孫の誕生日に何もしない義家(義両親)いますか?

  • 旦那・家族
  • 棒倒し
  • 16/10/20 20:56:52

うちは毎年、当日にLINEがきてて、次に行った時にお金頂いてました。今年はLINEすら無かったです、完全スルー

友達の義家は孫の事は必ず、誕生日パーティー、クリスマス、ひな祭りは義家で祝ってます
車も新型の新車買って貰ってました
うちは生活的援助なんて全く。車買ってもスルー。ただ子供に毎年10万ほど貯金してくれてるのと、学資の安いのを1口かけてくれてます(我が家は我が家でかけてます)

孫の誕生日をす無視する義両親ってどれくらい、いらっしゃいますか?また不満ではないですか?
産まれた時は0歳からでもお年玉 1万とかくれてましたが、義妹が子供産んでからは半分の五千円づつです。他で義妹に援助してたら知りませんが・・・
うちもしてもらってる方なのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
    • 111
    • 借り物競走(好きな人)
    • 16/10/23 12:33:11

    うちは義父が亡くなってからお祝い一切言わなくなったよ。

    • 0
    • 16/10/21 19:37:20

    逆に羨ましい。
    それくらいがいいんじゃないかな?
    うちは毎年義母が、誕生日パーティーいつにする?私何日はダメで何日はOKだから。みたいに言ってくるよ。
    で不味いケーキ屋でケーキ予約してくれて、はりきってる。
    今年もそろそろ言い出すんだろうな。
    まぁ、おもちゃとか服とかいっぱい買ってもらってるし、体調悪い時子ども預かってもらったりで、助かってるから何も言わないけどさ。

    • 0
    • 16/10/21 11:20:37

    私は全ての行事やイベントに関して関わって欲しくないなぁ。

    • 0
    • 108
    • 牛乳早飲み競争
    • 16/10/21 09:07:54

    そりゃー、嫁が生んだ孫より、我が娘が生んだ孫にお金かけたいのは当たり前。仕方ない。

    それに、親に援助してもらえるかどうかは、親の経済力による。ないものは出せない。実の娘の孫にお金使いたいから、主が生んだ孫に回す分がなくなっただけじゃないの?

    • 0
    • 16/10/21 08:42:33

    だいたい孫の誕生日を覚えているかも分からない。電話すらない。
    入学祝とか節目のお祝いしかもらったことないよ。
    うちしか孫がいないんだから、もっとなんかあってもいいと思うんだけどね~
    まぁ、うちは実親が色々してくれるから子供達はあまり気にしてないようだけど

    • 0
    • 106
    • リレーの選手アンカー
    • 16/10/21 08:36:55

    今までそんなの全くなし。貧乏な義親だから仕方ない。過度な干渉をされるよりマシかなと思ってる。

    • 0
    • 16/10/21 08:36:31

    実の両親も義両親も何もないですよー。
    誕生日に、お年玉に、クリスマスに、本当に何もない。
    おめでとうっていう言葉もない。
    ただ飯食べれる運動会にだけはきます。
    その反動で私がいっぱいあげてしまう(>_<)

    • 0
    • 16/10/21 08:35:09

    義親は毎年子供たちに手紙、わたしにお金をくれる。
    遠いから一緒にお祝いとかは出来ないけど、毎年必ず送ってくれるよ。
    実母はなにもなし。

    • 0
    • 16/10/21 08:33:19

    うち実母さえ誕生日間違えるし、プレゼントなんかもらったことない。
    でも妹の子供には腐るほどオモチャ買い与えてたり、溺愛してる。
    義実家なら、多少の諦めはつくけど、実母だから何とも言えない悲しさや寂しさがあるよ。

    • 0
    • 16/10/21 08:31:00

    自分の孫にちゃんとしてあげればいいじゃん。

    • 0
    • 16/10/21 08:29:49

    誕生日さえ覚えてない、下の子の名前さえ覚えてもない。
    何一つしてくれない。
    別にそれはどうでも良いんだが、近所や身内には色々してあげてると嘘ばっか。
    会えば偉そうなことばっか言ってくる。

    • 0
    • 16/10/21 08:23:40

    うちの実家は何もなし。年1回だけのお年玉は上の子13歳 は500円、下の子11才 300円 のみ。
    こっちは両親の誕生日、父の日母の日、敬老の日等のイベント、更には呼び出しかかればあちこち連れて行き、祖父母の介護まで付き合わされて、妹の保証人やら妹彼氏の面倒も見させられてるのに、子供達にはお年玉だけ。
    2人で800円。もっと小さい頃は2人で10円とか100円って事もあったし、今は高額だからもらえるだけありがたいのかもしれないけど…こっちは何十倍、何百倍も払って、色々やってるのに… って思うと腑に落ちないわ

    • 1
    • 99
    • 綱引きは手を添えるだけ
    • 16/10/21 08:23:19

    貯金してくれるだけいいじゃん。
    うち、まさに昨日が娘の誕生日だったけどおめでとうの一言もなかったよ。
    たまに服買ってくれても西松のダッサイやつだし。

    • 0
    • 16/10/21 08:20:11

    うちもない。去年の息子の誕生日の時に珍しく電話がかかってきて『ケーキ予約しておいたから取りに行ってきな♪』と言われて喜んで取りに行ったらケーキ代はうち持ちだった…。それなのにプレートには『○○くん誕生日おめでとう!○○のじぃじばぁばより』って書かれてた。

    • 0
    • 97
    • ジンギスカン
    • 16/10/21 08:15:31

    してもらってるじゃんw
    うちはもう10数年会ってないわ。
    嫌いだから何かしてもらわれても迷惑。

    • 0
    • 96
    • リレーの選手アンカー
    • 16/10/21 08:10:25

    >>85
    一緒だわ。
    もう15年もだから慣れちゃった。
    最初はビックリしたけどね。
    でも旦那の誕生日には電話やメールしてくるし。
    まぁ自分に息子が出来て義母の自分の子供は いつまでも子供って気持ちもわかるけど。
    ある意味私も子供も他人扱いだね。

    • 0
    • 95
    • 借り物競走(バトン)
    • 16/10/21 08:06:42

    うちの子中学生だけど、今まで一度も誕生日プレゼントもらったこともないし、「お誕生日おめでとう」とも言われたことがない。
    義姉の子供にもそんな感じだから腹も立たないけど。
    だからなのか孫が誰も懐かない。

    • 0
    • 94
    • ラーメン体操
    • 16/10/21 08:05:27

    お金なんて、ほぼ貰うことない。
    お年玉も2000円。
    たまに、食材買ってもらうくらいだよ。
    お金欲しいー
    期待してるわけじゃないから、こんなもんだと思ってる。
    義妹がほとんどもらってるでしょ。

    • 0
    • 16/10/21 08:00:30

    どんだけアテにしてんのよ(笑)

    • 0
    • 16/10/21 07:57:09

    うちは何もないよ!
    プレゼントとかお祝いもない。主人と仲が悪いからもう4年は連絡とってないから何もなくていいし気が楽でいいわ~

    • 0
    • 91
    • ムカデ競争
    • 16/10/21 07:45:24

    うちの義親は、孫一人(うちの子、小学校高学年)だけど
    年に1回、お年玉を5000円送ってきてくれる
    だけで、あとは何にもないよ

    普段から連絡も取らないし、遠いから
    会うこともないけど
    びっくりするほどケチ!

    • 0
    • 90
    • 綱引きは手を添えるだけ
    • 16/10/21 07:39:25

    >>85
    うちもだよ。
    私と旦那の誕生日には特売の米10キロ。孫の誕生日はメールのみ、クリスマスは義父が勝手にサンタさんのを買ってくる。基本自己中ドケチ。

    • 0
    • 89
    • ムカデ競争
    • 16/10/21 07:36:21

    こんな図々しい嫁が来ませんようーに

    • 1
    • 88
    • 校長のあいさつ
    • 16/10/21 07:35:08

    貯金してくれてるなんて、羨ましいです。

    うちは、子供の誕生日に
    おめでとうの一言も、無いですよ。

    主さん家族が、お祝いしてあげれば子供は
    十分幸せですよ

    • 0
    • 16/10/21 07:28:13

    欲張りだし図々しいね

    • 0
    • 86
    • バルーン割るやつ
    • 16/10/21 07:25:13

    貯金してくれてるだけでもいいと思う。うちの義親は、誕生日は毎回ケーキ。貰えるだけありがたいけど、もう高学年だから自分で欲しいものもあり、お小遣いがいいと言ってます。義親には言えないけどね。金額にすると毎年我が家に使う金額は、2万位かな?10万貯金してくれてるだけでも我が家だったら万々歳。

    • 0
    • 16/10/21 07:20:55

    今まで何一つない、その癖自分の誕生日や母の日は催促してくる。
    どう言う神経してるんだろ。

    • 0
    • 84
    • スローガン
    • 16/10/21 07:19:48

    うちの義両親もなんにもないよ。生まれた時もクリスマスも誕生日もクリスマスもなんにもない。年に一度ぐらいのペースでダサい西松屋の服とかいらないもの送りつけてくる。

    • 0
    • 83
    • ムカデ競争
    • 16/10/21 07:19:03

    学資やら貯蓄してくれてるだけいいじゃん!誕生日やクリスマスなんて親がやってやれば十分。孫に興味ないなら積み立てなんてしないよ。感謝するべき。

    • 0
    • 16/10/21 07:07:15

    1歳の誕生日は服を貰いました。
    2歳からは何も無し。おめでとうも何も無しです。
    我が家も義父母の誕生日に何もしないから気になりません。

    • 0
    • 81
    • リレーの選手補欠
    • 16/10/21 07:07:02

    うち、三人子どもいるけど、義母は三男にしかしないよ。三男にお金くれるだけ。
    あと二人には連絡もしないよ~。上二人もそれ知ってるから、義母んち行かない。
    義母は同居の娘家族がいるからね。そっちにしか目をむけてない。

    • 0
    • 80
    • ラーメン体操
    • 16/10/21 07:04:31

    誕生日おめでとうの一言もない。
    お年玉もない。
    生活援助なんて何もない。
    その代わり会うのも年2回ぐらいだから助かってる。

    • 0
    • 16/10/21 07:02:25

    うちなんて子供の誕生日に遊びに行ってもおめでとうの一言すら一度もないよ
    プレゼントなんて一回もくれた事ない
    クリスマスプレゼントとかももちろんない

    • 1
    • 78
    • リレーの選手補欠
    • 16/10/21 07:02:17

    >>68
    本当、それ
    自分の子供なんだから何を親たちに期待してるんだろう。

    • 0
    • 16/10/21 06:56:22

    貯金してくれてるならよくない?

    • 1
    • 76
    • スプーンリレー
    • 16/10/21 06:55:46

    借金作られるよりマシ。

    • 0
    • 16/10/21 06:52:11

    他人はアテにしない。だからアテにされても何もしない。

    • 0
    • 74
    • リレーの選手
    • 16/10/21 06:50:28

    主家の親はどうしてるの?実親にやってもらいなよ。

    • 0
    • 73
    • デカパン競争
    • 16/10/21 06:46:01

    >>70うちもこれ。
    大きいお金が必要になると金貸してくれとたかりにくる。

    娘のところの孫にはしょっちゅう逢いに行って行事ごとなにかやってるみたい。
    なのに親の介護はしないと言い切った。ひどい。

    • 0
    • 72
    • 障害物競争
    • 16/10/21 06:21:39

    貯金してくれてるだけでもすごいと思う。
    うちはほんっとなんっっっにもなし!おめでとうすらなし。だからこっちも誕生日、敬老の日スルー。旦那は当日焦ってケーキ買って持ってったりするマザコン。
    将来世話なんかしないよ。

    • 1
    • 71
    • ラジオ体操
    • 16/10/21 06:16:53

    >>38
    分かるー!もてなしてくれるだけでありがたいよね

    • 0
    • 16/10/21 06:14:50

    ない うまれた時からほぼスルー。あっても葉書1枚。
    行けば逆に旦那が小遣いせびられてた。

    義理親介護とかぜったいにしたくない。

    • 1
    • 16/10/21 06:03:33

    何もないししてもらわなくていい

    • 0
    • 68
    • パン食い競争
    • 16/10/21 05:47:02

    両親に何を期待してるの?
    親なら自立しなよ、情けない

    よくそんな気持ちで子供生んだな

    • 0
    • 16/10/21 05:42:50

    可愛そうだね

    どんまいける。

    • 0
    • 66
    • スプーンリレー
    • 16/10/21 05:36:21

    そんなに義父母の懐をあてにしないといけないような貧乏生活してるの?稼ぎの悪い旦那を持つと苦労するね。貧乏人は子供産んだらダメだよ。

    • 0
    • 65
    • デカパン競争
    • 16/10/21 05:08:09

    何もないよー。祝いもお年玉も貰った事ない。金ないから来るな言われる。この前、遊びに行ったら部屋鍵かけて出て来ない。孫が声かけても無視。もう2度と行かない。

    • 0
    • 64
    • リレーの選手補欠
    • 16/10/21 04:42:15

    何もしてもらったことないよ。
    「あさって1歳の誕生日だから~」って話になった時も「ふぅん」的なリアクションだった。

    • 0
    • 63
    • 借り物競走(好きな人)
    • 16/10/21 04:36:21

    誕生日もお年玉もくれない
    人からめちゃくちゃ古いお下がりもらってくる
    3回くらいおもちゃもらった事あるけど、使わないようなセール品
    クリスマスの翌日行った時も、スーパーで割引で売られてるケーキ買ってきた

    • 0
    • 62
    • バルーン割るやつ
    • 16/10/21 02:19:19

    充分だろ!感覚ずれすぎ。

    • 0
1件~50件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ