2歳、高熱が出ています

  • 乳児・幼児
  • 大玉転がし
  • 16/10/13 02:52:26

昨日から37度の微熱がありました。
日中は元気に過ごしていたのですが
昨日の夜、寝てる途中に軽い痙攣が起きたので熱を測ったら39度に。
座薬を入れた後、保冷剤をタオルで包んで首や脇を冷やそうと思ったのですが嫌がったので
私の手を保冷剤で冷やして首や脇を触っています。
いま熱を測ったら38.3分まで下がりました。
そのときポカリと、経口補水液を飲ませて、いまは寝ています。
ですが、寝ている間汗をかいていないのですが、大丈夫なのでしょうか?
子供が高熱を出すのが初めてで、戸惑っています。
他にもしたほうがいいこと、気をつけたほうがいいことなどありましたら教えてください!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16/10/13 11:02:16

    >>19締めた後でごめん、熱性痙攣の可能性があるなら日中受診した方がいいですよ。

    • 0
    • 19
    • 大玉転がし
    • 16/10/13 10:56:55

    今日の早朝に熱を測ったら37.5分まで下がりました。
    元気に起きて、水分もよく摂り、ご飯も食べます。
    旦那曰く、昨日の夜39度まで熱が出たときにぴくぴくっと震えたらしくそれを軽い痙攣と思ったのですが、もしかしたら勘違いかもしれません。お騒がせしました(>_<)
    昨日病院に行った際、38.5分以上の熱が出たら座薬を使ってくださいとの指示があったので座薬を使用したのですが、あまりよくない?みたいなので、今度からは様子をみたいと思います。
    子供の高熱が初めてで全くわからなかったので、色々な意見参考になります。ありがとうございました。〆ます。

    • 0
    • 18
    • チェッコリ玉入れ
    • 16/10/13 10:30:09

    軽い痙攣!?
    座薬?色々と大丈夫?

    • 0
    • 17
    • ラジオ体操
    • 16/10/13 08:58:50

    熱イコール病気の原因
    みたいな捉え方してる人たまにいるよね、うん
    座薬すぐ使うのってほとんどそういう考えだよね

    • 0
    • 16/10/13 05:32:00

    >>13
    いや、、痙攣だとしたら、解熱剤つかわないほうが良いかと。

    • 0
    • 15
    • ラーメン体操
    • 16/10/13 05:14:37

    >>7幻覚みえておかしくなってる場合もあるから
    気を付けてね。

    • 0
    • 16/10/13 05:10:18

    痙攣あったなら、受診すべきだと思うよ!

    • 0
    • 16/10/13 05:08:32

    >>12
    座薬を控えて痙攣させる方が危険だよ。小さな脳への衝撃の方がリスク高い。

    • 0
    • 12
    • 紅組・白組
    • 16/10/13 04:51:22

    無駄に解熱剤を使うと何日も熱が長引きますよ。
    上がりきってウイルスが熱で死ぬのに、
    体がウイルスと戦っている証拠なのに、
    解熱剤使うとまた一からやり直しになるのよ。体力だけ消耗しちゃって治りが遅くなります
    使うタイミングは辛くて寝れない時ね!
    熱って悪いものじゃない。熱が出るのは子供が免疫をつけて戦っているので見守ってあげてください。

    • 0
    • 11
    • 美脚レース
    • 16/10/13 04:00:14

    お子さん心配ですね、看病頑張ってください!主さんも眠れそうだったら少しは休んでね。お大事に!

    • 0
    • 10
    • ラジオ体操
    • 16/10/13 04:00:05

    上がりきらないと自分で汗はかかないよなかなか。
    座薬入れたなら下がるときに汗は出るけど…初めての熱なら初めての痙攣ですよね?
    受診してください!
    お大事にね。

    • 0
    • 9
    • 応援合戦
    • 16/10/13 03:56:12

    軽い痙攣てなに。

    • 0
    • 8
    • ジンギスカン
    • 16/10/13 03:34:03

    お大事にね。
    主さんも心配だけど休めるときに休んでください。

    • 0
    • 7
    • 大玉転がし
    • 16/10/13 03:29:43

    皆さんコメありがとうございます。
    さっき電話したら、きちんと水分がとれているようなら問題ないとのことでした。
    いまはいきなり起きて、エビカニクスを熱唱してました(笑)
    また寝るまで一緒に遊びながら様子見たいと思います。
    >>2さんのお子さんも早く治るといいですね。一緒に頑張りましょう!

    • 0
    • 6
    • スローガン
    • 16/10/13 03:09:14
    • 0
    • 16/10/13 03:06:14

    >>4
    みんなの地域は朝までやってるの?
    私の地域は22時までしか対応してないよ。

    • 0
    • 16/10/13 03:04:42

    >>1この電話番号にかけて、指示もらった方が良いよ。緊急なのか明日の朝病院に行くのかもアドバイスくれるよ。お大事に

    • 0
    • 3
    • じんち取り
    • 16/10/13 02:58:10

    痙攣起こして熱もあるなら、いまからでも急患に連れて行って痙攣止めの座薬をもらった方が安心かと思います。
    お大事にして下さい。

    • 0
    • 16/10/13 02:57:10

    うちの子も40度の熱出しても汗かかない時があるよ。
    とりあえず水分補給ができるか、意識混濁はないかを注意するくらいかな?私が注意してみてることはね。

    そんな我が家も今から20分ほど前に3歳の子供が38.7の発熱があることに気づきました。
    お互い看病頑張りましょう!

    • 0
    • 1
    • スローガン
    • 16/10/13 02:54:09

    昼前病院行かなかったの?
    #8000みたいな相談窓口に電話してみたら?
    初めてならここで聞くよりプロに聞いたほうが安心出来るよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ