アイロンビーズ(パーラービーズ)

  • なんでも
  • 綿あめ
  • 16/08/25 21:58:45

近所の子が、アイロンビーズをしに遊びに来ます。我が子と遊ぶわけじゃなく、ひたすらアイロンビーズをやっています。

最初は気軽にアイロンして持って帰らせてあげてたけど、作る数が多いのでやっぱりビーズも減るし、それでも親から一言もないので、最近では遊びに来てほしくありません。

アイロンビーズやアクアビーズをお持ちの方、こんな時どうされてますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16/08/25 23:03:55

    もうさせないという意見が多いですね。次からは断るようにします。

    子供は遊びに来てくれたら喜びます。例え一緒のことをして遊ばなくても。ですので、なかなか嘘をついてまで断れません。ご近所関係って難しいですね。

    モヤモヤした気持ちを聞いて下さり、ありがとうございました。すっきりしました。また何かあったときには相談させて下さい(笑)

    • 0
    • 25
    • スーパーボールすくい
    • 16/08/25 22:35:39

    私なら、隠しておいて、もうなくなっちゃったんだ、ごめんね。って言うかな。
    で、その後の様子を見る。
    うちも子どもの友達が来てビーズよくやるんだけど、アクアビーズのほうは大事だからしまってあるよ。

    • 0
    • 16/08/25 22:34:27

    それは放置子では?家にいれなきゃいいよ。

    • 0
    • 16/08/25 22:28:51

    >>21
    その会話、目に浮かんでしまいました。普段からゆるーい家庭だと思います。子供だけで道路族させてますし。年中、小1。

    • 0
    • 16/08/25 22:26:42

    >>18
    やっぱり親の出方次第ですよね。
    普通なら一言ありますよね…
    経験談ありがとうございます。

    • 0
    • 16/08/25 22:25:59

    のほほんとした親なら、子どもが「これ作ってきたー!」っていったら「すごーい!楽しいのー?良かったねー!」で終わらせてるのかもね…

    • 0
    • 20
    • チョコバナナ
    • 16/08/25 22:24:56

    >>19
    言うわけない。上がり込んでること知らないよ。

    • 0
    • 16/08/25 22:22:41

    >>16
    何個も作った自分の作品を親に見せないとかあるかなぁ。

    • 0
    • 18
    • タピオカジュース
    • 16/08/25 22:22:17

    うちも一時期アイロンビーズ教室かってぐらい友達5人ぐらいがこぞってやりにきてたけど、全員のお母さんからめちゃくちゃ感謝されたよー。みんなおやつ持ってきたりお祭り行ったら親がビール奢ってくれたり。だからってわけじゃないけど、どんどんやりなー!って感じだったな。それ目的だけでもなかったし。飽きたら普通に遊んでた。それだけの為にきてお礼もないのはちょっとやっぱり嫌だね。もう普通に断るしかないんじゃない?

    • 0
    • 16/08/25 22:21:13

    >>15
    しょっちゅう来ます。一時期は毎日来ていました。うっかり施錠を忘れていたら、ピンポン直後に勝手に入ってきます。
    赤ちゃんが寝ているから…と断る時もあります。

    • 0
    • 16
    • かき氷(ストロー2本)
    • 16/08/25 22:16:34

    >>14
    こどもが親にきちんと話してないのかもね。
    それも普通は「何か頂いたり食べたりしたらお礼するから言ってね」ってしつけるもんだけどね。

    • 0
    • 15
    • アメリカンドッグ
    • 16/08/25 22:14:56

    家に上がらせない選択はないの?

    • 0
    • 16/08/25 22:14:35

    こういうのって、親の出方一つで印象が変わりますね。一言いつもありがとうくらいあれば、どうぞという気持ちになれるのかな。
    自分も気をつけなきゃと思います。

    • 0
    • 13
    • かき氷(ストロー2本)
    • 16/08/25 22:12:11

    アイロンビーズかくして、もうないって言うなあ。
    自分のこどもも一緒に遊んでるなら気にならないけどその子のために買ったわけじゃないもん、嫌だよね。

    • 0
    • 16/08/25 22:09:26

    えー、みんなありなの!?
    遊びに来る子がアイロンビーズ、自体は気にならないしむしろこっちもテンションあがっちゃうけど、露骨にそれ目的で来られたら普通にやだわ。キッズコーナーじゃあるまいし。

    • 1
    • 16/08/25 22:08:45

    >>8
    親に何と言えばいいですか?

    • 0
    • 10
    • かき氷(イチゴ)
    • 16/08/25 22:07:41

    >>4
    そのまま持って帰りたいとか言われかねないよ
    やらせないのが一番だと思う
    しつこく言ってもダメで押し通す

    • 0
    • 16/08/25 22:07:36

    >>3
    確かにケチですね(笑)でもそれだけじゃなく、我が子と遊ぶわけじゃないんだから、遊びに来る意味ないですよね。
    夏休みより前からです。

    • 0
    • 8
    • ヨーヨー釣り
    • 16/08/25 22:06:47

    >>4

    作るのはいいけどって…
    ザンコク

    親に言いなよ。性格悪いなー

    • 0
    • 7
    • かあつや
    • 16/08/25 22:06:24

    アイロンビーズ安いよね。

    • 0
    • 6
    • かき氷(ストロー2本)
    • 16/08/25 22:06:18

    させるの自体やめたら?

    • 0
    • 5
    • チョコバナナ
    • 16/08/25 22:05:38

    アイロンビーズの問題じゃないよね。我が子と遊ぶ訳じゃなく、ただ上がり込んでアイロンビーズって…メリットないじゃん。

    • 1
    • 16/08/25 22:05:14

    ありがとうございます。
    やらせないのが一番ですね。

    作るのはいいけど、アイロンはできないからねー。はアリですか?

    • 0
    • 3
    • 豚玉焼き
    • 16/08/25 22:04:07

    ケチだね
    夏休みだけなんだから黙ってれば良くない?

    • 0
    • 2
    • いか焼き
    • 16/08/25 22:01:18

    キッチンとか絶対に見つからない場所に隠して、今ビーズきらしちゃってないからできないよ、ごめんね。と言う。

    何回か断ってたら諦めるんじゃない?

    • 0
    • 1
    • かき氷(イチゴ)
    • 16/08/25 22:01:14

    やらせない
    我が子にも他の遊びねって言う

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ