マリッジリングをケチられたら

  • なんでも
  • 輪投げ
  • ngoUBOP72S
  • 16/08/15 14:00:50

婚約中で、マリッジリングを彼氏と一緒に選びに行った時の話です。
私の実家が宝飾店をしているので、父の顔をたてる為に、取引先のお店に彼と行きました。
セミオーダーで、メインのダイヤの両脇にメレダイヤが入れるデザインが気に入ったのですが、彼に「メレダイヤは1個だけのにして欲しい。だって1つ3万だよ?」と言われました。
店員さんとカウンター越しで向かい合っている時に言われたし、正直なところ恥ずかしかったです。
ほぼ卸売価格?なので、メレダイヤを両脇に入れれば16万、片方で13万です。
納得のいかない私に彼は「えーー、だって3万違うんだよ?」と続けるし、店員さんも困って、「例えば、今回はメレダイヤを一つにして、結婚10周年で1つ増やすとかいかがでしょう」と提案してくれましたが、結局は決まらずに帰ってきました。
他にも、金銭感覚が合わないなと思う事はあります。
こういうズレって、生活していくとキツいものでしょうか?私が気にしすぎ?
彼には「普段使わないでしょ。生活に必要ないものなんだから、形だけでいいんじゃないか」というニュアンスの事も言われてしまいました。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 161件) 前の50件 | 次の50件
    • 161
    • いか焼き
    • psVj/B1lr5
    • 16/08/15 17:24:14

    主さんと彼氏さんは根本的な価値観が全く違うんだよ。
    結婚生活でで価値観が違うのは致命傷だよ。離婚の理由No.1だし。
    お見合いして、お互いの事分かっての結婚が主さんには合う気がします。

    今まで親の敷いたレールの上歩いてきてるし、結局親の(親族の)顔色意見を伺うのなら、自立は無理じゃん。
    結婚くらいは自分の力で!なんて今更親にプチ反抗するみたいな事は辞めた方がいいよ。
    もっと自分と周りを知りましょう。

    • 0
    • 160
    • フランクフルト
    • JWF/dkSJ8t
    • 16/08/15 17:19:33

    男はつらいよ

    • 0
    • 159
    • いか焼き
    • Dj/dozhyJQ
    • 16/08/15 16:40:21

    >>156無理でしょうね。頭からおやが離れてないもの。

    • 0
    • 158
    • いか焼き
    • Dj/dozhyJQ
    • 16/08/15 16:38:58

    >>154改行あったから多分何かを打とうとしたんだなって思ったわ(笑)

    • 0
    • 16/08/15 16:37:28

    婚約者とは金銭面の価値観が合わない、でももう実親や一族の言いなりにはなりたくない…どこかで妥協しないと先に進めないよ。

    • 0
    • 156
    • ビール
    • KCZXgHKt2b
    • 16/08/15 16:37:08

    主さん、昔の私みたい。
    見てて恥ずかしい。。。

    親が、親戚がって言ってるけど、結婚したら他人と思え。その覚悟なくして結婚しちゃダメ、貴女や私みたいなタイプは。反対されるのは、親が貴女を思い通りにしようとするから。でも貴女は自分の選んだ人だけ見て、そこに価値観合わせていけばいいよ。
    添い遂げるってそーいうこと。
    何もないところに一から家庭を築くんだよ。自分が幸せにしてもらうんじゃなくて相手を幸せにしてあげようと思えるかどうか。今の貴女に伝わるかなぁ~。

    • 0
    • 155
    • モツ煮
    • 8aQ0tSAj3e
    • 16/08/15 16:36:49

    私はこっちがいいなぁ~、一生に一度だしお願い♡とか甘えてもケチられたら確かに嫌だね…
    結婚式も、料理と引き出物はケチらないほうがいいと思う。
    親が見繕った家庭環境似た人と見合いの方が幸せになれるんじゃない?
    見合いしたら即結婚てわけじゃないんでしょ?
    これから、そんなこと山積みだし、俺の金俺の金うるさそうな男だし、別れた方がいいと思う。

    • 0
    • 154
    • サーターアンダギー
    • zBSo2PbTAy
    • 16/08/15 16:35:52

    >>153
    ガ(笑)
    これね、ガキが結婚すると大変だね。って言おうとしていたの。

    • 0
    • 153
    • いか焼き
    • Dj/dozhyJQ
    • 16/08/15 16:34:20

    >>151だね。ガ

    • 0
    • 152
    • かき氷
    • a+JC/lKlDk
    • 16/08/15 16:32:14

    旦那さんになるひとは堅実派なのかなって思うけど、ちょっとそこはケチられたくない場面かな。嫁になる立場の主がいうならまだしも、買う方がケチるなよーって思う。そして、同じケチるにしても、店の人の前では嫌だ。

    • 0
    • 151
    • サーターアンダギー
    • zBSo2PbTAy
    • 16/08/15 16:31:22

    失礼だけど言いたいわ(笑)。主にも親にも。

    そんなにあなた方の家柄立派でないですし、娘さんも大した娘でないですから!
    逆にそんな娘良く貰って頂けましたね!って感じ。
    ガ

    • 0
    • 150
    • いか焼き
    • Dj/dozhyJQ
    • 16/08/15 16:30:40

    もうマジックリンで顔でも洗ってきな

    • 0
    • 16/08/15 16:29:53

    親との確執とか職業とか一回置いとこうか。
    マリッジリングと彼の話じゃないのかい。

    • 0
    • 148
    • じゃがバター
    • c16cU6mkXE
    • 16/08/15 16:29:12

    >>129
    いつもの人?

    • 0
    • 147
    • 金魚すくい
    • Ts/dXWI2yP
    • 16/08/15 16:28:52

    >>142
    急にフランクになったな(笑)

    • 0
    • 146
    • いか焼き
    • Dj/dozhyJQ
    • 16/08/15 16:28:43

    何か内容が変化してきてるね

    • 0
    • 145
    • 輪投げ
    • B4j1ceYB9e
    • 16/08/15 16:28:09

    設定変わってきてるぞ。

    • 0
    • 144
    • じゃがバター
    • c16cU6mkXE
    • 16/08/15 16:28:04

    なんか可哀相な人生だね

    • 0
    • 143
    • いか焼き
    • Dj/dozhyJQ
    • 16/08/15 16:27:02

    >>136でしょ(笑)

    • 0
    • 142
    • 輪投げ
    • ngoUBOP72S
    • 16/08/15 16:26:54

    >>141
    どんな職でも裏はあるけど、園って裏が激しいよね笑
    学校職員も変わり者が多いし。
    職員のプライベートなんてどうでもいいじゃないかー。表面上だけだよ。

    • 0
    • 141
    • 金魚すくい
    • Ts/dXWI2yP
    • 16/08/15 16:23:23

    >>138
    こんな先生嫌だな。

    • 0
    • 140
    • 輪投げ
    • ngoUBOP72S
    • 16/08/15 16:23:21

    >>137
    あの考えの親は出さないと思う。

    • 0
    • 139
    • お好み焼き
    • hvK2nRf2y0
    • 16/08/15 16:22:29

    >>136
    私も。
    すげーケチって思った(笑)

    • 0
    • 138
    • 輪投げ
    • ngoUBOP72S
    • 16/08/15 16:21:54

    >>133
    幼稚園教諭でした!
    大反対されましたが、父の元担任の先生と家庭教師の先生が経営していたので、やっと許可してもらいました。

    • 0
    • 137
    • 富士山
    • a8U+/gopM4
    • 16/08/15 16:21:04

    >>124
    それをめっちゃ愚痴愚痴言いながら出すんでしょ?(笑)
    しかも親が出すんじゃないの?(笑)

    • 0
    • 136
    • 豚玉焼き
    • I+6iXNKe93
    • 16/08/15 16:20:38

    マジックリンに見えた(笑)

    • 0
    • 135
    • 輪投げ
    • ngoUBOP72S
    • 16/08/15 16:19:49

    >>128
    向き合うとは、私は職場の話だと父に理解して欲しいと訴えましたが、他の事でしょうか?

    • 0
    • 134
    • いか焼き
    • Dj/dozhyJQ
    • 16/08/15 16:18:17

    そこら辺のナットでもしとけ

    • 0
    • 133
    • サーターアンダギー
    • zBSo2PbTAy
    • 16/08/15 16:17:58

    >>122
    でもさ、親が祖母が~彼が~って全部人のせいにしてるでしょ。
    自分で決定できず、自分で責任も担えないのが問題だよ。
    最初から意見が全て合う結婚相手なんていないから、擦り合わせていくの。主はこの先意見合わない度に親に頼るの?

    ちなみに職員会議って元教師?ならますますあり得ない。自分の事も決めれないのに。

    • 0
    • 132
    • 輪投げ
    • ngoUBOP72S
    • 16/08/15 16:17:30

    勝手には別れられないから、まず親戚に相談します。親戚に理解して味方になってもらわないとキツい。
    いきなり祖父母には言えないし。

    • 0
    • 131
    • 焼きとうもろこし
    • umZpjYsPaQ
    • 16/08/15 16:17:25

    結婚前でよくママスタで相談しようと思ったね。(笑)
    私はこんなサイト、子供を授かるまで知らなかったよ。
    指輪大して高くもないのにねぇ、別れちゃいなよ。

    • 0
    • 130
    • いか焼き
    • Dj/dozhyJQ
    • 16/08/15 16:16:58

    >>125本当それ。グチグチグチグチ
    こんな人が嫁だったら生活大変そう。
    毎日グチグチグチグチ。

    • 0
    • 129
    • いか焼き
    • 4bxJHD6wLw
    • 16/08/15 16:16:57

    なんだ。いつもの人か。真面目にレスして損した。

    • 0
    • 128
    • 輪投げ
    • B4j1ceYB9e
    • 16/08/15 16:16:55


    引っかかって欲しいのは上司が呆れる部分ではなくて
    あなたがあなたのご両親と向き合おうとしないところだよ。

    • 0
    • 127
    • 金魚すくい
    • Ts/dXWI2yP
    • 16/08/15 16:16:04

    >>124
    そっか。
    どうしても我が儘が通らなかったから、仕方無く自分で出すんだね。

    • 0
    • 126
    • ジャンボたこ焼き
    • YQROZoPg7U
    • 16/08/15 16:15:19

    >>125
    キーワードでお察し…

    • 0
    • 125
    • アイドルのグッズくじ
    • HtS73mEdJX
    • 16/08/15 16:14:27

    だから別れろって何回言えばわかるの?グチグチグチグチめんどくさい

    • 0
    • 124
    • 輪投げ
    • ngoUBOP72S
    • 16/08/15 16:13:36

    >>120
    ん?私って書いたよ?
    ドレス、引き出物、新生活に必要な物は私です。

    • 0
    • 123
    • いか焼き
    • Dj/dozhyJQ
    • 16/08/15 16:13:34

    >>122あなたの脳裏には親って言う言葉しかないの?

    • 0
    • 122
    • 輪投げ
    • ngoUBOP72S
    • 16/08/15 16:12:36

    >>115
    そりゃ呆れるよー。
    親は自営業の人だから、定時なんてないのが暗黙の了解だってのを理解してくれない。
    だから嫌だったの。

    • 0
    • 121
    • いか焼き
    • Dj/dozhyJQ
    • 16/08/15 16:12:09

    この主と彼結婚し、同居したら彼の方が先に出ていきそう。

    • 0
    • 120
    • 金魚すくい
    • Ts/dXWI2yP
    • 16/08/15 16:11:30

    >>114
    ドレスも引き出物も彼が出すんでしょ?

    • 0
    • 119
    • ジャンボたこ焼き
    • YQROZoPg7U
    • 16/08/15 16:11:23

    てかさ、うちは主宅より金持ちじゃないとは思うけど、うちも実家に格差ある結婚だった。
    結婚当初は違ったけど、今ではうちの実家が色々お金出してくれるのが当たり前になってる。
    自宅に遊びに来た時にテレビ小さくて見にくいとかで、両親帰ってから大きなテレビが届いた。
    全室にエアコン付いてないからって、エアコンも6台取り付け工事付きで届いた。
    それに伴ってブレーカー増設しないといけなかったんだけど、それも二つ返事で手配してくれて。
    子供の習い事も一部「ばあばのエゴだから」と負担してくれてる。

    そういう生活で良いなら別に目先の小さなダイヤに拘らず結婚したら良いじゃん。
    実家格差あるならお見合いよりそういう生活送りやすいよ。

    • 0
    • 118
    • 型抜き
    • f5XpxATdR4
    • 16/08/15 16:11:00

    バカみたい。
    結婚なんてやめちゃえば?その方がお互いのためでしょ。
    バカみたいなことに頭痛めなくていいんだから。

    • 0
    • 117
    • 富士山
    • a8U+/gopM4
    • 16/08/15 16:10:21

    >>107
    それ思う、言うほどたいした家柄ではなさそうだよね(笑)

    自立の件も、祖母に泣きつかれたぐらいで止める程度の覚悟だったんでしょ?
    周りのせいにして逃げてるだけだよ。
    質素な生活をする彼が新鮮だったんでしょ?
    なら彼がそこまでして貯めたお金を何故自分のために使えるの…
    自分が着たいドレスぐらい自分で稼いだお金で出しなよ。
    マリッジリングぐらい折半しなよ。
    周りのせいにするの止めよう

    • 0
    • 116
    • フランクフルト
    • WmFqm/COD3
    • 16/08/15 16:09:37

    だから親に文句あるなら自立しなよ。結局都合のいいところでは助けて欲しいからあなたも離れられないし離れたくないんでしょ。

    誰と結婚しても親がつきまとうようにしてるのは自分自身な事に気づけ

    • 0
    • 115
    • サーターアンダギー
    • zBSo2PbTAy
    • 16/08/15 16:09:13

    >>109
    それって主も親とちゃんと向き合えてないからでしょ。
    そして親も子離れしていない。

    私が職場の上司ならそれは呆れるよ。仕事だよ?自分達のペースでばかり生きているから他人を思えないのかな。

    • 0
    • 114
    • 輪投げ
    • ngoUBOP72S
    • 16/08/15 16:09:03

    >>107
    ドレスや引き出物等は自分で出しますよ?

    料理や引き出物は親の顔、引き出物がショボイと後味が悪くなるので、そこはケチりたくないです。
    彼は、料理は節約したいみたいです。
    でも結婚式に来る親戚なんて、義理で来るんだから、せめてもの楽しみと言ったら料理位しかないですよね。なので私はケチりたくはないです。

    • 0
    • 113
    • いか焼き
    • Dj/dozhyJQ
    • 16/08/15 16:08:18

    この主は親から離れられないんたねー
    何かと親って言葉出るからさ(笑)
    所謂ファザコン。

    • 0
    • 112
    • 金魚すくい
    • Ts/dXWI2yP
    • 16/08/15 16:06:49

    >>109
    だからさ、何で親親親…?

    • 0
1件~50件 (全 161件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ