トルコでクーデターか

  • ニュース全般
  • ミートソース
  • 16/07/16 08:05:23

トルコでクーデターか=軍が展開、首都で爆発音も
 【カイロ、エルサレム時事】

トルコで15日、国軍がクーデターを試み、国際空港などに戦車部隊が展開した。

首都アンカラや最大都市イスタンブールでは銃声が聞かれ、軍は「権力を掌握した」と主張した。

 現地メディアによると、イスラム系与党「公正発展党」の本部にも軍が突入。

国軍は声明を出し、近く新憲法を発布すると表明した。

AFP通信によれば、首都では大きな爆発音も聞こえた。

 クーデターを画策したのは軍の一部とみられ、参謀総長が軟禁されたとの情報もある。

軍は国営メディアの掌握も画策しているもようだ。

 これに対し、エルドアン大統領はCNNテレビに、電話で「クーデターは成功しないと確信している」と主張。

国民に対し、街頭へ繰り出して抵抗するよう呼び掛けた。

ユルドゥルム首相は「指揮系統もない違法な試みがあった」と述べるとともに、クーデターを企てた者は「高い代償を払うことになる」と強調した。

 軍は、イスタンブールのアタチュルク国際空港の外に戦車を配備したほか、ボスポラス海峡の2本のつり橋を封鎖。

首都では戦闘機やヘリコプターが飛行した。(2016/07/16-07:21)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16/07/20 06:11:26

    北朝鮮 ミサイル3発!!

    • 0
    • 16/07/20 06:10:31

    2.26事件って・・・・知ってる??

    • 0
    • 16/07/20 06:09:16

    おいおい、尖閣諸島埋め立てのチューゴク人か北朝鮮のしわざかよっ!トルコ。

    きっと、建設作業員のトビ職のヤカラ連中のしわざだな。うん、うん。

    • 0
    • 13
    • メンチカツ
    • 16/07/17 23:33:40

    現エルドアン大統領は貧困出身で、ISを支援してるとも言われている。
    今回のクーデターもわざわざ大統領不在の時に起こってて、自作自演じゃないかって言われてるね。

    • 0
    • 16/07/17 23:24:21

    >>10
    クーデター起こそうとしたのは世俗派みたいだね?逆かと思ってたけど、現政権も色々問題があるんだ。

    • 0
    • 11
    • ぶどうパン
    • 16/07/17 06:14:37

    あと、裁判官を解雇したのも
    法律は大統領にしか作れず、裁判官が承認するというシステムだったから
    裁判官の反対意見に邪魔されることがないようにしたってことですよね

    • 0
    • 10
    • ぶどうパン
    • 16/07/17 05:55:51

    トルコはイスラム教でも戒律のゆるい国で女性にスカーフやブルカの使用を強要しない世俗政治だったのに
    現政権が独裁化、言論の統制を図り、大統領のワンマン政治を批判した新聞記者は牢獄に入れられ
    ポケモンGO禁止にするなど原理主義化しつつあったんですよね
    それが、今回のクーデター鎮圧で一気に加速しつつあるって感じでしょうか?
    今まで死刑は行わない方針だったのが死刑も執行すると言ってますね
    気にくわない人間はどんどん処刑するんじゃないでしょうか?
    euには加盟できないようだけどイスラム教原理主義を推し進めてるってことはISISの仲間入りしそうで怖いですね

    • 0
    • 16/07/17 01:42:15

    産経新聞
    2016.7.17 01:06更新
    【緊迫トルコ】
    クーデター失敗 首都など戦闘、死者は265人か 反乱部隊2800人以上を拘束 

     【カイロ=大内清】

    トルコ軍の一部が15日夜(日本時間16日未明)、首都アンカラや最大都市イスタンブールなどで部隊を展開してクーデターを企てた。

    反乱部隊と正規軍の戦闘が各地で発生し、群衆にも多数の死傷者が出た。

    エルドアン大統領は16日朝、「(反乱勢力は)重い代償を払うことになる」とし、クーデターは失敗したと強調。

    政府は各地で鎮圧を進め、混乱はほぼ収束したもようだ。

     米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は16日、死者数が265人に上ったと報道。

    このうちクーデターに関与したのは104人で、残る161人は警官や民間人らだとしている。

    民間人の死者は約50人に上るとの情報もある。

    ユルドゥルム首相は軍人2839人を拘束したと発表した。

     英BBC放送などによると、クーデターを主導したのはトルコ空軍の前司令官ら軍高官2人とみられ、軍当局者は大佐級29人と将官級5人を解任した。

    政権には深刻な打撃で、内戦が続く隣国シリアの情勢にも大きな影響を与えそうだ。

     クーデター勢力は15日深夜、戒厳令と外出禁止令を布告し、アンカラで国会周辺に戦車部隊を展開。

    イスタンブールではボスポラス海峡の橋などを封鎖した。

    占拠した国営テレビを通じて声明を発表し、エルドアン政権は「法の支配と民主主義体制を傷つけた」と非難。

    軍中心の評議会が国政の運営に当たると述べた。

     アンカラでは、正規軍の戦闘機が反乱部隊のヘリを撃墜するなどして鎮圧に乗り出した。

    イスタンブールでは反乱部隊が一時、市民に発砲した。

    隣国ギリシャには16日、トルコ軍のヘリコプターが到着、搭乗者8人が亡命を求めた。

    反乱兵だった可能性もある。

    エルドアン氏はトルコ南西部の休暇先からイスタンブールに戻り、クーデターへの抵抗を呼び掛けていた。

    • 0
    • 8
    • ばかですみません
    • 16/07/16 15:48:20

    わかりやすく教えてください

    • 0
    • 16/07/16 11:09:00

    トルコは前から危ないって言われてたよね。
    メルケル首相もトルコからの移民を懸念して日本に押しつけようとしてた。

    • 0
    • 6
    • ミートソース
    • 16/07/16 10:23:08

    >>4コピペですが、これが分かりやすそうなので貼ります。

    トルコでクーデターが起きた理由・原因の構図をわかりやすく

    ①トルコ政府(軍)vs クルド人

    トルコは国内にクルド人問題を抱えている。

    クルド人たちが作っているPKK(クルディスタン労働者党)という武装組織があり、彼らはクルド人の独立国家の樹立を目指している。

    当然、トルコ政府とは対立関係。

    即ち、トルコ軍vsクルド武装組織(PKK)という対立構図がひとつ。

    ②トルコ vs 隣国シリア(IS)

    もうひとつ、トルコ政府は隣国とも対立している。

    その隣国とはシリア。

    難民の問題で揺れるシリアは、過激派組織・ISが支配しています。

    それが元でたくさんの難民が生まれており、お隣であるトルコを悩ませています。

    トルコは国際社会と協調し、このIS下のシリアと対立している。

    即ち、トルコ vs シリアという対立構図がもうひとつ。

    ③クルド人(PKK) vs 隣国のIS(+背後にトルコ政府?)

    クルド人組織とISの関係も対立している。

    ISはシリア内のクルド人を攻撃していたので、その流れでトルコのクルド人も攻撃。

    ところが、この背景にはトルコ政府がいるのでは、という噂がある。

    トルコが影でシリアを支援しているのでは、という疑いは以前からもたれている。

    で、国内のクルド人を攻めるため、裏でISをたきつけているのでは? という。

    あらたな構図ができるのか?

    この三角対立の中で、今回のクーデター。

    軍はトルコ政府の掌握下にありましたから、クルド人ともISとも対立してきました。

    ところが今回はその一部に、この対立に反対する人々が現れたのではないか、と推測されます。

    トルコ政府の政策に疑問ないし不満をもつ人々が蜂起したわけですが、これによって上の三角対立が収束するのか、はたまたさらに混乱・複雑化してしまうのか、事態を見守りたいです。



    コピペ完

    • 0
    • 5
    • ミートソース
    • 16/07/16 10:17:12

    産経新聞
    2016.7.16 09:42更新
    【緊迫トルコ】
    戦闘散発か 戦闘機がヘリ撃墜、議事堂爆破も

     【カイロ支局】
    トルコのメディアによると、首都アンカラの上空で軍用ヘリが撃墜されるなど、戦闘が散発しているもようだ。

    軍用ヘリは、トルコ軍のF16戦闘機によって撃墜されたとみられ、軍部の内部で激しいせめぎ合いが続いている可能性がある。

     トルコのアナトリア通信によると、首都アンカラ上空を「戦闘機が飛んでおり、反乱軍のヘリを探している」という。

     また、アンカラでは、警察の特殊部隊が上空から攻撃を受け、17人が死亡した。

    軍用ヘリが議事堂を爆撃したとの情報もある。

    いずれもクーデター勢力による攻撃の可能性がある。

    • 0
    • 16/07/16 10:12:43

    無知ですみません
    警察官を兵士が拘束ってよく分からない
    警察官死亡の情報もあるようですが
    軍がなぜこのような事を?

    • 0
    • 3
    • ドライカレー
    • 16/07/16 08:22:35

    街頭へ、繰り出したくはないね。

    • 0
    • 2
    • 食パン(はちみつ付)
    • 16/07/16 08:17:39

    トルコって何だかんだ波乱の多い国だよね。

    • 0
    • 1
    • ミートソース
    • 16/07/16 08:06:20

    市民が犠牲になることは辞めて欲しい。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ