築地市場の移転延期 都が市場業者に正式通告【東京都】

  • ニュース全般
  • フォークダンス
  • 16/09/09 15:42:06

築地市場の移転延期 都が市場業者に報告

東京都は、小池知事が表明した築地市場の移転延期について卸や仲卸など市場業者で作る団体や組合に9日、正式に伝えました。これに対し、業者からは新たな移転の時期や延期に伴う損害の補償などの対応策を早期に示すよう求める意見が相次ぎました。

小池知事はことし11月7日に予定されていた築地市場の移転について、移転先の豊洲市場の水質調査の結果が出ておらず安全性の確認が不十分だなどとして移転の延期を表明しました。
東京都は9日、築地市場内で開かれた卸や仲卸など市場業者で作る団体や組合との会合で移転の延期を正式に伝えました。

この中で東京都中央卸売市場の岸本良一市場長は「多大なご心痛とご迷惑をおかけしたことを心からおわび申し上げる」と述べたうえで、損害などが出た場合には誠実に対応するとして理解を求めました。
業者側からは「延期の判断は残念至極だ。知事はご自身の手で移転を止めたので、今後いつ移転するのか早急に示してもらいたい」といった要望や「経営が苦しい業者がたくさんおり、損失が出た際にどう対応してもらえるか明らかにしてほしい」などの意見が相次ぎました。

会合のあと、築地市場協会の伊藤裕康会長は「年末年始の繁忙期への対応や各業者の状況の把握など、これからの作業を考えると暗たんたる気持ちになる。混乱を早く収束することが当面の課題だ」と述べました。

NHK 9月9日 12時18分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160909/k10010677831000.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~16件 (全 346件) 前の50件 | 次の50件
    • 16
    • ムカデ競争
    • 16/09/10 20:59:50

    は~ん。だから小池さんが都知事になったらまずいと思ったんだね。色々バレるし、オリンピック費用も削られるもんね。
    他の人がなっていたら…恐ろしい。

    • 0
    • 16/09/10 20:23:54

    建て直しか?w

    • 0
    • 14
    • デカパン競争
    • 16/09/10 19:24:30

    頑張れ小池さん

    • 0
    • 13
    • ムカデ競争
    • 16/09/10 19:24:04

    >>11
    去年だかn○kは新社屋建ててたよね?
    移転計画はなくなったって事?

    • 0
    • 16/09/10 19:17:31

    >>11
    この前のワイドナショーで元nhkの堀潤さんが暴露?してたよね。移転計画書見たって言ってた。

    • 0
    • 11
    • リレーの選手補欠
    • 16/09/10 19:02:38

    >>10
    都がしっかり安全宣言すべきだよね。
    このまま移転したって風評被害で市場ごと潰されるよ。

    土壌汚染のままさっさと上に建ててしまえの利権優先だからこうなったんだろうね。

    でもこれって元々はN◯Kの築地移転計画の為に市場を豊洲移転させようって話から来てるとずっと噂されてるんだよね。利権ズブズブな話が漏れて中止になったらしい。それが事実なら築地の老朽化なんて後付け理由で今は豊洲移転の理由がないのにおかしいよね。

    • 0
    • 10
    • デカパン競争
    • 16/09/10 18:53:29

    築地て仲卸してる。
    引越しに対して反対はしてない。
    でも、移転先の地盤だの環境などしっかりやってから移転させて欲しい。

    移転のびたり負担もいろいろあるけど、怪我や病気になるくらいならいくらでも待つ。
    万全の状態にしてください

    • 0
    • 9
    • 障害物競争
    • 16/09/10 18:13:34

    盛り土どころか地中空洞になってたね。水も入ってるって酷いね。地震とか対応できるのかね。

    • 0
    • 8
    • ムカデ競争
    • 16/09/10 17:35:20

    移転先の市場下に盛り土してなかったんだ…発ガン性物質があるから盛り土するっていってたのに…都は嘘をついていたのね。

    • 0
    • 7
    • チェッコリ玉入れ
    • 16/09/09 16:24:52

    後から「やっぱ有害物質が出ました」なんて事になったら余計にお金がかかるんだから
    きちんと調査し直して、問題があるなら移転は延期した方がいい

    • 0
    • 16/09/09 16:15:59

    私ごとだけど、義父は寿司やさんで一緒に築地に連れてってもらった思いでがあり、その後も家族で、築地に何回か行った事があり、夫は年末も築地に行けると喜んでいる。 だから白紙にして欲しい。

    • 0
    • 5
    • 借り物競争
    • 16/09/09 16:08:43

    >>4
    放射性物質と同じで、当たり障りのない検査しかしてないよねぇ…

    豊洲移転は白紙にした方がいいなぁ

    • 0
    • 16/09/09 15:58:28

    >>2
    >都は、地下水観測用の井戸のうち、『深刻な汚染が発覚した300区画以上』を除外して、観測結果を出していた

    それは「調査した」と言えるの…?(;゚ Д゚)

    • 0
    • 3
    • フォークダンス
    • 16/09/09 15:46:31

    (続き)

    ”東京の台所”といわれる築地市場が開設したのは、1935年のこと。建物の老朽化が指摘され、豊洲の移転が決定したのは、’01年だった。

    「この豊洲の土地は、東京ガスから買い上げたもので工場跡地。そのため、発がん性物質のベンゼン、シアン化合物などの汚染が次々に表面化していきました。都は対策として、地表から2メートルまでの土壌の入れ換えなどを施しましたが、それより深いところの土は手つかず。”臭いものに蓋をした”と言われても仕方がないでしょう。そしてこの6月、新市場の建物内の空気中で揮発したベンゼンが観測された、と都が公表しました」(加藤さん)

    築地市場で仲卸・小売業を営む30代の男性は、苦しい事情を吐露する。

    「ウチは、いざ『移転』の日が決定してしまえば、それに従わざるを得ないという苦しい立場です。11月の移転はとりあえず回避したので、年末年始のすでに予約をいただいているお得意さんのところには、築地から魚を出せる。でも、いざ移転したとき、汚染がありながらも『安全ですよ』と嘘をつくことは、正直できないと思っています。将来は自分の子どもも、跡継ぎとして市場で働いてほしいと思っていますから、信頼できる調査をしてほしい」

    小池都知事は、今回の「延期」決定に伴い、専門家らによる「市場問題プロジェクトチーム」(=PT)の設置を発表した。移転の実施時期などに関しては、地下水モニタリングの結果やPTの精査を「まずは待つ」と語るにとどめている。誰をも納得させる調査結果を期待しつつ、”都民ファースト”の判断に注目が集まる。

    女性自身 2016年9月8日 6時0分
    http://news.livedoor.com/article/detail/11989989/

    • 0
    • 2
    • フォークダンス
    • 16/09/09 15:45:56

    築地・仲卸業者が怒りの告発 「豊洲は発がん性物質だらけだ!」

    8月31日、東京都庁の会見場に詰めかけた報道陣の無数のフラッシュを浴びながら、小池百合子東京都知事(62)は、築地から豊洲新市場への移転について、有害物質による汚染の地下水モニタリング結果が出る’17年1月以降までは延期することを、初めて発表した。市場移転問題に詳しいジャーナリストの加藤順子さん(42)が話す。

    「就任したばかりの小池都知事が、最初に手をつけたのがこの市場の移転問題です。規定路線を受け入れてそのまま11月7日に開場してしまうのか、それとも延期するのかの判断は、最初の試金石。以前は、著書などで《移転反対》を唱えていた都知事ですが、就任時は新市場の建設はほとんど終わっていた。移転中止をすれば、総費用(5千800億円あまり)以上の計り知れない損失も出る。一方、このまま移転したのでは混乱やリスクが大きくなるという読みがあるのでしょう。実際に『当面の延期』は現実的な選択をしたという印象です」

    都知事は「延期」の理由について次の3つを挙げた。
    (1)新市場の安全性の問題
    (2)巨額で不透明な費用
    (3)情報公開の不足

    小池都知事は7月に行われた東京都知事選挙で「都民ファースト(都民を第一に考える都政)」を掲げて圧勝した。そのマニフェストがすぐに実行されたかのように見えるが、市場関係者の間では”人気取り”と批難する声もある。築地市場に約600ある仲卸業のひとつ「小峰屋」の和知幹夫さん(72)は、次のように眉をひそめる。

    「東京都の担当の役人たちはことごとくいい加減で、信用できない。たとえば設計ミス。我々マグロ業者は、大物のマグロとなると1メートル以上の包丁でさばくのですが、新市場の各店に割り当てられたスペースは、幅1.5メートルしかありません。これでは”職人の仕事”にならないでしょう。だから、土壌汚染問題については、私ら築地市場の有志会で独自調査しました。今年6月の都の発表では、”発がん性物質”ベンゼンの量は、豊洲新市場の建物内では、国の安全基準値の6割程度(=安全)ということでした。しかし都は、地下水観測用の井戸のうち、『深刻な汚染が発覚した300区画以上』を除外して、観測結果を出していたことがわかったんです」

    (続く)

    • 0
    • 1
    • フォークダンス
    • 16/09/09 15:43:35

    築地移転延期 小池知事、補償に前向き 「業者にヒアリング」

     東京都の小池百合子知事は2日の定例記者会見で、築地市場(中央区)の豊洲市場(江東区)への移転延期について、仲卸業者からヒアリングする意向を表明した。延期に伴う補償交渉にも前向きな姿勢を示した。知事就任からこの日で1カ月となり、会見では「いろいろな課題に種まきをし、おかしいものはストップしていきたい」と改めて意欲を示した。

     「それぞれの立場の方からのヒアリングを、時期を考えて受けたい」。築地市場の豊洲市場への移転延期を決めた小池氏は2日、移転を推進してきた市場関係者からの反発が強まっていることについて、記者会見でこう述べた。移転時期などについて要望を聞く見通しだ。

     移転まで約2カ月前の方針転換に、業者からは引っ越しのキャンセルなどに伴う費用の負担を求める声も上がっており、今後は補償交渉も焦点になりそう。会見で小池氏は「都として延期をするので、(補償を)検討したい」と前向きな姿勢を示した。

     小池氏は「これまでの長い歴史に苦労があったことは知っている」と不満の声にも理解を示しつつ、「食の安全を最後まで確認すべきだというスタンスは変わらない」と自身の判断が揺るがないことを強調した。

     小池氏は2日朝、2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長や、丸川珠代五輪相ら、関係機関のトップでつくる調整会議を開催した。

     豊洲への移転延期を説明したうえで、築地市場跡地に通す予定だった五輪の幹線道路の工事計画も見直されることに触れ、「取り得る方策をしっかり検討する」と強調。森会長は「(五輪までに)やるならやる、やらないならどういう方法があるかを示してもらいたい」と注文をつけた。

     小池氏は、五輪開催都市立候補時点から大きく膨らんだ東京五輪の開催費用について、1日に設置した「都政改革本部」の検討チームで検証する方針。2日の会見では、15日からリオデジャネイロ・パラリンピックを視察することを明らかにし、「ポイントは費用の問題。『もったいない』に通じるものを参考にしたい」と述べた。

        ◇

     東京都は2日、小池知事のリオデジャネイロ出張に伴う費用が約850万円となる見通しだと明らかにした。

    日本経済新聞 2016/9/2 23:49
    http://www.nikkei.com/article/DGXLZO06834880S6A900C1CR8000/

    • 0
1件~16件 (全 346件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ