「君の名は。」を観てきた。すっごく面白かったけど…

  • なんでも
  • 組体操
  • 16/09/28 16:24:13

「君の名は。」を観てきた。

新海誠監督の作品って、今まで「絵は綺麗だけど、ストーリーが面白くない」と
思うことが多かったけど、今回はストーリーも良くてきていて抜群に面白い。

タイトルや予告編から想像していた内容とはかなり違っていて、
しかも、良い意味で予想を裏切る展開の連続だった。

声優はみんな上手だったし、音楽も作品の世界観にぴったり合ってた。

大ヒットも納得の素晴らしい映画だったんだけど…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 113件) 前の50件 | 次の50件
    • 113
    • 客(生もの苦手)
    • 16/12/25 19:39:14

    君の名は 無料視聴 (@jmpjpgdmpgm)さんをチェックしよう https://twitter.com/jmpjpgdmpgm?s=06


    これはセーフなの?

    • 0
    • 112
    • お茶(濃いめ)
    • 16/12/25 14:11:42

    >>109
    私も「若いっていいわねー」って見てたw

    • 0
    • 16/12/25 13:39:30

    >>107
    それが何度も映画館に足を運ばせる策かな。

    • 0
    • 16/12/25 13:23:22

    主人公達の恋愛は割りとどうでもよかったけど
    、後半で色んな事がどんどん繋がっていくのが面白かった

    • 0
    • 16/12/25 13:04:23

    >>8
    >>21
    私もBBAだけど、画面の外から若人を見守るような気持ちになったよ
    あと高校生の頃とか旦那と付き合ってた頃を思い出して甘酸っぱい気持ちになったw
    主がそうやって感じるのは、きっと感受性が強いのかもね
    多分私は主人公たちにそこまで感情移入してなくて、第三者として見られたから楽しめたんだと思う

    • 0
    • 108
    • 寿司職人(ベテラン)
    • 16/12/25 12:57:46

    私は最後のセリフだけが納得できない(笑)

    • 0
    • 16/12/25 12:54:04

    面白いんだけど、設定と時系列が解りにくいから、話がわかりにくいし矛盾があるように見える
    不親切っていうか、映画ですべてを説明できてないのはどうなんだろう
    映像とか設定とかストーリーとか、一つ一つの要素はいいのに、監督の力量不足でもったいない事になってる映画だと思う

    • 0
    • 16/12/25 12:48:07

    面白かったけど、海外でも評判!とかアカデミー賞にノミネートか?みたいなのはどうかなあと思う
    日本の文化とか神道とか神話のお約束を理解してないと意味不明な部分が多い気がする
    ムスビの説明なんか映画内でやろうとするとメチャクチャ字幕多くなるんじゃ?

    • 0
    • 16/12/25 12:44:11

    >>99
    わかる!いい意味で裏切られた!
    タキ君が真実に気づいた時はドキドキしたー!

    • 0
    • 104
    • 寿司職人(ロボット)
    • 16/12/25 12:39:43

    この映画は良い意味で言えばピュアな年代には受けるかも。
    物事を深く掘り下げて考えない年代。
    歳をとると矛盾点や内容の薄さに感動まではしない感じ。

    • 0
    • 16/12/25 12:36:40

    私は「君の名は」はファンタジーだからか面白く思えたけど
    「君に届け」を読んだときはキレイな世界過ぎてうーんってなったな
    主の言ってる事とはちょっと違うかもしれないけど

    • 0
    • 16/12/25 12:35:37

    私もただのラブコメだと思ってた。学校で流行ってるから見に行きたいって息子に言われて、ラブコメとか絶対見ないタイプだから途中から飽きるだろうなーって思ってたら結構しっかり見てたわw
    私もラブコメだったら寝ちゃうかも~なんて思ってたら真剣に見ちゃったわw
    帰ってきて早速音楽ダウンロードして聞いてたよー。ぜんぜん前世?が主題歌だと思ってたのに一回しか出てこなかったからびっくりしたけどw

    • 0
    • 16/12/25 12:34:08

    ごめん、私も昨夜ちょっと書いちゃったんだけど
    考察的な話をしたい人はこっちのネタバレトピでやった方がいいかも↓

    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=2680290

    • 0
    • 16/12/25 12:31:48

    100

    • 0
    • 16/12/25 12:29:26

    ありきたりなラブコメ→シリアス感動ラブみたいな話かと思って見てたら
    思いもよらない方向に話が進んでビックリした
    私は面白かったけど、主みたいに感じる人がいるのは分かる

    • 0
    • 16/12/25 12:20:07

    >>94
    あ、確かに…。主ごめんね

    • 0
    • 16/12/25 12:15:44

    >>95
    私もこのトピ見て、言われてみれば!みたいな感じだったよ(笑)

    • 0
    • 96
    • まぐろ(大トロ)
    • 16/12/25 12:14:17

    >>92>>93
    ありがとう。見てみるね!

    • 0
    • 95
    • 寿司職人(イケメン)
    • 16/12/25 12:09:14

    面白かったんだけど、私バカだから意味わからないとこもあった。

    • 0
    • 94
    • かんぴょう巻
    • 16/12/25 12:06:17

    みんなネタバレしすぎじゃないかい?

    • 0
    • 16/12/25 12:00:27

    >>90
    その辺も>>92のリンク先で考察されてたよ
    よかったら見てみてー

    • 0
    • 16/12/25 11:59:09

    この考察わかりやすいよ
    結構色んな矛盾点が解決されてる
    記事内だけじゃなくてコメント欄でも複数の人が考察してるのでそっちも読むのオススメ

    「君の名は。矛盾点の考察と感想と。」
    http://loit.hatenablog.com/entry/2016/08/27/233038

    「君の名は。時系列の検証から矛盾点を紐解く。」
    http://loit.hatenablog.com/entry/2016/09/03/000009

    • 0
    • 91
    • まぐろ(大トロ)
    • 16/12/25 11:55:37

    あ、映画はすごく面白かったんだけどね!
    後から思い出してて、あれ?って思った

    • 0
    • 90
    • まぐろ(大トロ)
    • 16/12/25 11:54:18

    起きてしばらくすると入れ替わってた時の記憶は段々薄れていく~って言ってたから
    西暦に気づかなかったのはそのせいだと思って納得できたんだけど
    たきがみつはの酒を飲んで入れ替わりが起こった時、
    みつはが○○○しまった日の朝に入れ替わったのに
    御神体にいるたきの体に入ったみつはが
    「私○○○んだ…」って知ってたのは変なんじゃ?って後から思った

    • 0
    • 16/12/25 11:48:06

    納得できない人は納得できないで良いと思う
    どんな良作にもアンチっているもんだし

    • 0
    • 88
    • 寿司職人(ベテラン)
    • 16/12/25 11:37:04

    >>83
    じゃあ公式どうぞ
    公式にも書いてあるからもういいよね?
    http://www.kiminona.com/index.html

    >繰り返される不思議な夢。
    >そして、明らかに抜け落ちている、記憶と時間。
    >二人は気付く。

    >「私/俺たち、入れ替わってる!?」

    >いく度も入れ替わる身体とその生活に戸惑いながらも、現実を少しずつ受け止める瀧と三葉。
    >残されたお互いのメモを通して、時にケンカし、時に相手の人生を楽しみながら、状況を乗り>切っていく。

    • 0
    • 16/12/25 11:33:29

    >>85
    「入れ替わっているという事実はある」し「現実」

    ただし「2人が入れ替わっている時の意識」は「夢を見ているような状態」なので「目が覚めるとどんどん薄れてしまう」

    って事じゃないの?

    いや、私もこのトピみてナルホドねーって思ったんだけどさ

    • 0
    • 16/12/25 11:29:02

    みんな色々考えてみてるね
    私は「うわー、おもしろかった!きれいだった!よかった!」としか思ってなかった(笑)

    • 0
    • 85
    • 寿司職人(ベテラン)
    • 16/12/25 11:28:27

    >>81
    現実のことって分かったら二人ともお互いになりきって過ごして元に戻る前に事細かにメモしてたよね?授業も受けてバイトもしてるんだよ
    日記だって書いてたんだから普通はわかるし
    夢の中の意識なら瀧のデートが気になって会いに行くのもおかしな話だよね?
    夢のような感覚なのは体が元に戻った時に、覚えているようで思い出せないという所だと思うんだけど

    • 0
    • 84

    ぴよぴよ

    • 16/12/25 11:13:12

    >>78
    そのあらすじ公式のじゃないよー

    • 0
    • 16/12/25 10:58:39

    >>79
    私も新海誠好き!
    でも子供が0歳2歳だから観に行くの無理…
    早くDVDにな~れ

    • 0
    • 16/12/25 10:46:37

    >>77
    私も映画観たけど、瀧が最後にお酒飲んで入れ替わった時も「あんたは今夢を見ている」って三葉のおばあちゃん言ってなかった?
    それでおばあちゃんも昔に夢の中で他の人になってたとか、三葉の家はみんなそういう体質なんだ的な話をしてたような?
    それに監督も夢の中で男女が会う話だってテレビで言ってたし。
    だから、入れ替わってる時の意識は夢の中みたいな感じなんじゃないの?
    それで西暦のズレとか細かい事に気づかなかったんだと思ってたけど。

    • 0
    • 80
    • 炙りサーモン
    • 16/12/25 04:11:33

    >>76
    ?難しいそうだね。

    • 0
    • 79
    • 寿司職人(ロボット)
    • 16/12/25 04:07:51

    見たいよー赤ちゃんいるからなー
    秒速5センチメートル好きだよー

    • 0
    • 78
    • 寿司職人(ベテラン)
    • 16/12/25 04:02:41

    >>76
    ここにあらすじ書いてあるから読んだほうがいいよ
    http://ikeparatengoku.seesaa.net/s/article/443036158.html

    • 0
    • 77
    • 寿司職人(ベテラン)
    • 16/12/25 03:59:46

    >>76
    それ最初だけだよ?
    段々現実に入れ替わってるって確信に変わっていってたじゃん。みつはが昨日の自分の様子友達に聞いたり。じゃないと全部ストーリーがおかしくなる

    • 0
    • 16/12/25 03:51:10

    >>75
    うん、精神の入れ替わりは現実に起こってる
    でも瀧と三つ葉の意識としては夢を見てる状態って事だよ
    それは映画の中でも描かれてたでしょ?

    • 0
    • 75
    • 寿司職人(ベテラン)
    • 16/12/25 03:41:35

    >>74
    入れ替わりは夢ではなくて現実で起こっていますよ。ていうか色々疑問に思ってファンたちがすごい考察しているサイトとか見ましたが結局解決されていないのでわからずじまいなのでは

    • 0
    • 16/12/25 03:25:56

    >>73
    入れ替わってる時は夢を見てる状態だよ
    映画の中でもおばあちゃんや瀧が言ってたよ

    • 0
    • 73
    • 寿司職人(ベテラン)
    • 16/12/25 03:14:38

    >>72
    違いますけど…

    • 0
    • 16/12/25 03:06:55

    >>70
    タキとミツハは夢の中で入れ替わってたわけでしょ?
    まあ、夢の中で「現実の日付は何年何月何日だ」なんて思い出せないしなー…と思って私は納得してたよ

    • 0
    • 16/12/25 02:56:35

    >>68
    NHKで、君の名は。は何故ここまでヒットしたのか?っていう特集やってたけど、50~70代(男女両方)も泣いてる人多かった
    単に合う・合わないが別れるんだと思うよ
    どんなにヒットした映画やドラマでも、好きじゃない・合わないって人はいるから

    • 0
    • 70
    • 寿司職人(ベテラン)
    • 16/12/25 02:48:24

    >>67
    入れ替わってる時に気付いて、起きた時に記憶がないとかなら分かるけど(それでもメモを残したりはするだろうけど)入れ替わってる時にすら気づいてなかったから

    • 0
    • 69
    • 客(生もの苦手)
    • 16/12/25 02:44:34


    ネットで見れるね、
    そんな流行るものではなかったと感じた

    • 0
    • 16/12/25 02:43:53

    >>8
    そうなんだ。
    じゃあオバハンの私は観てもつまらなそうだな。
    そういえばテレビとかで映画鑑賞後のインタビューみると「良かったですぅ(泣)」って泣いてるのは皆若い子ばかりだわ!
    オバハンが泣いてるの見たことない。

    • 0
    • 67
    • ネギトロ巻
    • 16/12/25 02:20:58

    >>65
    >>64だからじゃないの?

    • 0
    • 66
    • 客(生もの苦手)
    • 16/12/25 02:10:23

    私も今見終わった!!
    途中みつはにイラついたけど最後うるっときた

    • 0
    • 65
    • 寿司職人(ベテラン)
    • 16/12/25 02:00:57

    >>61
    素直に見れない…まさしくw
    3年ずれてたら絶対わかるもん、学校行っててバイトしてスマホして何故わからないんだ!ってなって萎えた

    • 0
    • 16/12/25 01:58:15

    >>61
    私も最初そう思って見てたけど
    「目が覚めると入れ替わっていた記憶が曖昧になる」ってモノローグあったからそのせいかなって思ったよ

    • 0
1件~50件 (全 113件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ