働いて欲しいのかな?

  • なんでも
  • 味噌ラーメン
  • 16/07/14 10:02:24

現在 専業主婦です。
子どもは小5と小1です。
専業主婦をしていても貯金も出来ていますし、人並みな生活を送れています。
旦那が会社の人から子どもの学費がかかると聞いてきたようで、最近になって働いて欲しいといってきました。
高校まで公立で大学も国公立自宅通学なら このままで やっていけると言いましたが、旦那から
もし私立高校に魅力を感じて私立に行きたいと言ったらどうする?
大学も魅力を感じる大学が遠方だったり、私立だったらどうする?
と聞かれたので、そのときは奨学金を借りれば良いと話しました。
旦那は奨学金は借金だから嫌だ。自分(主)の気持ちだけを優先して専業主婦でいるのではなく、子どもたちの将来を考えて欲しいと言われました。
私は、子どもが小学生までは仕事に行く気はありません。
子どもが寂しがったり、放置子を何人も見てきています。
ママ同士の井戸端会議も大丈夫だと思うし、PTAなども それなりに集まりがあります。

それでも働いた方が良いですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 104件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/07/14 22:15:54

    どうなった?

    • 0
    • 16/07/14 16:07:31

    働いても奨学金を受けざるを得ないと言うなら仕方がないと納得するけど、専業主婦で働ける余地があるのに子供に借金させるのは違うと思うわ。
    母親として全く尊敬できない。恥。

    • 0
    • 16/07/14 15:56:13

    短時間でも働いてみたら?のアドバイスを全力で拒否。笑

    どんだけ楽したいのよ

    • 0
    • No.
    • 101
    • ポテトサラダ

    • 16/07/14 15:54:04

    働く=放置子?!

    いろいろ言い訳にして働きたくないだけじゃん…。
    この主は仕事できなさそー

    • 0
    • No.
    • 100
    • 手巻き寿司

    • 16/07/14 14:05:41

    子供が学校行ってる間だけ働けばいいのに

    • 0
    • No.
    • 99
    • ミネストローネ

    • 16/07/14 13:54:16

    働きたくないよね?私もそう。

    • 0
    • No.
    • 98
    • 人参パン

    • 16/07/14 13:46:49

    >>94だと思う。要は働きたくない!

    • 0
    • 16/07/14 13:46:08

    主は人の意見全くわからない聞かないから相手するだけ無駄

    • 0
    • No.
    • 96
    • 味噌ラーメン

    • 16/07/14 13:41:24

    私も子供が小学生の間は家にいたい主義でしたが、働いてます。午前中3時間働きに行って、午後から家で内職してます。内職は午前中の仕事に負担がない程度にもらってます。
    問題なく子供達が帰ってくる時間に迎えてますよ。
    探せばいい時間帯沢山あると思いますよ。

    • 0
    • No.
    • 95
    • フルーツポンチ

    • 16/07/14 13:27:33

    >>93同意
    朝9時から午後2時までとかあるよね

    • 0
    • No.
    • 94
    • ミートソース

    • 16/07/14 13:18:20

    子供が中学生になっても、何かしら理由つけて働かなそうな気がする(笑)

    • 0
    • No.
    • 93
    • 磯部焼き

    • 16/07/14 13:18:13

    子供達が学校に行ってる間にパートで働いたら。

    • 0
    • No.
    • 92
    • ソフト麺

    • 16/07/14 12:59:44

    >>89
    借りれないですよ

    でも国立行けると思ってるくらい成績良いんだろうから問題なく借りれるんじゃない?

    主は親が見るだけがベストだと思ってるの?
    上が小5なら17時くらいまで面倒見るのも成長だし、姉妹だけで過ごさせるのも良いと思うけど。
    別にフルで働けって言われてるんじゃないんだからさ、週三日くらい9時17時で働くとか、旦那さん休みの日に働くとかしたら?


    それか子供寝た後ファミレスとかで深夜4時間くらい入るとかさ

    • 0
    • No.
    • 91
    • 人参パン

    • 16/07/14 12:54:33

    >>88うん!

    • 0
    • No.
    • 90
    • ミートソース

    • 16/07/14 12:54:19

    >>73
    主と同じく横浜だけど、
    中学の校長先生が言うには、
    子供の数が減ろうが増えようが、
    公立高校対私立高校の割合は7:3かなんかに
    固定されてるらしくて、
    例え今年度の中3がやけに少なかったとしても、
    一定割合で落ちて、
    併願の私立に行くはめになるらしい。

    • 0
    • 16/07/14 12:52:58

    奨学金て皆が皆借りれないんじゃあない?

    • 0
    • No.
    • 88
    • 手巻き寿司

    • 16/07/14 12:48:58

    子供が中学生になったら、時間ができるから
    それからパートすればいいじゃん
    答えは、もう出てる

    • 0
    • No.
    • 87
    • コーヒー牛乳

    • 16/07/14 12:41:56

    バイナリーオプションしてみなよ。家にいながらスマホで稼ぐ。

    • 0
    • No.
    • 86
    • 冷凍ミカン

    • 16/07/14 12:39:18

    それと。高校受験も今後色々と変化していくかもです。
    その辺もきちんと視野に入れておいた方がいいですよ。

    • 0
    • No.
    • 85
    • 三角牛乳

    • 16/07/14 12:34:41

    >>66
    専業で放置後の家もあるのになー(笑)
    逆に兼業でもしっかりしてる家もある。
    親次第ですよ。

    主には無理かもしれないけどさ!

    • 0
    • No.
    • 84
    • 三角牛乳

    • 16/07/14 12:33:08

    >>81
    内職押しすぎw

    • 0
    • No.
    • 83
    • ミートソース

    • 16/07/14 12:32:45

    >>66放置子にするかしないかは主次第じゃない?

    つまり働きながら子育てする要領の良さも自信がないんでしょ。
    それを伝えたらご主人もわかってくれるんじゃないの?

    • 0
    • 16/07/14 12:32:19

    >>66お金ってあっても邪魔にはならないから短時間でも働いたら?

    • 0
    • 16/07/14 12:31:43

    まず内職から始めてみたら?
    働いてると、うちの中で籠っているより楽しいよ!

    • 0
    • 16/07/14 12:31:43

    まず内職から始めてみたら?
    働いてると、うちの中で籠っているより楽しいよ!

    • 0
    • 16/07/14 12:31:42

    まず内職から始めてみたら?
    働いてると、うちの中で籠っているより楽しいよ!

    • 0
    • 16/07/14 12:31:25

    離婚されたら面白いのにね。
    主さんの分の生活費が浮いて、その分教育費に回せるって旦那さんが気付くかもね。

    • 0
    • No.
    • 77
    • 人参パン

    • 16/07/14 12:30:43

    旦那と話し合うしかないよね?

    • 0
    • No.
    • 76
    • 冷凍ミカン

    • 16/07/14 12:29:36

    自分が働く気がないなら働かなくていいんじゃない?
    そんな感じで働きに出たって何もいい事ないよ。
    今の状態で働きに出たら働かされてる感は常に感じる事になるだろうね。
    今は何言ったって、何言わたって働く気にはならないんだろうからね。
    何事も自分のタイミングで。

    • 0
    • 16/07/14 12:29:34

    >>66 働く事が放置に繋がるの?
    放置するかはあなた次第じゃん。

    • 0
    • No.
    • 74
    • ミートソース

    • 16/07/14 12:28:17

    >>60返せなかったらどーするの?って話だよ。

    • 0
    • No.
    • 73
    • ソフト麺

    • 16/07/14 12:28:01

    >>63
    で、主の子は100%公立受かるの?
    まぁ少子化だから今受かるか

    いいんじゃない
    何で大学の費用奨学金なの?
    と聞かれて

    お父さんは学費のために働いてほしいといったけど、お母さんが働きたくなくて働かなかったからだよ
    といえるなら

    • 0
    • 16/07/14 12:26:56

    >>66
    だから短時間働けばって何人も言ってるじゃん。スルー?

    • 0
    • 16/07/14 12:21:13

    >>66短時間にしたらいいじゃん

    • 0
    • No.
    • 70
    • 味噌ラーメン

    • 16/07/14 12:20:57

    >>64
    横浜です。
    あ、田舎か。

    • 0
    • No.
    • 69
    • カレーライス

    • 16/07/14 12:20:57

    主さん10年ぐらい専業?

    • 0
    • No.
    • 68
    • 三角牛乳

    • 16/07/14 12:20:48

    >>60
    主の子供がやる気のない子供だったらどーすんの(笑)
    大学行ったはいいけど派遣とかw

    • 0
    • 16/07/14 12:20:09

    旦那と相談したら?

    • 0
    • No.
    • 66
    • 味噌ラーメン

    • 16/07/14 12:20:05

    >>62
    働かなくても なんとかなっているからです。
    下の子が中学生になったら働きますよ。
    放置子にしたくないですから。

    • 0
    • No.
    • 65
    • 手巻き寿司

    • 16/07/14 12:19:23

    緊急に稼がなければいけないわけじゃないんだから、資格を生かすじゃなくて、カフェとかパン屋さんとかで働いたら?
    週2~3でやったら?

    • 0
    • No.
    • 64
    • 人参パン

    • 16/07/14 12:19:15

    >>63あっ田舎あるあるだね

    • 0
    • No.
    • 63
    • 味噌ラーメン

    • 16/07/14 12:18:40

    >>53
    私立選ぶ人多くないですよ。
    第一志望の公立に落ちた人が私立。

    • 0
    • 16/07/14 12:18:07

    >>58なんで働きたくないの?

    • 0
    • No.
    • 61
    • カレーライス

    • 16/07/14 12:17:42

    わたしは自分たちの金銭理由で子供の進路を狭めたらいけないって思ってる。

    • 0
    • No.
    • 60
    • 味噌ラーメン

    • 16/07/14 12:17:20

    >>54
    返せている人もいますよね?
    ママスタでは独身時代に簡単に返せたっていっているのを みますよ。

    • 0
    • No.
    • 59
    • くじらの竜田揚げ

    • 16/07/14 12:16:16

    トピタイ、働いてほしいのかな?って、はっきり言われてるじゃん

    • 0
    • No.
    • 58
    • 味噌ラーメン

    • 16/07/14 12:16:06

    >>55
    >>30
    前レス読んでいますか?

    • 0
    • No.
    • 57
    • マカロニグラタン

    • 16/07/14 12:15:55

    んなこと、自分で考えられないのかよ。
    あなたの人生、自分で決めて責任とりましょう。
    赤ちゃんじゃないんだから。

    • 0
    • No.
    • 56
    • 味噌ラーメン

    • 16/07/14 12:14:51

    >>46
    >>30
    働けるとは思いますよ。
    専門資格と同じ内容のボランティアもしているので。

    • 0
    • No.
    • 55
    • くじらの竜田揚げ

    • 16/07/14 12:13:57

    >>52
    じゃあ働きなよ(笑)

    • 0
1件~50件 (全 104件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ