下の子を連れてこないで。とやんわり言うには。

  • 小学生
  • 騎馬戦
  • 16/10/21 10:32:09

上の子が小学一年生同士で、土日によく遊ぶママ友がいます。

いつも下の子を連れてくるんだけど、下の子中心になってしまいます。
ご飯やオヤツの店、遊ぶ所。

なんで上の子の為に遊んでるのに、
下の子に合わせなきゃいけないのか意味がわからないので、下の子を連れてこないでと
角が立たないように言うにはどうすればいいかな?

ちなみにママ友宅は旦那が土日休みだし、実家にいつでも預けられる状況。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 179件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/10/21 12:15:35

    匿名、もしくは自分よりのレスにしか返事はしません!!!!

    • 0
    • 16/10/21 12:15:14

    >>108
    荒れてきたから…
    もう締めようかと思って。(><)
    勝手でごめんね!

    • 0
    • 110
    • ハロウィンのかぼちゃ
    • 16/10/21 12:15:06

    子供同士で遊ばせましょう。
    相手の親が、家に上がろうとしたら、「今日は家の中が散らかっているの、ゴメンナサイ、帰る時間になったら連絡するからお願いね!」と言えば分かると思います。

    • 0
    • 16/10/21 12:13:28

    土日は、お父さんとかと遊ばせないの?

    • 0
    • 16/10/21 12:13:16

    >>102
    勝手な人ね。ウザっ!

    • 0
    • 107
    • 借り物競走(バトン)
    • 16/10/21 12:13:14

    >>101
    言ってほしい(笑)

    • 0
    • 106
    • 好きな男の子の応援
    • 16/10/21 12:13:02

    >>101
    ウケたw

    • 0
    • 16/10/21 12:12:25

    下の子がいると遊べない場所ってどんなとこ?
    私も小学生と2歳児いるけど、みんな下の子同士も遊ばせてるよ。一人だけ預けて出かけるって選択肢がなかったわ。

    • 0
    • 16/10/21 12:12:18

    >>98
    それな。(笑)

    • 0
    • 16/10/21 12:11:47

    主さんは下の子を預けて来てるのに、毎回相手は下の子も連れて来る時点で、相手にその気がないのはもうわかってるじゃん。
    主さんも下の子を連れて行って下の子同士も遊ばせるか、相手の上の子を預かって主さんが連れて行くの方がストレスなくていいんじゃない?

    • 0
    • 16/10/21 12:10:24

    皆さんご意見ありがとう!

    アドバイス通り、
    上の子達を主が預かって遊ぶ方向にしてみます。
    今までみんなで遊んでいたのに何で?て言われるだろうけど、
    上手く言ってみる。

    • 0
    • 101
    • やんわり丁寧に。
    • 16/10/21 12:10:22

    下のお子様ですが
    ちょっとだけ
    おウザいのですけど
    お連れにならないでくださいますか。

    • 0
    • 16/10/21 12:09:55

    仲良いならそのまま思いっきり遊ばせたいからたまには預けてこれるなら預けて欲しいなって言えばよくね

    • 0
    • 16/10/21 12:09:16

    難しいよね~子供は遊びたがるし、よろこぶんだもん。遊ばないって選択は中々できない。私は逆。上のお兄ちゃんが言う事聞かないし、暴れるから連れて来て欲しくない。

    • 0
    • 98
    • 好きな男の子の応援
    • 16/10/21 12:08:31

    前にママ友に上の子だけで~とか言われたことあるけどさらっと流しちゃった。
    率直にそこまでして遊びたくないと思った。

    • 0
    • 97
    • パン食い競争
    • 16/10/21 12:08:05

    ママ同士で話したいなら、始めから子供抜きで。私も子供を預けるから、貴女もね!と言う。

    • 0
    • 16/10/21 12:06:04

    >>83
    そう!そうなの!すごく代弁してくれてる。

    下の子ももちろん大切なのは前提として
    やっぱり上の子達に思いっきり遊ばせてあげたい。

    • 0
    • 16/10/21 12:05:34

    >>86
    私もそう思う。

    • 0
    • 16/10/21 12:05:18

    そんな事言われてまで遊びに行かない

    • 0
    • 93
    • リレーの選手補欠
    • 16/10/21 12:05:17

    >>78>>79
    私もこんな感じかな。
    下の子が駄目っていうんじゃなくて、上の子を楽しませたいって気持ち。
    預けられる環境ならね。

    • 0
    • 92
    • ぐるぐるタイフーン
    • 16/10/21 12:04:21

    早い話、遊ぶのをやめればいいだけ

    • 0
    • 16/10/21 12:03:32

    下の子を連れてこないで!ってか?!

    すげーな。

    • 0
    • 90
    • 借り物競走(好きな人)
    • 16/10/21 12:01:06

    主の気持ちわかるかも。うちも上の子のママ友の方がよく遊ぶから遊んでたんだけど、下の子が出来ない遊具とかあって下の子愚図るから上の子を優先できるようにとか考えて旦那に預けたりするよ。我慢させたくないしね。
    兄弟でいたらついついお兄ちゃんに見ててとか頼んじゃうし。うちの場合はだけど。

    • 0
    • 16/10/21 12:00:21

    気持ちは分かるけどさ。
    下の子は仕方ないよ、主が下の子預けてるからってママ友には関係ないし、連れてくるか来ないかはママ友が決めること。
    下の子嫌で自分の子のペースで遊びたいのなら、そういう一人で身軽に来れる友達と遊ぶしかないわ

    • 0
    • 88
    • 借り物競争(好きな人)
    • 16/10/21 11:59:57

    たまにならわかるけど、よく遊ぶのに自分も下の子を預けて、人にも預けさせて、そこまでして上の子を遊ばせる意味がわからない。

    • 0
    • 87
    • 障害物競争
    • 16/10/21 11:59:45

    上だけで公園でも行かせたらいいじゃん。お昼はそれぞれ家に帰ってまた公園。

    • 0
    • 16/10/21 11:57:38

    しょうがないと思うけど…
    どうしても嫌なら何日は上の子だけで思いきり遊ぼう!うちも下の子預けて来るから!たまにはそういうのもどう?って感じで提案したら?
    土日に遊ぶような仲なら軽く言えるんじゃない?

    • 0
    • 16/10/21 11:56:48

    上の子だけ連れてこうとしたら間違いなく下は泣くもんどっちも連れてくよ。泣いてる下の子ギャン泣きしてたり寂しがってるのに置いてまで遊びに行こうとは思わないよ。なら家族で出かけた方が楽しい。

    • 0
    • 16/10/21 11:56:12

    性格悪すぎ

    • 0
    • 16/10/21 11:55:43

    どうしても無理ならば、暫くは一緒に遊ばない方がいいかもね…
    折角、土曜日に時間作って遊んでるのにママ友の下の子にイライラしたり、上の子に遊び制限して我慢させたり、好きなお店でランチ出来なかったり じゃ、つまらなくないかな??全く楽しい要素が見当たらないよ~疲れちゃう。
    ママ友に一度、気持ちを話して「下の子をパパか実家に預けるのむりかな??」と打診して、無理!となったら、フェードアウトでいいと思うよ。
    ママ友は平日は実家に預けてるんでしょ?だったら実家は預かり拒否してるわけじゃなさそう…

    こちらでは批判もされてるけど、私は貴方のモヤモヤする気持ちがなんとなくわかります。

    • 0
    • 16/10/21 11:55:12

    ちいさっっ…

    • 0
    • 81
    • 好きな男の子の応援
    • 16/10/21 11:54:30

    私がもし同じ状況でも下の子は絶対連れてくよ。たまに置いて行く人見るけど不思議だもん。可哀想じゃん。
    そういう風に思われてるなら主と遊ばない。
    それならそれをわかってくれる人か、自分と子供達だけで遊ぶ方が楽しいし。
    ママ友と遊ぶのが理由で旦那や実家には預けない。

    • 0
    • 80
    • スローガン
    • 16/10/21 11:54:05

    主の下の子は上の子を遊ばせる時はずっと誰かに預けっばなしなの?それもどうかと……。一緒に遊ばせたらいいのに。上の子は上の子、下の子は下の子ってわける方が大変じゃない?

    • 0
    • 16/10/21 11:53:56

    私も主の気持ち分かるな。
    たまには上の子中心で遊ばせたい。
    可能なら子供だけ預かっちゃうわ。

    • 0
    • 78
    • 借り物競走(好きな人)
    • 16/10/21 11:49:52

    上の子が◯◯に行きたいみたいなんだけど、下の子いたら大変じゃん?
    今回は下の子ナシで行かない?

    って言うかな私なら。

    • 0
    • 16/10/21 11:49:27

    面倒くさい。やんわり断るくらいなら遊ぶのやめたらいい。主に合わす意味もわからん。

    • 0
    • 76
    • スローガン
    • 16/10/21 11:47:49

    >>65
    同感!!

    • 0
    • 16/10/21 11:47:38

    >>72 それ思った。
    普通に主の気持ち分からなくもないけどな~。
    上の子達が遊びの約束してんのに、毎回ママ友下の子中心ておかしいよね。たまにでいいから、下の子抜きで上の子思いっきり遊ばせてあげたいよね。
    なんでみんな主に攻撃的なのか謎。

    • 0
    • 16/10/21 11:47:15

    主、酷い。
    こんなこと思われたり言われたらもう疎遠だわ。

    • 0
    • 16/10/21 11:47:10

    >>71
    最後の一文(イヤミ)余計だと思います。

    • 0
    • 16/10/21 11:42:17

    なんでみんな主にキレ気味にコメントしてるの?怖(笑)

    • 0
    • 16/10/21 11:42:04

    >>63です。
    連投ゴメンね!
    主は預けてるんだ。
    じゃあ言ってみれば?
    私も預けてるし、あなたも預けてきてって。
    下の子に合わせるの可哀想だからって。
    私には言えないけど。

    • 0
    • 70
    • ラジオ体操
    • 16/10/21 11:40:14

    土日にママ友親子と頻繁には遊ばないわ。
    ほぼ一日中でしょ?気遣うし面倒くさ。

    • 0
    • 69
    • 紅組・白組
    • 16/10/21 11:40:12

    下の子同士遊ばせてあげればいいのに

    • 0
    • 16/10/21 11:39:15

    >>63 ゴメン読んでないけど、じゃなくて発言するなら読んで流れを掴んでからにしないと同じ話の繰り返し。ちゃんと全部出てる。
    「主の子2歳。でも連れていると大変だから、実家に預けたりしてる。もちろん一緒に連れて行く事もあるけど、上の子達の妨げにならないようにしてる。」

    • 0
    • 67
    • リレー選手
    • 16/10/21 11:37:24

    >>60
    じゃ、もう、遊ぶなよ。やんわりってなによ?面倒くさいわ。

    • 0
    • 16/10/21 11:35:27

    子供も選ぶし、レスも選ぶ。結局は主が自己チューなんじゃん。

    • 0
    • 65
    • 紅組・白組
    • 16/10/21 11:35:13

    早めにドコドコ行こうと思ってるんだけどどう?って聞いて
    あーそこ下の子がーって言われたら、じゃあまた下の子いない時にいこう!
    とか言っとけばいいじゃん
    これ何回かしたら空気読むんじゃね
    別に下の子連れてる人悪い事してると思わんけど

    • 0
    • 16/10/21 11:33:51

    >>63
    ママも一緒。まっったく注意しない。
    ニコニコして「○○ちゃん、だぁめ!」と口だけ。勝手に連れてくる。

    • 0
    • 16/10/21 11:31:22

    >>45このママの場合は断っても当然だと思う。
    子供だけ付いてきてるみたいだし。
    でも主の場合は違うよね。

    ゴメン読んでないけど主は下に子供居るの?
    主は誰かに預けているならまた話は別だけど。
    そうじゃないならママ友だけ下の子連れてこないでって言うのは酷だよ。
    自分の事しか考えてないし、思いやりないよ。

    • 0
1件~50件 (全 179件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ