宿題まだ終わってない

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 34
    • かき氷(ストロー2本)
    • 16/08/30 23:48:46

    >>33
    絵日記は出来事を書くでしょ?
    あんな事があったとかこんな事したをしたよね~とアドバイスしない?うちの子は日記を書く事が苦手だからアドバイスするよ。

    学校の宿題に親の価値観や子供の性格は関係ないと思うけど…。

    • 0
    • 35
    • 厚木のB級グルメシロコロ
    • 16/08/30 23:59:45

    >>34

    標語、一緒に考えたってレス受けてのコメントなんだけど…絵日記って何の話よ。
    標語は趣旨説明して、考えるのは本人にやらせるのが通常だと思ってた。
    それって、本人が宿題やったことにはならないよね…
    うちは小1だけど、朝顔の観察文と読書感想文の書き方の説明はしたけど、それ以外一切手出ししてないよ。

    まあ、うちと御宅とではスタンスが違うんでしょうね。

    • 0
    • 36
    • 横手焼きそば
    • 16/08/31 00:01:01

    >>35
    あ、絵日記のことも書いてたわね、冒頭なのに見落としてたわ。
    小3でまだ指導が必要なのは大変そうね…そりゃあ手取り足取りにはなるよね。

    • 0
    • 16/08/31 00:03:35

    >>35
    標語は親子で考えても良いのよ。うちの学校はね。親子作品可なの(笑)学校によっては色々なスタイルがあるのよー。

    • 0
    • 38
    • ホルモン焼き
    • 16/08/31 00:05:17

    理科の自由研究。たぶんやらない

    • 0
    • 16/08/31 00:07:14

    >>36
    いえいえ( ´ ▽ ` )ノ

    ただ私が思う事は、夏休み宿題をやらせる=親の管理だと思うのよ。新学期始まったのに、うちの子はやってないのよーや言ってもやらないのよーって…そりゃ言っただけでやらないだろ(笑)と思うのよ。。

    • 0
    • 16/08/31 00:08:52

    うちも
    夏休み新聞ってのが書けてない
    誰かネタの提供頼む!

    • 0
    • 41
    • かき氷(ブルーハワイ)
    • 16/08/31 00:10:58

    >>40
    オリンピックのメダルの数と獲得した競技を表にしたら?

    • 0
    • 42
    • ホタテ焼き
    • 16/08/31 00:13:21

    >>38
    一日で終わるやつとかあるよ~!

    • 0
    • 16/08/31 00:15:05

    >>40
    こう言うのもさ。
    分かってたことなのに今の今まで放ったらかしてたんでしょ?何年生なのか知らないが、子供なんて宿題の内容覚えてないよ。親がちゃんと管理して促してあげないと。

    なぜ前もって考えないの?馬鹿すぎるわ。

    • 0
    • 44
    • ホルモン焼き
    • 16/08/31 00:15:46

    >>42
    ありがとう。

    • 0
    • 45
    • トルコアイス
    • 16/08/31 00:16:22

    >>43同感

    • 0
    • 16/08/31 00:23:19

    みんなまだ夏休みなんだ?
    うち、今日から学校だったよ。
    1年6年。計算プリントやスキルは7月中に終わらせた。絵日記、工作、自由研究などは帰省や旅行が終わってから、やらせたから時間かかったなぁ。でも始業式の2日前に終わらせたら1日は映画に連れて行く。もう1日はゲーム仕放題!って言ったらめっちゃ頑張ってた(笑)エサで釣ったらだめなんだろうけど。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ