幼児にコーヒー牛乳

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 273件) 前の50件 | 次の50件
    • 20
    • 冷凍ミカン
    • 16/08/04 16:13:24

    わざわざ飲ませようとは思わないけど飲んでる子がいてもビックリしないかも。
    赤ちゃんならさすがにビックリするけど。
    カフェインって言ってもお茶にだって入ってるし市販のコーヒー牛乳なら甘いだけだし。

    • 0
    • 21
    • ぶどうパン
    • 16/08/04 16:14:06

    私は子供たちが小学生になってもコーヒー牛乳も炭酸も飲ませなかった(子も飲みたがらなかった)んですが、そんな小さなうちから飲んでたらカフェイン中毒になりそうって思ってしまいます。

    • 0
    • 16/08/04 16:14:09

    わたぼくとかあるくらいだからたまにならいいんじゃないかしら。甘いやつあるよね。

    • 0
    • 16/08/04 16:15:06

    >>21
    緑茶紅茶ウーロン茶も飲まないの?

    • 0
    • 24
    • コーヒー牛乳
    • 16/08/04 16:15:19

    >>21お茶はいーの?

    • 0
    • 16/08/04 16:15:37

    カフェインが多い飲み物といえば
    烏龍茶だよね

    • 0
    • 26
    • カレーライス
    • 16/08/04 16:15:41

    うちも飲ませてなかったら学校の給食でたまに出るのが嫌で仕方ないらしい(笑)

    • 0
    • 27
    • くじらの竜田揚げ
    • 16/08/04 16:16:26

    >>23
    飲むの?

    • 0
    • 16/08/04 16:17:11

    頭が固いんだと思う。
    上に兄姉いる子は真似して早いうちから飲んでるだろうし。
    コーヒー牛乳飲んでいてもビックリはしない。

    • 0
    • 29
    • くじらの竜田揚げ
    • 16/08/04 16:17:34

    カフェイン気にするなら、一番は玉露入りの緑茶だね。
    あと紅茶。
    コーヒーってカフェイン少ないほうだよ。

    • 0
    • 16/08/04 16:17:57

    >>21
    カフェインはコーヒー以外にも含まれてるよ。

    • 0
    • 16/08/04 16:18:19

    うちのは飲みたがらないからあげてないけど
    知り合いの子は5歳くらいから飲んでる

    今、小学3年だけど
    おばちゃんコーヒー飲みたい
    と言われるので入れてカフェオレ入れてあげてる

    • 0
    • 16/08/04 16:18:45

    >>21カフェイン中毒ってどれくらい飲んだらなるのかわかってる?こういう主みたいな偏った考えの人本当怖い。

    • 0
    • 33
    • 五目スープ
    • 16/08/04 16:19:15

    3歳くらいの子の話だよね?
    コーヒーも紅茶も緑茶もウーロン茶もあげないよ

    • 0
    • 34
    • ポテトサラダ
    • 16/08/04 16:20:15

    牛乳多めで割れば平気

    • 0
    • 35
    • ぶどうパン
    • 16/08/04 16:20:28

    >>14
    うちの2歳児は炭酸飲むよ。
    炭酸ジュースは絶対に飲ませないけど、炭酸水を少し飲ませてるよ。

    • 0
    • 16/08/04 16:22:28

    人の子育てだからね。コーヒー牛乳は違法じゃないし。

    • 0
    • 37
    • ぶどうパン
    • 16/08/04 16:22:53

    >>23
    麦茶か十六茶かオレンジジュースかアセロラドリンクが好きです。
    コーヒー紅茶は嫌いだそうです。
    高学年になって緑茶はたまに飲むようになりました。

    • 0
    • 38
    • ぶどうパン
    • 16/08/04 16:24:21

    >>5
    あんなに甘い飲み物を飲ませてるの?
    砂糖どっさり入ってるよ。

    • 0
    • 16/08/04 16:24:59

    >>37
    ジュースはいいんだ。
    なんか不思議。

    • 0
    • 16/08/04 16:25:24

    >>37
    うちは、小さい時はジュースはほぼ飲ませなかったけど、そこは気にしないの?

    • 0
    • 41
    • ぶどうパン
    • 16/08/04 16:26:39

    >>39
    果汁100パーセントのオレンジジュースです。

    後出しですが小2までアメリカに住んでたので普通でした。
    逆にコーヒーやコーラ飲ませたら周りが怪訝な目で見る感じでした。

    • 0
    • 16/08/04 16:27:27

    毎日飲んでないならいいんじゃない?

    • 0
    • 43
    • むぎごはん
    • 16/08/04 16:27:47

    >>38
    毎日じゃなきゃ平気だよ。

    • 0
    • 16/08/04 16:28:48

    コーヒー牛乳くらいじゃカフェイン大したことなさそう。
    友人とこの子は2歳前でママの残してた冷たいミルクティごっくごっく飲んで柿の種食べてたよ。友人は真面目でごく普通の人。
    毎日そんなのばっか飲んだりしてんのは良くないかもだけど、飲んだ!一大事!ってほどのことではなさそう。
    私はちゃらんぽらんに見られがちだけど意外と神経質なのでカフェイン関係は5歳の今も避けさせてるけど。自分が嫌いだからかも、カフェイン入ったもの。

    • 0
    • 16/08/04 16:28:49

    >>41
    濃縮還元のやつ?

    • 0
    • 16/08/04 16:28:55

    >>41
    アメリカは偏ってるからなー。それが常識で生活したんなら仕方ないか。

    • 0
    • 47
    • ぶどうパン
    • 16/08/04 16:29:43

    コーヒーはジュースよりダメだと思うけど、ジュースを日常的に…は私の中ではアウト。それなら今日だけ特別のコーヒーのがあり。

    • 0
    • 48
    • マカロニグラタン
    • 16/08/04 16:31:28

    私は二歳前くらいの子が缶コーヒー飲んでるの見てびっくりした。

    • 0
    • 49
    • きなこパン
    • 16/08/04 16:32:40

    >>41
    果汁100%ジュースもこわいよ

    • 0
    • 16/08/04 16:33:10

    少し苦味のある薬を飲ませるのにはコーヒー牛乳が便利だったけどなぁ。

    • 0
    • 51
    • ぶどうパン
    • 16/08/04 16:36:29

    >>49
    毎日ではないので。
    外食したときなどは炭酸が飲めないので自然とオレンジジュースりんごジュース、レモネードなどになりました。

    • 0
    • 52
    • ドライカレー
    • 16/08/04 16:37:09

    大量じゃなければ別に良いと思う。
    カフェインを気にするなら緑茶や烏龍茶もだし。
    砂糖を気にするならジュースやスポーツドリンクもだし。

    • 0
    • 16/08/04 16:38:03

    外国のコーヒー牛乳はカフェイン濃いのか?

    • 0
    • 16/08/04 16:38:39

    >>51
    主の見掛けたコーヒー牛乳の子も毎日ではないかもよ?

    • 0
    • 55
    • ミートソース
    • 16/08/04 16:38:53

    >>49
    なんで?

    • 0
    • 56
    • むぎごはん
    • 16/08/04 16:39:16

    >>51
    コーヒー牛乳だって毎日じゃないでしょ。

    • 0
    • 57
    • ぶどうパン
    • 16/08/04 16:39:17

    ママスタではコーヒー牛乳は3歳くらいからでもOKな人が多いんですね。

    周りにもコーヒー飲ませてる人があまりいなかったのでびっくりしましたが普通なんですね。

    • 0
    • 58
    • ミートソース
    • 16/08/04 16:39:48

    >>52
    ほうじ茶もカフェインあるよね。麦茶くらいしか飲ませられない。

    • 0
    • 59
    • 冷凍ミカン
    • 16/08/04 16:40:27

    コーヒーショップのコーヒーやカフェラテだとカフェイン心配だけど、雪印のや明治のはそこまで気にならないかな。
    ジュースもコーヒー牛乳も、日常的に飲んでなければいいと思う。

    • 0
    • 60
    • ぶどうパン
    • 16/08/04 16:40:31

    >>56
    それでもコーヒーよりオレンジジュースの方が小さい子にはいいかと思ってました。
    ビタミンCも取れるし。

    • 0
    • 16/08/04 16:41:04

    >>57
    そもそもコーヒーとコーヒー牛乳って全然別物って気が。
    3歳児がコーヒーがぶがぶ飲んでたらさすがにあららって思う。

    • 0
    • 62
    • むぎごはん
    • 16/08/04 16:41:07

    >>57
    何飲ませたって毎日じゃなきゃ気にする必要ないよ。エスプレッソ飲ませてるわけじゃあるまいし。

    • 0
    • 16/08/04 16:41:14

    たまにならいいよ。
    あなたがあげなきゃいいよ。

    母親が、極度に食べ物にうるさいと、友達の家でがつがつお菓子食べたりするから気をつけて。
    迷惑してる。

    • 0
    • 64
    • むぎごはん
    • 16/08/04 16:41:40

    >>55
    果糖が多いからでしょ?

    • 0
    • 16/08/04 16:41:45

    >>57
    たまになら良いじゃん。
    主だってたまにだからってジュースを飲ませてたんでしょ?同じじゃない?

    • 0
    • 66
    • わかめご飯
    • 16/08/04 16:41:53

    >>60
    ジュースでビタミンって…

    • 0
    • 67
    • むぎごはん
    • 16/08/04 16:42:47

    >>66
    ビタミンきちんと摂れるみたい。昨日もあなたみたいな人がいて調べちゃったよ。

    • 0
    • 68
    • ぶどうパン
    • 16/08/04 16:42:52

    >>57
    なんか凄い捻くれてるね…

    • 0
    • 16/08/04 16:43:12

    子供が幼稚園の頃、コーヒーゼリーの入った飲み物?みたいなの飲んでてら実母に怒られたよ。子供にコーヒー飲ませるなんて!って。
    うるさい人はうるさいよね。
    私は毎日じゃなければ飲ませていいも思うよ

    • 0
1件~50件 (全 273件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ