京都なんか観光行って何がおもしろいん?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 150件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/09/28 23:35:03

    私も10代は何がいいかわからなかったけど20代になっていろんな人に出会ってから今までと違う視点で見ることができるようになって、京都の魅力に気付いたよ。
    夜のライトアップの紅葉とか見たら本当に見入ってしまうほど綺麗で幻想的。
    初めて見たときは言葉に表せれなかったわ。

    • 0
    • 16/09/28 23:30:33

    >>148
    雪国とは違う冷え方だよね。雪無しで寒い上に建物が雪国仕様と違うから家の中まで寒い。

    • 0
    • 16/09/28 23:27:33

    冬もヤバいよね。底冷えする。

    • 0
    • 16/09/28 23:24:33

    >>145
    夏の京都はキツイよ。夏に屋外の観光はやめておいた方がいい。
    これから、また秋のシーズン入るからえげつないわ。秋が一番人多い。

    • 0
    • 146
    • リレーの選手アンカー
    • 16/09/28 10:53:53

    好き過ぎて、昔住んだ。

    神社仏閣だけじゃなく、住宅街の路地とかを
    自転車で周ったり散歩したりして建物や庭先に古い歴史を感じるのがまた良い。
    西陣織の機織りの音とか聞きながら、あ~~
    昇天(笑)
    雨の日も雪の日も、日常で画になる風景が多い。シーンとした冬の朝とか最高。
    むしろ日本史とかはあんまり関係ないかな。

    だけど地元民はシーズンでごった返す観光客にうんざりの人もいるかもしれませんねぇ…お疲れ様です。

    • 0
    • 145
    • ぐるぐるタイフーン
    • 16/09/28 08:15:03

    夏は行ったらダメだ!8月に北野天満宮に行ったんだけど、車を降りた時点で息ができなくてビビった。
    まじでサウナだよ。死ぬかと思った。

    • 0
    • 144
    • 校長のあいさつ
    • 16/09/28 08:00:30

    ほのぼのコメが多かったのにまたギスギスしたコメントで荒らされてる、、、


    >>140
    伊勢丹の地下には、京都の有名どころのお土産が結構入ってるから、あちこちお店巡りできない時に便利なんですよ。
    別に超高級なお土産を買ってるわけじゃないです。

    • 0
    • 16/09/28 02:36:19

    どうせまた例の京都叩きをしたい人なんやろ、そーやろ。

    • 0
    • 16/09/28 02:34:16

    >>137
    ん?伊勢丹馬鹿になんてしてないけど?
    阿闍梨餅と出町ふたばに行きたいなら、百貨店で買うより、左京まで行けば観光も出来るし、売り切れの心配もしないで済むからなんだけどね。なんでそこで、伊勢丹馬鹿にしてるとか滋賀県民とか出てくるの?滋賀県民の話なんて初めて知ったわ。

    • 0
    • 16/09/28 01:59:48

    >>139
    そうそう(笑)

    • 0
    • 16/09/28 01:49:06

    >>137
    えっ
    滋賀の人が買い物するとこなんて初めて聞いたけど!
    高いイメージしかないから、なんでわざわざ伊勢丹?とは思うよ。
    バカにしてるわけではないと思うけどな。

    • 0
    • 139
    • 校長のあいさつ
    • 16/09/28 01:46:40

    >>136
    わかる(笑)
    おすすめとか聞かれても、近所の神社ぐらいしか知らないし、お店なんかも、全国チェーンみたいなとこばかり行くし。

    • 0
    • 16/09/28 01:45:28

    >>137
    滋賀県民だけど、伊勢丹で買い物なんてしない。高いもん。

    • 0
    • 137
    • ぐるぐるタイフーン
    • 16/09/28 01:40:17

    >>135
    言葉遣いが違うけどこういうのが京都人?
    京都人って本当は伊勢丹バカにして大嫌いだし。
    伊勢丹は滋賀県民が買い物するところなんだって。
    京都人は大丸か高島屋でお買い物。

    • 0
    • 16/09/28 01:27:26

    京都出身なのに名所やゆかりを知らずいつも怒られる私(笑)
    なんで京都人なのに知らないのよー!って(笑)

    • 0
    • 16/09/28 01:23:42

    >>48
    伊勢丹で買わなくても左京まで行けばいいだけじゃん。

    • 0
    • 16/09/28 00:06:00

    主、創価学会の信者やろ?
    学会員?

    • 0
    • 16/09/28 00:05:05

    >>124
    ひねくれてるよ。

    • 0
    • 132
    • ぐるぐるタイフーン
    • 16/09/28 00:01:40

    >>128
    伊勢丹は入荷曜日が決まっていたような気がするの。
    私も食べたくなってきた。

    • 0
    • 131
    • バルーン割るやつ
    • 16/09/27 23:59:49

    >>102
    紅葉が赤いのは京都に限ったことではありません(笑)

    • 0
    • 130
    • 綱引きは手を添えるだけ
    • 16/09/27 23:57:40

    残念な人

    • 0
    • 16/09/27 23:57:01

    >>91
    ぷっw

    • 0
    • 16/09/27 23:50:38

    >>116
    池袋にあったんですね!今ネット見てみたら、日本橋の三越と新宿伊勢丹にもありました。もっと早く調べればよかった。貴重な情報をありがとうございました!!嬉しいー。いつでも食べれるわー。

    • 0
    • 16/09/27 23:48:42

    修学旅行の時に京都行ったけど特に楽しいとか感動とか無かったけど、大人になって七月に伏見と嵐山と清水寺行ってきた。大人になってから見る景色は全く違ってて凄く感動したよ。また行きたいなぁ♪

    • 0
    • 16/09/27 23:48:00

    お香とか買いたい♪

    • 0
    • 16/09/27 23:47:15

    比叡山にのぼり京都の街並みと逆側の琵琶湖を見るのが好き

    • 0
    • 16/09/27 23:43:54

    主と京都巡りしたい。

    • 0
    • 16/09/27 23:43:31

    >>119
    私も。

    • 0
    • 16/09/27 23:43:26

    >>117
    良くも悪くも話題になる目だってる、特別な地区なんだろうね

    • 0
    • 121
    • 校長のあいさつ
    • 16/09/27 23:42:23

    >>119
    京都の千枚漬けは神。絶品。

    • 0
    • 16/09/27 23:42:20

    歴史に全く興味ないけど
    京都の街は好き。
    なんでだろう?自分の居住地と違うからかな?

    • 0
    • 16/09/27 23:41:23

    京都物産展があたら、千枚漬てすぐきは必ず買う。

    • 0
    • 118
    • 校長のあいさつ
    • 16/09/27 23:38:55

    歴史好きにはたまりません。

    • 0
    • 16/09/27 23:38:22

    最近ママスタ開いたら京都の事ばっかりやねー

    • 0
    • 16/09/27 23:37:55

    >>62
    わたしはいつも池袋西武の諸国なんとか?色んな土地のお菓子が売っている売り場で買うよ。
    京都伊勢丹の行列には驚いた。

    • 0
    • 16/09/27 23:36:46

    主、京都のこと好きやん
    また、おいでやす

    • 0
    • 16/09/27 23:36:22

    何気に色々、行ってる主…

    • 0
    • 16/09/27 23:31:36

    面白くないわりにはよく行ってるね(笑)
    修学旅行の時は全く良さがわからなかったけど、大人になって自分達で行くと楽しかった。また行きたいな~!

    • 0
    • 112
    • 借り物競走(好きな人)
    • 16/09/27 23:29:58

    京都いくたびに、魅了されるけどなぁ。
    宿の人も店の人も、景色もなにもかもがすてきすぎる…

    • 0
    • 16/09/27 23:27:13

    京都、嵐山に行きたいな。
    食べ物も大好き。

    • 0
    • 110
    • ぐるぐるタイフーン
    • 16/09/27 23:24:42

    旦那は京都生まれ京都育ちでずっと市内に住んでるけど観光地って所にはほぼ行ったことが無いと言ってた。

    • 0
    • 109
    • チェッコリ玉入れ
    • 16/09/27 23:24:29

    >>102ちょw
    どんだけ行っとんねん!w

    • 0
    • 16/09/27 23:24:06

    私主さんなんだか好きだわ(笑)
    いつかどこかですれ違うかもね!

    • 0
    • 16/09/27 23:24:06

    京都大好き人間やないかーい。
    私よりよっぽど行ってる(笑)

    • 0
    • 16/09/27 23:23:42

    私も初めて京都に行った時は何が良いの?だったけど観光が好きになってからは良いな~と思うようになった
    まだ行ってないところがたくさんあるし、好きだな
    主が言った伏見稲荷は想像と違っていてどんだけ奥まで続くのよと思ったし鞍馬寺も山登りみたいだったのは確か
    でも時間があればまた行きたいな

    • 0
    • 16/09/27 23:23:10

    >>98そうです。あそこに限らずですが
    なんとも言えない空気がありますよね(*^^*)
    今は結婚して大阪なんですけどね。
    大阪も好きですが、やっぱり生まれ育った町なので
    帰ったらほっとします。

    • 0
    • 16/09/27 23:22:12

    >>102
    あなたもその中の一人よ

    • 0
    • 16/09/27 23:21:59

    京都への修学旅行は小学生のころ。全く興味なかったから、楽しくなかった。
    改めて今、すごく行きたい。
    ゆっくり見たいよー。紅葉とかも見たい。昔は紅葉なんて見たいと思ったことなかったのに。やっぱり年取ったのかな。

    • 0
    • 16/09/27 23:21:16

    去年の紅葉シーズンに永観堂のライトアップ見に行ったけど人多すぎ
    馬鹿じゃないか?と思った
    何でそこまでして見たいの?って思うわ

    紅葉紅葉って、ただ赤いだけじゃん


    • 0
    • 16/09/27 23:19:04

    大原にベニシアさんいるのかな

    • 0
1件~50件 (全 150件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ