友だちがいない人はタバコを吸う人より病死リスクが高い(ハーバード大学)

  • なんでも
  • 16/09/05 10:34:23

孤独を感じていたり、社会的に隔離された状態にいることが、フィブリノゲンという血液を凝固させてドロドロにする成分の分泌に関係していることがわかりました。
その結果、心臓発作や脳卒中を引き起こしかねないとか。

「ハーバード大学」の発表によれば、孤独や社会性のない環境によって、心臓発作が29%、脳卒中は32%も発症リスクを高めるというから恐ろしい話。しかもこれって、喫煙や肥満による上昇率と同等なんですって。

英・ヨーク大学も、同じような研究結果を発表しており、血圧の上昇や免疫力の低下に繋がっている傾向は見られていました。

研究者は、友だちが多く、その関係に満足している人ほど健康的な傾向にあることからか、関係を持続させたり、新たにつくることが、病気の予防に効果的かもしれないと見解をコメント。とはいえ、具体的な要因は不明だったのです。

しかし、この度の研究によって、孤独が血液を凝固させるフィブリノゲンの分泌に強く関係していることがわかりました。つまり、先に紹介したアドバイスは、あながち間違いでもなかったというわけ。

さらに、「The Telegraph」には、ハーバード・メディカルスクールのデイヴィッド・キム氏によると、友だちの数で得られる健康へのポジティブな影響は経済的安定よりも重要だとも。この調査が進めば、科学的に幸せな人生を全うしようとした時に、持つべきものは友!とハッキリ言えるようになるのかもしれません。

でもちょっと待って。実際どれくらい友だちがいれば健康的で、どれだけ少ないと不健康と判断できるの?

ハーバードの研究によれば、友だちが25人以上と5人以下の人を比較した場合、後者のフィブリノゲン値は前者に比べ20%上昇。10〜12人の人では、タバコを吸っている人と同じ程のリスクを抱えていると考えられています。

フィンランドのアールト大学と米・オックスフォード大学が300万人のモバイルデータを参照して行った調査では、1ヶ月間の連絡パターンから算出した友だちの平均人数が、男性で19人、女性で17.5人でした。友だちの定義にズレはあるでしょうけれど、目安にはなるでしょうか。

ちなみに、その数は25歳まで増え続け、それから減少し続けるそう。健康的な人間関係が築けているかと聞かれても困っちゃいますけど、何人思い浮ぶか考えてしまいますね。

http://tabi-labo.com/277470/friends-for-health/


ママスタ民ぼっち多いけど大丈夫か?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 47
    • 障害物競争
    • 16/09/07 16:48:40

    >>24
    単にお金がないから病院に行けないからじゃない?

    • 0
    • 16/09/07 16:46:42

    早死にしてもいいから友達いらね

    • 0
    • 45
    • 障害物競争
    • 16/09/07 16:46:08

    喫煙&友達いない私はどうしたらいいのだろう。

    • 0
    • 44
    • 障害物競争
    • 16/09/07 16:45:29

    >>40
    この理論賛成。友達いないけど寂しくさいし趣味がいっぱいあって充実してる。人づきあい嫌いなのに、年取ってまど気を使って生きたくないわ。

    • 0
    • 43
    • ムカデ競争
    • 16/09/07 16:37:28

    友達いないし専業で孤独感が凄かったから働いてる。相変わらず友達はいないけど、孤独感は無い。この場合でも病死リスク高くなるのかな?

    • 0
    • 16/09/07 16:35:23

    >>36
    私も

    • 0
    • 16/09/07 16:31:23

    個人差もあるだろうね。たくさん友達いても上辺だけで繋がってたら、やっぱり孤独を感じるだろうし。
    少なくても、気楽に付き合える友達がいれば、私は十分だよ。そんなに長生きしてもね。

    • 0
    • 40
    • パン食い競争
    • 16/09/07 16:21:55

    大事なのは“友達がいるかいないか”じゃなくて、“孤独なのかどうか”なんだろうね。
    友達がいなくても孤独感がなければいいんじゃないかな?
    気を使いあうママ友程度の友達が30人いるよりも、何でも話せる気のおけない親友が2、3人いる方が私はストレスもないし幸せだけどな。

    • 0
    • 16/09/07 16:03:52

    友達いないけど人間ドックや献血に行くと
    血が綺麗と褒められるよ。
    家庭内はそれなりに円満。
    皆でワイワイ騒ぐのがニガテで合わない人と話すと気遣い過ぎてドッと疲れてしまう私には家族仲が良ければ満足。

    友達が欲しいのにいない人と
    夫婦仲は良いけど友達がいない人ではまた異なる気がする。

    • 0
    • 38
    • フォークダンス
    • 16/09/07 15:40:46

    しかし、タバコと比べることか?

    • 0
    • 37
    • パン食い競争
    • 16/09/07 15:40:08

    知ってるけど、だからといって、相手のあることだから、どうしようもない

    • 0
    • 16/09/07 15:39:34

    でも人が苦手な人はどうすればいいんだろう。
    楽しむどころかストレスなんだよね。

    • 0
    • 35
    • ラジオ体操
    • 16/09/07 15:31:37

    友達がってより、社会との接点じゃない?実祖母なんかも、もうぼけまくって死も間近な独居老人って感じだったけど、ホーム入って元気になったし結局そこそこ長生きした。
    まぁ友達多い=接点持ちやすい、ではあるかもしれないけど。

    • 0
    • 16/09/07 15:31:14

    友達がいなくても他人に迷惑かけないけど、タバコは他人に迷惑かけるからな

    • 0
    • 33
    • パン食い競争
    • 16/09/07 15:30:53

    >>30
    だよね(笑)
    順序良く世代交代しましょ。

    • 0
    • 32
    • チェッコリ玉入れ
    • 16/09/07 15:29:12

    >>30確かに

    • 0
    • 31
    • リレーの選手アンカー
    • 16/09/07 15:27:07

    てか友達いなきゃおかしいって風潮があるから集団になってイジメがおきるんだよ
    どっかの国は個人主義で群れることもないからイジメすら起きないんだってよ
    あとさ、友達25人ってなんだよ(^_^;)
    1クラスの女子の人数より多いじゃねーか

    • 0
    • 30
    • リレーの選手補欠
    • 16/09/07 15:22:47

    長生きしなくていい

    • 0
    • 29
    • リレーの選手アンカー
    • 16/09/07 15:22:40

    寧ろ短命でいい
    ボッチが長生きしたって生き地獄なだけ(^_^;)

    • 0
    • 16/09/07 15:20:38

    Twitterで正義感面して何をほざくねん!だから友達が少ないねんで!気を付けや!早死にしやすいって!

    • 0
    • 27
    • ソーラン節
    • 16/09/05 12:02:00

    友達いない引きこもりはダラダラゴロゴロして血流悪くなるんじゃないの。私だけど。

    • 0
    • 16/09/05 11:59:38

    気持ちの持ち方にもよると思う。
    離婚した夫婦みてたら、一緒いる時より離れてからの方が、活き活きしてる。揉め事やトラブルでストレスたまるより、自分の生き方貫くほうが元気だと思うけど…。
    あるご高齢の方が、施設にいらっしゃり娘夫婦が海外から帰国されて、ご一緒に暮らすことになられましたが、大人数の施設にいた時より元気になられたとか。
    だから、こればかりはわからない。

    • 0
    • 25
    • リレーの選手
    • 16/09/05 11:45:03

    >>24
    新宿のホームレスは合宿みたいでみんな和気あいあいだった。
    一人ぼっちのホームレスもいるけど、、

    • 0
    • 24
    • ムカデ競争
    • 16/09/05 11:34:48

    >>20
    ホームレスは短命だよ。
    お爺さんに見える人でも5、60代だったりする。
    ホームレス生活の長い人ほど生活環境の悪さがたたって早死するって本で読んだ事ある。

    • 0
    • 16/09/05 11:15:30

    タバコすってるやつより長生きしてやるわ!

    • 0
    • 22
    • ぐるぐるタイフーン
    • 16/09/05 11:14:09

    友達っていってもさ、本人に仲が良くないとお見舞いも気を使って行かない時もあるし、高齢になったらお互いに大体高齢だよね。となってくるとやっぱり子どもだと思う。
    病気とかデリケートな話はしづらいもんだよ。

    • 0
    • 21
    • 障害物競争
    • 16/09/05 11:13:28

    >>20
    ホームレスは繋がり広いからじゃない?笑
    顔見知り多くてみんなで日向ぼっこしてるじゃんw

    • 0
    • 16/09/05 11:10:32

    そのわりにホームレスの長生きが多いのはなぜ?

    生活保護受給者の長生きもね。

    • 0
    • 19
    • チェッコリ玉入れ
    • 16/09/05 11:06:10

    いや、兄弟や親戚、身内関係寂しいと孤独感じる。
    旦那の兄弟家族や祖父母とかたくさん仲良しな人いいな。面倒だけど。

    • 0
    • 18
    • リレーの選手補欠
    • 16/09/05 11:00:54

    えー17.5人も!親戚も入れなきゃならない(笑)

    • 0
    • 16/09/05 10:57:09

    たまにさみしいなと思うけど久しぶりにランチとかするとどっと疲れるから。
    それなら家にいようみたいな

    • 0
    • 16/09/05 10:48:08

    最新の予防医学が実証した「つながり」のちからには以下の様なものがある。

    ・ 「つながり」が少ない人は死亡率が2倍になる。
    ・ 同僚があなたの寿命を決めている
    ・ 「つながり」が単調な男子校出身者は早死する。
    ・ お見舞いに来てくれる人の数で余命が変わる。

    またこんなデータもある。急性心筋梗塞の治療を受けた人を対象にお見舞いに来てくれる人の数と、6か月以内の死亡率を調べた結果、誰もお見舞いに来てくれない患者の70%が亡くなったのに対し、2人以上お見舞いに来てくれた人の死亡率は26%にとどまったそうだ。これは臨床医の間ではよく知られている事実で、お見舞いに来てくれる人がいない患者は予後が悪いケースが多いという。
    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41639

    だって。

    • 0
    • 16/09/05 10:44:52

    旦那早死にしてほしいのに…

    • 0
    • 16/09/05 10:44:14

    >>10
    私もそんな顔で読んだわ笑

    • 0
    • 16/09/05 10:43:27

    友達がいない
    喫煙者
    肥満

    旦那は早死にか。

    わーい♪

    • 0
    • 12
    • チェッコリ玉入れ
    • 16/09/05 10:43:20

    それじゃ私は早死にするわ

    • 0
    • 16/09/05 10:42:38

    友達関係に悩んでストレス溜める方が健康に良くないと言い聞かせて強がってみる


    (´;ω;`)

    • 0
    • 16/09/05 10:42:16

    >>4へー( ̄ー ̄)

    • 0
    • 9
    • ソーラン節
    • 16/09/05 10:41:40

    >>5
    私もー。
    しかし幸せだ。
    タバコはやめたい気もするけど、中途半端な友だち付き合いはストレスでしかない。

    • 0
    • 8
    • 大玉転がし
    • 16/09/05 10:41:09

    笑ったりするだけでもいいって言うからねー
    アニマル浜口みたいにワッハッハって言ってたらいいのかなー

    • 0
    • 16/09/05 10:40:03

    平均17人もいるんだね!
    1ヶ月になんて数人としか連絡とらないわ。

    • 0
    • 16/09/05 10:39:49

    >>4
    ここでは強がらなくてもいいのよ

    • 0
    • 16/09/05 10:37:45

    友達いない
    タバコも吸う

    私はどうなるの…

    • 0
    • 16/09/05 10:37:05

    私は大丈夫!昨日も同窓会だったぜー。

    学生時代の子とも、ママ友とも仲良くさせてもらってるけど、友達いないとか考えられない。

    • 0
    • 16/09/05 10:37:01

    大丈夫じゃない

    • 0
    • 2
    • ぐるぐるタイフーン
    • 16/09/05 10:36:56

    根性悪い奴ほど無駄に長生きする。

    従ってママスタ民は大丈夫である

    • 0
    • 1
    • チェッコリ玉入れ
    • 16/09/05 10:35:29

    もう、いいの

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ