2017年3月出産予定の方~♪

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1747件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/01/08 00:18:38

    29wこのところメンタルが弱すぎて自分でもなんだかなぁってなってます。
    上の子の癇癪、思い通りに動かない体、仕事のストレス(引き継ぎ時のこと考えると憂鬱)、、、。旦那に愚痴ったら『自分で選んだ道だろ』だって。泣けてくる。
    マタニティブルーなのかな。同じような人いますかねー?

    • 0
    • 17/01/08 00:04:58

    >>1107 抱っこひもはコンビのジョインっていうのにしました。メッシュタイプのもの。
    まわりはエルゴが多いし、楽ともきくけど…
    インサートがジョインのほうが好きでした。
    あと、赤ちゃんをささえるベルトもコンビのほうがつかいやすそうだったので。
    ベビーカーはお下がりです。

    • 0
    • 17/01/07 23:19:29

    >>1107
    抱っこ紐はエルゴ、ベビーカーはコンビのメチャカルハンディオート4キャスです!
    エアバギーとか可愛いけど大きいし重いから、軽いのにしましたよ~
    周りのママも抱っこ紐はみーんなエルゴです

    • 0
    • 17/01/07 22:53:02

    抱っこ紐、ベビーカーどこの買いましたか~?
    人によると思うけど何がいいのかな?

    • 0
    • 17/01/07 15:32:59

    5日に検診に行ってきました(^-^)/
    前回からの検診よりプラス500g!
    今まで体重で注意され続けたけど、初めて誉められました(*^_^*)
    ここで教えてもらったスープダイエットしてみたかいがありました!
    赤ちゃんも29wで1400gになってました。
    年も明けたし、そろそろ色々準備を始めたいと思います(^-^)v

    • 0
    • 17/01/06 22:39:09

    >>1103
    ビタミンC一緒がいいんですね!どうもありがとう!
    そういや、牛肉食べた後とか体調いいような気がします(気のせい?)。
    お互い頑張りましょう~

    • 0
    • 17/01/06 22:11:30

    こんばんは(^^)
    何だか急に股関節?おまた?が痛くて
    歩きづらいんですがそんな方いますか?
    最近お腹が急激に大きくなったような気がするのでそのせいかな?

    • 0
    • 17/01/06 21:47:37

    >>1102
    わたしも前回の健診で貧血気味と言われました。
    動物性たんぱく質のものが体内への吸収がいいみたいです。レバー、牛肉、いわし、卵黄、あさりなど。あとはビタミンCを一緒にとると吸収が良くなるそうです!
    コーヒーなどのカフェインは鉄分の吸収を妨げるので控えたいところですが、コーヒー大好きなので毎日飲んじゃってます…。
    来週で30wですが年末年始の体重こわくて測ってません!笑

    • 0
    • 17/01/06 13:58:37

    今日の健診で、前回に血液検査の結果聞いたら、案の定貧血なってた。Hb9.8。1人目の時も臨月Hb8.7とかでちょっと歩くと息切れ。キツかった。サプリもとったけどダメ。そういう体質なんだろうなあ。
    もちろん鉄剤処方されたし飲むけど、他に貧血いくらでも改善できる方法知ってる人いませんかー T_T

    • 0
    • 17/01/06 13:32:58

    >>1096
    私のところも妊婦さんには受けてもらいたいという方針です、もしかかったらキツイですし母親が高熱が続き、胎児に何かあってから後悔しても遅いですしね…受けるかどうか最終的には母親の判断によりますけど。笑

    • 0
    • 17/01/06 12:36:51

    >>1075
    お返事ありがとうございます!38週になっても変わるなんて…大変でしたね(°_°)狭いだろうに、ヤンチャなお子さんですね~(笑)
    でもそこまで待ったらまた位置が変わってくるなら、私の病院も待ってくれるかもしれないので、少し安心できました*

    結局はその時にならないと分からないだろうけど、次の健診の時にかるく医師に聞いて心構えをしておきます。ありがとうございました!

    • 0
    • 17/01/06 12:27:36

    わたしも体重ヤバイです(;_;)
    31w5dで+10kg…。。けいかん短めで子宮口も柔らかくなってるから恐くて散歩も行けません(><)

    • 0
    • 1098
    • 紅白ってどっちが勝った?
    • 17/01/06 09:43:04

    やばいお正月でプラス二キロ
    来週検診(*_*) 食事制限と散歩頑張ろ

    • 0
    • 17/01/06 08:19:31

    インフルエンザの予防接種って体に悪いんだよね?

    • 0
    • 17/01/06 05:12:14

    >>1073
    受けましたか⁇とかじゃなく、妊婦は優先的に受けさせてもらえるくらい打った方がいいんだよ!!私の行ってる大学病院で一応聞いたら、受けない意味がわからないくらい言われたよ。
    インフルが重症化したら、胎児に影響でることもあるから、仮にかかった時に軽く済むようにすることが、大切だよー!

    • 0
    • 17/01/06 00:30:44

    >>1089
    あ、紅組が勝ってましたよ^ ^

    • 0
    • 17/01/06 00:24:27

    >>1091
    なるほど!免疫力が高まるんですね!
    妊娠中と産後は特に必要な事ですもんね~
    しかもヨーグルトだし便秘にも良さそう( ^ω^ )
    インフル予防としてはいまさらなのかもしれないけど、普通に体に良さそうだし試してみようかなぁ!
    ちょうど便秘気味なので笑

    • 0
    • 17/01/06 00:19:38

    >>1089
    そうなんですよね!でもインフルが怖いからした方がいいと思う反面、予防注射の菌も怖いとゆう。。笑
    旦那が予防注射行ってきてからしばらく熱っぽくて体調崩してました。
    やっぱり体に菌を入れるのも何かしら影響受けてしまうんだなと思いました。

    • 0
    • 17/01/06 00:17:11

    >>1088
    上の子供さんがいるとそうゆう心配もあるんですね(^^;;
    わたしは初めての妊娠で旦那は予防注射してもらいました!
    そっかぁ…R-1は飲み続けないと意味ないんですね(´;ω;`)

    • 0
    • 17/01/05 22:24:30

    >>1087
    する人もいれば、しない人もいると思います(^-^)/
    R-1は免疫力を高めるからインフルエンザにかかりにくくなるって事みたいですよ☆
    どなたかも書かれてたんですけど、薬じゃないので飲んだからインフルエンザに絶対かからないって訳じゃないし、飲み続けないと免疫もつかないですからね(>_<)
    飲まないよりは飲んだ方がいいって個人的には勝手に思ってるので、私は出産後も飲み続けると思います(*^_^*)

    • 0
    • 1090

    ぴよぴよ

    • 1089
    • 紅白ってどっちが勝った?
    • 17/01/05 16:39:37

    >>1087
    私は怖かったのでしました。
    産婦人科でやってもらえましたよ。

    • 0
    • 17/01/05 16:02:56

    >>1073
    私は受けました。
    小学生がいるので学校でもらってくるのが怖くて。
    先生にも確認したし、かかってしまったら絶対辛いと思ったので…

    ちなみにR-1って毎日続けないと意味ないんですよ(^_^;)
    インフル流行り始めたからとやり始めてもあまり効果は…

    • 0
    • 17/01/05 15:35:38

    >>1077
    けっこうみなさんしないんですねーー!
    よかった!
    R-1ってインフルエンザにいいんですかね?
    私も食べてみようかな^ ^

    • 0
    • 17/01/05 15:31:32

    >>1076
    そうですか!ちょっと安心しました!
    お医者さんはした方がいいと言うんですけど、やっぱ赤ちゃんがいるのに菌を入れるのは抵抗もあって(^^;;
    人混み気を付けます!
    うがい、手洗い必ずですね!!

    • 0
    • 17/01/05 15:23:40

    >>1080
    そこまではりません

    • 0
    • 17/01/05 15:22:51

    >>1083
    一応パートもいってるよ!

    • 0
    • 17/01/05 13:26:11

    >>1078暇でいいなぁ

    • 0
    • 17/01/05 12:33:12

    昨日検診でした!
    30週、ようやく逆子(横位)が治りました!

    • 0
    • 17/01/05 12:21:23

    今日検診でした。年末年始をプラス0.8で抑えられて褒められた!笑
    増えすぎーって言われると思ってたから良かったよ。
    さぁー、午後から仕事か。だるいわーーー。、

    • 0
    • 17/01/05 12:19:28

    >>1078
    すごいね!おなか張らない?

    • 0
    • 17/01/05 11:51:09

    検診行ってきました!
    体重増加は1kg弱の増加で自分でもビックリ(笑)
    28wですが、今回初めて逆子になってました…

    • 0
    • 17/01/05 10:29:47

    >>1063
    ほぼ毎日1時間~2時間ウォーキングしています!
    おかげでかなり食べているけど体重はプラス5キロです。
    ただ顔のシミが増えたような……

    • 0
    • 17/01/05 10:24:05

    >>1073
    してないです(^-^)/
    する予定もないです...(^_^;)
    その代わり、明治のR-1を妊娠前から飲み続けてますよ(*^_^*)

    • 0
    • 17/01/05 08:22:51

    >>1073

    してないですー!
    そしてする気もないです、、
    人混み気をつけましょうね!

    • 0
    • 1075
    • おせち(余りものどうしよう)
    • 17/01/04 18:55:35

    >>1074
    あくまでも私のケースで。
    とにかく中期からずっと胎動が落ち着きなく、グルングルンしてたようです。健診のたび横位(逆子の一種)と言われ、里帰りのため34週で転院後も続いたので分娩予約していた個人産院から総合病院にまた転院。37週の健診で頭位に落ち着いていなければそのまま入院で帝王切開と言われたんですが見事頭位に。で入院免れたんですが、なんとその後また怪しい動きを感じて38週の診察で横位。先生も、まさかこの週数で動くとはとびっくり。でも、逆に言えばここまできてまだ動く余裕があるということは、また頭位に戻る可能性もあるってことだと言われ、様子見つつ普通分娩も帝王切開も両方できる心づもりで行きましょうと。でも39週でまたまた頭位になると、そこからは固定。まあそっからも色々あって42週で普通分娩に挑んだんですが、逆子とは別の理由で緊急帝王切開になりました…。
    うまくまとめられず長くてごめんなさい。

    • 0
    • 17/01/04 18:39:27

    病院によって違うと思いますが、経験談を教えてください(°_°)
    逆子だった場合の帝王切開って、何週頃に医師から言われますか?
    クリスマス後の健診で逆子が直ったと言われましたが、お正月の間にまた胎動が
    変わったような気がするんです…。次の健診は来週(32週)になります。その時もし逆子でも、まだ決まらないですよね?

    • 0
    • 17/01/04 18:16:47

    みなさん、インフルエンザの予防注射しましたー?年明けていまさらな気もしますがしようか迷い中です(^^;;

    • 0
    • 1072
    • おみくじ(大吉)
    • 17/01/04 08:20:20

    >>1063私は帝王切開3人目でウォーキングもしなくていい!じっとしてて!と言われているのでしていませんが、2人目の時はマタニティービクスしてましたよ。凄く楽しかったし、体重管理も楽だったし、体が凄く軽かったです。1人目はフーフー言ってたのに2人目は妊婦だという事忘れるくらい。さすがに臨月はキツかったけど。ビクス、オススメです。

    • 0
    • 1071
    • おみくじ(大吉)
    • 17/01/04 08:18:16

    >>1062胃が大きくなるスペースが多分ありません(笑)

    • 0
    • 1070
    • おみくじ(大吉)
    • 17/01/04 08:17:38

    >>1061私臨月には胸の真下から恥骨の上までお腹大きくなります。まだ今は胸の下に余裕あるけど。背高い人は胸の下に余裕ありますよね。あれが羨ましくて仕方ない。笑
    でもこんだけしかスペースないのに体内にあるものはほぼ同じだから、背が低いと狭いかなと思うけど、関係ないのかなぁ。

    • 0
    • 17/01/04 02:07:22

    >>1063
    私は全くです(^_^;)
    プールでウォーキングとかしようって安定期入ってから思ってマタニティ用の水着まで買ったのに寒さに負けて行けずにいます(T^T)
    適度に体を動かした方がいいって言うけど、お腹もだいぶ大きくなってきたのもあって、なかなかできずにいます...(>_<)

    • 0
    • 17/01/04 00:59:23

    >>1066
    二人目だからか、私は若干怖さがある。
    一人目は夜泣きひどくなかったし、母乳離れもスムーズで離乳食も楽勝だった。
    実母に「二人目もうまくいくとは限らないからね」って耳タコで言われてるせいもあるかも。

    • 0
    • 17/01/04 00:54:17

    明日検診なのに全然眠れない。
    赤ちゃんはすごーく楽しみなのに、先のこと考えると不安になってくる。
    夜は特にそればっかり考えちゃう。
    マタニティブルー?
    自分弱いなぁ。

    • 0
    • 17/01/03 23:52:39

    あと3ヶ月もしたらうちに新生児がいるのか、と思ったらワクワク。でもまだ実感湧かないような。とりあえず早く産休入りたい。

    • 0
    • 17/01/03 20:33:56

    産後の骨盤ベルトどこのがオススメですか??

    • 0
    • 17/01/03 14:45:47

    >>1063
    寒すぎない時に無理しない程度にウォーキングはしてるよ毎日じゃないけど。じっとしてると血流悪くなって赤ちゃんに悪そうで(って言ってももちろん不調の時は安静一番だよ)。
    私の場合は特に、若くないから産後の体力も心配でってのもあるけど。

    • 0
    • 17/01/03 14:42:06

    皆さん何か運動とかしてますか?
    病院でヨガとかマタニティビクスとかあるけど人見知りだし行ってません。
    ウォーキングくらいしようかな?

    • 0
    • 17/01/03 13:41:52

    >>1059
    165cmです。スペース有り余ってるのかな…(´・ω・`)胃が大きくなるわ食欲凄いわでもちろん体重増えたので、あと1ヶ月弱気をつけねば!

    • 0
    • 17/01/03 13:10:36

    >>1059
    わたしも後期は食事入りません。1人目の時もそうだったから体質?つわりの時みたいに小分けをちょこちょこ食べてる。食べれないと貧血も進むしこれはこれで辛いよね…。
    ちなみに身長は150cm。内臓のスペース関係あるのだろうか?

    • 0
1件~50件 (全 1747件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ