専業主婦を、させてもらってる。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 207件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/10/17 03:42:21

    職場でも働かせてもらってるって言う人いるじゃん。
    それだけ支えられてやってるってことじゃないの

    • 0
    • 16/10/17 03:47:17
    • 0
    • 38
    • フォークダンス
    • 16/10/17 04:14:19

    割りとどうでもいい。
    堂々と専業主婦やってる。

    • 0
    • 16/10/17 04:15:04

    >>32
    そんなこと言われたらブチ切れしそう!

    • 0
    • 16/10/17 04:26:19

    専業主婦を「させてもらっている」人もいれば、専業主婦を「させられている」人もいるよね。

    子供が小さい、沢山いる等の理由で専業主婦を「するしかない」人もいるでしょうね。

    • 0
    • 41
    • ソーラン節
    • 16/10/17 04:32:16

    自分で言う分には良いけど、他人に言われたら、あ゛?ってなる

    • 0
    • 42
    • デカパン競争
    • 16/10/17 05:35:50

    どっちでもいいよ面倒くさいww
    「させてもらってる」に違和感があるってことは、専業主婦であることに引け目を感じてるの?
    だったら働きなよ(笑)兼業より専業の方が楽なのは当たり前なんだから(笑)
    私専業主婦だけど、「させてもらってる」ってよく言うよ。

    • 0
    • 43
    • パン食い競争
    • 16/10/17 07:17:05

    旦那さんに、どうか!どうか専業主婦をさせて下さい!お願いします!って土下座でもして専業主婦になったんじゃない?

    • 0
    • 16/10/17 07:19:48

    夫と義家族に対しては、そういう言い回しするな~

    • 0
    • 45
    • 障害物競争
    • 16/10/17 07:45:49

    事実、旦那の稼ぎでごはん食べてるのは変わらないし。旦那のお給料まで私稼げる自信ないから、専業主婦をさせてもらってるって思ってたけどな。今は兼業だけど、自由にさせてもらってると思ってる。
    させてもらうは感謝からくる言葉だと。

    • 1
    • 46
    • 好きな男の子の応援
    • 16/10/17 07:50:47

    >>32その言葉、旦那から言われるよ。事実だから、別に構わないけど。

    • 0
    • 47
    • バルーン割るやつ
    • 16/10/17 07:51:20

    その言い方いいね!
    出来た嫁みたい。今度使ってみよう。

    • 0
    • 48
    • バルーン割るやつ
    • 16/10/17 07:54:04

    >>42
    は?
    引け目を感じてる人が、させてもらってるって使ってるんじゃないの?
    なんで働きなよとか言われないといけないのかしら(笑)
    もちろん旦那に感謝はしてるしいつも伝えてるよ。させてもらってるって人は、旦那が働いて欲しいって思ってるのにも関わらず、強引に専業してるの?
    夫婦で決めたことなんじゃないのかね。

    • 0
    • 49
    • ラジオ体操
    • 16/10/17 07:55:00

    芸能人はお仕事をもらえることに感謝して言ってるんだろうから違和感なし。

    私は働きたくない、子供たちを見てたいって思ってるから働かなくてもなんとかやっていける生活に感謝してるよ。だから人には言わないけど心のなかではそう思ってる。
    ぐーたら主婦だけどね。

    • 0
    • 50
    • 障害物競争
    • 16/10/17 07:58:30

    >>48
    うちは働いて欲しいとかじゃなく私の意見を尊重してくれてる。だから、自由にさせてもらってる。

    させてもらうのどこが悪いのかな?思いやりあり言葉だと思うんだけどな~
    旦那だって、私が家のことしてるから安心して働かせてもらってるって言ってくれてるよ?

    • 0
    • 51
    • デカパン競争
    • 16/10/17 08:00:36

    感謝の気持ちとして言ってるんだよ。何も召使いとかじゃないから。

    • 1
    • 52
    • エビカニクス
    • 16/10/17 08:02:34

    させてもらってるって言うのは旦那さんへの感謝の気持ちじゃないの?旦那さんの稼ぎがいいから働かなくて良いわけだし、そんな旦那さんに感謝してるからじゃない?
    そりゃ専業も家事とか色々しなきゃならないから、その辺お互い様だと言うなら、「させてもらってる」の意はわからないと思う。

    • 0
    • 16/10/17 08:03:52

    私は働かせてもらってる。

    • 0
    • 16/10/17 08:04:32

    謙遜語って日本語の特徴だよね。そこまで気にすることないんじゃない?
    そういう言い回しがあるから使ってる。心情は本人にしか分からないよ?言葉尻つかまえて、グダグダ言う性格の方がメンドクサい。

    • 1
    • 16/10/17 08:06:16

    >>46
    凄い!
    心が広いと言うか、出来た人だね。
    私も専業主婦だけど、私はそんな恩着せがましい言い方されたら切れるな!

    • 0
    • 56
    • ソーラン節
    • 16/10/17 08:06:40

    >>50
    同意。
    旦那が一生懸命働いて専業でいられる稼ぎをしてくれるから、子供の成長を間近で見ながら子供に寄り添い育児が出来るからありがたいよ。
    旦那も専業でいてくれるから安心して働かせてもらってるって言うし…。
    引け目からの使用ではなく、感謝からの使用だと思うけどな。

    • 1
    • 57
    • エビカニクス
    • 16/10/17 08:09:01

    >>32 そんな旦那いる?妹なんか専業だけど朝ごはんも弁当も作らないで寝てて、朝見送りもしないよ。二世帯同居ですごいなって思ってる。幼稚園のバスの時間まで寝過ごし、姑に起こされたとか。わたしの母も妹に甘くて注意しない。

    • 0
    • 58
    • スローガン
    • 16/10/17 08:10:18

    >>48
    旦那に毎日感謝伝えてるって引くわ笑
    主の文章からして旦那にも偉そうに言って洗脳させてるみたいかんじだね。そんな気持ちの人なら主みたいな解答しないし女の癖に話の仕方偉そうよね?旦那にもそんな感じ?知らないのは嫁だけで旦那の本音分かってないやっぱり社会を出てない無職のおばさんだよねw

    • 0
    • 59
    • 保護者リレー
    • 16/10/17 08:10:29

    謙虚なのはとても素敵なことだと思う。
    でも、専業主婦だって立派なお仕事だよ。

    家族のために年中無休で動いてるんだもん。


    多分、主は謙虚な言い方のことではなく、卑屈っぽい感じなのがイヤなんだと思う。

    • 0
    • 16/10/17 08:12:13

    >>10これ謙虚でも謙遜でもないと思う。

    ただの旦那の稼ぎが良くて心が広い自慢。
    「専業主婦です」もしくは「専業主婦してます」でいいのにわざわざ旦那立てる献身的な妻を演じるからこんな言い回しになるんだと思う。

    • 0
    • 16/10/17 08:12:43

    >>54
    なるほどね。

    私は旦那に対してはへりくだっていないから、謙譲語を使わないから「させてもらう」という言葉に違和感があったんだ。
    と言うことが分かりました。

    • 0
    • 62
    • 障害物競争
    • 16/10/17 08:13:19

    >>60
    本当にそんなこと思ってるの?
    この言葉で自慢とか…日本語って難しいな~

    • 0
    • 63
    • ソーラン節
    • 16/10/17 08:13:42

    >>58
    横だけど、私も毎日感謝するよ?
    感謝を伝えるのが引くって意味わからない。
    旦那も毎日ではないけど頻繁に感謝の気持ちを伝えてくれるよ?
    なんか主への嫌味を書くために頑張った感のあるコメントだね。

    • 0
    • 16/10/17 08:14:22

    >>59
    確かに「させてもらう」って表現には、卑屈な感じが漂ってるね。

    • 0
    • 16/10/17 08:18:35

    ここ読んでて、「専業主婦をしていることは、旦那に感謝しなければならない」ということを初めて知った!
    びっくりした!

    • 0
    • 66
    • 障害物競争
    • 16/10/17 08:19:31

    >>65
    誰もしなければならないなんて言ってないよ?
    理解力ないの?

    • 0
    • 16/10/17 08:20:37

    >>65逆もあるんじゃない?
    専業主婦やってやってんだから旦那は感謝しろもね。

    • 0
    • 16/10/17 08:21:12

    何故?旦那が働いてお金を稼いでもらってるからそれに対して家で家事や育児をメインに出来るから感謝の意味を示してるだけかと(o´∀`o)

    • 0
    • 69
    • バルーン割るやつ
    • 16/10/17 08:21:55

    >>58
    毎日感謝を伝えてるってどこに書いてあります?
    要所要所できちんと伝えてるんですよ。
    ちゃんと文章読み取ってね。
    あと、専業主婦がみんな社会を出ていないって思う視野の狭さもね。

    • 0
    • 16/10/17 08:23:03

    >>66
    勿論、誰もそんなこと言ってないよ。

    でも読んだ後にそういう暗黙のニュアンスを感じるって話。

    • 0
    • 16/10/17 08:23:20

    専業主婦でいられる事は旦那のおかげだよね
    謙虚さと、感謝の気持ちもあり、いいと思う。

    • 0
    • 72
    • ムカデ競争
    • 16/10/17 08:23:28

    >>8
    仕事したことある?

    • 0
    • 16/10/17 08:23:35

    >>65ねー。
    うちでは考えられないわ みんな旦那様に対して3歩下がって歩くような奥様が多いんだね。
    すごーい!!

    • 0
    • 16/10/17 08:24:39

    気になるかな?だって、このご時世、家計のために働いてる人の多いこと。それが自分があくせくしなくたって食べていけるんだものありがたいよ。
    あー、でも「ひまでしょー?笑」とか言ってくる人にはあえて言うこともあるかもね。「まぁねー、でもありがたいよね、このご時世」って(笑)

    • 0
    • 75
    • チェッコリ玉入れ
    • 16/10/17 08:26:15

    くそうらやましい

    • 0
    • 76
    • 借り物競走(バトン)
    • 16/10/17 08:26:24

    兼業より専業主婦の方が素晴らしいよね。
    家の事をしっかりしているし育児もしている。
    保育園にも預けてないし幼稚園だし。


    • 0
    • 16/10/17 08:27:16

    >>65
    全く感謝してないの?
    そっちのほうがびっくりだわ。

    • 0
    • 78
    • バルーン割るやつ
    • 16/10/17 08:27:16

    >>59
    そうです。
    下から目線だよね。
    させてもらってるって心で思っていてもいいけど、話し言葉やこういう場に書く時は、している、でいいでしょと思う。
    最近やたら見るからさ。
    私は専業主婦させてもらってるから~…って言い方。
    まぁ、ママスタはモラ夫・経済DV夫が多いみたいだから、下から目線の精神状態で生活してる専業が多いのかな
    夫婦は対等なハズなのにね。

    • 0
    • 79
    • スプーンリレー
    • 16/10/17 08:27:45

    兼業だった母に言われるよ。
    家計の為に働かざるを得ない人も多いんだからと。

    まぁ、旦那感謝の気持ちを持ちなさいって意味でね。感謝はしてますよー

    • 0
    • 16/10/17 08:29:02

    >>77そんなの心の中で思ってればよくない?
    いちいち口に出して伝えないとダメなの?

    • 0
    • 16/10/17 08:30:01

    >>65
    だって「専業主婦をさせてもらってる」とか思ったことないから、感謝なんてしたことないよ。

    • 0
    • 82
    • 大玉転がし
    • 16/10/17 08:30:07

    実際旦那いなかったら「専業主婦」にはなれないんだから、させてもらってる。で合ってるでしょ

    自分一人でも専業主婦できるなら、専業主婦やってます。と言えるだろうけど

    • 1
    • 83
    • フォークダンス
    • 16/10/17 08:31:51

    >>72
    え?
    「させていただく」だよ?

    あまりいい言葉じゃないよ。
    わからない?

    • 0
    • 16/10/17 08:31:59

    夫婦がお互いに感謝の気持ちを持ってればそれでいいのでは?
    それを他人に発信する必要はない。

    • 0
    • 16/10/17 08:32:12

    してる でいいよね。

    • 0
1件~50件 (全 207件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ