ダンス担当って笑ってしまう

  • なんでも
  • 借り物競争(校長先生)
  • 16/10/18 01:38:49

全員がダンス&ボーカルのグループはいいと思う。ダンスだけのグループもいいと思う。

ただ、グループの中のダンスだけ担当にはなぜか笑ってしまう。意味わかるかな?
ダンスいらないだろこの曲みたいなときでも踊らされてる感が。レコーディングの時、この人たちって休暇かな?とか考えてしまって。


全く関係ないけど、解散したレミオロメンのメンバーって、ボーカルがベース顔、ベースがドラム顔、ドラムがボーカル顔だよね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 64
    • 借り物競争(校長先生)

    • 16/10/18 03:22:16

    >>62 あら、なんか嬉しいね!お互いがんばりましょう。またお話できることを楽しみにしてます。遅くまでありがとうおやすみなさい!

    • 0
    • No.
    • 63
    • 借り物競争(校長先生)

    • 16/10/18 03:21:02

    >>60 ごめん、この考え方のせいなのか、有名どころのアニメもほとんどちゃんと見たことがなくてね。
    でもしんちゃんもトトロも見たことあるし、そのシーンを見たら私もそっち考えちゃうと思う。

    いやいや、この人、それしてる場合なのか?いやいや、これ、アニメだよ!って1人で考えて内容入ってこないと思う笑


    定番中の定番だと、
    ヒーローものとかの変身中は、敵がおとなしく待ってあげてることの謎とかね。

    • 0
    • No.
    • 62
    • ムカデ競争

    • 16/10/18 03:17:22

    >>61まぁ、人生色々あるよね。私、こんなに書き込みしたの実は初なんだよ。なんか主さんと気が合うそうな気がしたから。ママスタ怖いからね。今の時間だから良かったのかも。
    では、また機会があったらよろしくね。
    お先に、おやすみなさい。

    • 0
    • No.
    • 61
    • 借り物競争(校長先生)

    • 16/10/18 03:11:24

    >>59
    私は諸事情で、学生時代の友達とももう関わることもないと思うけど、
    まぁ、ネットだけで語るのも気楽で好きだよ。

    ただ、ママスタは怖い人がいるから、まさか今日ほとんど叩かれることなくこんなに誰かと話せると思わなかった!笑

    既に自分でトピズレにさせてたから全然かまいませんよ笑

    • 0
    • No.
    • 60
    • 牛乳早飲み競争

    • 16/10/18 03:10:19

    主さん面白い。。私も共感する部分がたくさんあって。

    まず、ドラマの設定のことなんだけど、アニメでも思うことない?例えばクレヨンしんちゃんでさ、みさえめっちゃ幼稚園児放置してるなーとか。あの子たち幼稚園児だけで余裕で公園で遊んだりフラフラしてるじゃん?みさえもひまわりの予防接種に行くのはいいけど、幼稚園バス帰ってくる時間に合わせて帰宅しとけばいいのに、置き手紙で、待っててね~~\(^o^)/みたいな事もあったし。

    あとさ、トトロでめいが行方不明になって見つかったあとにお父さんが普通にお母さんの病院言ってるじゃん?いやいや、あんなに総出で探してくれた近所の人たちにお騒がせしましたと、お礼、謝罪するのが先でしょと思ってさ。でもあのころは電話とかも全然発展してないから、お父さんもあんなことになってるとはわからなかったから、仕方ないのかなと思ってみたり。

    ちょっと前から思ってたから、書き込んでみました。

    • 0
    • No.
    • 59
    • ムカデ競争

    • 16/10/18 03:06:10

    >>58わかる。面倒だもんね。

    リアルでもこんなに話せたら楽なのになぁ。お互いに辛いね。でも、わかってくれる人は、きっといると思うよ。大人になってからだと、なかなか友達出来ないよね。私、学生からの友達しかいないよ。さっきから、トピズレごめんね。

    • 0
    • No.
    • 58
    • 借り物競争(校長先生)

    • 16/10/18 02:59:57

    >>57 同じ!あとは、スマホ関係のキャンペーンとかアンケートの電話とか、そういうのは着信拒否!笑

    • 0
    • No.
    • 57
    • ムカデ競争

    • 16/10/18 02:57:32

    >>56私なんか、身内以外は滅多に着信来ないよ(笑)

    • 0
    • No.
    • 56
    • 借り物競争(校長先生)

    • 16/10/18 02:53:22

    >>55
    そう、そもそも電話帳には必要最低限しか入れてないし、着信があること自体が珍しいから、鳴るだけで、一瞬、え?ってなる。笑

    • 0
    • No.
    • 55
    • ムカデ競争

    • 16/10/18 02:51:49

    >>50何か用があれば、また連絡がくるだろうしね。電話に関しては慎重で良いと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 54
    • 借り物競争(校長先生)

    • 16/10/18 02:51:22

    >>51
    うん、なんか、応用編な感じ!でもわかる。笑

    野口さんか。見た目も中身も同じものを感じる時はあるよ!笑

    • 0
    • No.
    • 53
    • 借り物競争(校長先生)

    • 16/10/18 02:49:53

    >>49

    そうだ、今年は子育てでそれどころじゃなかったけど、もう10月だもんねー!

    • 0
    • No.
    • 52
    • 借り物競争(校長先生)

    • 16/10/18 02:48:35

    >>48
    まぁいい人は損だとは思う
    私は違うから大丈夫だな

    • 0
    • 16/10/18 02:48:29

    >>46
    レベル高いとかあるんだ?(笑

    ずっと誰にも言えなかったけど主ならわかってくれるかもと思って書いてみた。
    ありがとう。

    主はちびまる子の野口さんみたいだね。

    • 0
    • No.
    • 50
    • 借り物競争(校長先生)

    • 16/10/18 02:47:38

    >>44 です。

    あとはー


    知らない番号からの着信はとりあえず出ないです。
    留守電サービスになってるから、用があれば入れてくれるだろうと。それでもメッセージ入ってない場合は、ネットで番号検索して、思い当たるところだったらかけ直します。

    こちらから電話をかけるときは、会話の流れを1度シミュレーションして、一呼吸してからかけます。

    • 0
    • No.
    • 49
    • ムカデ競争

    • 16/10/18 02:47:14

    >>47今年の目標決まったね!今更過ぎるけど(笑)

    • 0
    • No.
    • 48
    • ムカデ競争

    • 16/10/18 02:46:14

    この間TVでやってた 良い人過ぎて遭難しちゃった話を思い出したわ。
    良い人過ぎると損するよね。気を付けて!

    • 0
    • No.
    • 47
    • 借り物競争(校長先生)

    • 16/10/18 02:44:21

    >>43 話題作りとして挑戦してみたいです。

    • 0
    • No.
    • 46
    • 借り物競争(校長先生)

    • 16/10/18 02:43:22

    >>41 面白い!てかなんかレベルが高い!

    袋で私も思いついた。

    ドラッグストアとかで日用品と食品袋お分けしますか?とか聞かれて、ほんとは分けて欲しくても一緒で大丈夫ですといわざるを得ない空気を感じる。 考えすぎなのは分かっている。

    • 0
    • No.
    • 45
    • ムカデ競争

    • 16/10/18 02:42:55

    >>41あなたも面白いね。

    • 0
    • No.
    • 44
    • ムカデ競争

    • 16/10/18 02:41:32

    >>39あらまぁ。相当な人見知りタイプだね。

    • 0
    • No.
    • 43
    • ムカデ競争

    • 16/10/18 02:39:42

    >>40そうだよ。普通の会話の時にスタートだよ。それは、前触れもなく始まる。思い付きだからね。

    • 0
    • No.
    • 42
    • 借り物競争(校長先生)

    • 16/10/18 02:39:18

    >>38 まぁどちらもかな

    友達いても考えるかもしれないしね笑

    • 0
    • 16/10/18 02:38:33

    どうでもいいシリーズなんだけどさ、主と似た思考かもしれないから書く。

    「恐れ入ります」と「恐れ入りました」の違いって「~ます」「~ました」の違いなんだけど、例えばコンビニで、客「袋結構です。」店員「恐れ入りました~」だと意味が違うよねと思っている。

    そして想像で1人笑う…

    • 0
    • No.
    • 40
    • 借り物競争(校長先生)

    • 16/10/18 02:38:15

    >>37 ふつうの会話のときに?

    • 0
    • No.
    • 39
    • 借り物競争(校長先生)

    • 16/10/18 02:37:29

    >>36 はいはい!ものすごく人見知りです!辛いです

    レジの店員さんとのやり取りすら緊張するので、常に下向いてます。

    店員 ポイントカードありますか?

    私 いいえ(小声)

    店員 ...宜しいですか?

    私 はい(小声)

    店員 お作りしますか?


    私 いいえ(小声)


    店員 すぐできますが


    私 要らねー!!って(←心の声)あ、大丈夫です(小声)



    ほんと地獄。笑

    • 0
    • No.
    • 38
    • 借り物競争(校長先生)

    • 16/10/18 02:36:54

    >>34
    友達がいないから考えちゃうんじゃなくて、そんな事考えてるから友達がいないんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 37
    • ムカデ競争

    • 16/10/18 02:35:25

    >>35これって○○だったら、どうする?
    みたいな始まり方がうちは多いかな。

    • 0
    • No.
    • 36
    • ムカデ競争

    • 16/10/18 02:31:25

    >>34え~!意外なんだけど。面白いのにね~。
    私も友達全然いないや(笑)余程、仲が良くならないと心を開かないから。人見知りも激しいからね。←どうでもいい話、ごめんよ。

    • 0
    • No.
    • 35
    • 借り物競争(校長先生)

    • 16/10/18 02:28:05

    >>33 どんなふうに切り出したらいいの?笑

    • 0
    • No.
    • 34
    • 借り物競争(校長先生)

    • 16/10/18 02:26:51

    >>31 だといいんだけど、友達が全然いないから、こんな下らないことばかり考えちゃうんです。

    • 0
    • No.
    • 33
    • ムカデ競争

    • 16/10/18 02:26:08

    >>29頑張って♪

    • 0
    • No.
    • 32
    • 借り物競争(校長先生)

    • 16/10/18 02:25:40

    >>27 だよね。絶対気になるところ。トイレだけは我慢出来ないって!特に寒い時期は無理だって!笑

    • 0
    • No.
    • 31
    • ムカデ競争

    • 16/10/18 02:25:24

    >>28まぁね。アドバイスって難しいよね。

    主さん優しそうな気がする。きっと、お友達も沢山いるんだろうな。

    • 0
    • No.
    • 30
    • 借り物競争(校長先生)

    • 16/10/18 02:24:24

    >>26 でもそのCD自体には全く関係ないと思ってしまう。PVもわかるし、その場で踊るのかもだけど、そのCD自体にはさ。伝わらないかなーこれ

    • 0
    • No.
    • 29
    • 借り物競争(校長先生)

    • 16/10/18 02:23:17

    >>25 えー!かなり勇気いるなぁ。笑

    • 0
    • No.
    • 28
    • 借り物競争(校長先生)

    • 16/10/18 02:22:27

    >>24 一応考えるけども、あーしなさい!こーしなさい!(`・ω・´)みたいには言えないかも。

    多分、この人がまだ話してない部分に何かあるかもとか考えちゃって。

    その部分を知らないのにあまり無責任なことは言えないしなーって余計なことを考える笑

    • 0
    • 16/10/18 02:22:16

    (≧ω≦。)プププ
    わかる(笑)

    よくドラマで「1週間監禁されてる」って椅子に縛られてバタバタしてる人も、トイレはどうしてたんだろう…って気になる。
    1週間も監禁されてるのにまだバタバタしてる…とか思って本筋が入ってこない時がある。

    • 0
    • 16/10/18 02:21:08

    >>5そこで目の前で踊るんだろ笑
    んでPVもあるだろうし。

    • 0
    • No.
    • 25
    • ムカデ競争

    • 16/10/18 02:19:56

    >>20ちょっと、今度チャレンジしてみて(笑)

    • 0
    • No.
    • 24
    • ムカデ競争

    • 16/10/18 02:18:45

    主さんは、結構 人のことを考えるタイプでしょう?相談をしたら、親身に考えてくれそう。

    • 0
    • 16/10/18 02:14:24

    早朝や夜中の生放送のニュース番組やってる人の日常も気になる。何時に起きてるんだろ?あまり呑みに行ったりとかできないんだろうなーとか。家族はこの人の生活リズムに合わせるの大変だなーとか。

    美容院でカラーとかパーマしてる人みると、この時に大災害起きたらこのまま避難するのかな?そんなとき用の何か対処はあるのかな?とか。

    • 0
    • 16/10/18 02:08:21

    >>21 全然話はかけないよ。テレビに突っ込む人とかも苦手だし

    あくまでも頭の中だけだよ、私は。

    • 0
    • No.
    • 21
    • リレーの選手補欠

    • 16/10/18 02:07:18

    いるよね。こういう人。
    映画中にずっと喋ってたり、本読んでたりテレビを集中して見てる人に関係ない事話しかけたり。
    なんか落ち着きがないイメージ。

    • 0
    • 16/10/18 02:07:08

    >>18 家族とやるの、すごい!
    実家でも今の家庭でも口に出して言ったことはないなぁ笑

    • 0
    • 16/10/18 02:02:58

    あと、医療ドラマ。この医者、看護師、ちょっと当直やりすぎじゃない?とか。

    • 0
    • No.
    • 18
    • ムカデ競争

    • 16/10/18 02:02:15

    >>11すご~く、真面目な人には通用しない様なね。私、こういうの好き(笑)

    家族とも○○だったらとか、妄想して世界を広げるのよくやる。下らないけど楽しい。

    • 0
    • 16/10/18 02:01:55

    >>16 そうだね。だから極力、見ないようにしてる。漫画とかはほとんど読んだことない。

    • 0
    • No.
    • 16
    • ムカデ競争

    • 16/10/18 02:00:50

    >>14
    根本的に集中力がなさそう

    • 0
    • 16/10/18 02:00:04

    >>13 そういうこと!

    • 0
1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ