…スズメバチの巣…

  • なんでも
  • ぬし
  • KDDI-SA32
  • 05/09/04 11:19:17

うちは同居の一軒家なんですが、二階のバルコニーの天井にスズメバチが巣を作ってます。たぶん一週間前くらいから作り始めて、今は15cm大ほどあります。毎日早朝から暗くなるまでデカいスズメバチが何十匹も飛んできます。数日前から旦那に「大きくなる前に消防に電話して」と頼んでて月曜に電話する約束だったのに…さっきいきなり「お父さんがいずれ採るだろうからいいじゃん」と言いました。中に卵があるかもしれないし、チビたちを外で遊ばせるのが怖いから早くプロにお願いしたいのに!危機感ない旦那や義家族にイライラ…どう思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 48
    • こぉ
    • KDDI-SA31
    • 05/09/05 04:47:05

    わたしの家のベランダにも、アシナガバチの巣が二つ出来て、自分で退治しましたよ(>_<)都内にすんでますが、区から配られる紙に退治の仕方が載っていました。やっぱり殺虫剤みたいですよ。主さんは、仲介業者がやってくれるといいですね!

    • 0
    • 47
    • うちも
    • KDDI-SA33
    • 05/09/05 04:34:27

    こないだ作られてて、最初業者頼もうとしたら二万て言われて
    旦那が取った
    うちの一階の窓の軒に出来てて、夜落として朝回収したら蜂がまだ生きてて
    ( ̄□ ̄;)!!キョワイ
    ビニール5枚くらい重ねて縛って捨てたさ(笑)

    • 0
    • 05/09/05 04:31:53

    わかりますよぉ~!金額デカイし。うち、自分の家(貸家だけど)なのにケチッて自分で退治してますから(;^∀^)

    • 0
    • 45
    • すみません です
    • KDDI-SN32
    • 05/09/05 04:28:51

    あぁ~!これです、この巣です!巣見ただけでゾッとします(;□;)
    ヘックションさんの旦那さんが退治するんですね。旦那さんたくましいです。うちの旦那はへっぴり腰で逃げます(笑)
    なんかお金の事を書くとケチっぽく見られるかと不安でしたが、分かっていただけて嬉しいです☆

    • 0
    • 05/09/05 04:22:18

    写真です(o^∇^o)ノ

    • 0
    • 05/09/05 04:20:40

    …あ、旦那がやりますm(__)m私が退治してるみたいですよね(ι-д-)ごめんね。

    業者に頼んだ方が安心は安心ですよね!毎年蜂と闘ってます…(*ToT)ノ
    それに、本当持ち家ならいいけどねぇ~。わかりますよぉ

    • 0
    • 42
    • すみません です
    • KDDI-SN32
    • 05/09/05 04:20:11

    分かりました!ホント怖いですよね。アレルギー検査してもらいます。結構軽く考えてたので、ここでお話聞けて良かったです!ありがとうございます☆

    • 0
    • 41
    • すみません です
    • KDDI-SN32
    • 05/09/05 04:17:25

    ヘックションさん、ご自分で退治ですか!かなり凄いですね!やはり業者に頼むとお金結構かかりますね。持ち家じゃないのにうちだけがお金払うのも正直複雑な気持ちで…(;_;)なんか愚痴っぽくなってしまいすみません。

    • 0
    • 40
    • 悪いことは言わない
    • KDDI-SA33
    • 05/09/05 04:14:54

    早目にアレルギー検査はしておいた方がいいよ。
    命落とすほどヤバイショックおこす事があるからさ。
    もし、刺された時に医者に伝えられるのと、わかんないまま一から検査するのとでは処置の早さが違うから!
    気を付けてね!

    • 0
    • 39
    • すみません です
    • KDDI-SN32
    • 05/09/05 04:11:36

    蜂に刺されたのは幼稚園の頃で、当時はすぐ病院へ行った記憶があります。ただ母に「一度刺された事がある人は、刺された事がない人より危険」と言われました。
    アシナガバチは夜飛べないんですか!?知らなかったです(^.^)どうりで夜はおとなしいと思った~。
    とりあえず自分で退治は絶対しません(+_+)明日仲介業者に電話します!

    • 0
    • 05/09/05 04:07:18

    うちは今年4つ蜂の巣とりましたよ(ι-д-)アシナガバチです。蜂の専用の殺虫剤がありかなり効きます。しかもかなり飛びます。風がある日は駄目ですが、ある程度なら退治できます。最初に市に電話したら退治はしてないと言われたので、業者に頼んだら1万~1万5千円位だったと思います。

    • 0
    • 05/09/05 03:59:54

    アシナガバチは暗くなると飛べないんだって!だから夜に巣に向かってゴキジェットでもかけとけば一撃!!
    ってあたしもできないけどさぁ(ノД`)

    • 0
    • 36
    • 刺されたことあるの!?
    • KDDI-SA33
    • 05/09/05 03:58:58

    アレルギー検査はした?
    アナフィラキシーショックでたらヤバイから、退治は止めた方がいいですね。
    なるべく近寄らないで。
    刺されないように。
    蜂がちかずいてきたら、騒がず慌てず、ゆーっくり逃げる。ゆーっくりね。
    そしたら刺されないから。
    早く駆除してもらわないとね

    • 0
    • 35
    • すみません です
    • KDDI-SN32
    • 05/09/05 03:54:58

    アシナガバチですか(>_<)自分で退治はかなり勇気いりますね。私は以前蜂に刺された事があるのでホント苦手で(;_;)
    ここに引越してまだ半年も経ってないのに最悪です…ι意地でも仲介業者経由でなんとかしてもらいますね!

    • 0
    • 34
    • アシナガバチだわ
    • KDDI-SA33
    • 05/09/05 03:48:44

    夜なら殺虫剤と水かけて巣落として…で退治出来るよ。
    怖いけど

    懐中電灯も禁止で暗くしてやるのさ。

    って、やだよね

    • 0
    • 33
    • ↓付け足しです!
    • KDDI-SN32
    • 05/09/05 03:45:55

    蜂は足が長くて細長く(形的には羽蟻のような)、巣は穴が沢山ありました!

    • 0
    • 32
    • すみません です
    • KDDI-SN32
    • 05/09/05 03:43:40

    深夜に本当ありがとうございます。
    そうなんですよね、建物ではなく自転車なので厄介です。もうすでに引越された方の自転車のような気もします。共有部分に放置してある所有物なので、やはり大家さんを通すのが一番かもしれないですね。一度仲介業者経由で大家さんに聞いてみます!それで駄目なら行政に頼んでみますね。ありがとうございました!

    • 0
    • 31
    • それは
    • KDDI-SA33
    • 05/09/05 03:14:09

    スズメバチではないようですね。
    穴いっぱいある巣なんですよね?
    蜂は細長くて、足が長いですかね?
    行政によるけど、スズメバチならタダでやってくれるけど、それ以外だとやってくれないんですよね。
    怖いのは一緒なのにね。
    建物なら大家も動くだろうけど、自転車…
    それは自転車の持ち主にかけあうように大家をせっつくしかないんでは。
    とりあえずダメ元で、役所に電話してみては?

    • 0
    • 30
    • すみません です
    • KDDI-SN32
    • 05/09/05 03:08:56

    いえ、真ん丸ではないです。ちょうどサドルの裏側のくぼみにイビツな形で巣は出来ています。蜂は細長く大きいです。
    自分の自転車を出し入れする時、目の前をブンブン飛ぶので怖くて…。

    • 0
    • 29
    • 巣は
    • KDDI-SA33
    • 05/09/05 02:59:15

    どんな形?
    ボールみたいなまんまる?

    • 0
    • 28
    • すみません
    • KDDI-SN32
    • 05/09/05 02:57:20

    ちょっとズレますが教えて下さい。賃貸マンションなんですが、駐輪場に置きっぱなしになっているどなたかの自転車のサドル裏に、蜂の巣が出来てるのを見つけました。
    駆除してほしいのですが、共有部分内なので賃貸の場合は仲介業者(エ〇ブルなど)に言えばいいのでしょうか?

    • 0
    • 27
    • にゃあ
    • KDDI-SA32
    • 05/09/04 14:05:24

    主さん、明日来られるならよかったですね。これから狂暴になる季節って、ちょっと前にテレビで言ってたから。

    • 0
    • 26
    • &#x{11:F9FC};
    • SH900i
    • 05/09/04 14:02:13

    ↓の話 こわ~い!!

    • 0
    • 05/09/04 14:00:37

    うちこないだベランダに5センチくらいの巣みたいなのがあって、蜂の巣とは思わず(まさか物干し竿には…と)素手でもぎ取って捨てた。旦那に見せたらおもいっきり蜂の巣だった…。

    • 0
    • 24
    • 確かに
    • P900i
    • 05/09/04 13:48:14

    私の実家も田舎なんだけど、実家の両親はスズメ蜂の巣を縦横約1mになるまで放置してたよ(|| ̄д ̄)
    そのうちいなくなるでしょ~なんて調子で…
    動かなきゃ刺されないよ~ってな具合で蜂がブンブン飛びかってる中、余裕で昼寝してた…あたしにゃ理解出来なかったねυ
    結局は虫取りアミと殺虫剤と掃除機使って自分らで巣取ってたけど、よく刺されなかったよ本当(つ_<)
    蜂に刺されたショック(アナフィラキシーショック)で亡くなる人いるから、本当蜂はバカに出来ないよ(>口<;)実際私の祖父はアナフィラキシーショックで亡くなってるよ(;_;)刺された場所によっても熱が出たり痙攣したりと、あまり良い事は無いよ↓↓痛いだけで何とも無い人もいるけど。明日駆除してもらえるんだね、良かったね主さん♪

    • 0
    • 23
    • よかったですね
    • SH900i
    • 05/09/04 13:30:05

    農家の人は 身近だから意外に 蜂、それが?って感じですよね うちの祖父母が田舎なので そんな感じです でも命に関わりますから よかったですね 安心しました

    • 0
    • 05/09/04 12:49:04

    皆さんありがとうございます。
    さっき消防に電話したら、スズメバチ駆除は役場だと言われて連絡待ちして、今電話が来て、今日は不在者投票で人がいないから明日駆除に来てくれるそうです。安心しました。
    旦那に皆さんのレス内容をメールで言ったら、畑から帰ってきてすぐに消防に電話してくれました。心配してなかったわけじゃないけど、そこまで危険だとは知らなかったと言ってました。確かに酪農と畑の仕事なので、蜂なんかは身近にいすぎて危機感が薄れていたと思います。義家族もさっき実際に巣を見て驚いてました。やはり蜂を甘くみてはいけませんよね。皆さん本当にありがとうございました。

    • 0
    • 21
    • ママは寝腐り豚
    • SH901iC
    • 05/09/04 12:00:58

    主さんの住む所は消防は土日休みなんですか!?電話すれば誰かはいると思うんですが‥

    • 0
    • 20
    • ノ∀`*][タハー
    • N901iC
    • 05/09/04 12:00:26

    そうだね、早く電話して駆除してもらった方がいいよ。なにかあってからでは遅いしね。

    • 0
    • 19
    • 消防に
    • KDDI-SA33
    • 05/09/04 12:00:22

    土日休みなんてあるわけない
    土日は火事おこらないの?ってならないかな?

    • 0
    • 18
    • うわっ
    • SH900i
    • 05/09/04 11:59:41

    結構 大きいじゃん すぐ来てくれたらいいですね

    • 0
    • 05/09/04 11:57:15

    刺されたら 本当に危険 命に関わるよ すぐに電話したほうがいいよ どこに住んでるか分からないけど、台風も近づいてるし 早く手を打たなきゃ

    • 0
    • 05/09/04 11:56:38

    遅くなりました。VIP登録したのでmypageに巣の写載せました。
    私の住んでるとこが小さい村で、旦那が消防は土日休みだと言うので月曜という話になりました。
    今旦那外にいるので電話します。皆さんありがとうございます。

    • 0
    • 15
    • ママは寝腐り豚
    • SH901iC
    • 05/09/04 11:51:31

    うちは去年毎日スズメ蜂が家の中に何匹も入ってきて、駐車場の近くに大きな巣を発見しました(((゚Д゚;)))
    巣を発見したのは日曜日でしたが、市役所に電話したらすぐ駆除しに来てくれましたよ!!

    何かあってからでは遅いので主さんも早く電話した方がいいですよ(´Д`;)

    • 0
    • 14
    • 危険だよ!!!
    • KDDI-SA31
    • 05/09/04 11:45:38

    すみません間違えました自分で駆除依頼しなよ。書いてありました‥読み間違いでした。

    • 0
    • 05/09/04 11:42:07

    連絡してきてもらったら?半径5メートル以内に近づいたら、襲われるって テレビで見たよ 黒い服は着ないでね
    日曜日でも来てくれないかな?

    • 0
    • 12
    • 危険って人
    • KDDI-SA33
    • 05/09/04 11:42:01

    かってにやれなんて書いてる人どこにいるの?

    • 0
    • 11
    • ノ∀`*][タハー
    • N901iC
    • 05/09/04 11:41:40

    ↓何言ってるの?
    誰も自分で駆除しろなんて言ってる人いないよ。

    • 0
    • 10
    • どうして
    • P901iS
    • 05/09/04 11:40:34

    月曜日なの?いますぐすればいいのに

    • 0
    • 9
    • うん
    • P900i
    • 05/09/04 11:40:18

    なんで自分で電話しないのか謎。

    • 0
    • 8
    • ゾウとヒイタチ
    • KDDI-KC32
    • 05/09/04 11:40:11

    市役所に頼んだら業者を教えてくれたよ。うちで出来た巣は、お椀位の大きさだったから3500円だった
    下手に素人がやると攻撃してくるので危ないよ。。

    • 0
    • 7
    • 危険!!!
    • KDDI-SA31
    • 05/09/04 11:39:56

    【主さんへ!】
    自分でやれなんて言ってる人いるけど、絶対に自分達でやっては駄目!!この間テレビで特集やってた。刺されたら命を落としかねないよ!市役所に電話すればやってくれるから自分達では絶対に触らないように!!

    • 0
    • 6
    • その場合
    • D901i
    • 05/09/04 11:32:11

    じゃあこれで子ども達刺されて死んだらあなたのせいだねと言う。
    私の場合自分で電話しますけど

    • 0
    • 5
    • KDDI-SA33
    • 05/09/04 11:31:41

    見える?
    どんな形?

    • 0
    • 4
    • 怖いね
    • KDDI-SA33
    • 05/09/04 11:30:14

    スズメバチだったら手出ししちゃあかん

    かってに市に頼めばいいじゃん!
    来てくれるよ

    スズメバチなら危険だから、すぐ行きますって言ってたよ

    うちにできたのはアシナガバチだったから、旦那がとったけど。

    スズメバチはかなり危険なんだって!

    • 0
    • 3
    • KDDI-SA32
    • 05/09/04 11:27:23

    レスありがとうございます。そう言われるのは分かってました。もちろん約束の月曜に旦那が連絡しなければ自分でします。ただ、子供たちが心配だから約束したのに、直前になって「やっぱりいいや」みたいなふうになったので、危機感がないのかってイライラしてしまって…だから皆さんなら「どう思いますか」って聞きました。

    • 0
    • 2
    • うん
    • KDDI-SA31
    • 05/09/04 11:25:08

    自分で駆除依頼しなよ。今の時期は本当危ないってテレビで言ってたよ!音にも敏感だから気を付けて!

    • 0
    • 1
    • ノ∀`*][タハー
    • N901iC
    • 05/09/04 11:22:28

    主さん自身で連絡しようとは思わないのですか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ