【豊洲移転問題】築地は衛生的だったのか 咥え煙草、ネズミの大群…

  • ニュース全般
  • 好きな男の子の応援
  • 16/10/04 13:16:37

「東京都は、我々にベンゼンなどで汚染された魚を提供させようと言うのか」――。これは豊洲移転に反対する業者らの主張の一つだ。非科学的な杞憂にすぎぬが、ではそもそも築地が衛生的だったと言えるのか。ある仲卸業者が実態を明かす。

「ベンゼンで騒いでいますが、これは煙草の副流煙にも含まれています。築地で魚を扱う人たちには喫煙者が多い。咥(くわ)え煙草をしながら、ターレ(運搬車)に乗って仕事をしている者もいます。そういう連中は大半がポイ捨てですよ」

 しかも築地では魚が外気に晒されている。これ自体、衛生国際基準に照らせば、あり得ないことだという。

「だから、外国人観光客がマグロに手を触れて、記念撮影なんてことができてしまう。中国人観光客の中には、場内で立ちションをしている奴もいます。築地は不衛生極まりない」(同)

 30年近く仲卸業者として働く男性もこう語る。

「自分はトイレの汚れが気になる。トイレ内には水溜めがあって、用を足した後、長靴の汚れを水で流すよう促されています。しかし、ほとんどの者がトイレの汚水に触れた長靴のまま、場内を歩き回る。その地面の上をマグロなどの商品が引きずられていくわけです」

 さらに衝撃の事実がある。

「築地には大量のネズミが潜んでいる。ここに住みつき、魚をエサにしているのは間違いない」(同)

 この点、ほぼ毎日のように築地に通う寿司職人も、

「普段、場内に人が多い時はネズミも出てこない。しかし、市場が休みの日に所用で築地場内に入った時、驚愕しました。ネズミがたくさん出てきて、運動会のように走り回っていたんです」

「特集 地下に溜まった怪しい強アルカリ水! ピラミッドより謎多き豊洲の巨大建造物! 意味不明が多すぎる『豊洲のパンドラ』20の疑問」より

「週刊新潮」2016年9月29日号 掲載

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16/10/04 17:51:57

    >>6
    週刊新潮だしね(笑)

    • 0
    • 16/10/04 17:17:20

    食べ物系の所はどこでもネズミとゴキブリいるらしいじゃん。

    • 0
    • 7
    • 美脚レース
    • 16/10/04 17:11:44

    そうなんですよね。でも、新しいところでくわえたばこはやめられるんでしょうか。そこで働く人が綺麗にしようと思わない限り、器がどれだけ綺麗でもあっという間にネズミもでてくる。

    • 0
    • 16/10/04 14:45:17

    はいはい。今度はこっちを下げて移転のお金がほしいのね

    • 0
    • 5
    • 借り物競走(バトン)
    • 16/10/04 14:32:24

    えー((((;゜Д゜)))

    • 0
    • 4
    • 妖怪体操
    • 16/10/04 14:30:47

    ギャーー(>_<)

    • 0
    • 3
    • 応援合戦
    • 16/10/04 13:29:03

    そんなもんじゃないの?衛生観念なんて人それぞれだし、綺麗なところなんてないよ。

    • 0
    • 2
    • 障害物競争
    • 16/10/04 13:27:00

    ゴキブリもやばそう

    • 0
    • 1
    • 校長のあいさつ
    • 16/10/04 13:24:24

    築地に限らず市場なんてどこも雑そう

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ