私正しいですよね?幼稚園 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 251件) 前の50件 | 次の50件
    • 190
    • フルーツポンチ
    • 16/07/22 13:37:31

    うちの幼稚園は、基本はお手紙だけど、急なお願いはメールだよ。
    個人的にではなくて、どなたか都合のつく方はって感じで一斉メールだけど。
    実際手伝った後に、直接お礼は言われるし、行事の手伝いすると子供も喜ぶし、主さんみたいに目くじら立てて怒るようなことじゃないと思う。

    • 0
    • 16/07/22 13:37:29

    >>105
    別にうまいことなんて言わない。正直に謝罪して断る。

    • 0
    • 16/07/22 13:36:01

    手伝いしかしないくせにずいぶん上からだな。何様のつもり?役員やってから文句いいな。

    • 0
    • 16/07/22 13:33:14

    わたしは連絡する立場だったけど、連絡手段聞いたらほぼ全員メールかline希望だったよ。主の言いたいこともわかるけど電話の時間も惜しいくらい忙しいママもいるんだよ。あと連絡したとき、ほとんどのママがわざわざありがとうって返信してくれてうれしくなる。

    • 0
    • 16/07/22 13:33:04

    浴衣を妥協するくらい何?
    役員してる人は幼稚園に出向いてる分その期間の自分の生活犠牲にしてるよ?
    家事する時間が減ったり、今までの生活リズムが大きく狂うし、
    その上他に兄弟がいたら益々家の事が出来なくなるし。
    1回やってみたら役員さんの気持ち分かるよ。
    自分はそんな苦労してやってきたのに
    お手伝いのお願いを断った人が当日人一倍気合い入れてオシャレしてきたら
    愚痴の一つでも言いたくなる。

    • 0
    • 185
    • マカロニグラタン
    • 16/07/22 13:32:02

    主に同意。
    なんでもメールやラインで済むなんて思うな。

    • 0
    • 16/07/22 13:32:00

    この人幼稚園で制服トラブル起こして転園した人?

    • 0
    • 183
    • バニラヨーグルト
    • 16/07/22 13:30:37

    >>180
    あ、こちらは間違い

    • 0
    • 182
    • バニラヨーグルト
    • 16/07/22 13:29:20

    >>176
    便乗サンキュー!

    • 0
    • 16/07/22 13:28:52

    >>179
    ふんどししめますって言ってるしもう書かなくていいよ

    • 0
    • 180
    • バニラヨーグルト
    • 16/07/22 13:27:44

    >>175
    便乗サンキュー!

    • 0
    • 179
    • マカロニグラタン
    • 16/07/22 13:27:30

    今役員してるけどメールでお願いするのは、あり得ないわ。
    前もって親睦会の時に直接お願いするか、お迎えやバス待ちの時に直接頼んでるよ。 こういうのは毎年の事だから事前に決めておく事でしょ? メールで一方的に送るのは失礼だと思うよ。保育園ならまだ分かるかな。

    • 0
    • 16/07/22 13:25:38

    メールきたから閉めますてさ、メールはチェックするんだね。

    もう夏休み初っぱなから、こんなうけるトピたてんなつーの。

    主も暇なんだね。

    • 0
    • 16/07/22 13:25:31

    >>91
    もしやと思ったけど、やっぱりアノ方なの???

    • 0
    • 16/07/22 13:25:09

    言いたい事理解出来ますが、役員さんの頼み方のうんぬんは置いといて、主さんが気分を害してどっち道断るつもりだったのならメールで済ませて良かったのかも…。

    園で、トラブルは起こしたくないですしね。
    子どもも変な目で見られるようになるし。

    でも、シカトはどうなんでしょうね。

    • 0
    • 16/07/22 13:24:22

    言ってる事は分かるんだけどさ、もっと柔軟に出来ないかね?
    そういう頼み方が良くないって思うのは別にいいと思うけど返事は返せば良かったと思う。しかも幼稚園の関係なのによくそんな事できるねー。今後の事とかもあるのに。
    身内とかなら頼み事なら直接言ってよ!でもいいけどこういう関係だとメールの方が都合よかったりもするよね。同じ子持ちだからこそ相手の事(時間とか)考えてあえてメールにする場合もあるしさ。
    主はこれはこうあるべきって事にとらわれすぎで視野が狭いし自分の事しか考えてない。

    • 0
    • 174
    • バニラヨーグルト
    • 16/07/22 13:24:05

    >>171
    便乗サンキュー!

    • 0
    • 16/07/22 13:22:24

    主のコメント見てたら、誰のための幼稚園なんだって思ったわ。子供差し置いて自分が一番。

    だったら幼稚園やめれば?
    来年度役員すべきだね。

    こんな親で、中学卒業までの義務教育、大丈夫なのか…
    大人になりなよ。

    • 0
    • 16/07/22 13:20:42

    >>168
    良い人。

    • 0
    • 16/07/22 13:20:02

    >>169
    なんかメール来たのでふんどししめます

    • 0
    • 170
    • グリーンピースごはん
    • 16/07/22 13:18:55

    >>165
    ものは考えようだよ。
    今年手伝いをしておけば、来年は断れるんじゃない?
    去年したので、別な方に~って。

    • 0
    • 16/07/22 13:18:36

    なんかメールきたのでしめます

    • 0
    • 16/07/22 13:17:58

    >>165
    自分なら、当たり前って思うママさんもそりゃあいるだろうけど、こんなときにエプロンまで着て頑張ってくれてるママさんがいるなって逆に目を引くけど。

    • 0
    • 16/07/22 13:17:35

    >>159冷やし中華の方が百倍マシ

    • 0
    • 16/07/22 13:16:24

    >>44
    いちいち会って連絡する暇ねーよ

    • 0
    • 16/07/22 13:15:30

    >>162
    急に手伝い係りになってエプロン姿のママの方が可哀想です。

    • 0
    • 16/07/22 13:15:27

    >>105
    もちろん!うまいこと断るよ。だって大変だもの。
    やるなら役員の時にやります。

    主って変な人ね(笑)

    • 0
    • 16/07/22 13:14:58

    >>152
    もうさ、一足先にハロウィーンの仮装しちゃえばいいわ。

    服みたく、季節先取りで、

    • 0
    • 16/07/22 13:13:42

    器量容量悪い人だね。
    頭かたい上に経験値低い。
    つくづく子供が可哀想だわ。

    • 0
    • 16/07/22 13:13:39

    >>128
    確かに。
    それに主は、今回の盆踊りだけトラブったみたいになってるかもしれないけど、実はちょくちょく言われてなかっただけで何かしらやってたかもだしね。
    言っても無駄。

    • 0
    • 160
    • フルーツポンチ
    • 16/07/22 13:13:22

    >>44
    こういう人って自分が役員になったら逆のこと言いそう。

    • 0
    • 16/07/22 13:13:09

    >>157
    冷やし中華始めました。

    • 0
    • 16/07/22 13:12:38

    シカトされて当然だわ
    主みたいなやつ面倒くさい

    • 0
    • 16/07/22 13:12:23

    私は間違ってないシリーズ、始まりました

    • 0
    • 16/07/22 13:11:02

    >>152
    いやいや、主につつかれるようなことしたら主に反論する機会をあげるようなもんでしょ(笑)

    10:0で主が悪いみたいになってんだからさ、あなたがそこを乱しちゃだめでしょ(笑)

    • 0
    • 16/07/22 13:08:08

    >>147
    クールポコが浮かんできて笑っちゃったじゃん!(笑)

    • 0
    • 16/07/22 13:07:57

    自分の子供も盆踊りに参加するんでしょ?
    役員さんは、あなたの子供の為にも働いてくれるのになんで上から目線??
    そんな面倒な考えやめて、手伝いすればいいじゃん。

    幼稚園の盆踊りなら、子供が主役でしょうが!

    • 0
    • 16/07/22 13:07:56

    >>128
    あたしもこの意見だな。

    まぁもう何言っても『みなさんの方がおかしいんですよ』的思考だから、主を変えさせるのは無理そうだけど。

    • 0
    • 16/07/22 13:06:46

    >>148
    目立ちたいなら浴衣よりこれかな~と思ったもので

    • 0
    • 16/07/22 13:06:45

    >>140
    当日バッチリ浴衣で決めて行って、みんなから更に白い目で見られたら良いね。

    • 0
    • 150
    • ホワイトシチュー
    • 16/07/22 13:06:32

    >>140
    どこが卑怯なの?当日来れるなら手伝えるのでは?て思うの普通だと思うよ。
    しかも断っておいて浴衣着て来たら、役員さんのほうがブチ切れだね。

    • 0
    • 16/07/22 13:05:54

    >>140
    普通に疑問に思ったから聞いたんでしょ。

    • 0
    • 16/07/22 13:05:40

    >>143
    挙げるんならせめてさ、花魁みたいな浴衣見せてあげなよw
    こんなんじゃそもそも浴衣じゃねぇしって主にすら揚げ足取られるよ?w

    • 0
    • 147
    • バニラヨーグルト
    • 16/07/22 13:05:25

    どうせ周りも浴衣ならふんどしにはっぴ姿の方が目立つんじゃない?手伝いもできるし。

    • 0
    • 16/07/22 13:04:16

    >>140
    役員を卑怯呼ばわり…

    • 0
    • 145
    • グリーンピースごはん
    • 16/07/22 13:03:29

    電話が常識、、でも依頼は断る

    なんだそれ(笑)じゃメールの方が断りやすくない?

    • 0
    • 144
    • バニラヨーグルト
    • 16/07/22 13:03:19

    >>138
    多分浴衣も新調してると思われる。

    • 0
    • 16/07/22 13:03:17

    >>127
    これ着て行ったら?
    目立つよ?

    • 0
    • 16/07/22 13:02:51

    >>128
    自分も。
    この主は普通じゃない。

    • 0
    • 16/07/22 13:02:38

    礼儀は礼儀として大事なことだけど、臨機応変にできないの?大人なんだし。子供が楽しめる為のお手伝いじゃん?
    一言で、あなた「めんどくさい人」
    目くじらたてるほどの件ではないよね。そりゃ面倒な人とは今後の付き合い考えたくもなるよ。

    • 0
51件~100件 (全 251件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ