つまりどういうこと? ↓

  • なんでも
  • 棒引き
  • 16/10/12 09:49:59

それは不自由さから自由を、反面教師から学びを、様々な場面で大変な出来事も、その裏にある自由を知るために、自由を得られるためのものだという確信があり、全ての出来事が愛で構成されているという感触をおぼろげながらも感じ取れている。

胸に手を当て、空気もすべて原子レベルで愛で構成されているとイメージすると、何1つ欠けることのないワンネスを身体全体で感覚的に理解し、これが愛なのだろうと、愛以外ないという確信を持つ。嫌なことも良いことも何もない。穏やかで満たされている感覚。

何かを得ないとダメなんだとか、何かを求めないとダメなんだとか、特定の状況が引き起こされないと幸せになれないんだとか、頭の中では思っていた。

しかし、今日の私は、ある記事を読みながら、教えてもらった通りしてみると、今ここにある愛で満たされていた感覚だけで、すでにそれで良い、と思えた。

胸に手を当て、原子レベルでの一つ一つのエネルギーが愛で構成されていることを感じながら、そして私をつくりあげている一つひとつの細胞にも愛がぎっしり詰められている感覚を捉えながら、胸からジワジワ出るエネルギーが、穏やかで優しく、でもハリのある感覚があった。

こうなってしまうと、幸せという言葉さえも、二極化の一つに過ぎないと思える。

幸せさえ、ひとつの解釈なのではないかと。この感覚は幸せなのだが、幸せという言葉が今まで何かがあって幸せなのだと思う感覚に引きずられてしまうので、そうではないと言いたくて、幸せという言葉でこの感覚を表現したくない私がいる。

私の感覚としては、幸せと不幸、その二極化した意味さえひっくるめた、揺るぎなき大いなる存在からのエネルギーなのだと確信している。

どんな状況になったとしても、この大いなるエネルギーに満たされて生きれば、私ももちろん、皆さんにも愛を永遠にシェアできる、溢れんばかりのエネルギーを与えることができる。

確信という言葉さえも弱い。大いなるエネルギーがそこにあり、状況に左右されず、ただそこにあり、それが当然なのだ、という当たり前の感覚。

すべて愛で満たされていて、一つひとつがキラキラして、生きるもの全てが愛おしく感じる瞬間を生きているんだと、これが今までもそうだし、これからも当たり前なんだと気づいた。

気づいた途端に、一人ひとりに愛を持って関わりたいという衝動がとめどなく溢れてきた。役割として関わるのではなく、ここにいる偶然ではない必然の意味を知っているかのごとく、一人ひとりのかけがえのない存在をただ敬い、労う気持ちが溢れてきた。こんな気持ち、前からあったのかもしれないけど、今日ほど実感した日はない。

恐れもない、この感じ。恐れは妄想だった。妄想で作っては、こうしなければならないという私へのイジメだった。

何事も自由だ。

自由とは、こうしなければならないということがないということ。だから、気まぐれでも、誠実でも、無邪気でも、頑固でも、バカでも、知的でも、すでに私は愛されているんだという確信だ。

しなければならないことをしたくなければ、したくないといい、しなければいいだけ。

つまり、しなければならないなんて、誰が決めたの?ということ。世間体や常識は自由を責めている。それは自由はワガママで、人に迷惑をかけると。果たしてそうだろうか。

今この瞬間のように、愛に満たされた状態にあるなら、私利私欲の道にはいかない。

ワガママとは我がしかない状態。

愛が溢れていることの世界でのワガママは、愛を波及するワガママだと思う。その意味でのワガママは素晴らしい。

私利私欲は愛ではない。

自己愛の究極的な形は、関わる相手を心から愛してこそ達成できる、そこに存在しうるもの。

愛を感じ、愛を満たしている感覚の中では、人のワガママは、美しく綺麗で歯切れのいい素敵な出来事を生み出すエネルギーとなる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • ラジオ体操
    • 16/10/12 18:34:22

    >>9ハウンド・ドッグってことか!

    • 0
    • 16/10/12 10:08:13

    >>4私はそのキュウリからジワジワエネルギーが出てるってとこまで読んだ。

    • 0
    • 9
    • 障害物競争
    • 16/10/12 10:05:37

    つまり「愛こそすべて」という事なんじゃない?

    長すぎて半分まで真面目に読んで、半分から流し読みしたよ。

    • 0
    • 8
    • スローガン
    • 16/10/12 10:01:17

    全く読んでないんだけど、
    出だしでググったら、あの、セッションやら海中出産やらのブログがヒットしたよ。
    まともな感覚じゃないよ、あの人は。

    • 0
    • 7
    • フォークダンス
    • 16/10/12 09:57:59

    なげー

    • 0
    • 6
    • ラジオ体操
    • 16/10/12 09:57:27

    そろそろ洗濯曹の掃除しなくちゃってこと。

    • 0
    • 5
    • デカパン競争
    • 16/10/12 09:54:30

    >>3同じく。
    何?宗教?

    • 0
    • 4
    • 入場行進
    • 16/10/12 09:54:05

    肛門にきゅうり入れたら抜けなくなったってとこまでは読んだ

    • 0
    • 3
    • 応援団長
    • 16/10/12 09:53:39

    【それは】以降読んでない。

    • 0
    • 2
    • 障害物競争
    • 16/10/12 09:52:57

    読んでもらえるといいね~お疲れ様。

    • 0
    • 1
    • ぐるぐるタイフーン
    • 16/10/12 09:50:55

    「電子レンジって便利~」

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ