないよ

    • 0
    • No.
    • 45
    • 入場行進

    • 16/10/22 13:42:02

    別に遅らせる必要ないんじゃ?

    • 0
    • No.
    • 44
    • ラジオ体操

    • 16/10/22 13:32:47

    主さん気にせず頑張ってね

    • 0
    • 16/10/22 13:23:12

    子作りしてもすぐできるとは限らないよ。
    待ったとして、時が来たときにすぐできなかったら後悔しない?

    • 0
    • 16/10/22 13:09:17

    うちの子も義弟の一番下と3ヶ月違いだけど、同性だしすごく仲良しだよ。
    何で同い年ダメなの?
    35なら一年あけてとか猶予ないよ。
    大体すぐできるかも分からないし。

    • 0
    • 16/10/22 13:05:05

    うちも義弟の子と同じ年だけど比べられる事はないよ。
    子供達は仲良しで同じ年なのが嬉しいみたい。
    ただ義両親の出費は大変だと思う。これからずっとお祝い金とか同じ時期に渡す事になるからね。

    • 0
    • 16/10/22 12:48:38

    月1くらいの貴重な排卵を無駄にしてはいけない年齢ですよ。

    そんなに交流もないなら、親同士が比べ合うって事は少ないんじゃないかな。義弟嫁さんも2子ならば余裕持って育児をするでしょうし。
    あとは義母さんの出方かな。
    主自身が比べてしまわないかの方が大事なんじゃないかな

    • 0
    • No.
    • 39
    • じんち取り

    • 16/10/22 12:44:57

    私35歳で3人目妊娠してるけど、上の子達の時より明らかに体力の衰えを感じるよ。
    年齢的にも待ってる余裕は無いと思う。

    • 0
    • No.
    • 38
    • スローガン

    • 16/10/22 12:43:52

    お返事遅くなってすみません。義弟家とは小学校の学区は同じになりますが、第一子の子が今年小学生になり私立に通っているので産まれてくる子も同じ私立に入れると思います。
    義弟家は持ち家で建てたばかりだし引っ越す事は無いと思うけど我が家は賃貸だから引っ越して離れる事は可能です。
    年齢の事もあるので気にせず子作りを始めたいと思います

    • 0
    • No.
    • 37
    • 牛乳早飲み競争

    • 16/10/22 12:41:13

    そもそも35なら迷ってる暇無いよ。
    子作りしたからってすぐ出来るような年齢じゃないからね。

    • 0
    • 16/10/22 12:38:45

    35歳でしょ
    1年遅らせるとか考えないほうがいい

    • 0
    • No.
    • 35
    • ぐるぐるタイフーン

    • 16/10/22 12:28:15

    同じ年だと色々と比べるだろうね
    学校の成績、大学、就職先、結婚、出産

    • 0
    • No.
    • 34
    • 美脚レース

    • 16/10/22 12:27:00

    むしろできたら、おめでたいこと続きで義親は喜ぶんじゃない?義弟夫婦と主夫婦が不仲ならともかく、義弟夫婦も三人目ともなれば何にも気にしないと思うけど。

    • 0
    • 16/10/22 12:26:01

    関係ないない!
    うちは上が義妹のところと学年被ってて、うちの子早生まれだから次は学年考えて作ったら学年は違うけど年齢向こうと一緒だったよ。

    • 0
    • No.
    • 32
    • 美脚レース

    • 16/10/22 12:23:47

    別に関係ないでしょ。35なら迷わず早めに作った方がいいよ。欲しいんでしょ?

    • 0
    • No.
    • 31
    • 応援団長

    • 16/10/22 12:21:03

    そんなの関係ない。35才なら平気で1年ぐらいかかるかもしれないし、早めにGO!

    • 0
    • No.
    • 30
    • 牛乳早飲み競争

    • 16/10/22 12:20:00

    直ぐに出来て無事出産出来るなんて限らないからなぁ
    同じになったらなったで仕方ないよ

    • 0
    • No.
    • 29
    • 借り物競走(好きな人)

    • 16/10/22 11:51:42

    うちの長男、義兄の長男と同学年。べつに何も言われなかった。授かり物なんだから、気にせず子作り頑張ってね。

    • 0
    • 16/10/22 11:49:00

    35だろ?待っていたら後悔するよ

    • 0
    • 16/10/22 11:47:13

    気にしなくていいと思うよ~!
    子供同士、歳が近いと仲良くもなれるし。なんで同じ年に孫が2人もできるの!?って怒る訳でもないと思うけどなぁ…

    • 0
    • No.
    • 26
    • 借り物競争(校長先生)

    • 16/10/22 11:39:24

    関係ないんじゃない?うちは義妹があとだったけど最後の方は一緒に産婦人科行ったし、幼稚園も一緒だった。

    • 0
    • 16/10/22 11:27:41

    似たような状況で義弟嫁の立場だけど、なんとも思わないよ。
    義兄や義姉が嫌いなら嫌だったかもしれないけど適度に距離おいてるし、むしろ嬉しいかな。

    • 0
    • No.
    • 24
    • 好きな男の子の応援

    • 16/10/22 11:27:41

    二人目の4月生まれと一人目の早生まれだったら辛いかもね

    • 0
    • 16/10/22 11:27:27

    義弟嫁が少しでも妊娠するにあたって苦労した経験があるなら、良かったですね!って思われる。全く苦労せず妊娠したなら、何でわざわざ同学年に…?って思われる。かも?

    • 0
    • No.
    • 22
    • 紅組・白組

    • 16/10/22 11:27:20

    うちなんて義妹のとこと、義弟のとこと、性別学年一緒だよ。
    しかも全員第2子。
    家も遠いからあまり会わないけど子供同士は仲良しだよ。

    • 0
    • No.
    • 21
    • 入場行進

    • 16/10/22 11:26:42

    そんなの遠慮する事かな?
    高齢出産に余裕なんてないんだからさ。

    • 0
    • No.
    • 20
    • スプーンリレー

    • 16/10/22 11:25:31

    そんなこと気にしないで大丈夫だよ。
    自然に任せな。

    • 0
    • No.
    • 19
    • スローガン

    • 16/10/22 11:24:44

    1年も待たない方がいいじゃん!同い年でもいいじゃん!

    • 0
    • 16/10/22 11:22:05

    35歳で初産て可能性低いから急いで

    • 0
    • No.
    • 17
    • 借り物競走(好きな人)

    • 16/10/22 11:18:08

    同じ学区内でもなければ別に気にならないと思うけど
    うちは子供2人義兄弟の子と同じ学校同学年だけど全然気にならないな、子供達仲良いし

    • 0
    • No.
    • 16
    • チェッコリ玉入れ

    • 16/10/22 11:05:03

    比べたがる人は、たとえ子供同士の年齢や性別が違っていても比べてくる気がする。「◯◯ちゃんが△△ちゃんくらいの時は出来てたはずだけど△△ちゃんはまだ出来ないのね~。なんでかしら?」って感じで。

    • 0
    • 16/10/22 10:59:08

    >>11
    うちもたまたま兄弟とも同学年になっちゃった。
    発育とか比べられて嫌だけど、
    でも欲しいときにすぐできるかなんてわからないし、
    あれこれ考えない方がいいかも。

    • 0
    • No.
    • 14
    • スプーンリレー

    • 16/10/22 10:59:07

    >>13
    別姓→別性

    • 0
    • No.
    • 13
    • スプーンリレー

    • 16/10/22 10:58:12

    >>11
    義兄と同学年で別姓だから良かった。家の子が男の子だけど、向こう子の方が運動神経がいいわ。

    • 0
    • No.
    • 12
    • 借り物競争

    • 16/10/22 10:52:11

    比べられようと欲しいなら待つ余裕ない年齢ですよ。

    • 0
    • 16/10/22 10:50:54

    >>10うちもそう
    義兄の所と同性・同年齢
    何かと比べる。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 借り物競争

    • 16/10/22 10:46:28

    友達の第2子と友達の義妹の第1子とが同姓で同学年なんだけど、何かと比べられて(特に出来ない子の方が)可哀想だって。
    子供同士もそんなに仲良くないし、義妹の方が敵意剥き出しで怖いってよ。

    • 0
    • No.
    • 9
    • スローガン

    • 16/10/22 10:43:37

    気にしない方が良いかな。確かにすぐに出来るとは限らないし

    • 0
    • No.
    • 8
    • 校長のあいさつ

    • 16/10/22 10:43:31

    主の年齢からして早い方がいい。
    同学年になったって構わないと思う。

    • 0
    • No.
    • 7
    • ジンギスカン

    • 16/10/22 10:43:28

    気を使って遅らせるほど余裕ないでしょ、年齢的に。子供欲しいなら早めがいいよ。

    • 0
    • No.
    • 6
    • チェッコリ玉入れ

    • 16/10/22 10:42:50

    義弟嫁の事を気にしたり、1年遅らせた方がいいかな?とか呑気に言ったりしてられるような年齢じゃないと思うけど。その歳で子供が欲しいならモタモタしてないで早くしないと妊娠しづらくなるよ。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 障害物競争

    • 16/10/22 10:42:47

    一年遅らせたら36歳だけど、そんなにのんびりしていて大丈夫?
    すぐに出来るとも限らないけど。

    • 0
    • No.
    • 4
    • ぐるぐるタイフーン

    • 16/10/22 10:42:08

    気にしなくてもいいと思う。
    でも同い年は比べられる事がなきにしもあらず。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 借り物競争

    • 16/10/22 10:41:59

    その年齢なら遅らせたら出来なくなるかもよ。

    • 0
1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ