マイホーム。もうすぐ仮図面が出来ます。

  • なんでも
  • ラムネ
  • ncPCD2oQmD
  • 16/08/08 00:16:47

出来たら連絡します!って言われ1ヶ月。
2.3回どんな感じですか?どのくらいで出来そうですか?って聞いたら、もうすぐ。今週中には。って言われそれでも
連絡来ず。まだ本契約もしてませんが、他の業者に頼もうかと家族で話しが出ました。
こんなにもズボラなの??
いつも遅いから、もうすぐもうすぐ、今週中にはって言って言葉通りに連絡きた試しがありません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 49
    • 輪投げ
    • PD/3gyDvmq
    • 16/08/12 14:53:44

    どうなったかな。 気になるからよかったら後日談聞かせてくださいね

    • 0
    • 48
    • モツ煮
    • Q+CdgK/cku
    • 16/08/08 23:16:12

    >>47
    え、なんで?
    今からHM探して一から図面作成したり打ち合わせしたりで4月に引っ越しと入園なんて厳しいから、諦めるか入園遅らすしかないんじゃない?
    家を建てるのに焦ったっていい事ないし、絶対入園しなきゃいけないわけでもないでしょ。
    別に余計な事ではないと思うけど。

    • 0
    • 47
    • モツ煮
    • 0e/zkx9oFt
    • 16/08/08 22:49:51

    >>46 最後の下りは余計かと。

    • 0
    • 46
    • いか焼き
    • 89Lr0za0Zm
    • 16/08/08 22:46:25

    うーん、最初から全部読んだけどあり得ないね。
    どんな家にしたいか、譲れないものはなにか、耐震・気密性・断熱性などにこだわりはあるかとか決まってるならHMをまずはネットで調べてみて。
    とりあえずの展示場巡りだと、1社につき2~3時間取られるから疲れるだけだよ。
    うちは何でも先回りしてやってくれて、お金や連絡に関してもきちんとしてくれるいい担当さんに出会えたから今のHMにした。
    1月に契約して10月引っ越し予定。

    お子さんの入園とかで焦る気持ちも分かるけど一生ものの買い物だから、信頼できる担当さんとHMにお任せしないと。
    最悪幼稚園は4月からでなくても、途中入園でもいいじゃない。
    子供は大人が思ってるよりも順応性あるよ。

    • 0
    • 45
    • じゃがバター
    • owro15vpVo
    • 16/08/08 21:34:03

    >>42
    「こちらの希望は一切無視で、誰の家の図面かと思いました
    義両親の紹介でしたので、お願いしましたが
    期日は守れない、こちらの希望は全く無視の図面。
    正直、不信感しかありません。
    残念ですが、今回は無かった事にして下さい」

    これを電話で一方的に言ってみる。
    主が言えないなら、旦那が電話する。
    てか、女だと舐められるから
    こういういい加減な業者は
    男の旦那が電話するべし。
    今更、態度改めたとしても
    こういう工務店は辞めた方がいいよ。
    いい加減過ぎる。

    • 0
    • 44
    • 型抜き
    • GYbSfGb9uq
    • 16/08/08 21:08:21

    >>42 外注してるんじゃない?

    • 0
    • 43
    • いももち
    • PD/3gyDvmq
    • 16/08/08 21:06:44

    >>40 直訴じゃなくて普通にお断りにいこ! 担当いないとか夫婦二人体制とか信じられないわ。別のところに決まりました、でいいと思う。頑張ってね!

    • 0
    • 42
    • ラムネ
    • ncPCD2oQmD
    • 16/08/08 20:19:54

    >>41担当って者がありません。
    個人の小さい工務店なので、ご主人と奥様しかいません。
    60代の方です。

    • 0
    • 41
    • たこ焼き
    • IsR0kNIDQs
    • 16/08/08 20:17:10

    >>40希望は無視、仮図面も遅いならやめた方がいいかもよ
    どうしてもそこがいいなら担当を変えてもらう

    • 0
    • 40
    • ラムネ
    • ncPCD2oQmD
    • 16/08/08 20:13:06

    助けてください。
    先ほど図面が送られてきました。
    でも、私達が希望してお願いしていた事が全然出来ていないです。
    家の形、リビングの形、二階の子供部屋と寝室の位置、ウォークインクローゼットが無くなりました。
    ここにテレビを置きたいのでよろしくお願いします。って言ってた場所に何も置けないようなことになってたり。
    もう明日直訴に行きます。
    勇気をください。

    • 0
    • 39
    • ラムネ
    • ncPCD2oQmD
    • 16/08/08 16:19:14

    ありがとうございます。
    まだ図面も出来てないし、具体的な見積もりも全く出してもらってません。
    同時進行で他にも図面出してもらって見積もりも出してもらって、そこで改めてきめようと思います!
    夫も今の工務店に不信感があるようで、俺もそう思ってた。安い買い物じゃないし、納得出来る所探してみよう、って言おうと思ってた。って言ってます。
    皆さんありがとうございます!

    • 0
    • 38
    • いももち
    • PD/3gyDvmq
    • 16/08/08 12:01:54

    その工務店は絶対やめた方がいいとは思うけど、とりあえず平行して他の工務店とかHMとかもあたって図面用意してもらったらどうかな。今その工務店をやめる事を決定出来ないんだったら、他の代替案を用意しておくべき。図面は普通は無料だし、すぐ別のHMに気持ち移るとおもうよ。
    その工務店と同じくらいの値段のHMから探せばいいよ

    • 0
    • 37
    • 富士山
    • TRSiuRbSar
    • 16/08/08 10:57:57

    今って手書きで図面書き上げる訳じゃないし、そんなに時間かかるのおかしいよ。
    知り合いからの紹介だし、4月だしってナメられてると思う。
    他県で建てるって本当大変だよ。ただでさえタイムラグがあるのに、そんなにダラダラするとこじゃ絶対できないよ!

    4月から幼稚園で絶対建ててしまいたいんだと思うけど、絶対焦っちゃダメ。今から展示場巡りして1から探した方がいい。半年くらいは賃貸にするか、今いるところでとりあえず幼稚園に入って転園って形にするとか。

    • 0
    • 36
    • サーターアンダギー
    • 98Nbz08QSy
    • 16/08/08 10:57:20

    うちは10月地鎮祭、12月上棟式で4月引き渡しだったよ。8月頃は図面ほぼ完成だった。
    もし私が主さんなら、予算を決めて引越し先の評判の良い工務店3社くらいから図面を作ってもらって対応や図面の1番良い所に決めるかな。

    • 0
    • 35
    • 横手焼きそば
    • sIWPcqHbEx
    • 16/08/08 10:53:06

    12月頃に地盤改良入って四月には出来上がりましたよ。ただ、これだけやる事が遅い所だからいろんな問題が出てきそう。早急に他にした方がいいと思いますよ。

    • 0
    • 34
    • 横手焼きそば
    • sIWPcqHbEx
    • 16/08/08 10:48:47

    うちは、仲介人から工務店を紹介されました。仲介人から土地を買ったのですが仮図面はこの土地に決めようかな~って話をした日に3パターンぐらい作ってくれました。その中でこれでと決めてちゃんとした図面を直ぐに作ってきました。

    • 1
    • 33
    • ラムネ
    • ncPCD2oQmD
    • 16/08/08 10:43:30

    >>32
    うちも土地はもう確保していて、4月までにって言ったら全然大丈夫でしょう!って言われてましたが、何もかも遅くて焦って来ました。

    • 0
    • 32
    • いももち
    • PD/3gyDvmq
    • 16/08/08 01:48:48

    うち、4月に土地買って工務店と契約して9月から着工だけど引き渡し予定1月下旬だよ。それまで工務店通って色々決めてからだから、工務店変えるにしろこのままにしろ時間的にちょっと無理がありそうじゃない?工務店の進めるまま有りがちな間取りありがちな外装に対してイエスマンになればいけるかもだけど、本当にそれでいいの?

    • 0
    • 31
    • 匿名
    • 5zkyZsSbLg
    • 16/08/08 01:43:20

    >>30
    県を跨ぐとなると書類やら大変ですね。今の時点で不安になっているのだから止めたほうが良いですね!信頼関係できてない時点で無理だと思います。他のメーカーさんみたほうが良いと思いますよ!

    • 0
    • 30
    • ラムネ
    • ncPCD2oQmD
    • 16/08/08 01:36:18

    県を跨いで引越し予定で、幼稚園を引越しの方にしたくて。
    ゆっくり出来ないんです。
    それは一番最初に伝えてましたし、他にお願いするにも来年4月までには必ずお願いしたいと思ってます。

    • 0
    • 29
    • 匿名
    • 5zkyZsSbLg
    • 16/08/08 01:33:22

    >>26
    なんでそんなに急ぐんですか?
    わざと焦らせられてるんじゃないですか!
    アフターとかの事も、ちゃんとした会社ですか?大手なら先ずあり得ない話ですよ!

    • 0
    • 28
    • いももち
    • PD/3gyDvmq
    • 16/08/08 01:29:00

    わーそんなとこ無いよ信じられない、絶対他のところにした方がいいよ!
    来年の4月から幼稚園って言ってるけどそこに拘る理由ってなんなの?子供が小学校上がってからなら余裕もって吟味できると思うけど、どうしても今じゃなきゃダメなの?

    • 0
    • 27
    • お好み焼き
    • JnXh2yR/kQ
    • 16/08/08 01:22:51

    >>26
    高い買い物なんだから絶対焦らない方がいいよ!後で後悔するよ!

    あとどんな家が建てたいとか予算とか少しは雑誌なり本なり見て勉強した方がいい。それぞれハウスメーカーにも特徴やメリットデメリットあるし。

    何も見ず、何も考えず、義理親の言う通りの工務店で建てるなんて一生後悔しそう。
    その工務店の展示場や建てた家の公開とかはちゃんと行った?

    まぁそれ以前に期日が守れない工務店なんて駄目だと思うけど。

    • 0
    • 26
    • ラムネ
    • ncPCD2oQmD
    • 16/08/08 00:57:21

    もう軽くパニックになってます?
    早く家を建てなくちゃいけないし、また1から探さなきゃいけないし、でも全然知識もないし何も知らないし、どう動いたらいいのかもわからないし。

    • 0
    • 25
    • 輪投げ
    • nP0oeEIN4w
    • 16/08/08 00:56:44

    >>19
    仮図面だし、大丈夫。普通はお金取られない。
    うちは仮契約で手付金?10万円払った後でも、やっぱり妥協できないと他社にかえたよ。10万円は返して貰えたけどね。
    不信感あるまま本契約しなくて本当に良かった。今の家は営業マンも本当に良くしてくれたし、親身になってくれて、アフターもしっかりしてるし大満足。本社がしっかりしているからか、下請けの業者さんもきちんとしていて、本当に文句なしです。

    主さんもきっと良いところが見つかると思います(^^)

    • 0
    • 24
    • りんご飴
    • dWgGyxK+c3
    • 16/08/08 00:52:28

    うちの兄の会社ではありませんように!!勝手に材料費しか取らない見積もりにして中途半端で3年もリフォームほったらかしだし。
    旦那に頭があがらない…。

    • 0
    • 23
    • 輪投げ
    • nP0oeEIN4w
    • 16/08/08 00:46:36

    >>17
    大手はどこも安心だとはおもうけど、地域差や営業マンとの相性も大事だよ。

    若いからって“ただの冷やかし”ぐらいに思われてまともに話を聞いてくれなかったメーカーと、“またこちらから連絡します”と言ったのに、その日の夜遅くに家に押しかけてきたメーカーは速攻除外したよ。

    • 0
    • 22
    • たこ焼き
    • bsMLDw4Ako
    • 16/08/08 00:45:43

    うち、ハウスメーカー4社同時に話を進めていたけど、1社だけ 他より図面遅いし、修正をお願いしても希望通りに図面が出来上がって来ないし って事があったよ。
    時間のムダだった。
    結局、他の3社の良いとこ取りで間取りを考えて 一番良いハウスメーカーに決めた。
    そんな最初から信用できないところは、絶対に止めた方が良いね。
    それと、最初から1社に決めないで、大変だけど何社か同時進行が良いよ。

    • 0
    • 21
    • 射的
    • pJqv0SkRy0
    • 16/08/08 00:44:21

    まだ出来上がらないようなのでそのまま完成させなくて結構です。って電話して切っちゃえば?
    初めから不信感しかないところにマイホームは任せられないよ。

    • 0
    • 20
    • たこ焼き
    • E7Q/1YsBxz
    • 16/08/08 00:43:44

    >>17
    大手だろうと支店によるし、担当の営業にもよるし、下請けの会社にもよる。実際に自分であって話をしてーってしないとわからないと思うよ。

    何度かハウスメーカー側と打ち合わせをして納得してから契約した方が良いよ。

    • 0
    • 19
    • ラムネ
    • ncPCD2oQmD
    • 16/08/08 00:41:58

    図面作ってもらってる段階で、やっぱり他にします。ってサラッと終わりに出来るんですか?
    料金取られますか??

    • 0
    • 18
    • ラムネ
    • ncPCD2oQmD
    • 16/08/08 00:40:37

    なんかもう、この2ヶ月くらい無駄な時間だったわ。って思ってしまいます。
    こっちからどんな感じですか?って連絡しなきゃ連絡こないし。

    • 0
    • 17
    • ラムネ
    • ncPCD2oQmD
    • 16/08/08 00:38:42

    安心できるハウスメーカーってどこですか??
    また1から探そうかと思います。
    来年の4月から幼稚園だからそれまでにお願いしてたけど、これから探しても間に合いますかね?

    • 0
    • 16
    • たこ焼き
    • E7Q/1YsBxz
    • 16/08/08 00:38:25

    >>13
    近くに展示場はないの?
    見学に行けば必ずハウスメーカーの人が近づいてくるから、色々話を聞けば良いよ。具体的な話をすれば座って話しましょう的なことを言われるから、そこで希望の間取りなど伝えれば設計士が図面を作ってくれるよ。

    • 0
    • 15
    • 輪投げ
    • nP0oeEIN4w
    • 16/08/08 00:38:18

    >>14
    ハウスメーカー変更できそう?旦那さんから言ってもらったら?

    いろんなメーカーをまわって話を聞いて、ある程度希望の予算や工法などで2社ぐらいに絞ってみたら?

    • 0
    • 14
    • ラムネ
    • ncPCD2oQmD
    • 16/08/08 00:28:36

    >>12あそこはいつも遅いからね~って言うだけです。

    • 0
    • 13
    • ラムネ
    • ncPCD2oQmD
    • 16/08/08 00:28:06

    どこにどうやって頼めばいいのか全然わかりません。
    どうしたらいいのか。
    夫も不信感があるようです。

    • 0
    • 12
    • 輪投げ
    • nP0oeEIN4w
    • 16/08/08 00:26:36

    >>8
    うわー。嫌なパターンだね。
    義親はなんて言ってるの?

    • 0
    • 11
    • ラムネ
    • ncPCD2oQmD
    • 16/08/08 00:25:45

    どうしよう。なんか泣きそう。
    最初からこの工務店にって話しになってたからお願いしたけど、不信感しかない。
    他に探そうかな。
    理想的な間取りは自分の中でも夫とも話してある程度は決めてるんだけど、これは他の工務店や、ハウスメーカーに見積もりだけでもとりあえず出してもらったりしていいかな??
    今の工務店には図面も出来ないし、具体的な見積もりも何も出してもらってません。

    • 0
    • 10
    • たこ焼き
    • E7Q/1YsBxz
    • 16/08/08 00:25:25

    >>8
    義親の知り合いとか一番タチ悪い。
    個人経営の工務店とか不安しかないわ。

    • 0
    • 9
    • 金魚すくい
    • b1JE+1kd0L
    • 16/08/08 00:24:19

    誰々の知り合いみたいなところは絶対にやめたほうがいいよ。
    何かあったときにクレーム出せなくなる。

    • 0
    • 8
    • ラムネ
    • ncPCD2oQmD
    • 16/08/08 00:22:48

    工務店です。
    義親の知り合いの工務店です。

    • 0
    • 7
    • たこ焼き
    • E7Q/1YsBxz
    • 16/08/08 00:22:32

    4社程から見積もりとったが、1ヶ月もかからなかったよ。普通1.2週間で出来上がると思う。

    • 0
    • 6
    • 水飴
    • ch5yzEbHBY
    • 16/08/08 00:22:15

    こりゃ、契約後も毎回それだわ。

    うちは先回りして提案してくれたり準備してくれてる。そういえばさ…って言ったら今回用意してきたんです!とかこっちが不信感持たないような丁寧な説明があって信頼できる営業さん

    • 0
    • 5
    • 輪投げ
    • nP0oeEIN4w
    • 16/08/08 00:21:34

    工務店?大手メーカーでもそういうのあるの!?
    私なら信用できないから辞める。このあとも色々問題出そうだね。アフターもいい加減なんじゃない?

    • 0
    • 4
    • サーターアンダギー
    • hUW4oRWNl/
    • 16/08/08 00:21:16

    辞めた方がいいよ。建て出したとしてもなにもかもうまくいかない気がする。
    建てた後も、不都合の連絡してもそんな感じになりそう。
    他で建てたら?
    そこの会社はそこまで待つ魅力がある?

    • 0
    • 3
    • たこ焼き
    • 5+13OHKpp/
    • 16/08/08 00:20:19

    そんな信用ないの無理。

    • 0
    • 2
    • じゃがバター
    • ddC5KPztmK
    • 16/08/08 00:19:20

    やめる。

    • 0
    • 1
    • 水風船
    • 90q4vPc3HG
    • 16/08/08 00:18:29

    とりあえず他にも家見に行く

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ