学校の音読カード、結婚式招待状

  • なんでも
  • BBA
  • 16/10/07 09:32:17

インスタ見てたら、親のサインの欄に絵を描いたりシールを貼ってると載せてる人がいたんだけど、アリなの?
他人の音読カードなんて見ないからビックリした。

あと、結婚式の招待状の返信、メッセージ欄じゃなく返信ハガキいっぱいに絵書いて、出欠に○してる人とか。しかも大して上手くない上に、ご芳名の「ご」しか消してないパターンが多い。

場をわきまえない人が増えてきたよね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 119件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/10/19 23:48:14

    招待状は常識とか弁えた
    返信とかあると思うけど
    音読カードは
    先生の方から
    イラストでもシールでも
    判子でも良いって
    言われたよ

    • 1
    • 118
    • リレーの選手補欠
    • 16/10/19 23:27:06

    担任の先生のサイン欄が続けて読むと なぞなぞになってるのを見た時、楽しいし続ける励みに なるなって感動した。
    だから縦長に少しずつキリンになるように描いたりしたよ(写真に出てるような複雑な絵じゃないけど)
    あとは内容に見合った絵:スイミーだったら魚とかも描いたけど、場をわきまえないと考える人も居るのか…気を付けます。

    • 0
    • 16/10/07 16:55:29

    >>74何か結構オバさんぽい絵、なんとなく

    • 0
    • 16/10/07 16:54:52

    >>74
    ここにコメントした教員だけど、これはさすがにないわ。
    子供の意欲関係ないし、いつ読んでいつ読んでないのか不明瞭だし。

    • 0
    • 16/10/07 16:46:34

    >>112これほど無駄な労力って言葉が当てはまることはないなww
    しかもこれ本人がSNSかどっかにアップしたんでしょ?w
    そこまでして誰かに披露したかったんかw
    担任だけじゃ飽きたらず…
    痛々しいw

    • 1
    • 16/10/07 16:37:02

    >>112
    めっちゃ上手だけど、ここまでしなくても普通にキャラクターのかわいいシールを貼る方が子供は喜びそう。
    このトピに貼られてる画像すべてに言えるけど、子供を喜ばせる為ってより親の自己満だよね。

    • 1
    • 113
    • 好きな男の子の応援
    • 16/10/07 14:23:39

    毎日絵描いたり、スタンプ押したり、シールはったりしてるよ!ダメなの?
    ここの写メほどすごくないし、枠をはみ出してもないけど。だってもう毎日一言書くのめんどくさーい!!

    関係ないけど、私小学校のころ、親が忙しくて自分で印鑑押してたわ。

    • 0
    • 16/10/07 13:58:49

    暇だろー

    • 0
    • 16/10/07 13:56:06

    音読カードも結婚式の返信はがきも、重要なのは音読をしたかしないか、出席するかしないのかだからわかれば良いんじゃないのかとも思う。常識の範囲内であれば。

    • 0
    • 16/10/07 13:53:59

    >>94
    触手wそれは思いつかなかった!笑

    • 0
    • 16/10/07 13:49:21

    絵が凄いの本当に痛いね。提出物を何だと思ってるんだろ

    • 1
    • 108
    • チェッコリ玉入れ
    • 16/10/07 13:47:22

    先生のスタンプがキャラクターだから、大丈夫だと思っていた

    • 0
    • 16/10/07 13:46:11

    なんか、、こんな意味わからん絵を描いて提出するなんて世も末だね。

    • 1
    • 106
    • スプーンリレー
    • 16/10/07 13:45:51

    私普通に鉛筆で名前書いてるだけ。
    ダメなのかな?!

    • 0
    • 16/10/07 13:40:32

    音読カードに判子押してたけど、他の子は可愛いシールやスタンプだから変えて欲しいって言われて、家にある可愛いスタンプにした。
    担任もキャラクタースタンプ押してる。

    • 0
    • 16/10/07 13:37:57

    >>101
    板、割ってるからね。
    あまり良くないんじゃない?
    プレゼントも割る様な物は縁起悪いって事で贈らない方がいいんだよ

    • 0
    • 16/10/07 13:23:18

    >>92
    これだね

    • 0
    • 16/10/07 13:19:36

    >>92 我が子の担任も色々なスタンプやシールしてくれるから、結構自由。

    ドラえもんの主要キャラスタンプが並んだ音読カードは笑ったよ(笑)

    • 0
    • 101
    • リレーの選手アンカー
    • 16/10/07 13:05:59

    >>57
    縁起悪い?

    • 0
    • 16/10/07 13:04:36

    音読は、親の直筆サインしかダメだったよ。
    子供が自分で書いていたら、読み直し

    • 0
    • 16/10/07 13:02:51

    >>74
    親はドヤってるんだろな...

    微妙に下手なのが痛さ倍増

    • 0
    • 98
    • パン食い競争
    • 16/10/07 12:54:48

    私、普通に名字でサインしてたけど判子の方が良かったのかな?と思ったくらいで絵やシールの発想はなかったな!

    • 0
    • 16/10/07 12:40:24

    >>92同じ
    シールやイラストで子どものモチベーション上げたかったら家用の音読カード作ってやればいいと思う。

    • 0
    • 96
    • 大玉転がし
    • 16/10/07 12:33:16

    >>33これは嫌だ

    • 0
    • 95
    • チェッコリ玉入れ
    • 16/10/07 12:31:26

    >>93え?

    • 0
    • 16/10/07 12:30:58

    >>91 昨日は触手だけ書いたよ(笑)

    • 0
    • 16/10/07 12:29:53

    毎日すみっコ描いてる。昨日はたぴおか描いた。

    • 0
    • 16/10/07 12:25:54

    家でのドリルとかに書くのはいいけど学校の提出物は無しだなー。
    先生は何も言わないのか、言えないのか

    • 1
    • 91
    • ラーメン体操
    • 16/10/07 12:23:24

    >>89
    わたしも色んなパターンの殺センセー書いてる。笑

    • 0
    • 90
    • フォークダンス
    • 16/10/07 12:21:17

    >>69
    私もうさぎ、カエル、にこちゃんマークくらいをイメージしてたからアリだよってレスしたけど、想像をはるかに越えてた。こんなの無し。ふざけてるとしか思えないわ。

    • 1
    • 16/10/07 12:21:16

    いろんなスタンプ押したり、(´ω`)系や殺センセー書いてるよ(笑)

    • 0
    • 88
    • 美脚レース
    • 16/10/07 12:14:09

    >>74
    14日にサイン?絵?が無いから、わざわざ下に日付とイラスト追加…
    意外と細かいね。

    • 0
    • 87
    • 美脚レース
    • 16/10/07 12:13:12

    結婚式のハガキは、裏だけならまだしも、表にも絵を描く人が増えてるらしいからね。
    頭おかしいんじゃないかと思うよ。

    • 0
    • 16/10/07 12:10:38

    >>74
    これ本人は子供にも先生にもウケてる!って思って描いてるだろうから指摘しづらいね。

    • 1
    • 85
    • 借り物競争(校長先生)
    • 16/10/07 12:10:33

    >>74すげー(笑)これはないよ。私はうさぎとか簡単なやつ。
    一年生でがまくんとカエルくんのときを、読んだときはカエル。

    • 0
    • 84
    • ラジオ体操
    • 16/10/07 12:06:49

    招待状は個人のやり取りだし、もらったら嬉しいと思うけど、学校のカード類はちょっと…。
    私が保育園で働いていた時は、出席帳にシール貼るのもダメだったけどなぁ。園で使う大切な物にペタペタ貼るのは、家で使うおもちゃに貼るのとは違うって。学校は学びの場であって家との切り替えも大事だから、小学生に上がってそんな事しないように保育園のうちからそういう指導があったけど、今は親が率先して大事な学校の提出物に絵を描いちゃうんだね。ちょっとしたマークとかだと子供のために愛情感じるけど、あんまりくどいのは親の自己満だよね。そこまでしなきゃ子供が動かないって状況ならヤバいし。

    • 1
    • 16/10/07 12:05:39

    >>74
    枠からはみ出しまくり(笑)

    • 0
    • 16/10/07 12:02:20

    >>35
    えー((°Д°;;;)))

    • 0
    • 16/10/07 12:01:39

    私は幼稚園なら良いと思うけど小学生は無しだな。招待状は相手との関係によってはアリだと思う。

    • 0
    • 80
    • リレーの選手
    • 16/10/07 12:00:44

    1.2年の頃は可愛いスタンプやシールの子がいたみたいで、娘にせがまれた。今の担任はそれ禁止だから、ハンコかサインのみ。

    • 0
    • 79
    • 借り物競争(校長先生)
    • 16/10/07 11:59:46

    >>74
    これ子供が描いたらなら怒られるよね

    • 0
    • 78
    • ムカデ競争
    • 16/10/07 11:59:34

    絵とかあり得ない

    • 0
    • 16/10/07 11:55:12

    普通に印鑑を押してたけど、みんな凄いね。絵を書く発想すらなかった。
    先生が可愛いハンコを押すのは私が子供の頃からそうだったから、親も同じ様にとは思わなかったし

    • 0
    • 16/10/07 11:55:07

    >>74
    これダメでしょ。
    少なくとも、子供には学校の書類にこんなの書く大人になってほしくない。

    • 1
    • 75
    • チェッコリ玉入れ
    • 16/10/07 11:54:41

    娘の音読カードはそもそもが「お家の人に聞いてもらったマーク」とある。はじめは花丸から、ハートや星とかクローバーとか…でドラえもんとかミッキーとか書いてる。もちろん、インスタにあるようなガッツリしたイラストじゃないけどね。
    先生のスタンプもドラえもんとかピカチュウだし。

    • 0
    • 16/10/07 11:51:10

    こんなのとか...

    • 0
    • 73

    ぴよぴよ

    • 72
    • デカパン競争
    • 16/10/07 11:40:59

    結婚式招待状は、親とかが見ないならまぁアリなんじゃないかな。友達同士のことだし。
    学校のものに書くのは無し。

    • 0
    • 16/10/07 11:39:37

    うちも音読カード可愛いスタンプにしてる。
    やめた方がいいかな?

    • 0
    • 70
    • 障害物競争
    • 16/10/07 11:38:19

    うちは音読カードのサインのとこにキャラクター書いてる。

    最初は猫とかウサギとかの簡単なの書いてたら先生からピカチュウ書いてってリクエスト来たりして、なんだかんだで続いてる。

    先生が可愛い判子押してくれたりご褒美にシール貼ってくれるのとさほど変わらない気がするん
    だけどな。

    • 0
1件~50件 (全 119件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ