二人目産後まもなく旦那が結婚式の二次会にいくんだって。

  • なんでも
  • お面
  • 16/08/21 21:51:21

どう思う?
結婚式にいくのはいいけど、
夜の二次会にいかなくてもよくない?
10月頭が予定日なんだけど
11月5日の後輩の結婚式の二次会にも
いくんだって。友達もいくから
いくんだって。私たちの結婚式の二次会に
きてもらったからいくんだと。

普段なら行くことになにもいわないけど、
状況考えろやっていいたくなる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 241件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/08/22 13:25:09

    私達結婚式あげなかったけど二人目産後2ヶ月の時泊まりで旦那結婚式いったよ
    もちろん二次会三次会でたよ

    たまにならいいんじゃないかなって私は思うよ

    • 0
    • 16/08/22 13:15:17

    >>238お花畑かよ(笑)

    • 1
    • 16/08/22 13:14:00

    うちの旦那はもっとひどいよ。
    私が臨月だろうと産褥期だろうと新生児がいようと構わずゴルフパチスロ飲み会セクキャバ無断外泊なんでもあり。
    転勤先で頼れる人なんて誰もいない。育児も家事も全部一人きり。
    一度、息抜きに子供を預かってもらって近所のラーメン屋に一人で行ったんだけど、そこで常連客や店主とおしゃべりした話をしたらキレて二ヶ月無視された。
    あんたが毎日のようにやってる事を私はたった一度、30分楽しんだだけでこんな仕打ち受けるのかって愕然とした。

    • 0
    • 238
    • ウーパールーパー釣り
    • 16/08/22 13:12:23

    >>208子どもって作るの?
    そんな発想いやだわ。

    • 0
    • 237
    • かき氷(ストロー2本)
    • 16/08/22 13:11:34

    楽しんできてねー行ってらっしゃーいって思う。
    しかも、自分たちの二次会にも来てもらってるなら尚更。
    主のイライラする気持ち少しは分かるけど。
    友達付き合い大事だし、何より自分が逆の立場だったら行かせて欲しいから何も言わない~。

    • 0
    • 236
    • ベビーカステラ
    • 16/08/22 13:11:18

    >>209
    そう言うならそんな事でウダウダ言ってないで送り出してやれよ。
    好きで2人目作ったんでしょうが。
    それなのに文句多すぎ。うざいよ

    • 1
    • 16/08/22 12:54:27

    なんかそういう感情懐かしいな
    結婚10年目何もしない旦那は今や家にいない方が楽だもんな(笑)
    主さん頑張れ!

    • 0
    • 234
    • かき氷(イチゴ)
    • 16/08/22 12:50:30

    主の気持ちわかるよ!静かに寝てくれてる子ならいいけど、抱っこしてないと泣いてばかりの子とかなら大変だもんね!特に上の子がいたりしたら更に大変。その場合は行かせてはあげるけど、なるべく早めに帰ってきてって言うかな!

    • 1
    • 233
    • ウーパールーパー釣り
    • 16/08/22 12:48:06

    >>230
    たった1日じゃん

    • 1
    • 16/08/22 12:47:23

    別にいいじゃん。
    何がダメなの?

    • 1
    • 16/08/22 12:45:55

    最初から作らなきゃよかったじゃん。
    思い通りにならないのなんかみんな同じだよ。
    そんな旦那なんだって諦めて頑張りなよ

    • 0
    • 16/08/22 12:16:34

    >>228
    なにそれ

    結局母親が我慢すればいいって考え?

    • 1
    • 229
    • タピオカジュース
    • 16/08/22 12:15:42

    >>224
    えー?自分達の結婚式の二次会にも来て貰ってるんだからこちらも行くのが当たり前でしょ?なんで妻に遠慮しないといけないの?

    • 0
    • 16/08/22 12:12:54

    子供産まれたら自由にならないんだから、少しぐらい我慢しなよ。

    • 0
    • 16/08/22 12:07:35

    >>225
    独身男性かな

    • 0
    • 16/08/22 12:05:42

    >>225
    ほかのも読んでからいいなよ~
    頭しか読んでないからいろいろ
    理解してないんだろうけど~笑

    • 1
    • 16/08/22 12:04:37

    凄い束縛だね。
    旦那可哀想だな。
    めでたいことにまで口出しする嫁絶対嫌だよね
    理解のない嫁貰うと大変だ!

    • 0
    • 224
    • フランクフルト
    • 16/08/22 12:04:31

    夫が遠慮してたら「気にせず行ってきて」って言えるけど、行くのが当たり前って態度だったらムカつくと思う。

    • 2
    • 16/08/22 12:04:30

    >>219
    言えてる。

    ママスタで「かまってちゃんだね」とか
    「かまってチャンだからほっとけ」とか
    なんか違うよね。笑

    ネットなんてかまってちゃんと
    かまってあげたいちゃんの
    集まりじゃんか。笑

    それをわざわざいう必要ないよね。笑

    • 0
    • 222
    • ジャンボたこ焼き
    • 16/08/22 12:03:25

    状況考えろって?何が嫌なのかさっぱりわからん。
    いてもいなくても変わらないだろ。

    • 0
    • 16/08/22 12:01:20

    うちの旦那、沖縄旅行行ったよ。
    私が退院してすぐ。

    • 0
    • 220

    ぴよぴよ

    • 16/08/22 10:55:15

    >>215かまってちゃんの定義がよくわからん(笑)

    そもそもママスタなんて、みんなかまってほしくてかまいたくて来てるようなもんでしょ。
    他人と絡みたくない人とか他人なんて気にならない人はネットで書き込みしないと思う(笑)

    • 0
    • 16/08/22 10:30:01

    産後なら私は別にいいけどな。
    私は今日の夜には出産になるかもって時に結婚式と二次会に行かれたよ 笑

    • 0
    • 16/08/22 10:28:07

    うちは2人目産まれて1週間たってない頃に旦那の友達の結婚式あったよ。
    私がまだお風呂入れないし、上の子のお風呂だけ義母さんに来てもらった。
    全部読んでないけど実母さん、義母さんは頼れない感じですか?

    • 0
    • 16/08/22 10:27:37

    >>211
    初めに批判がついたトピには
    批判者があつまって集中攻撃
    するもんだよね。または逆。
    みんな弱いよね、自分が否定されるのが
    怖くてみんなとおんなじこと書き込むんだもん笑
    もうすでに自分の意見と同じ事書いてあったら
    わざわざ同じこと書かなくていいのにっておもう。

    上から目線で否定する人たちって、よほど
    日常でストレス抱えてるんだろうな・・・。

    わたしは主の気持ちわからなくはないよ。

    • 0
    • 16/08/22 10:21:06

    >>212の方が
    かまってちゃんぽいけどね

    • 0
    • 214
    • かき氷(ブルーハワイ)
    • 16/08/22 10:15:48

    かまってちゃん(笑)

    かまわなくていいよ、そう思うかたは。(笑)

    かまってちゃんには構わないのが一番いいんじゃない(笑)

    共感したからありがとうと、いってもらいたかったの(笑)

    共感してくれて
    ありがとう

    • 0
    • 213
    • かき氷(ブルーハワイ)
    • 16/08/22 10:13:47

    (笑)

    • 0
    • 16/08/22 09:54:40

    >>211私、共感したのに見事にスルーされたよ。共感しても自分の考えと少し違うだけでも興味ないみたい。

    • 0
    • 16/08/22 09:52:06

    わずかな共感レスや気にさわったレスだけ速レスして他は総スルー。
    ただの構ってちゃんだから、ほっといて良いと思う。

    • 0
    • 210
    • タピオカジュース
    • 16/08/22 09:51:54

    で、結局どうなったの?レスくれた人にギャンギャン噛み付いてる暇があれば旦那とちゃんと話し合えばいいじゃん。

    • 0
    • 209
    • かき氷(ブルーハワイ)
    • 16/08/22 09:45:38

    >>208
    二人目って旦那のために作る訳じゃないから。
    それぞれの家庭で何人こどももつとか
    それぞれの考えがあると思うけどね。

    そこまであなたに言われなくてもいいかな(笑)

    • 0
    • 16/08/22 04:16:03

    >>177
    よく2人目作る気になったね

    • 0
    • 16/08/22 01:55:12

    >>206人間誰でも欲があるでしょ?期待もするよね?
    あなたは誰にも頼らず生きてきたの?

    • 0
    • 16/08/22 01:44:38

    なんか主偉いねーみたいな雰囲気になってるけどそんなのと子供作って頼ろうとしてるのがおかしいんだよー
    構ってちゃんですか?

    • 1
    • 16/08/22 01:21:21

    >>203あなたみたいに何とも思わない人もいれば主みたいに何とも思う人もいるって事よ。
    申し訳ないけど、あなたの経験談はなんの参考にもならない(笑)

    主の言い分もわかるけど、プラスに考えたら結婚式って前もってわかってる予定な訳じゃん?
    急に次の休み友達と飲みに行くわ~みたいな予定とは違うし。

    前もって予定がわかってるから、その日は家事なんて適当にしてさ。ゴハンだって1日作らなくたって大丈夫だしさ。
    とりあえず二次会も行かせる方向で話まとめといてさ。

    ただ出産だって生まれた子の体調によって入院長引いたり、主や上の子の体調だっていつでも万全な訳じゃないから、もしもの時は二次会だけは遠慮してもらうかもって言うのを前提に話してみたらどうかな?

    • 0
    • 204
    • 焼きとうもろこし
    • 16/08/22 01:03:36

    義理があるんだろうね。
    1人になりたいのかもしれない。
    今回は許してあげたら?
    今後やってくる育児に協力しないといけないわけだから。
    産後間もないって言ってるけど、まだ小さいから手がかからないよね?
    授乳してオムツ換えてるだけでしょ?
    食事の支度だって1日くらいコンビニ弁当だってインスタントだって良くない?
    それじゃあ、ダメなの?

    • 0
    • 16/08/22 00:57:53

    あたし産んだ次の日に旦那野球観戦に県外行ったけど何も思わなかったわ
    上の子の時も産後10日位でこれまた野球の試合しに県外行ったけどお土産よろしくーって感じだった
    その代わり私が遊びに行く時は子守よろしくーって感じだな

    • 0
    • 16/08/22 00:54:00

    逆にそれだけ友人との外出好きな旦那だから諦めたってことはしないの?

    • 0
    • 201
    • かき氷(ブルーハワイ)
    • 16/08/22 00:50:31

    >>86
    それくらいならいいんじゃない?
    でもどうせ行かせるなら、笑顔で送り出した方がお互いのためにいいよ!相手は気持ち良く行けるしそれがまた借りにもなっていつか主も自由な時間をもらう!

    • 0
    • 200
    • かき氷(ブルーハワイ)
    • 16/08/22 00:45:16

    >>198
    ちょっとまえのを読んでくれたらありがたいね。

    • 0
    • 16/08/22 00:42:30

    妊娠中だから気が立ってるのかな?
    別に私なら気にならないや。1日くらいお好きにどうぞー。その代わり他の日いつも以上に手伝ってよねって感じ。

    • 0
    • 16/08/22 00:41:17

    それくらい行かせてやりなよ

    器ちっさいね

    • 0
    • 16/08/22 00:39:06

    主の気持ちはよくわかる。自分は絶対行けないのに旦那は行けるのズルいもんね。
    でもどっちにしろ行くのなら快く行かせた方が旦那の中で主の株上がるよ!行かないでいてくれる旦那ならいいけどそうじゃないなら文句言わない方が得策!←って昔会社の先輩に言われて妙に納得した話です。

    • 1
    • 16/08/22 00:36:32

    >>194主に対して偉そうだね。何でそんなに上から目線なの?

    • 0
    • 195
    • かき氷(ブルーハワイ)
    • 16/08/22 00:36:07

    >>194
    わかってるよ?

    はなから所有物だとは思ってない(笑)
    コメントくれた人がそういっただけで、
    なんでそれに対してあなたが
    わかった?っていってくるのかが
    わからないよ。

    • 0
    • 16/08/22 00:29:12

    >>192
    ここにコメしてくれてる人が言ってたよね。
    見てないの?

    あんたが言ったって言ってないんだけど。

    • 0
    • 193
    • 焼きとうもろこし
    • 16/08/22 00:25:03

    そんな旦那は何人子供がいても変わらないよ。期待しない方がいい。

    • 1
    • 192
    • かき氷(ブルーハワイ)
    • 16/08/22 00:16:09

    >>191
    所有物ですとは
    いってないよ、私はね。

    • 1
1件~50件 (全 241件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ