和式のトイレ飛び散るよね?

  • なんでも
  • ぐるぐるタイフーン
  • 16/09/16 08:57:13

和式のトイレで用を足すと必ず右方向にはみ出る。だから少し体を左向きにしたり調節するんだけど至難の技で結局飛び散る。まだベストな角度を習得しきれていない36才。みんなは技を極めてる?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16
    • ぐるぐるタイフーン
    • 16/09/16 09:38:01

    >>13 違うんだよ、跳ねるんじゃなくて明らかに右方向に向かって便器の的を外しちゃうの。

    • 0
    • 16/09/16 09:37:25

    ゆっくり出すようにしてる。

    • 0
    • 14
    • ぐるぐるタイフーン
    • 16/09/16 09:36:21

    >>10 何か色々が微妙に違うね(笑)

    • 0
    • 13
    • リレーの選手補欠
    • 16/09/16 09:35:36

    和式の時はトイレットペーパーをある程度流れていく穴の方にぐるぐる巻きにして置いてそれめがけて(笑)したらはねませんよ

    • 0
    • 12
    • デカパン競争
    • 16/09/16 09:24:56

    >>10

    始末していただきありがとうございます!!

    • 0
    • 16/09/16 09:24:38

    >>10
    う○こん…
    ○には何が…?

    • 0
    • 16/09/16 09:23:55

    >>9
    私はきちんと始末するわよ。
    たまにう〇こん始末せず落ちてる時あるわね

    • 0
    • 9
    • デカパン競争
    • 16/09/16 09:19:56

    しぶきが横に飛び散った場合はちゃんと自分の始末はして欲しい。ペーパーで拭いて出てほしい
    そうしない人が多いから和式ってベチャベチャで汚いよね。靴の底でも汚れるの嫌だよ。他人のおしっこでなんか
    絶対はいりたくないけど、古い建物とか仕方ないことがあるからね

    • 0
    • 8
    • ぐるぐるタイフーン
    • 16/09/16 09:09:02

    >>3 『匠』発見!

    • 0
    • 7
    • 入場行進
    • 16/09/16 09:04:29

    左右関係なく、平らなとこにうっすらたまってる水が足に散るよね?

    だから和式嫌なんだけど、みんな何か技持ってるの?

    • 0
    • 6
    • ソーラン節
    • 16/09/16 09:01:58

    >>5
    私も全く一緒!笑

    • 0
    • 16/09/16 09:01:20

    主と一緒!すごい調整する。そしてゆっくり出す。それでも外すことはある

    • 0
    • 4
    • ラジオ体操
    • 16/09/16 09:00:26

    極めたいけど和式が最近ない。旦那の実家くらいだ。

    • 0
    • 16/09/16 08:59:47

    技なんかないけど飛び散ることないな

    • 0
    • 2
    • ソーラン節
    • 16/09/16 08:59:18

    飛び散るのが嫌だから量を調節して気持ちゆっくり出す

    • 0
    • 1
    • リレーの選手
    • 16/09/16 08:58:51

    する前に予めトイレットペーパー敷く。
    そして勢いよくしない

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ