高校に入学出来なかったお子さんいますか。

  • 中学生以上
  • 三角牛乳
  • 16/07/24 18:26:55

うちの子供は今のままだと高校には行けないレベルの学力です。
塾に行ってもやる気なし。試験前でも全く勉強しません。
どんなに口うるさく言ってもダメ、おだててもダメ、何してもダメでした。
成績も1があり、今のままだと私立も受験できません。
本人も分かってるのに、それでも勉強をしません。

高校に入学出来なかった場合、夜間、通信の学校に通ってますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~49件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 49
    • リレーの選手
    • 16/09/06 09:55:04

    >>42普通の高校ってそういう意味じゃなくて全日制で時間割もちゃんと決まってるって意味じゃない?授業内容が違うのは当たり前と言うか、それ分かってる前提で書いてくれてるんだと思うよ。
    読んでたら分かるけどなぁ。

    うち神奈川県だけど、近くにクリエイティブスクール1校ある。
    昔はただレベルの低い高校だった記憶あり。
    通ってる子たちを見かけるけど、暗~い感じでもないし、不良っぽい訳でもないし、普通の高校生だなーって印象。

    • 0
    • 16/09/06 08:55:50

    根本的に不登校だとか成績や内申がかなり低くて、高校進学ですら危ういなんて子は、子供が小さなときからの親の関わり方が悪かった結果だと思う。
    親子でコミュニケーション取れてなかったり、勉強もただテキスト与えて塾任せでほったらかしてたり。
    いままで親の威圧で縮こまってた子供が反抗期に入って、親の言うこと聞かなくなって無気力から勉強もなにもかも手につかなくなってるの。
    なのに親はそれに気づかなくて、なんでなんでって子供を責めるばかりで、親の自分は反省もしてない。
    だからそんな子供に育つのよね。

    • 0
    • 47
    • 美脚レース
    • 16/09/06 02:17:26

    大体、高校卒業まで見守る事に努力しないようなお母さんが居る事に驚くわ。
    中卒なんですか?主さん!

    • 0
    • 46
    • 借り物競争
    • 16/09/05 22:56:07

    甥っ子が公立無理で週4制服着て通う私立の通信サポート高行ってたけど楽しそうだったよ、校則も部活とかもちゃんとあって面倒見も良かったみたいだよ

    • 0
    • 45
    • 美脚レース
    • 16/09/05 19:39:14

    いくの学園は全国から生徒が集まるよ。
    ぜったい卒業できて、高卒資格とれる。

    • 0
    • 44
    • 美脚レース
    • 16/09/05 19:36:40

    探せばいくらでもあるよ。
    ウィッツ青山学園高校がニュースになってたけど、違和感。
    あんな高校は全国にある。
    寮制のいくの学園は?
    授業の出席自由・時間割は生徒がきめるよ。
    学力考査なし、面接のみです。

    • 0
    • 16/09/05 10:49:53

    >>42
    確かに…

    うちの地域は田舎だからか元々高校の数が少ない上に、一番偏差値の低い高校が来年度からクリエイティブスクールになるらしい

    県からのお知らせパンフには、中学までの勉強のやり直しをするって書いてあったな

    だから見た目は普通の高校生だろうけど、勉強内容は全く違うみたいだよ

    それでも、色々事情があって勉強もあまり出来なかった子も受け入れてくれるなら親御さんもひとまずはほっと出来るかもね

    • 0
    • 42
    • パン食い競争
    • 16/09/05 00:31:36

    >>30
    クリエイティブスクール 入ったら普通の高校??


    一発目の授業 ひらがなの書き順だよ(笑)

    • 0
    • 16/08/19 16:40:41

    うちは不登校で、受験はする予定だけど、たとえ合格したとしても通い続けられるかが心配。留年になったら辞めると思うし。先が見えない。

    • 0
    • 16/08/19 14:06:59

    高校に行けないなんて、親の責任でしょ?
    情けないね

    • 0
    • 39
    • 金魚すくい
    • 16/08/18 19:20:07

    >>32>>37
    中学で不登校だったり悪びれたりしてても、高校で開花する子なんていくらでもいると思う。
    現に虐めから不登校になった私がそうだったから。
    虐めっこ達と同じ高校になってしまったけど、勉強の面白さに目覚めて虐めっこ達を見返してやろうと必死で勉強した。
    親も私のこと諦めてたけど、2年の最後はクラスでトップ、3年最後は学年トップの成績で卒業したから。
    親が子供の匙投げたら、子供はもっと自分の人生諦めてしまうと思う。
    私なんて親が諦めてるの露にされて、全てに対してやる気なくなってたから。
    そこを救ってくれたのが私立の先生方だったから。
    高校で環境が変われば心機一転新しい出会いもあるからね。
    望みを捨てないで!私立の先生方にもいい先生はいっぱいいるから!

    • 0
    • 16/08/18 19:09:38

    私立でもいいから卒業させてあげたら?
    私立ならテストの点数悪くても、レポートやノート提出さえしておけば進級させてくれるし。
    高校ぐらいは卒業しておかないと、これからの人生でずっと足枷になると思うから。

    • 0
    • 37
    • 厚木のB級グルメシロコロ
    • 16/08/18 17:11:21

    >>32 中卒で働いてもらうしかないのかな?
    結局、投資しても仕事ができないと意味ないし。

    私もすごく悩んでる。

    • 0
    • 36
    • サーターアンダギー
    • 16/08/17 17:15:28

    >>34ゴリラに言われてもねぇ(笑)

    • 0
    • 35
    • フランクフルト
    • 16/08/17 11:08:24

    >>34相当恨んでるの?w

    • 0
    • 16/08/15 04:33:04

    廊下が開いていたから丸聞こえだったらしいのだけど、
    女の子で三年生・夜間高校しか行けないと三者面談の時に言われてた○○○さんも【母親】が夜間高校(中退)だった件。

    あーやっぱりか?連鎖するんだなーって皆から噂になっていたわ。
    なんだろう、、、ゴリラ系の顔の母子ってアタマ悪いのかな~
    ゴリラが厚化粧した所でやっぱりゴリラなんだし諦めてスッピンでいろや亀井

    • 0
    • 33
    • お好み焼き
    • 16/08/08 16:31:25

    >>32 金出して入れる私立はこっちにはないけど。テストなしで誰でも入れる通信ならある。
    それに効率の良い道ってのは、子供に高校に行く意味、卒業する大切さをキチンと理解させるしかないと思うけど。中退したらどうなるかって理解させるのが一番かと。
    あと、こっちだけかな?専修学校を選ぶ手もあるよ。

    • 0
    • 32
    • じゃがバター
    • 16/08/08 01:06:01

    >>17 家も今年受験生ですが主さんのお子さんと一緒のような感じです。私立はお金があれば入れても、そのあとは勉強についていけなければやはり中退?とかですよね…正直どうにかお金を出して受かってもついていけなかったりしてやめちゃわないかなーってものすごく悩みます。同じような方いらっしゃいますか?悪い言い方すると、結局高校中退してしまうならないお金をだすよりももっと効率良い道はないですかね?

    • 0
    • 31
    • ひと夏の恋
    • 16/08/06 15:57:17

    >>30神奈川県いいなあ。うちも来年中学だけど、元々勉強出来ないから今から高校受験が気になってる。

    • 0
    • 16/08/05 07:29:36

    >>29フレキシブルスクールは普通の高校とあまり変わらないです。部活もあり、フレキシブルスクールの中でも偏差値が高い、低い所があります。ただ、自分で受けたい授業を選んで単位制で卒業する感じです。うちは誰でも入れるレベルの高校です。

    クリエイティブスクールは、普通の県立高校が普通受験の他に、成績を全くみない受験方法で入学できます。1がついていても関心意欲態度のみをみるので、授業態度や先生からの評価が高いと有利です。受験も面接のようなグループ会議?みたいなのしかやらないので筆記試験はないです。
    入学したら普通の高校と同じです。

    • 0
    • 29
    • 味噌ラーメン
    • 16/08/05 07:10:38

    >>28
    そうです

    • 0
    • 16/08/05 07:09:22

    >>27フレキシブルスクールやクリエイティブスクールの事ですか?

    • 0
    • 27
    • 味噌ラーメン
    • 16/08/05 07:05:14

    >>26
    定時制とはどう違うのですか?

    • 0
    • 16/08/05 07:02:19

    お恥ずかしいけどうちの子もそんな感じでしたよ。
    今は成績に1が付いてると私立は難しいかもしれないです。
    主さんがどこの方かわからないけど、神奈川では夜間定時、通信の他に誰でも入れる県立で全日制の高校が何校かあるよ。
    午前午後が選べる4年制だったり3年制でフレキシブルスクールだったり。
    うちは全日制のフレキシブルスクールに行きました。誰でも入れる高校だけど、単位制なので自分で時間割りを組み、授業の選択の幅も広くて大学みたいな感じです。
    他の県だとわからないけど、神奈川だとフレキシブルスクールやクリエイティブスクールがあるから、通信や夜間定時より断然いいと思います。本人もとりあえず高校だけは卒業したいという感じだったので今も楽しく通ってます。

    • 0
    • 16/08/04 14:16:29

    うちは田舎だから私立が滑り止め。
    アホは最初から県立受けないで私立。
    本当のアホと内申の悪さで落ちた子は定時制とか。

    • 0
    • 16/08/01 17:53:16

    >>20
    パチ屋からでき婚の小松も加えてあげて笑

    • 0
    • 23
    • コーヒー牛乳
    • 16/08/01 17:48:31

    >>20
    またー、あなた(笑)

    • 0
    • 16/08/01 14:32:53

    提出物さえだして出席してたら2はつくよ。
    公立は切り捨てられるから私立を目指していけばいいと思う。

    • 0
    • 16/07/30 19:53:27

    うちの県で、かけ算わり算、時計も読めない子も受け入れてる私立学校がチラホラあるよ!

    • 0
    • 20
    • さくらんぼ
    • 16/07/28 23:39:57

    中学しか出ていない、居酒屋でバイトして出来婚ってお母さんなら知ってるわ。教育なくまんまきてる人だから思考回路は 異常に悪く、人と
    会話が成立しないのもわかる。日下さんの話。

    • 0
    • 19
    • ミートソース
    • 16/07/26 12:30:47

    あ、あとね、他の学校だけど、かけ算わり算出来ないような子がいる学校もあったよ。友達が行ってた。そこも私立でお金で入れたよ。
    公立で名前書ければ入れる所もあったよ。そこは妊婦でも通ってたみたいよ。赤ちゃん連れてとか。ハチャメチャだけどそれでも行きたいなら行くって感じ。

    定時や通信の方が辞めちゃう子多かったよ。

    • 0
    • 18
    • ミートソース
    • 16/07/26 12:25:35

    お金だけで入れる学校あるよー。
    勉強は小学生レベル。
    不登校や問題児で出席日数も成績も最低レベルでも大丈夫。

    神奈川だけど。私病気で出席日数少なかったから、そこ一本で行った。面接のみ。
    結構普通の子が沢山いたけどヤンキーやら色々いたかな。半分は卒業までに辞めたけど。

    制服も可愛かったし、バカばっかりだけど楽しかったよ。中学は月の半分も行ってなかったような私でもテスト上位で、(1と2だけ)みんな相当バカだった。

    多分そういう学校私立ならあるよー。

    • 0
    • 17
    • 味噌ラーメン
    • 16/07/25 23:46:21

    私立はカネさえ払えば入れるよ

    • 0
    • 16
    • コッペパン
    • 16/07/25 10:20:10

    私の知人の甥っ子さん、小学生の頃から不登校ぎみ。
    中学も1年生の最初のうちは行ってたけど、後は殆ど不登校。
    三年生の三学期あたりはちょいちょい行くようになったけど、三年間で定期テストや学力テストほぼ受けてないし、提出物なんて出す事もなし。
    だったらしい。
    これじゃ成績なんてまともについてない。
    現在高1。工業高校の定時制行ってるよ。
    面接だけでOKだったってさ。
    都会・田舎によって違うかもしれないけど、通える範囲内に一つや二つは名前書ければ入れるっしょ…なんていう公立・私立あるんでない?
    少子化のこの時代、底辺校と言われる私立や公立あたりは生徒集めも大変だから、いろんな特色出して不登校児や軽度の発達障がいなどを持っているお子さんも受け入れている所も多いし。

    • 0
    • 16/07/24 23:17:27

    私立ならあるはず。
    1はひとつまで、とか2つまで。って決まってるよ。
    単願でなら受け入れて貰えるだろうし。
    志願者があまりにも多い地域じゃなきゃね。

    • 0
    • 14
    • わかめご飯
    • 16/07/24 23:16:50

    うちはADHDと不登校で成績もダメだったから定時高校入れた。それでもダメで去年の12月から通信制高校に転校したけど、たぶん、高校卒業は出来ない。来年度からバイト頑張ってもらいます。

    街歩いてて、可愛い制服着た元気で明るい女の子達みると可愛いなーいいなーと思うと同時に、なんでうちの娘は普通のことが出来ないんだろう...ってたまに涙が出そうになる。

    • 0
    • 13
    • グリーンピースごはん
    • 16/07/24 22:56:15

    通信制高校なら面接だけで入れる所もあるよ。
    週に5、3、2、1日を選択して通学する事ができる通信制高校もある。
    甥っ子は週3日の通学を選択して通ってます。

    • 0
    • 16/07/24 21:21:45

    底辺私立校に単願なら入れるよ。
    試験もマークシートのところもあるから、勘でも回答出来るし…。
    様々な学校があるから、よくよく調べた方が良いよ。

    • 0
    • 16/07/24 19:35:08

    元旦那が、担任に行ける高校無いって言われて、自衛隊しかないからって言われたのに落ちて、日野学園に入ったよ。

    • 0
    • 16/07/24 19:28:56

    >>8

    主です。なんで名前変わったんでしょうね?

    • 0
    • 16/07/24 19:28:51

    成績に1があっても入れない私立はないと思う。
    ただやっぱり偏差値はそれなりの私立になるから素行が悪い子達ばかり集まってて、主の子供がもし通うとなってもそういう子と交わることでもっと斜め上になりそう。
    そうならないためにも、私立校見学の際に個別懇談で相談してみたらどう?

    • 0
    • 8
    • きなこパン
    • 16/07/24 19:17:15

    >>7
    主なの?
    親が諦めてしまうと子供はもっと諦めてしまうと思うけど。
    この夏の各高校のオープンスクールは行ってますか?
    行けばなにかしら触発されるのではないでしょうか?
    お子さんが頑張っている部活に特化した高校へ見学に行くとか。
    ご主人はお子さんと話されてます?

    • 0
    • 7
    • 肉じゃが
    • 16/07/24 19:10:32

    今は部活命って感じです。先生の言う事も全く聞きません。

    小6の後半あたりからやる気なくした感じがします。どうせ今更勉強しても無駄、やっても出来ないコだから、など、とにかく反抗しかしてきません。

    親が必死でも子供が全くやる気をおこさないので、私も正直どうでも良くなってきてるので、進学しなくてももういいかな、と思い始めてます。

    • 0
    • 6
    • ポテトサラダ
    • 16/07/24 19:09:05

    絶対にあるよ。

    • 0
    • 16/07/24 19:07:13

    日野学園なら入れるよ。と言うか、日野学園しか入れないんじゃない?

    • 0
    • 16/07/24 19:05:02

    定時制や通信はどうですか?
    でも定時制にしてもやはり単位は必要なわけで。
    やる気がないのはどうしてでしょう?
    いつからそんな感じですか?
    原因をひとつひとつ解きほどいていかないと、私立だろうと定時制や通信であろうと難しいのではないでしょうか?

    • 0
    • 3
    • むぎごはん
    • 16/07/24 18:48:10

    ありえない
    何処かは入れるでしょ

    • 0
    • 2
    • 肉じゃが
    • 16/07/24 18:38:04

    私立も今は1があれば入学は難しいと言われています。
    あとは、やる気もないのに高いお金だして通わす意味もないかな、とも思っています。

    • 0
    • 1
    • 鮭フライ
    • 16/07/24 18:30:01

    成績に1があったら行ける高校無いの?私立や専修とかありそうじゃ無い?

    • 0
1件~49件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ