保育園入園のタイミング

  • 乳児・幼児
  • アメリカンドッグ
  • 9fecUPzvI0
  • 16/08/25 12:58:33

上の子は現在1歳3ヶ月。下は来年1月に生まれます。
下の子を妊娠するまでは、4月から1歳児で保育園に入れて仕事復帰予定でしたが、産休がもう1年延びました。

みなさんなら、復帰する時に2人同時に入れますか?それとも、自宅にいるけれど、上の子だけ来年4月に入れますか?

今の所、2人同時の予定ですが、上の子も外に出るのも難しくなりそうで、かわいそうなのかなと思ったりします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23
    • ラムネ
    • 5d8qrcMzIC
    • 16/08/25 17:57:10

    入る必要がないのに親と離すことないよ。 主もそういう気持ちなんだろうし、図々しいと言われようと制度があるなら利用する。

    そのぐらいの気持ちがなければ兼業なんて心が折れて続けられないよ。

    • 0
    • 22
    • お面
    • LulzEfyQFM
    • 16/08/25 17:30:25

    4月入園なら下は首すわるころだよね。送り迎え抱っこ紐使えるし、私なら上の子入園させるなー。朝はパパに連れていってもらったり。
    病気もらうのって、そもそも体調悪くなってる頃に熱ないからまだ休まなくて大丈夫!って通わせるから、そのあと熱が高く出たり、弱ったところにひどい病気もらったりって感じだから、少し体調よくなさそうって思ったらすぐ休ませればいいし、それができるんだからいいと思うな~
    保育料安くないけど、収入に応じて増減あるしさ。まぁ、上の子はさみしい気持ちになるかもね!!

    • 0
    • 21
    • ヨーヨー釣り
    • 2mZxyAq9kx
    • 16/08/25 14:25:54

    可哀想なのかな?と思うなら何故このタイミングで産むの?
    続けて休めるんだからいいじゃん。かなり恵まれてるよ。
    制度をがっつり使ってるくせに上の子は可哀想か?とか収入がないのに保育園に入れて大丈夫か?とか、贅沢だと思うけど。

    • 0
    • 20
    • 綿あめ
    • Xq0FJTAJxH
    • 16/08/25 14:14:42

    >>10
    笑いながら三ヶ月で復帰してよーって言われたんだよね?
    笑ってるけど本気でそう思ってると思うよ。
    働いて2年で育休そして育休中にまた妊娠。
    会社側からしたら迷惑だよね。
    解雇できるわけでもなく。
    強者っていうかただの空気の読めない人だよね(笑)
    活用できるものは活用してもいいと思うけど、活用にもマナーがあると思う。

    • 0
    • 19
    • アメリカンドッグ
    • 9fecUPzvI0
    • 16/08/25 13:44:11

    確かに3年取れるのは待遇がいいし、ひがまれる方も多いです。
    私も転勤し、今の職場で2年しか働いてないにもかかわらず計3年休もうとしている強物です。
    迷惑かけてるのは重々承知ですが、私は、それも考え、現職に就いたので、制度がある限り使わせていただくつもりです。

    やっぱり2人同時ですね。その方向で来年4月は、申し込みしないで自宅育児がんばります。
    ありがとうございました。

    • 0
    • 18
    • ソースせんべい
    • 0UPlvWj9sH
    • 16/08/25 13:37:42

    >>10前半で答え出てるじゃん!

    • 0
    • 17
    • アメリカンドッグ
    • SAEkTE9w6z
    • 16/08/25 13:37:04

    同時がいいよ。
    どうせ上の子だけ入れても、感染症もらってきて、下の子にも移るし、それなら一気に入れて復帰した方がいい。

    • 0
    • 16
    • 焼きそば
    • wMfzROVBZW
    • 16/08/25 13:33:58

    私の母も公務員。
    部下で、アラサーだけど新卒から2年もたたず産休育休、三人産んでずっと休んでる強者もいるそう。

    • 0
    • 15
    • 牛串焼き
    • wMfzROVBZW
    • 16/08/25 13:30:15

    >>14
    資源は大切に

    • 0
    • 14
    • ソースせんべい
    • 6Qz/uyVCp+
    • 16/08/25 13:29:03

    >>8許された資源活用してなにがいけないの?
    自分に無いからってひがむなよ、見苦しい。

    • 0
    • 13
    • 盆踊り
    • YYpcraYDR3
    • 16/08/25 13:28:15

    復帰する時に2人同時だね。赤ちゃん返りするだろうから、上の子だけ慣れない保育園に行かせるのは可哀想。元々通ってたなら気分転換になるだろうけど。
    ちなみに横だけど>>11育休手当は1年半しか貰えないんじゃなかったかな。

    • 0
    • 12
    • アメリカンドッグ
    • 9fecUPzvI0
    • 16/08/25 13:25:58

    育休手当は子供が1歳になるまでです。
    上の子1歳すぎたのでなくなり、現在無収入です。
    無収入で最大あと2年休むことは可能といった制度なのです。

    • 0
    • 11
    • りんご飴
    • jCfx+N6WY1
    • 16/08/25 13:23:10

    育休手当あるよね!?
    無収入じゃないじゃん!

    • 0
    • 10
    • アメリカンドッグ
    • 9fecUPzvI0
    • 16/08/25 13:21:36

    職場では、笑いながら下の子を3ヶ月で保育園に入れちゃって復帰してよーと言われましたが、それはやっぱり選択肢にはありません。
    育休は最長3年あります。
    上の子で2年とっていて、下ができたので結果3年休むことになりました。
    2人目からまた3年とれますが、さすがに迷惑かけるのと、経済的にも厳しいのでそれは考えていません。

    復帰していないと入れないとおっしゃっている方が多いとのことなので、普通は、2人自宅育児というのが多いのですね。
    保育園に入れたら、収入ないのに保育料払うのもゾッとするし、考えどころです…

    • 0
    • 9
    • かき氷(ブルーハワイ)
    • xb0Adm6x/V
    • 16/08/25 13:16:59

    >>5
    公務員なら最長いまは3年でしたっけ?
    職場の雰囲気が休んでいいならばmax休むのもいいですね。

    • 0
    • 8
    • 牛串焼き
    • wMfzROVBZW
    • 16/08/25 13:16:38

    恵まれた職場にいる方は、考え方が甘いね。

    • 0
    • 7
    • りんご飴
    • jCfx+N6WY1
    • 16/08/25 13:15:07

    >>6
    私も賛成!
    下0歳クラス
    上2歳クラスに入れて復帰

    • 0
    • 6
    • かき氷(ブルーハワイ)
    • xb0Adm6x/V
    • 16/08/25 13:13:28

    1月出産予定ですね。
    私ならば育休取らず四月復帰とし、二人預けます。

    • 0
    • 5
    • アメリカンドッグ
    • 9fecUPzvI0
    • 16/08/25 13:13:11

    退職はしません。
    公務員で、職場も続けて生んだ方がいいよ的な感じでした。
    おそらく、復帰してまた産休に入る方が迷惑だと思う仕事です。

    保育園は、復帰してなくても入れるところがあるので入ることは可能です。
    ただ、初めの1年って、かなり病気もらってきますよね?
    それが下の子に感染したら…とか考えると怖いです。

    • 0
    • 4
    • いか焼き
    • fwEP60OEWj
    • 16/08/25 13:12:13

    うちの地域も待機多数の激戦で産休中に上の子だけって絶対無理だよ。2人一緒で探しても別々の園になったりする。

    まずは市役所に確認した方がいいね。

    • 0
    • 3
    • りんご飴
    • jCfx+N6WY1
    • 16/08/25 13:08:57

    うちの方では保育園入ったら
    2週間以内に復帰しないと行けないので
    2人同時しか無理だな!
    役所に確認してみては?

    • 0
    • 2
    • 牛串焼き
    • wMfzROVBZW
    • 16/08/25 13:04:11

    上だけ入れないよ。田舎なら入れるかもしれないけど。

    会社の人に迷惑かけないでね。退職するのかな?

    • 0
    • 1
    • 紐引き
    • l7+maR72//
    • 16/08/25 13:02:26

    産休中に保育園入れるの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ